「ここが変だよ異世界トリップ」
ここが変だよ異世界トリップ 王政から民主主義
ここ最近の異世界トリップ物では見なくなりましたが、一昔前の異世界トリップ物や内政チート物で王政の国で貴族のクーデターが起こり、主人公が平定、王が政治について愚痴ると主人公が民主主義を説明、即座に施行という展開がありました。
ほんのちょっとでいいから政治学の本とか見てください。マジで!
政治論を語る作品ではないのでざっくり大雑把に説明しますが、王政というのは王や貴族の特権階級で成り立っています。
民主主義は国民が立候補し、立候補者に投票して政治代表を決めます。
私がツッコミを入れたくなった作品では翌日から国民全員が「民主主義っていいね」と言って何の戸惑いも違和感もなく王政から民主主義に移行を受け入れてました。
いくらファンタジーだからってありえません。
現実で例えるなら日本政府が「明日から(社会主義、独裁政権、共産主義)に転換します」と発表して納得、受け入れられますか?
ピンとこないなら「明日から日本の公用語は英語です。日本語で喋るの禁止です」ならどうでしょう?
さらにツッコミを入れたい作品では「舞台となる国の識字率は低く、王侯貴族や聖職者、商人ぐらいしか読み書き計算ができない」と言う設定がありました。
この設定では民主主義が成り立ちません。なぜなら国民は立候補者の名前が読めません、投票紙に立候補者の名前を書くことができません。
学問や知識も特定階層しか習得していないので農村部の人が立候補したとしても公約は「国を豊かにする」ではなく「出身村は無税or自分とこは税金払わない」ぐらいしか言えないのではないでしょうか?
字が書ける人限定で民主主義を実行したら国は破綻するのではないでしょうか?
仮に王政から民主主義に移行させたいなら間に共和制(貴族、軍、市民)といったワンクッション置いて国民全員に学問と読み書き計算を広げないと無理じゃないかなと思います。
          
「「ここが変だよ異世界トリップ」」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
ここが変だよ、VRMMO
-
15
-
-
ファンタジー作品に使えるかもしれないふわっとした中世ネタ
-
65
-
-
ふわっとした異世界の作り方
-
24
-
-
先生! その異世界小説、間違いだらけですやん!
-
11
-
-
ふわっとしたモンスター図鑑
-
10
-
-
阿頼耶識エクスチェンジ
-
7
-
-
半熟2丁ココハミュ探索記
-
3
-
-
戦闘力?皆無ですが防御力とトラップには自信があります。
-
122
-
-
フィロソフィア
-
2
-
-
この異世界は小説でできています
-
3
-
-
愛山雄町の酔いどれ酒エッセイ
-
6
-
-
転生までが長すぎる!
-
3
-
-
小説 中年おっさんの俺の下に、魔法少女達がやって来て、同棲して色々騒動があったりしつつ、世界を救う話
-
2
-
-
爆ぜろ!魔法少女いちごちゃん
-
2
-
-
敗北魔王のFランク冒険者育成計画 ~幼女(ロリ)な魔王がギルド最低ランクの少女を最強に育て上げます! ~
-
3
-
-
週末自炊酒
-
2
-
-
異世界転生だけでお腹いっぱいなのにTSの上悪役令嬢ってなんなんですか!?
-
3
-
-
海賊に殺された現代船乗りだけど、異世界転生のしたので、色々あって海軍に入隊します! 〜知恵と経験を武器に、海賊だらけの海を生き抜いていく~
-
7
-
-
一度きりの人生、大事にしないとっていう言葉が偉大だと気づく頃は結構歳取ってたりする。
-
12
-
-
夢日記
-
5
-
コメント