君のことを本当に……?
《指》
風遊は布団を敷き、
「これを着て休まんとねぇ」
と、親戚の子供たちが遊びに来た時の着替えを探すが、年齢にしては華奢な為、葵衣の前に着ていたパジャマを差し出した。
「あ、ありがとうございます……」
「あ、ちょっと待って……」
観月を座らせると、櫛をとり、毛先から丁寧にといていくと、一つにして、緩く三つ編みにして、ゴムでしばる。
「こうしたら、休みやすいわ。はい、横になって?」
「ありがとうございます……お休みなさい」
「お休みなさい。眠れるまで側におるよ?」
声をかけると、瞳を潤ませる。
「お、お母さん……私は覚えてなくて、お姉ちゃんと一緒に住むようになって、熱を出すと、こうやってしてくれて……」
「じゃぁ、観月ちゃんにとって、柚月さんがお母さんやねぇ?」
「……はい。でも、お姉ちゃん、私の為に頑張って……申し訳なくて……」
「それは柚月さんが、観月ちゃんを愛しているからやわ?」
布団をかけて、優しくポンポンと叩く。
「うちもなぁ?初婚やけど、蛍がすでにいるシングルマザーやったんよ。イングランドに留学しとった時に子供ができて……生まれた子供を必死に連れ去って帰ってきたんよ。兄弟は恥さらしや言うて……でも、じいちゃんもばあちゃん、近所のおっちゃんたちが、『ようもんてきた。お帰り』言うて……嬉しかった」
「……留学してたんですか?」
「あぁ、うちはテディベア作家なんよ。あぁ、この子……」
引き寄せたのは、綺麗な桃色の矢がすりと紫の袴姿のベアである。
「昨日作ったんよ。観月ちゃんにあげるわ」
「えっ?で、でも……」
「ネットに出すつもりの子じゃなかったし、ヴィヴィに贈ってもと思っとったんよ。観月ちゃんの子にしてあげてな?」
「……あ、ありがとうございます。大事にします」
テディベアを抱き締め微笑むと、風遊は嬉しそうに、
「あぁ、良かった。観月ちゃんが笑うてくれた。嬉しいわ。この子も嬉しかろ」
「えっ‼」
「急に色んなことがあって、知らんとこで怖かったんやろ?良かった。やっぱり可愛いわ。柚月さんがお母さんになりたいて言うんは当然やわ……安心しぃ?祐次くんもおるし、皆味方で家族や。大丈夫。お休みなさい」
観月はフニャッと表情が緩むと、呟き目を閉じた。
しばらくして、襖が少し開き、
「風遊。大丈夫?」
「あぁ、だんはん。よう寝よる。泣きたかったんやろなぁ……知らんとこで怖かったんやろ……」
「おばさん……俺、代わるわ」
やって来た祐次を見て、
「隣に布団を敷くわ、お休みや。祐次くんも」
「えっ?俺は大丈夫……」
「じゃないさかいに、大人しゅう寝んかな」
帽子と眼鏡をとった醍醐は布団を敷くと、
「しばらくお寝や。夕飯には起こすわ」
と、無理矢理寝かせる。
「疲れたやろ、寝んかな」
「俺はそんなに……」
「青い顔して、疲れてます、言いよるで?今は寝ることや。お休み」
渋々といったように布団に入った祐次だが、しばらくモゾモゾしていたものの、寝息がし始めた。
観月もだが、祐次もかなり参っていたらしい。
もう、初夏に入ってはいるが、肌寒い時もある。
暖かいか確認し二人はこたつのある部屋に戻ると、子供たちは麒一郎たちと出掛けており、葵衣がうとうとと寝入っていた。
おませで大人びてはいるが、今日の事は本当に葵衣にも負担だったらしい。
「毛布持ってこよか……」
と、そっとかけると、日向が持ってきていたノートパソコンを操作していた。
ツイッターをチェックすると、祐次のありもしない情報が流されていた。
祐也は顔を歪ませる。
「俺の時よりも、もっと酷い……。おばさん……愛母さんが苦しんでないとええけど……」
「寛爾さんのことも、滅茶苦茶やな……冗談じゃないわ」
「どこに行かはったんや?寛爾さんたちは」
「……賀茂の優希の所です。龍樹もおるし、賢樹おいはんならと、連絡したら、快く紫野兄さんが空港に迎えに行く言うてくれたんで」
祐也は紫野の弟である醍醐に説明する。
「で、シィ兄さんは、『ここやおとうはんとこにも連絡して、『まつのお』全部取材NGにしたるわ~‼』言うて生き生きしとったんで……」
「シィ兄はんは言うわ……でも、こっちにくるかなぁ」
「来るわ。多分、祐次のとこから漏れて、俺んとこに来るんやないですか?ウェインやヴィヴィにも伝えとかな……」
と言うと、祐也のスマホが鳴った。
「もしもし」
『あ、安部祐也さんですか?従弟の不知火祐次くんの取材ですが』
「どこの新聞社かな?テレビ?雑誌かいな?名前聞かせて貰えんやろか?」
名乗った名前と会社名を口にだし、それを日向がパソコンのメモ機能に打ち込んだのを確認すると、
「その問題は顧問弁護士の大原さんに頼んどるんで、そっちに聞いてくれへんやろか?従弟の祐次が被害者や。被害者の祐次のありもしない情報に躍らされるとは、あんたらは10年前と変わらんなぁ」
祐也は嘲笑する。
「最初にツイッターで祐次の情報を流した馬鹿には、取材申し込んだんか?」
『えっ!……あの……』
「そっちを調べぇや‼調べれるやろが‼ボケが‼写真に名前まで、個人情報を安易に流したんはその同級生やろが‼同級生に聞けや‼」
『ですが、未成年で……』
「祐次も未成年やろが‼こっちからはこれ以上言うことはない。大原さんに頼んどる。かけてこんといてや。迷惑や‼家に来るようなら訴えるで‼」
と電話を切った。
ため息をつくと、はっとしたように、
「じいちゃんと子供たち……特に穐斗が‼」
と飛び出していったのだった。
「これを着て休まんとねぇ」
と、親戚の子供たちが遊びに来た時の着替えを探すが、年齢にしては華奢な為、葵衣の前に着ていたパジャマを差し出した。
「あ、ありがとうございます……」
「あ、ちょっと待って……」
観月を座らせると、櫛をとり、毛先から丁寧にといていくと、一つにして、緩く三つ編みにして、ゴムでしばる。
「こうしたら、休みやすいわ。はい、横になって?」
「ありがとうございます……お休みなさい」
「お休みなさい。眠れるまで側におるよ?」
声をかけると、瞳を潤ませる。
「お、お母さん……私は覚えてなくて、お姉ちゃんと一緒に住むようになって、熱を出すと、こうやってしてくれて……」
「じゃぁ、観月ちゃんにとって、柚月さんがお母さんやねぇ?」
「……はい。でも、お姉ちゃん、私の為に頑張って……申し訳なくて……」
「それは柚月さんが、観月ちゃんを愛しているからやわ?」
布団をかけて、優しくポンポンと叩く。
「うちもなぁ?初婚やけど、蛍がすでにいるシングルマザーやったんよ。イングランドに留学しとった時に子供ができて……生まれた子供を必死に連れ去って帰ってきたんよ。兄弟は恥さらしや言うて……でも、じいちゃんもばあちゃん、近所のおっちゃんたちが、『ようもんてきた。お帰り』言うて……嬉しかった」
「……留学してたんですか?」
「あぁ、うちはテディベア作家なんよ。あぁ、この子……」
引き寄せたのは、綺麗な桃色の矢がすりと紫の袴姿のベアである。
「昨日作ったんよ。観月ちゃんにあげるわ」
「えっ?で、でも……」
「ネットに出すつもりの子じゃなかったし、ヴィヴィに贈ってもと思っとったんよ。観月ちゃんの子にしてあげてな?」
「……あ、ありがとうございます。大事にします」
テディベアを抱き締め微笑むと、風遊は嬉しそうに、
「あぁ、良かった。観月ちゃんが笑うてくれた。嬉しいわ。この子も嬉しかろ」
「えっ‼」
「急に色んなことがあって、知らんとこで怖かったんやろ?良かった。やっぱり可愛いわ。柚月さんがお母さんになりたいて言うんは当然やわ……安心しぃ?祐次くんもおるし、皆味方で家族や。大丈夫。お休みなさい」
観月はフニャッと表情が緩むと、呟き目を閉じた。
しばらくして、襖が少し開き、
「風遊。大丈夫?」
「あぁ、だんはん。よう寝よる。泣きたかったんやろなぁ……知らんとこで怖かったんやろ……」
「おばさん……俺、代わるわ」
やって来た祐次を見て、
「隣に布団を敷くわ、お休みや。祐次くんも」
「えっ?俺は大丈夫……」
「じゃないさかいに、大人しゅう寝んかな」
帽子と眼鏡をとった醍醐は布団を敷くと、
「しばらくお寝や。夕飯には起こすわ」
と、無理矢理寝かせる。
「疲れたやろ、寝んかな」
「俺はそんなに……」
「青い顔して、疲れてます、言いよるで?今は寝ることや。お休み」
渋々といったように布団に入った祐次だが、しばらくモゾモゾしていたものの、寝息がし始めた。
観月もだが、祐次もかなり参っていたらしい。
もう、初夏に入ってはいるが、肌寒い時もある。
暖かいか確認し二人はこたつのある部屋に戻ると、子供たちは麒一郎たちと出掛けており、葵衣がうとうとと寝入っていた。
おませで大人びてはいるが、今日の事は本当に葵衣にも負担だったらしい。
「毛布持ってこよか……」
と、そっとかけると、日向が持ってきていたノートパソコンを操作していた。
ツイッターをチェックすると、祐次のありもしない情報が流されていた。
祐也は顔を歪ませる。
「俺の時よりも、もっと酷い……。おばさん……愛母さんが苦しんでないとええけど……」
「寛爾さんのことも、滅茶苦茶やな……冗談じゃないわ」
「どこに行かはったんや?寛爾さんたちは」
「……賀茂の優希の所です。龍樹もおるし、賢樹おいはんならと、連絡したら、快く紫野兄さんが空港に迎えに行く言うてくれたんで」
祐也は紫野の弟である醍醐に説明する。
「で、シィ兄さんは、『ここやおとうはんとこにも連絡して、『まつのお』全部取材NGにしたるわ~‼』言うて生き生きしとったんで……」
「シィ兄はんは言うわ……でも、こっちにくるかなぁ」
「来るわ。多分、祐次のとこから漏れて、俺んとこに来るんやないですか?ウェインやヴィヴィにも伝えとかな……」
と言うと、祐也のスマホが鳴った。
「もしもし」
『あ、安部祐也さんですか?従弟の不知火祐次くんの取材ですが』
「どこの新聞社かな?テレビ?雑誌かいな?名前聞かせて貰えんやろか?」
名乗った名前と会社名を口にだし、それを日向がパソコンのメモ機能に打ち込んだのを確認すると、
「その問題は顧問弁護士の大原さんに頼んどるんで、そっちに聞いてくれへんやろか?従弟の祐次が被害者や。被害者の祐次のありもしない情報に躍らされるとは、あんたらは10年前と変わらんなぁ」
祐也は嘲笑する。
「最初にツイッターで祐次の情報を流した馬鹿には、取材申し込んだんか?」
『えっ!……あの……』
「そっちを調べぇや‼調べれるやろが‼ボケが‼写真に名前まで、個人情報を安易に流したんはその同級生やろが‼同級生に聞けや‼」
『ですが、未成年で……』
「祐次も未成年やろが‼こっちからはこれ以上言うことはない。大原さんに頼んどる。かけてこんといてや。迷惑や‼家に来るようなら訴えるで‼」
と電話を切った。
ため息をつくと、はっとしたように、
「じいちゃんと子供たち……特に穐斗が‼」
と飛び出していったのだった。
コメント