暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが
第52話 〜真実〜
凄まじい衝撃だ。
俺の影魔法が風の付与魔法が暴れるのを喰らっているからまだ被害は少ないが、そうでなければエルフが数人飛ぶくらいでは済まなかっただろうな。
何が何だか分かっていないアメリアが腕の中で悲鳴をあげる。
衝撃は全部俺が受け止めているから、きっとキリカが斬りかかってきた事に対しての悲鳴だろう。
「キリカ!アキラに何をしているの!?」
記憶が混乱しているのか、キリカに手を伸ばすアメリア。
悪いな、アメリア。
俺は心の中でそう呟いてアメリアを抱いていた手を首元に落とした。
倒れ込むアメリアを再び抱きとめる。
今は説明をしている暇がない。
それに、アメリアには見せたくなかった。
妹がこれまでの事を全て仕組んでいた事など。
「おい、キリカ・ローズクォーツ。どうしてお前の剣はそんなに泣いているんだ?」
俺はアメリアが落ちたのを確認してから、キリカにそう聞いた。
決闘で剣を交えてからずっと感じていた疑問だ。
剣には振るう者の感情が全て乗せられているとサラン団長は言っていた。
最初は何のことだろう、この人遂に頭がおかしくなったかと思っていたけど、ようやく分かってきた。
迷宮の六十層くらいで剣を武器とする人型の魔物と遭遇したのだ。
所々体が腐っていたから、リッチとかその辺りだろう。
彼らと剣を交えているうちに、彼らの思念が剣を伝って伝わってきた。
魔物は何も考えていなく、ただ殺人衝動があるとまでしか思われていないが、そうではなかった。
確かに、ほとんどは殺人のことしか考えていないだろう。
だが、その中にも確かに、『生きたい』と言う感情もあった。
不死身のリッチが生きたいと言うのは、きっと人間に戻りたいという意味だろうと思う。
とにかく、剣からは本人も意識していないような感情が伝わってくるのだ。
「キリカ、お前は何を泣いている?」
鍔迫り合いを押し込み、力技で距離をとらせる。
キリカは吹き飛ばされたが空中で身を捩って手もつかずに着地した。
虚ろな碧眼が俺を見据える。
キリカの顔が歪んだ。
「私が泣いている?寝言は開けながら言うものではありませんよ。ほら、私はきちんと笑っているではありませんか」
ああ、あれは笑顔か。
笑顔のつもりなのか。
俺にはそうは見えなかった。
「なあお前、アメリアが憎かったのか?」
「憎い?」
俺が問いかけると、キリカは俯く。
いつしか、王も含めて魅了の解かれた人達は逃げ出すのをやめてキリカと俺の会話に耳を傾けだした。
俺はとりあえず離れたところにアメリアを横たえた。
キリカはそれを分かっていて攻撃してこない。
「憎いに決まっているでしょう」
「それは、アメリアが忌み子だからではないだろう?」
俺がそう言うと、キリカは再び斬りかかってきた。
だが、今度は感情が乱れているせいで魔法も起動されず、ただの斬撃だ。
もちろん、後ろのアメリアに風の一つでさえもいかないように細心の注意を払って受け止める。
俺を見つめるキリカの瞳は先程よりも虚ろだった。
「忌み子?そんな伝承、まやかしですよ。確かに大昔はそんな話があって忌み子である片割れは殺されていたらしいですが、亡くなられたひいお爺様の代からは廃止となりました。災厄とやらがいつまで経っても現れなかったからです。おまけにエルフ族は子供が生まれにくい。曖昧な伝承などで貴重な子供を殺してしまうのは惜しかったのでしょう」
キリカはそう言って剣を引いた。
その瞳は横たえられているアメリアを見ている。
「ああ、美しいお姉様。エルフ族にも、ハイエルフにも現れなかったお髪と瞳の色でお生まれになった。私のほんの数秒前に」
キリカは再び俺を見た。
虚ろだった瞳には業火が宿っていた。
「貴方には分からないでしょう。数百年前までは忌み子として差別されていた人に伝説の職業が現れ、大陸を上げてのお祭り騒ぎ。妹の私はただの付与魔法師。神子にかなう訳もない」
ずっと抱えて、溜め込んできた劣等感や嫉妬などが遂に爆発した。
視界の端に王の驚いたような顔が見える。
どうやら全くの初耳らしい。
肉親にも完璧に悟らせなかった演技力に感嘆するよ。
「分からないでしょうね。貴方にも、お姉様にも!皆から愛されて、ちゃんとそこにいる事を認識されて、今までのうのうと暮らしてきた貴方達には!」
やっと、鉄壁だった演技の仮面が剥がれる。
今まで大人ぶっていたキリカはまるで幼い子供のように泣きじゃくっていた。
「所詮私はお姉様の付属品。私の努力なんて誰も理解しない。言うことは決まって流石妹さん。私の名前なんてほとんどの人が覚えていなかった。いくら剣を磨いてもお姉様を守るために頑張っているのねか、天才は凄いねくらいにしか思われない!」
俺は一歩一歩、キリカに近づいた。
泣きながら、キリカはむちゃくちゃな動きで斬りかかってくる。
俺はそれを受け止めずにこの身で受けた。
それを見た外野がどよめく。
「お姉様の為ではない!私は私の為に!私を認めてもらうために!他の同族達と同じくらいしか才能がない剣を磨いた!それなのに!私は天才ではない!!」
大して力の乗っていない剣が俺の体を薄く切り刻む。
耐久力も化物並みになった俺の体はほとんど傷つかず、皮膚が少し裂けるくらいで筋肉まで届かずに刃が止まった。
むしろキリカの剣の方がダメージを受けていて、遂に刀身がペキンッと折れた。
鍔と柄のみとなった剣を握る手を、俺は受け止める。
「私は、私は・・・。何もかもお姉様に奪われて、唯一私の努力を認めてくれたリアム様もお姉様の婚約者に。だから、魅了のレベルを上げて私が奪われた全てをお姉様から奪ってやったんですよ。リアム様を奪って、お父様を味方につけて、時間をかけてエルフ族全員に魅了をかけてお姉様を裏切らせて。殺すつもりなんてなくて、ただお姉様が私が同じ思いを味わえばいいと、そう思って。・・・いえ、死んでしまえばいいと思って矢を射らせた。なのに矢は届かず、魅了は解かれ、唯一の自慢だった剣術も貴方に届かなかった」
そのままへたり込むキリカと共に俺もその場に座った。
俺はいつもアメリアにしているようにキリカの頭を撫でた。
アメリアはきっと許してくれるだろう。
何しろ、アメリア自慢の妹なのだから。
「なあキリカ、少し昔話をしようか」
「昔、話?今ですか」
「今じゃないとダメなんだよ」
そろそろ暗くなってきた空を見上げて俺は微笑んだ。
「とあるエルフの国にその子は王女として生まれた。そして、双子の姉としてな」
キリカは静かに目を見開いた。
まあ分かるよな。
俺、こういう話を分からないようにするのが苦手なんだよ。
でも、キリカはちゃんと聞かないといけない。
台の下にいる外野達もな。
アメリアもキリカの仮面が剥がれだした時にはもう意識が戻っていたようだし、今まで起き上がってこなかったと言うことは俺に任せてくれるという事だろう。
「双子は顔はそっくりだったが髪と瞳の色が全く違ったんだ。」
俺はゆっくりと話し出した。
──
姉の名はアメリア。
妹はキリカと言った。
二人は美男美女のエルフ族でも、歴代のハイエルフの中でも上位に入るくらいの美貌で、姉は勉学に、妹は武術に秀でていた。
だけど、二人は外見の他にもう一つ違う点があった。
それは職業だ。
姉のほうの職業、神子はその名の通り、神の子。
存在するだけで全ては彼女の思いのままに動き、また彼女は無限の魔力を有していた。そして、弓だけだが、武術にも才能があったんだ。
対して妹の方は珍しくはあるが大してレアでもない付与魔法師。
この時はまだ、エルフ族は実力主義でもなく、平和を愛する種族のため職業のレア度の違いは問題ではなかった。
その中で、事件は起こった。
キリカは父である王に抱かれて逃げたし、子供だったからほとんど覚えていないだろうけど、アメリアは全部覚えていたんだ。
それは、双子が生まれてから七年程の月日がたったとき。
エルフ族領にある迷宮から魔物が溢れ出してきた。
原因は妹が迷宮での鍛錬中に誤って魔物を呼び寄せる餌を撒いてしまったこと。
エルフ族領の迷宮は人族領にある迷宮とは真逆で物理攻撃しかほとんど効かない魔物しかいないから、コツコツと鍛錬するにはうってつけだった。
魔物を呼び寄せることはエルフ族でもある。
問題はその量だった。
妹は通常の十倍の餌を撒いてしまった。
もちろん、妹に悪気はない。
大方、魔物を一人で倒せるようになったからもっと出来ると、子供らしく何も考えずに行動したのだろう。
当時のエルフ族領迷宮の到達地点は七十三階層。
だが、その撒き餌のせいでそれより更に深層に居るであろう魔物まで呼び寄せられてしまった。
それも数十匹どころではなく数百、数千匹も。
王はすぐに非戦闘員を避難させた。
討伐隊が編成され、何人ものエルフが死んだ。
そんな中、避難していたはずの姉がやってきて、魔法生成を使って重力魔法と言う、古の伝説でしかなかった魔法を使って魔法攻撃がほとんど効かないはずの魔物を一掃。
さらにその数日後には蘇生魔法で死者を蘇生。
実質エルフ側の損害はゼロに抑えられ、人々は姉に感謝し、崇めた。
自分が何をしてどんな惨劇だったのかも知らない妹は突然崇められだした姉に劣等感を覚えだした。
本当はそのまま無事に出来事は人々の頭から消しさられて風化するはずだった。
だがその数百年後、また事件が起きるんだ。
それは、エルフ族領に吟遊詩人がやって来た事だった。
昔話を聞きたがった吟遊詩人のせいで再び事件は公に晒され、その上、原因が妹だったことをエルフ族の全員が知ってしまった。
死者は幸いでなかったものの、死ぬ瞬間のことを覚えて戦えなくなった者や四肢が欠損した者もいた。
恐怖に駆られた者ほど何をするかわからない者はいない。
もしかしたら妹の身が危険に晒されるかもしれない。
娘を愛する王がとった行動は一つ。
自分の持つエクストラスキルで同胞の記憶を消すことだった。
姉にも知らされることなく、人々の記憶から完全にキリカの存在が消えた。
全てを覚えているのは姉と王のみ。
キリカの存在は人々の間から消しさられ、それを知らされなかったキリカ本人は突然同胞から無視された。
・・・いや、知らない人として扱われるようになった。
──
これが、真実だ。
実は、俺はこの物語を迷宮にいる時にアメリアから聞いていた。
その時は作り話と思っていたのだが、エルフ族領に来てから現実味を増していき、この物語自体思い出したのはキリカが叫んでいる時だった。
エルフ族領にきてから感じていた違和感の正体がこれだったのだ。
「どうして、どうしてお父様は教えてくださらなかったのですか・・・」
長すぎて頭上で星が瞬いている中、キリカがポツリと呟いた。
いつの間にか王がキリカの隣に座って星を見上げている。
俺の隣にはアメリアが、他のエルフ達も思い思いの場所で星を見上げている。
日本などの空気の汚れであまり見えない星空ではなく、眩く輝く星空を。
「理由は二つある。一つは言ったところで君は何も覚えていない、ただ撒き餌の量を間違えただけ。確認しなかった、当時のキリカの従者が悪かった事だったから。二つ目は、君が悪くないとはいえ、同胞を殺したことには変わりない。その事を心優しい君が受け入れられないと思った。」
もちろん、王はいつか伝えるつもりだった。
病気と戦死さえ気を使っていればほぼ無限に近い年月を生きるハイエルフにとって今のアメリアとキリカでも赤ん坊同然。
だからあと百年程待ってから言うつもりだったとか。
が、キリカの完璧な演技は王を騙し、遂に溜まったものが噴き出したのだ。
それを知らない王は、弛んだ兵士達の訓練という嘘を信じて魅了の使用を事実上許可し、アメリアはエルフ族領から追放されてドロドロのスライムのような魔物に食われ、俺と出会ったという訳だ。
「お、姉様は、全て知っていたのですか?知っていて魅了を?」
「ううん。魅了をかけられていることも気づいてなかったよ。・・・流石はキリカ。よっぽど練習したんだね。」
よしよしと普段自分がされているようにキリカの頭を撫でるアメリア。
「では、全て私の勘違い?お姉様は何も悪くなくて、私の空回りだったということですか?」
「それは違う。悪かったのは君がまだ子供だと決めつけて教えなかった私だ。本当にすまない、キリカ。流石はキリカだよ。私も、あまりにも薄くかけられていたから自分に魅了がかかっている事を気づけなかった。」
そう言ってキリカを抱きしめる王。
キリカは長らく感じていなかったその温もりに涙を流した。
「私は、お父様にも、お姉様にも他の方々にも大変失礼なことをっ」
「キリカ、私は気にしていない。キリカが毎朝早くから夜遅くまで頑張っているのを、キリカの努力を知っていたから、頑張れた。あの事件のときも恐怖を感じずに魔物を殲滅した」
ありがとう。
そう言って微笑むアメリアに、キリカの涙腺は崩壊した。
「お姉様、お父様、アキラ様、皆様、申し訳ありませんっ!ごめん、なさいっ」
泣きながら、お互いを抱きしめ合う双子と父親。
その周りのエルフ達も涙を流している。
俺はその場からそっと抜け出して広場の周りに生えている木に登ってその幹に体を預けた。
耐えられなかった。
母と唯を思い出して。
俺と唯も、本当は双子なのだ。
俺が生まれた直後に日付が変わり、唯は一つ下ということになってしまったが、二卵性双生児として俺達は生まれた。
二人も産んだ母は元々弱かった体調を崩しがちになり、父がほぼ一人で育ててくれた。
大きくなった今だから分かる。
朝早くから朝食、昼食の準備と弁当三つを作って俺達を起こし、ご飯を食べさせて幼稚園に送り届け、自分はそのまま仕事。
仕事が終わってヘトヘトなのに幼稚園まで俺達を迎えに来て家に帰ると晩ご飯を作り俺達と母に食べさせて
寝かせ、自分は一人で食器を洗い、洗濯をして日付が変わった頃に就寝。
俺達の夜泣きもあっただろうからほとんど寝れてないに違いない。
それでも、あいつは俺と唯を小学校五年生まで育ててくれ、それまでずっと母の面倒と家事と仕事までしていた。
誰の手も借りず、一人で。
だから、俺は小学校五年生の時に突然居なくなったあいつを恨んではいない。
確かに、逃げ出したことには怒りを感じるが、それでもそれ以上に感謝していた。
だから、アメリアとキリカに嫉妬した。
そして共感した。
今回のことは、それぞれが一人で抱え込もうとしたから起きた悲劇だ。
もし、相談しあっていたらこんなことにはならなかっただろう。
あいつと同じように。
あちらの世界に戻ったら本気であいつを、俺達の父親を探してみよう。
幸せに暮らしているのなら、それ以上の干渉はしない。
でももし、不自由にしているのなら、もう一度一緒に暮らしてくれるように。
唯もきっと賛成してくれるだろう。
そう、しよう。
そう思ったのを最後に、俺の記憶は闇の中に沈んだ。
「暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
650
-
799
-
-
6
-
8
-
-
4,550
-
4,061
-
-
1,275
-
8,395
-
-
119
-
128
-
-
69
-
32
-
-
1,661
-
2,934
-
-
1,474
-
1,406
-
-
137
-
183
-
-
102
-
374
-
-
1,918
-
3,761
-
-
7,431
-
1.5万
-
-
9
-
70
-
-
1,778
-
1.8万
-
-
1,833
-
5,328
-
-
3,179
-
5,064
-
-
2,611
-
7,282
-
-
1,605
-
4,187
-
-
692
-
1,092
-
-
3,638
-
9,420
-
-
63
-
388
-
-
552
-
490
-
-
395
-
439
-
-
1,924
-
3,286
-
-
750
-
1,088
-
-
3,071
-
1.4万
-
-
2
-
59
-
-
630
-
1,310
-
-
9,881
-
1.4万
-
-
175
-
157
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
102
-
158
-
-
586
-
802
-
-
1,237
-
911
-
-
507
-
669
-
-
888
-
2,387
-
-
1,514
-
2,512
-
-
135
-
279
-
-
181
-
157
-
-
145
-
266
-
-
1,170
-
1,983
-
-
6,638
-
6,954
-
-
1,610
-
2,760
-
-
5,025
-
1万
-
-
919
-
1,033
-
-
2.1万
-
7万
-
-
8,131
-
5.5万
-
-
9,536
-
1.1万
-
-
2,164
-
7,289
-
-
169
-
553
-
-
126
-
415
-
-
10
-
39
-
-
2,708
-
3,670
-
-
811
-
720
-
-
9,659
-
1.6万
-
-
3,141
-
3,386
-
-
11
-
6
-
-
1,704
-
2,593
-
-
827
-
1,990
-
-
2,446
-
6,674
-
-
1,127
-
193
-
-
63
-
200
-
-
1,041
-
1,314
-
-
3,162
-
1.5万
-
-
650
-
2,340
-
-
115
-
164
-
-
1,504
-
2,229
-
-
429
-
947
-
-
1,261
-
1.2万
-
-
9,154
-
2.3万
-
-
793
-
1,518
-
-
3,534
-
5,226
-
-
1,043
-
2,522
-
-
262
-
1,384
-
-
3,581
-
9,630
-
-
7,697
-
1万
-
-
607
-
221
-
-
2,789
-
1万
-
-
6,183
-
3.1万
-
-
6,032
-
2.9万
-
-
6,147
-
2.6万
-
-
6,610
-
2.9万
-
-
2,404
-
9,361
-
-
164
-
398
-
-
66
-
2,873
-
-
62
-
130
-
-
9,331
-
2.4万
-
-
4,180
-
7,852
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
2,850
-
4,949
-
-
1,027
-
1,714
-
-
1,441
-
3,542
-
-
5,122
-
2.5万
-
-
597
-
1,136
-
-
1,096
-
773
-
-
12
-
190
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,659
-
1.6万
-
-
9,536
-
1.1万
-
-
9,331
-
2.4万
-
-
9,154
-
2.3万
コメント
ノベルバユーザー340723
何回読んでも設定が無理やりな王族で草
白兎
マジでお父さんが魔王な気がした
見習いにゅーびー
お父さん魔王かもしれぬなw
Kまる
抱いた?あんなことや…こんなこと?
そんな事考えたら○ラムラしてきた
((;°Д°;))カタカタ
ノベルバユーザー180330
お父さん魔王なんじゃね?