都市伝説の魔術師
第一章 少年魔術師と『七つ鐘の願い事』(4)
3
香月は夕方、黒いパーカー姿で街を歩いていた。
目的地はたった一つ。
少しすると、三角柱の形をした建物が見えてきた。
警視庁。
東京都を管轄する警察組織である。木崎市は東京都に所属しており、実際に管轄も東京都となる。
しかし彼としてはここに訪れるのは少し嫌だった。別に悪さをしたわけではないのだが、近付くにつれていきたくないという思いが強まっていく。
(多分固い雰囲気が漏れ出しているのが原因なのだろうけれど……)
香月はそう思いながら、警視庁の玄関前に立った。
当たり前だが、彼は相手とアポイントメントを取っていない。突然訪問しているということだ。だから断られるのは百も承知である。だから、ここで待ち伏せする作戦を取った。
不審に思われない程度に辺りを見わたし、人通りの少ない通路を見つけた香月はそちらへ向かって歩き始める。
そこに着けばあとは魔術を使うだけ。
コンパイルキューブをポケットから取り出し、呟く。
刹那、彼の気配が一瞬にして――消えた。
正確に言えば、周りの人間から認知されなくなった、と言えばいいだろうか。
「これで、よし」
これで安心してターゲット――高知隼人を探し出すことが出来る。
サーモグラフィには引っかかる可能性が危惧されるが、それ以外ならば問題は無い。あくまでも『人間に認知されなければ』良いのだから。
◇◇◇
結果として高知隼人が警視庁の玄関を潜ったのはそれから十分後のことだった。
隼人は大量の雑務をなんとか定時までに切り上げ、先ほど発生した『事件』の調査に向かうためにここに来ていた。
業務用スマートフォンを手に取り、彼は上を向く。
不可解な事件。魔術を使った事件――しかしこれは彼の手には負えないものだった。
「せめてあと一人くらい魔術師が手伝ってくれれば……」
彼がぽつり呟いた――その時だった。
彼の腕がぐい、と何者かに引っ張られた。
「なあ? 今ちょうど、『魔術師が欲しい』って言っていたよな?」
声を聞いて、隼人は警戒する。
魔術師の接触を予想していたはずなのに、何もできなかった。
「ああ、一応言っておくが、今この空間はお前の気配を消している。叫ぼうが何しようが助けを呼ぶことは出来ない」
「……何が望みだ?」
素直に従うことにした隼人。
それを聞いた『魔術師』は漸く姿を現した。
その正体は黒いパーカー姿の少年魔術師、柊木香月だった。
「君は……確かランキングホルダーの」
「そういうあなたもランキングホルダーだったはずだが? 高知隼人さん」
「……君に比べれば僕のランキングは中堅もいいところだ。どうしたんだい、何か僕に用かい……。まあ、用が無ければ来ないか」
「単刀直入に言おう。取引をしないか?」
「取引……」
隼人はそれを聞いて一瞬たじろいだ。
香月はそれを見たが、そのまま話を続ける。
「そんなに慌てて考えなくていい。単純なことだ。こっちは情報も提供するし、僕がその仕事を手伝う。その代り、そちらも情報を提供してほしい。どうだ?」
「……それだと、そちらが圧倒的に不利だと思うのだが? あなたが所属している組織……確かヘテロダインだったか? あちらのボスが、幾ら変り者だとはいえ、そのようなことを言い出すとは到底思えない」
「それが言いだした、と言えば?」
「何だと……?」
隼人は目を丸くする。
それ程、その言葉が信じられなかったのだろう。
「確かに信じられないことも解るが、実際事実だ。だから、今の反応は聞かなかったことにしておくよ。君としても、今の反応をボスに伝えるのはいいことではないだろ? 国家権力と魔術師組織が拮抗しても、何も生まれないからね」
「……確かに。今のことは無かったことにしてもらおう」
「了解。一応言っておくが、今のことで交渉を有利に働かせようとは考えていないから、そのつもりで」
香月は隼人に言われる前に釘を刺した。
一応、交渉を有利に進めるためにしたことである。
「……で、話を戻すけれど、何だって? 協力関係を築く、ということか」
「まあ、そういうことになるのかね」
隼人はそれを聞いて、ポケットに仕舞っていたメモに記していく。
「取り敢えず、一時保留にさせてくれないか? 僕の一存では決めかねる。組織に所属している身としては、そう簡単に了承をすることは出来ないのだよ。取り敢えず確認はしてみるが……まあ、難しいだろうな。魔術師を嫌っている人間はいまだに多い。魔対課はまだいい人ばかりかもしれないが、上に行けば行く程ひどくなっていく。理由は単純明快。魔術師という仕組み、魔術と言う仕組みを知らないからだ。知らないというよりもあまり理解しきっていないということかな、自分たちが知らない分野については理解しようとも思わないし、そもそも学習しようとも思わない。……だからこそ、魔術師という存在は嫌われる。それも、若い人間よりもこの世界を牛耳っている年寄りにね。実際考えて見れば解る。魔術師に若い人間が多いことが証明になるだろう。魔術はつい最近生まれた分野に過ぎない。それがたとえ、ずっと昔から人々の想像の範疇にあったとしても」
「魔術師は、未だ世間に認知されていないからね。それも『正しい意味』で。何か不可解な事件があったら、仮に魔術師がした行動では無くても、魔術師がした犯罪であると報道される。たとえそれが断片的で仮定的であったとしても、一度報道されてしまえばそのイメージは簡単に払拭されない」
「そうだろうね。……成る程、だから組織が警察を信じずに全力を挙げて活動をしているというわけか。特に今回の事例はどこの組織にも所属していない魔術師だろうから、猶更」
「どうしてそうだと言えるんだ?」
隼人の意見に香月は質問をする。
「証拠が挙がっている。この前の『事件』によって木崎市に拠点を構えていたホワイトエビルは解体された。結果として最大勢力となったのは君たちヘテロダインとなった。そしてすでにヘテロダインに確認を入れて、あのような魔術を使う魔術師は登録されていないことは確認済みだ。だから、そういう結論に至った」
それを聞いて香月はスマートフォンを取り出し、情報を整理する。
得られた情報は非常にシンプルだった。ホワイトエビルが壊滅した今、ヘテロダインが最大勢力となっているが、そこに所属している魔術師が犯人では無いということ。
「……どうする? 協力するか? しないか?」
香月はスマートフォンを仕舞い、隼人に訊ねる。
「だから言っただろう。僕一人では何も言えない。だが、一応何かあった時には連絡をしよう」
そう言って隼人は業務用スマートフォンとは違う、別のスマートフォンを取り出す。それが業務用ではなく、プライベートのものであることに気付くまでそう時間はかからなかった。
「僕のプライベート携帯の電話番号とアドレスを教えておこう。何かあったら連絡してくれ」
そして彼はスマートフォンの画面を香月に差し出した。そこに描かれていたのはQRコードだった。QRコードでもアドレス帳の転送は可能だ。プロフィールをQRコード化して、それをバーコードリーダーで撮影することにより可能となる。
香月はそれを見て自分のスマートフォン――彼の場合は魔術師の仕事用のものだ――を取り出した。そしてバーコードリーダーを起動して、隼人のプロフィールを取得した。
「それじゃ、こちらもメールで送信しておく。何かあったら、こちらからも連絡をするし、そちらからも連絡をしてくれ。出来る限り対応をする」
「解ったよ」
無機質な着信音が隼人のスマートフォンから聞こえた。
それは香月からメールが来たという証だった。
「それじゃ、またあとで連絡しよう」
「解った。それではまた」
そして隼人は足早に香月の元から立ち去って行った。
隼人が小さくなるのを見てから、彼もそれを追いかけるように歩いて行った。
香月は夕方、黒いパーカー姿で街を歩いていた。
目的地はたった一つ。
少しすると、三角柱の形をした建物が見えてきた。
警視庁。
東京都を管轄する警察組織である。木崎市は東京都に所属しており、実際に管轄も東京都となる。
しかし彼としてはここに訪れるのは少し嫌だった。別に悪さをしたわけではないのだが、近付くにつれていきたくないという思いが強まっていく。
(多分固い雰囲気が漏れ出しているのが原因なのだろうけれど……)
香月はそう思いながら、警視庁の玄関前に立った。
当たり前だが、彼は相手とアポイントメントを取っていない。突然訪問しているということだ。だから断られるのは百も承知である。だから、ここで待ち伏せする作戦を取った。
不審に思われない程度に辺りを見わたし、人通りの少ない通路を見つけた香月はそちらへ向かって歩き始める。
そこに着けばあとは魔術を使うだけ。
コンパイルキューブをポケットから取り出し、呟く。
刹那、彼の気配が一瞬にして――消えた。
正確に言えば、周りの人間から認知されなくなった、と言えばいいだろうか。
「これで、よし」
これで安心してターゲット――高知隼人を探し出すことが出来る。
サーモグラフィには引っかかる可能性が危惧されるが、それ以外ならば問題は無い。あくまでも『人間に認知されなければ』良いのだから。
◇◇◇
結果として高知隼人が警視庁の玄関を潜ったのはそれから十分後のことだった。
隼人は大量の雑務をなんとか定時までに切り上げ、先ほど発生した『事件』の調査に向かうためにここに来ていた。
業務用スマートフォンを手に取り、彼は上を向く。
不可解な事件。魔術を使った事件――しかしこれは彼の手には負えないものだった。
「せめてあと一人くらい魔術師が手伝ってくれれば……」
彼がぽつり呟いた――その時だった。
彼の腕がぐい、と何者かに引っ張られた。
「なあ? 今ちょうど、『魔術師が欲しい』って言っていたよな?」
声を聞いて、隼人は警戒する。
魔術師の接触を予想していたはずなのに、何もできなかった。
「ああ、一応言っておくが、今この空間はお前の気配を消している。叫ぼうが何しようが助けを呼ぶことは出来ない」
「……何が望みだ?」
素直に従うことにした隼人。
それを聞いた『魔術師』は漸く姿を現した。
その正体は黒いパーカー姿の少年魔術師、柊木香月だった。
「君は……確かランキングホルダーの」
「そういうあなたもランキングホルダーだったはずだが? 高知隼人さん」
「……君に比べれば僕のランキングは中堅もいいところだ。どうしたんだい、何か僕に用かい……。まあ、用が無ければ来ないか」
「単刀直入に言おう。取引をしないか?」
「取引……」
隼人はそれを聞いて一瞬たじろいだ。
香月はそれを見たが、そのまま話を続ける。
「そんなに慌てて考えなくていい。単純なことだ。こっちは情報も提供するし、僕がその仕事を手伝う。その代り、そちらも情報を提供してほしい。どうだ?」
「……それだと、そちらが圧倒的に不利だと思うのだが? あなたが所属している組織……確かヘテロダインだったか? あちらのボスが、幾ら変り者だとはいえ、そのようなことを言い出すとは到底思えない」
「それが言いだした、と言えば?」
「何だと……?」
隼人は目を丸くする。
それ程、その言葉が信じられなかったのだろう。
「確かに信じられないことも解るが、実際事実だ。だから、今の反応は聞かなかったことにしておくよ。君としても、今の反応をボスに伝えるのはいいことではないだろ? 国家権力と魔術師組織が拮抗しても、何も生まれないからね」
「……確かに。今のことは無かったことにしてもらおう」
「了解。一応言っておくが、今のことで交渉を有利に働かせようとは考えていないから、そのつもりで」
香月は隼人に言われる前に釘を刺した。
一応、交渉を有利に進めるためにしたことである。
「……で、話を戻すけれど、何だって? 協力関係を築く、ということか」
「まあ、そういうことになるのかね」
隼人はそれを聞いて、ポケットに仕舞っていたメモに記していく。
「取り敢えず、一時保留にさせてくれないか? 僕の一存では決めかねる。組織に所属している身としては、そう簡単に了承をすることは出来ないのだよ。取り敢えず確認はしてみるが……まあ、難しいだろうな。魔術師を嫌っている人間はいまだに多い。魔対課はまだいい人ばかりかもしれないが、上に行けば行く程ひどくなっていく。理由は単純明快。魔術師という仕組み、魔術と言う仕組みを知らないからだ。知らないというよりもあまり理解しきっていないということかな、自分たちが知らない分野については理解しようとも思わないし、そもそも学習しようとも思わない。……だからこそ、魔術師という存在は嫌われる。それも、若い人間よりもこの世界を牛耳っている年寄りにね。実際考えて見れば解る。魔術師に若い人間が多いことが証明になるだろう。魔術はつい最近生まれた分野に過ぎない。それがたとえ、ずっと昔から人々の想像の範疇にあったとしても」
「魔術師は、未だ世間に認知されていないからね。それも『正しい意味』で。何か不可解な事件があったら、仮に魔術師がした行動では無くても、魔術師がした犯罪であると報道される。たとえそれが断片的で仮定的であったとしても、一度報道されてしまえばそのイメージは簡単に払拭されない」
「そうだろうね。……成る程、だから組織が警察を信じずに全力を挙げて活動をしているというわけか。特に今回の事例はどこの組織にも所属していない魔術師だろうから、猶更」
「どうしてそうだと言えるんだ?」
隼人の意見に香月は質問をする。
「証拠が挙がっている。この前の『事件』によって木崎市に拠点を構えていたホワイトエビルは解体された。結果として最大勢力となったのは君たちヘテロダインとなった。そしてすでにヘテロダインに確認を入れて、あのような魔術を使う魔術師は登録されていないことは確認済みだ。だから、そういう結論に至った」
それを聞いて香月はスマートフォンを取り出し、情報を整理する。
得られた情報は非常にシンプルだった。ホワイトエビルが壊滅した今、ヘテロダインが最大勢力となっているが、そこに所属している魔術師が犯人では無いということ。
「……どうする? 協力するか? しないか?」
香月はスマートフォンを仕舞い、隼人に訊ねる。
「だから言っただろう。僕一人では何も言えない。だが、一応何かあった時には連絡をしよう」
そう言って隼人は業務用スマートフォンとは違う、別のスマートフォンを取り出す。それが業務用ではなく、プライベートのものであることに気付くまでそう時間はかからなかった。
「僕のプライベート携帯の電話番号とアドレスを教えておこう。何かあったら連絡してくれ」
そして彼はスマートフォンの画面を香月に差し出した。そこに描かれていたのはQRコードだった。QRコードでもアドレス帳の転送は可能だ。プロフィールをQRコード化して、それをバーコードリーダーで撮影することにより可能となる。
香月はそれを見て自分のスマートフォン――彼の場合は魔術師の仕事用のものだ――を取り出した。そしてバーコードリーダーを起動して、隼人のプロフィールを取得した。
「それじゃ、こちらもメールで送信しておく。何かあったら、こちらからも連絡をするし、そちらからも連絡をしてくれ。出来る限り対応をする」
「解ったよ」
無機質な着信音が隼人のスマートフォンから聞こえた。
それは香月からメールが来たという証だった。
「それじゃ、またあとで連絡しよう」
「解った。それではまた」
そして隼人は足早に香月の元から立ち去って行った。
隼人が小さくなるのを見てから、彼もそれを追いかけるように歩いて行った。
「都市伝説の魔術師」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
3万
-
4.9万
-
-
5,170
-
2.6万
-
-
9,691
-
1.6万
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
8,170
-
5.5万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1,289
-
8,764
-
-
9,386
-
2.4万
-
-
202
-
161
-
-
19
-
1
-
-
59
-
87
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
611
-
1,139
-
-
2,492
-
6,724
-
-
610
-
221
-
-
442
-
726
-
-
40
-
13
-
-
6,645
-
2.9万
-
-
58
-
89
-
-
81
-
138
-
-
986
-
1,509
-
-
358
-
1,684
-
-
401
-
439
-
-
6,207
-
3.1万
-
-
179
-
157
-
-
194
-
926
-
-
3,540
-
5,228
-
-
1,253
-
944
-
-
153
-
244
-
-
86
-
30
-
-
12
-
6
-
-
6,176
-
2.6万
-
-
1,640
-
2,764
-
-
23
-
2
「現代アクション」の人気作品
-
-
4,122
-
4,980
-
-
978
-
747
-
-
817
-
721
-
-
750
-
1,732
-
-
184
-
181
-
-
183
-
113
-
-
181
-
810
-
-
179
-
157
-
-
149
-
239
コメント