「ここが変だよ異世界トリップ」
ここが変だよ異世界トリップ テンプレトリップがなぜ嫌われる編
今回はテンプレトリップがなぜ嫌われるかについてツッコミ&考察。
読者作者の中にはテンプレ異世界トリップ物が苦手、嫌いと言う方がたまに見受けられます。
苦手とされる一番の要因を上げれば物語の導入がテンプレート的な内容が多いことが一つ目に挙げられると思います。
子供を助けてトラックにはねられ異世界に転移、クラスメイトまとめて異世界に召喚、貴族に転生トリップの主人公が現代知識で内政チート、MMOのキャラクターになってゆるゆるダラダラ冒険家業………上げたらキリがないのでここまでで。
つまり、似たような展開ばかりで導入部分で見るのを辞めてしまう場合があります。
そして二つ目は作品に物語がないことでしょうか。
物語がないとは少し語弊になりますが、一応作品には物語はあるがそれは物語から外れた独立した物語なんです。
例えるなら物語の核となるものがないと言うことでしょうか。
ゲームでいうメインクエストだとすると、テンプレ異世界トリップはメインクエストやメインストーリーが存在せず、サブクエスト的なだらだらと冒険者ギルドで単発クエスト受けて、モンスターをチートで倒して、アイテムボックスに収納して、ギルドの受付嬢が賛辞を上げるこれの繰り返し。
メインストーリーが定まってない作品を見ても面白さは次第になくなる。
最後に三つ目として、主人公のチート能力に重点をおきすぎているんじゃないか、と。
数値的な指標はありませんが、最近の傾向としてこれが多いんじゃないかと私は思っています。
主人公に特別な力を与えるなとは言いません。むしろ与えてもいいと思います。だけど、物語を疎かにしないでほしいです。
読者は物語を読みに来たのであって、能力を読みに来てはないのだから。
できれば「能力>物語」ではなくて「能力≦物語」であってほしい。
すっごい能力を中身が薄っぺらい主人公が使ってオレツエーするだけ。
5話見れたら良いほうですかね。
他にも理由があるかもしれませんが、私が見てきて強く感じたのは上記三つではないかと思います。
「「ここが変だよ異世界トリップ」」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
ここが変だよ、VRMMO
-
15
-
-
ファンタジー作品に使えるかもしれないふわっとした中世ネタ
-
65
-
-
ふわっとした異世界の作り方
-
24
-
-
先生! その異世界小説、間違いだらけですやん!
-
11
-
-
ふわっとしたモンスター図鑑
-
10
-
-
阿頼耶識エクスチェンジ
-
7
-
-
半熟2丁ココハミュ探索記
-
3
-
-
戦闘力?皆無ですが防御力とトラップには自信があります。
-
122
-
-
フィロソフィア
-
2
-
-
この異世界は小説でできています
-
3
-
-
愛山雄町の酔いどれ酒エッセイ
-
6
-
-
転生までが長すぎる!
-
3
-
-
小説 中年おっさんの俺の下に、魔法少女達がやって来て、同棲して色々騒動があったりしつつ、世界を救う話
-
2
-
-
爆ぜろ!魔法少女いちごちゃん
-
2
-
-
敗北魔王のFランク冒険者育成計画 ~幼女(ロリ)な魔王がギルド最低ランクの少女を最強に育て上げます! ~
-
3
-
-
週末自炊酒
-
2
-
-
異世界転生だけでお腹いっぱいなのにTSの上悪役令嬢ってなんなんですか!?
-
3
-
-
海賊に殺された現代船乗りだけど、異世界転生のしたので、色々あって海軍に入隊します! 〜知恵と経験を武器に、海賊だらけの海を生き抜いていく~
-
7
-
-
一度きりの人生、大事にしないとっていう言葉が偉大だと気づく頃は結構歳取ってたりする。
-
12
-
-
夢日記
-
5
-
コメント