「ここが変だよ異世界トリップ」
ここが変だよ異世界トリップ チート編
はい、今回はチートにツッコミ。
テンプレ異世界トリップ物にはある意味切っても切れない関係であるチート。
私はこれに違和感を感じます。
元々チートとはごまかし、不正行為の意味です。コンピューターゲームで、プレーヤーがプログラムを不正に改造すること。オンラインゲームなどで、不正な手段でゲームを有利に進めるアイテムを入手することも指す言葉でした。
つまり、主人公が異世界トリップして
「やったー! チート手に入れたぜ!!」
と叫ぶと言うことは………主人公は異世界トリップの際、何らかの不正行為を行って能力を得たということですよね?
転生トリップなら生まれ変わる前に魂に何か不正改造して能力を得たということ?
つまり、テンプレチートトリップ物とは【主人公が何らかの不正改造をしながら活躍していく物語】ということでいいのかな?
つまり、チートと銘打っておきながら【王道】や【正道】を謳っている作品は、全部鼻で笑っていいということ?
あれ? 神様のお詫び系転生トリップで
「お詫びにチートを授けよう」
これって神様が不正行為してるってことじゃね?
つまり、お詫びと称しておきながら自分が管理していない世界をさも自分の管理している世界風に偽ってチートという不正行為で能力与えて他所の世界に投げ込んでミスを隠蔽したってこと?
まあ、海外のスポーツ系スラングのチート(意訳:イカサマかズルしてるとしか思えないほどうまいプレイヤー)を作品で使っていると思います。
もしくは神様の言語でチートとは加護と言う意味なのかもしれません。
このチート能力ですができればつけない方がいい能力があります。
それはチート:万能とチート:万物創造です。
この2つは一気に物語を終息させてしまいます。
なにせピンチが演出できない、問題もあっという間に解決する。
つまり、貴方の作品に山場も何も用意できなくなります。
チート能力よりも主人公の魅力で作品を彩りましょう。
          
「「ここが変だよ異世界トリップ」」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
ここが変だよ、VRMMO
-
15
-
-
ファンタジー作品に使えるかもしれないふわっとした中世ネタ
-
65
-
-
ふわっとした異世界の作り方
-
24
-
-
先生! その異世界小説、間違いだらけですやん!
-
11
-
-
ふわっとしたモンスター図鑑
-
10
-
-
阿頼耶識エクスチェンジ
-
7
-
-
半熟2丁ココハミュ探索記
-
3
-
-
戦闘力?皆無ですが防御力とトラップには自信があります。
-
122
-
-
フィロソフィア
-
2
-
-
この異世界は小説でできています
-
3
-
-
愛山雄町の酔いどれ酒エッセイ
-
6
-
-
転生までが長すぎる!
-
3
-
-
小説 中年おっさんの俺の下に、魔法少女達がやって来て、同棲して色々騒動があったりしつつ、世界を救う話
-
2
-
-
爆ぜろ!魔法少女いちごちゃん
-
2
-
-
敗北魔王のFランク冒険者育成計画 ~幼女(ロリ)な魔王がギルド最低ランクの少女を最強に育て上げます! ~
-
3
-
-
週末自炊酒
-
2
-
-
異世界転生だけでお腹いっぱいなのにTSの上悪役令嬢ってなんなんですか!?
-
3
-
-
海賊に殺された現代船乗りだけど、異世界転生のしたので、色々あって海軍に入隊します! 〜知恵と経験を武器に、海賊だらけの海を生き抜いていく~
-
7
-
-
一度きりの人生、大事にしないとっていう言葉が偉大だと気づく頃は結構歳取ってたりする。
-
12
-
-
夢日記
-
5
-
コメント