「ここが変だよ異世界トリップ」
ここが変だよ異世界トリップ 主人公はなぜ日本人なの?
異世界トリップ物の作品の主人公は日本人であることが多い。
別にアメリカ人やパキスタン人が主人公で異世界トリップしてもいいのでは?
外国人が異世界トリップする主人公小説なら小説創作論でよく出てくる作品のオリジナリティに該当するのでは?
こんなこと書いていますが、私が異世界トリップ物書くとしたらやっぱり日本人です。
なぜなら、外国人を主人公にしてもその外国人の精神構造や物の捉え方、国民性がわからないからです。
なぜ日本人が主人公に選ばれるか?
それは作者と読者が日本人だからではないでしょうか?
主人公を日本人にすることで作者と読者の価値観を共通認識にすることで共感しやすくして説明を端折ったり、異世界と価値が違うことを全面に出して主人公を通して世界設定を説明したりするからです。
「「ここが変だよ異世界トリップ」」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
ここが変だよ、VRMMO
-
19
-
-
ファンタジー作品に使えるかもしれないふわっとした中世ネタ
-
77
-
-
ふわっとした異世界の作り方
-
29
-
-
ふわっとしたモンスター図鑑
-
15
-
-
先生! その異世界小説、間違いだらけですやん!
-
11
-
-
すわんぷ・ガール!
-
25
-
-
戦闘力?皆無ですが防御力とトラップには自信があります。
-
121
-
-
フィロソフィア
-
2
-
-
悪役令嬢にTS転生だと、男に抱かれる気はない!
-
3
-
-
復活のロリ勇者~腐属性添え~
-
2
-
-
水月のショートショート詰め合わせ
-
2
-
-
今日のメニュー
-
1
-
-
異世界レストランガイド
-
8
-
-
Jokerのつぶやき
-
0
-
-
あるバーのマスターの話
-
4
-
-
転生までが長すぎる!
-
3
-
-
バーテンダーは夜を隠す
-
1
-
-
この異世界は小説でできています
-
3
-
-
半熟2丁ココハミュ探索記
-
3
-
-
怪力乱神の魔女が異世界を往く
-
1
-
コメント