大和戦争 - Die was War -
『鮮血覚醒』
雪太達がこの世界に来て、早一週間が過ぎた。皆、徐々に環境にも慣れ始め、毎日の訓練に努めた。そんな中、雪太のいる第六線だけが、他の部隊についていけず、右往左往していた。
ある日、雪太は春也からこんな話を聞いた。この世界は人間界と表裏一体になっており、大和帝國のすぐ下に日本があるのだという。大和帝國の地図を見ても、日本が左右反転したような形をしていたらしい。
つまり、重力が逆転しているのだ。
何故、そのような話を春也が知っているのかというと、ここ毎日、書斎に忍び込んでは、様々な文献を漁っているのだという。とすると、この世界は人間界から見て地下に当たるということになる。
それは、今は置いておくとしよう。この日も訓練が終わり、第六線メンバーは自分達の部屋に引き返した。しかし、雪太だけが、その場に残って訓練を続けていた。雪太はあの試験で、一番の成果を出した。その結果、第六線のリーダーになることができた。
しかし、雪太はそれだけでは納得しなかった。弱さを克服することが、最初の関門だ。ツキヨミにも言われた通り、血を見ることのできない人間が、戦力になれるわけがない。
その日も弓道場に残り、雪太は只管に訓練に勤しんだ。数時間して、流石に疲れが出てきたのか、少し目眩がしてきた。アメノーシは、休むことを勧めた。
訓練を終えて、雪太も第六線の部屋に戻ることにした。その途中、ウルフット家の前を通った。あの時以来だと、雪太は足を止める。初めて、スノーと出会った時のことを思い出す。あれから何度か会っているが、どうも可愛げがない。
また見つかる前に部屋に戻ろうと、雪太は再び歩き出す。その時、後ろから誰かの声がかかる。
「す、すみません」
若い女性の声だった。振り返ると、庶民的な着物を身に纏った、侍女らしき女が立っていた。その女は、怯えたような目で雪太を見つめてくる。
そして、ゆっくりと雪太のところに歩み寄ってくると、こう尋ねてきた。
「あの……、人間界から来られた方ですよね? 私、スノー様にお仕えしている、ウヅメと申します。今、スノー様を探しているのですが……」
ウヅメと名乗ったその女は、どうやらスノーに仕えている侍女らしい。ツキヨミから、ウルフット家は大和帝國を築いたイーザの子孫だと聞いていたから、一人ひとりにお付の者がついていても、不思議ではない。
ウヅメは、モジモジとしながら雪太を見つめている。
「あ、あの、すみません。お呼び止めしてしまって。私、男の方と話すのに慣れていなくて……。宜しければ、少し中で話しませんか?」
恥ずかしそうに、ウヅメが言う。雪太の今日の予定は、すべて終了している。そのため、帰ってもすることがない。雪太は、その話を承諾した。
その後、雪太は屋敷に上がった。ウヅメは、茶を差し出した。ウヅメは雪太の前に座ると、また恥ずかしそうに下を向いている。雪太も何を話してよいか分からず、少し気まずくなっていた。
すると、ようやくウヅメが話し始めた。
「あ、あの……。先日は、申し訳ありませんでした」
「先日?」
「はい。ツキヨミ様から、お聞きしました。スノー様が、たいへん失礼な振る舞いをしたと。私のせいなのです」
ウヅメは、雪太にそう話した。
更に話を聞くと、ウヅメはスノーが生まれた時から、側に付いているのだという。アマテルが引きこもってしまった後は、ずっと一人で身の回りの世話をしているらしい。
スノーの性格を思うと、気の毒になる程だった。
「それで……、今日も剣のお稽古があるのに、途中でいなくなってしまって……」
ウヅメが話すと、尚更大変さが伝わってきた。それで雪太にも、探すのを手伝ってくれと言いたいのだろうか。しかしウヅメは、
「今日は、ありがとうございました。あなた様とお話ししていると、少し元気になりました。では、私はスノー様を探しにいって参ります」
と笑顔を見せると、頭を下げ、そのまま出ていってしまった。結局、雪太に悩みを話すだけだった。雪太も、少しウヅメのことを案じながら、部屋に戻ることにした。
屋敷を出てから、しばらく歩くと、誰かに思いきり背中を蹴られた。雪太が振り返ると、そこには笑っているスノーの姿がある。
「お前、敵に不意を突かれたら死ぬぞ?」
スノーはまた、小馬鹿にしたように雪太に言った。雪太も、それを見て呆れた。
「さっき、ウヅメって人が探してたぞ。さっさと帰ってやれよ」
「そんなこと、なんでお前に言われないといけないんだ?」
「お前のこと、心配してたぞ。可哀想だと思わないのか?」
「ふん! 余計なお世話だ! おいらは、お前の言うことなんか聞かないからな!」
スノーはそう言うと、向こうへ走っていった。
心配してくれる人がいる。それがどれ程幸せなことか、スノーはまだ知らないのだろう。雪太は、そう心の中で呟きながら、部屋に帰った。
個人を最も心配してくれるのは、やはりその親だろう。しかし、雪太の両親はもうどこにもいない。もしかすると、母親のいないスノーも、同じ気持ちなのかもしれない。
翌朝も、雪太を含む第六線は、訓練が行われる弓道場に足を運んだ。アメノーシが、
「みんな、弓の使い方はもう覚えたな。私は少し席を外すが、各々演習に励んでいてくれ」
と言い、その場から去っていった。それでも、サボろうとするものは一人としていない。第六線は少しでも訓練を積み、他の部隊に近づかないといけない。
遠くから、銃声が聞こえる。山の向こうでは、第一線や第二線が銃の扱いを習っている。無論、第六線は銃など触らせてももらえない。只管、矢を射る練習をしなくてはいけないのだ。
「他の子は、もう銃撃演習やってるのね」
「この世界にも銃ってあったんだ……」
麻依と由佳は、羨ましそうに呟いている。
「まぁ、他の部隊を羨ましがってても、時間の無駄だよ。今は、与えられたことを、きっちりと熟そう」
春也が、そう言って皆を鼓舞する。それを聞き、皆は練習を開始する。正確に的に狙いを定め、そして矢を放つ。
雪太は、一人居残って練習していた成果が早くも出てきたのか、正確に射ることができた。
数時間が経過したが、アメノーシはまだ戻ってこなかった。五人は汗だくになりながら、練習を続けていた。すると突然、周りが暗くなった。太陽が雲に隠れたのかと、皆は上を見上げた。そこには、巨大な鳥の姿があった。
それも、人間界にいる鷹の何倍もの大きさだったのだ。巨大な鷹は、雪太達のすぐ真上をぐるぐる回っている。
その後、鷹は急降下を始める。そして、雪太達を襲ってきたのだ。皆、なんとか躱して木の陰などに隠れた。そこで、四人は待機することにした。四人? と、雪太は向こうを見てみると、疲れたのか光河が寝ている。
雪太は助けにいこうとしたが、鷹がいるので動けない。すると鷹はまた、物凄い勢いで下に突っ込んできた。多分、無防備な格好で寝ている光河を狙っているのだろう。雪太は、飛び出した。しかし、間に合わなかった。
目の前で鮮血が飛び出し、雪太はまた気持ちが悪くなった。目の前に、頭から血を流している光河が横たわっている。
雪太は、弓矢を手に取ると、鷹めがけて構える。そして矢を放つと、見事鷹に命中した。鷹は、頭に矢が刺さったまま、どこかへ飛び去ってしまった。
そして、皆は光河の周りに集まった。
「平城君、大丈夫かな……」
由佳が、心配そうに呟く。光河は嘴で右耳の上を攻撃されたらしく、そこから血が流れている。放っておけば、出血多量で命に関わってくる。どうにか、血を止める方法を考えなくてはならない。
「私、アメノーシさん呼んでくるね!」
由佳は、そう言って走っていった。しかし、アメノーシが戻ってくるのを、ただ待っているわけにもいかない。麻依と春也が、タオルなどで必死に光河の頭を押さえる。しかし、やはり出血は止まらない。
「もういいよ……。どうせ俺、何もできないから……」
光河には意識があり、譫言のように呟いている。
「そんなこと言わないでよ! もうすぐ、アメノーシさんが戻って来てくれるはずだから!」
「そうだよ、もう少しの辛抱だ」
麻依と春也が、光河に声をかける。それを、何もできない雪太は、立ち竦んだまま見ているしかなかった。やはり人の血を見ると、あの時の記憶が蘇ってきてしまう。このままでは、光河の命が危ない。そう思った時、予想外のことが起きた。
光河の体が、突如として光り始めたのだ。押さえていた二人も、驚きながらその様子を見ていた。しばらくして、光が治ると、春也が異変に気づいた。
「あれ……? 傷、治ってない?」
よくよく見てみると、光河の傷口は塞がっている。そこで、ようやく由佳がアメノーシを連れて戻ってきた。
麻依が、二人に事情を説明すると、由佳も信じられないといった表情をした。しかし、その話を聞いたアメノーシだけが、冷静な顔で言った。
「そうか……、君は早かったんだな」
何が早かったのか、その場にいた全員に、理解できなかった。
「これは……、仏力だ」
アメノーシは、五人に言った。「仏力」とは何か。そして何故、何もしていないのに光河の傷が治ったのか。雪太にも、よく分からなかった。ただ、一つだけ分かったことがある。この国の人々は、今まで自分達に隠していた秘密があるのだろう。
ある日、雪太は春也からこんな話を聞いた。この世界は人間界と表裏一体になっており、大和帝國のすぐ下に日本があるのだという。大和帝國の地図を見ても、日本が左右反転したような形をしていたらしい。
つまり、重力が逆転しているのだ。
何故、そのような話を春也が知っているのかというと、ここ毎日、書斎に忍び込んでは、様々な文献を漁っているのだという。とすると、この世界は人間界から見て地下に当たるということになる。
それは、今は置いておくとしよう。この日も訓練が終わり、第六線メンバーは自分達の部屋に引き返した。しかし、雪太だけが、その場に残って訓練を続けていた。雪太はあの試験で、一番の成果を出した。その結果、第六線のリーダーになることができた。
しかし、雪太はそれだけでは納得しなかった。弱さを克服することが、最初の関門だ。ツキヨミにも言われた通り、血を見ることのできない人間が、戦力になれるわけがない。
その日も弓道場に残り、雪太は只管に訓練に勤しんだ。数時間して、流石に疲れが出てきたのか、少し目眩がしてきた。アメノーシは、休むことを勧めた。
訓練を終えて、雪太も第六線の部屋に戻ることにした。その途中、ウルフット家の前を通った。あの時以来だと、雪太は足を止める。初めて、スノーと出会った時のことを思い出す。あれから何度か会っているが、どうも可愛げがない。
また見つかる前に部屋に戻ろうと、雪太は再び歩き出す。その時、後ろから誰かの声がかかる。
「す、すみません」
若い女性の声だった。振り返ると、庶民的な着物を身に纏った、侍女らしき女が立っていた。その女は、怯えたような目で雪太を見つめてくる。
そして、ゆっくりと雪太のところに歩み寄ってくると、こう尋ねてきた。
「あの……、人間界から来られた方ですよね? 私、スノー様にお仕えしている、ウヅメと申します。今、スノー様を探しているのですが……」
ウヅメと名乗ったその女は、どうやらスノーに仕えている侍女らしい。ツキヨミから、ウルフット家は大和帝國を築いたイーザの子孫だと聞いていたから、一人ひとりにお付の者がついていても、不思議ではない。
ウヅメは、モジモジとしながら雪太を見つめている。
「あ、あの、すみません。お呼び止めしてしまって。私、男の方と話すのに慣れていなくて……。宜しければ、少し中で話しませんか?」
恥ずかしそうに、ウヅメが言う。雪太の今日の予定は、すべて終了している。そのため、帰ってもすることがない。雪太は、その話を承諾した。
その後、雪太は屋敷に上がった。ウヅメは、茶を差し出した。ウヅメは雪太の前に座ると、また恥ずかしそうに下を向いている。雪太も何を話してよいか分からず、少し気まずくなっていた。
すると、ようやくウヅメが話し始めた。
「あ、あの……。先日は、申し訳ありませんでした」
「先日?」
「はい。ツキヨミ様から、お聞きしました。スノー様が、たいへん失礼な振る舞いをしたと。私のせいなのです」
ウヅメは、雪太にそう話した。
更に話を聞くと、ウヅメはスノーが生まれた時から、側に付いているのだという。アマテルが引きこもってしまった後は、ずっと一人で身の回りの世話をしているらしい。
スノーの性格を思うと、気の毒になる程だった。
「それで……、今日も剣のお稽古があるのに、途中でいなくなってしまって……」
ウヅメが話すと、尚更大変さが伝わってきた。それで雪太にも、探すのを手伝ってくれと言いたいのだろうか。しかしウヅメは、
「今日は、ありがとうございました。あなた様とお話ししていると、少し元気になりました。では、私はスノー様を探しにいって参ります」
と笑顔を見せると、頭を下げ、そのまま出ていってしまった。結局、雪太に悩みを話すだけだった。雪太も、少しウヅメのことを案じながら、部屋に戻ることにした。
屋敷を出てから、しばらく歩くと、誰かに思いきり背中を蹴られた。雪太が振り返ると、そこには笑っているスノーの姿がある。
「お前、敵に不意を突かれたら死ぬぞ?」
スノーはまた、小馬鹿にしたように雪太に言った。雪太も、それを見て呆れた。
「さっき、ウヅメって人が探してたぞ。さっさと帰ってやれよ」
「そんなこと、なんでお前に言われないといけないんだ?」
「お前のこと、心配してたぞ。可哀想だと思わないのか?」
「ふん! 余計なお世話だ! おいらは、お前の言うことなんか聞かないからな!」
スノーはそう言うと、向こうへ走っていった。
心配してくれる人がいる。それがどれ程幸せなことか、スノーはまだ知らないのだろう。雪太は、そう心の中で呟きながら、部屋に帰った。
個人を最も心配してくれるのは、やはりその親だろう。しかし、雪太の両親はもうどこにもいない。もしかすると、母親のいないスノーも、同じ気持ちなのかもしれない。
翌朝も、雪太を含む第六線は、訓練が行われる弓道場に足を運んだ。アメノーシが、
「みんな、弓の使い方はもう覚えたな。私は少し席を外すが、各々演習に励んでいてくれ」
と言い、その場から去っていった。それでも、サボろうとするものは一人としていない。第六線は少しでも訓練を積み、他の部隊に近づかないといけない。
遠くから、銃声が聞こえる。山の向こうでは、第一線や第二線が銃の扱いを習っている。無論、第六線は銃など触らせてももらえない。只管、矢を射る練習をしなくてはいけないのだ。
「他の子は、もう銃撃演習やってるのね」
「この世界にも銃ってあったんだ……」
麻依と由佳は、羨ましそうに呟いている。
「まぁ、他の部隊を羨ましがってても、時間の無駄だよ。今は、与えられたことを、きっちりと熟そう」
春也が、そう言って皆を鼓舞する。それを聞き、皆は練習を開始する。正確に的に狙いを定め、そして矢を放つ。
雪太は、一人居残って練習していた成果が早くも出てきたのか、正確に射ることができた。
数時間が経過したが、アメノーシはまだ戻ってこなかった。五人は汗だくになりながら、練習を続けていた。すると突然、周りが暗くなった。太陽が雲に隠れたのかと、皆は上を見上げた。そこには、巨大な鳥の姿があった。
それも、人間界にいる鷹の何倍もの大きさだったのだ。巨大な鷹は、雪太達のすぐ真上をぐるぐる回っている。
その後、鷹は急降下を始める。そして、雪太達を襲ってきたのだ。皆、なんとか躱して木の陰などに隠れた。そこで、四人は待機することにした。四人? と、雪太は向こうを見てみると、疲れたのか光河が寝ている。
雪太は助けにいこうとしたが、鷹がいるので動けない。すると鷹はまた、物凄い勢いで下に突っ込んできた。多分、無防備な格好で寝ている光河を狙っているのだろう。雪太は、飛び出した。しかし、間に合わなかった。
目の前で鮮血が飛び出し、雪太はまた気持ちが悪くなった。目の前に、頭から血を流している光河が横たわっている。
雪太は、弓矢を手に取ると、鷹めがけて構える。そして矢を放つと、見事鷹に命中した。鷹は、頭に矢が刺さったまま、どこかへ飛び去ってしまった。
そして、皆は光河の周りに集まった。
「平城君、大丈夫かな……」
由佳が、心配そうに呟く。光河は嘴で右耳の上を攻撃されたらしく、そこから血が流れている。放っておけば、出血多量で命に関わってくる。どうにか、血を止める方法を考えなくてはならない。
「私、アメノーシさん呼んでくるね!」
由佳は、そう言って走っていった。しかし、アメノーシが戻ってくるのを、ただ待っているわけにもいかない。麻依と春也が、タオルなどで必死に光河の頭を押さえる。しかし、やはり出血は止まらない。
「もういいよ……。どうせ俺、何もできないから……」
光河には意識があり、譫言のように呟いている。
「そんなこと言わないでよ! もうすぐ、アメノーシさんが戻って来てくれるはずだから!」
「そうだよ、もう少しの辛抱だ」
麻依と春也が、光河に声をかける。それを、何もできない雪太は、立ち竦んだまま見ているしかなかった。やはり人の血を見ると、あの時の記憶が蘇ってきてしまう。このままでは、光河の命が危ない。そう思った時、予想外のことが起きた。
光河の体が、突如として光り始めたのだ。押さえていた二人も、驚きながらその様子を見ていた。しばらくして、光が治ると、春也が異変に気づいた。
「あれ……? 傷、治ってない?」
よくよく見てみると、光河の傷口は塞がっている。そこで、ようやく由佳がアメノーシを連れて戻ってきた。
麻依が、二人に事情を説明すると、由佳も信じられないといった表情をした。しかし、その話を聞いたアメノーシだけが、冷静な顔で言った。
「そうか……、君は早かったんだな」
何が早かったのか、その場にいた全員に、理解できなかった。
「これは……、仏力だ」
アメノーシは、五人に言った。「仏力」とは何か。そして何故、何もしていないのに光河の傷が治ったのか。雪太にも、よく分からなかった。ただ、一つだけ分かったことがある。この国の人々は、今まで自分達に隠していた秘密があるのだろう。
「大和戦争 - Die was War -」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
復讐のパラドクス・ロザリオ
-
0
-
-
勇者はなぜチーレムなのか?~剣と魔法の異世界白書~
-
6
-
-
その心が白銀色に染まるなら
-
2
-
-
俺のヒロインに無理矢理、異世界に転移させられた
-
3
-
-
記憶のない冒険者が最後の希望になるようです
-
6
-
-
夏の仮睡
-
6
-
-
魔王と勇者は転生者ー絶対こいつには殺されん!ー
-
1
-
-
異世界でひたすらコンティニュー!
-
5
-
-
ラノベ作家になりたい俺とヒロインになりたい嫁
-
6
-
-
お母さんは魔王さまっ~朝薙紗凪が恋人になりたそうにこちらを見ている~
-
4
-
-
リビングデッド・ヴァウズ ・エターナル
-
2
-
-
僕のお姫様
-
2
-
-
彼の名はドラキュラ~ルーマニア戦記~改訂版
-
11
-
-
葵雪(きせつ)さんちのご長男っ!〜キョウダイ同士で結婚できると発表された次の日から四姉妹のアプローチが凄い件について
-
2
-
-
【完結】やりこんだ死にゲーに転生、ただし【モブ】です〜ご存知″フロムハードウェア″の大傑作『フラッドボーン 』に転生した件〜
-
4
-
-
異世界に来ましたが俺はスローライフを送りたいだけです
-
3
-
-
銀の魔眼は楽園を夢見る
-
3
-
-
《完結》転生魔王「人類支配しろなんて言ってないよね?」魔族「申し訳ありませんでした!」
-
4
-
-
俺はこの「手」で世界を救う!
-
2
-
-
アサシン
-
5
-
コメント