FANTASY WAR ONLINE

海沼偲

第十九話


「さて、これから魔術の鍛錬をするわけじゃが――」
「師匠! 質問です!」
「なんじゃ?」
「どうしてわざわざ泉まで来たのですか?」

 今俺と師匠の二人は昨日に来た、泉の近くまで足を運んでいる。ちなみに、俺が知っていることはこれから魔術の修行をするということだけである。祖父ちゃんたちは、みな各自に【魔力感知】習得に向けて頑張っているよ。

「ここは暴発しても誰も困らんからの」
「魔力って暴発するんですか!」

 かなり物騒なことさらっと言っていますよね。それってまずくないですか? 俺、死に戻りしたら、町からここまで来なくちゃならないんですけど。遠いんですけど。半日ぐらい無駄になるような気がする。

「大丈夫じゃ! 死んでも走って戻ってこい!」
「師匠! それは大丈夫とは言わないです!」

 と、大声の張り合いも一段落ついたのか師匠は大きなあくびを一つすると、すっと表情を変える。

「さて、冗談はここまでにして始めるとしようかの」
「大丈夫ですか?」
「ああ、大丈夫じゃ。暴発するような事態に陥るような下手糞は【魔力感知】すらまともに出来んからの!」

 師匠はとても楽しそうです。おそらく、周りにそういう人がいたのだろう。どうやって、魔力が暴発するタイプの人なのかを知ったのかは謎だが。

「まずはわしが手本を見せよう」

 師匠はそう言うと、両手で水をすくうような手の動きをさせる。すると、そこから小さな火の玉が現れる。それはしばらくその場を漂うと突然消える。

「ま、これが魔術じゃの」
「すごいですね。あれ全部魔力で出来ているんですか?」
「そうじゃよ」

 今の火の玉は全てが魔力で出来ていた。これは俺の感知能力の限界だからそう感じたのかと思ったが、そういうわけではないらしい。師匠が自分で言っているんだからな。だったらそれを信じるとしよう。
 しかし、先ほどの火の玉がすべて魔力だとするならば、火の存在に必要である酸素は必要ないということになる。つまり、水の中だろうが宇宙空間だろうが火をつけることが可能というわけだ。これは魔法にも当てはまるのだろう。

「しかし師匠。さっきの火は熱くないので?」

 俺はそれが気になった。これは非常に大事なことであるだろう。

「熱いぞ。お主はな」
「というと?」
「わしは熱くないということじゃな」
「それまたどうして」
「……他人の魔力というのは毒というのは知っておろう」

 これは当然知っている。だから、最初の魔力の修行で定期的な休憩をとる必要があったのだ。しかし、回復魔術に分類されるものは自分の魔力を使用して他人の体を回復させるという魔術である。このように、魔力というものは薬にもなるし、毒にもなるのだ。

「まあ、回復魔術は他人の魔力が拒絶反応を起こさないように自分の魔力の質を変質させる必要があるから、より高度な魔術になるのじゃが……それは置いといて、基本的に、他人の魔力は毒じゃ。めったなことでは他人のためになることはないの。だから、わしの魔力で出来た火を、お主は熱いと感じるじゃろう。魔術で敵にダメージを与えるということはそういうことなのじゃからな」
「では、どうしてMNDが高くなると魔法防御が高くなるので?」
「相手の魔力に対抗するには自分の魔力が多いほどいいからの。自分の魔力が多ければ多い程、他人の魔力に対して、悪影響を受けることがなくなるのじゃ」
「なるほど」

 師匠は再び手のひらに魔力を集めてそれぞれ別の魔術を作り出す。それぞれ、火・水・土・光・闇……と、なんかよくわからない魔力の塊。たぶん風?

「これは?」

 俺は魔力の塊に指さして質問してみる。

「風じゃよ」
「これ、避けられる人いるんですか?」
「魔力を知覚できたら避けられるじゃろ」
「それもそうですね」

 俺は納得した。少なくとも、俺は感じ取れるから避けることは問題ないだろうな。他の人は知らないけど。

「さて、魔術の基本じゃが……これはイメージが重要じゃな」
「イメージ」

 開発も魔力の考察をあきらめたのか?

「緻密なイメージがなければ魔術は生まれん。これは夢に色を持たせるような作業じゃの。あとは、常識が足を引っ張る。水の中でも永遠に燃え続ける火をイメージできずに魔術として消化できない場合もあるの。魔術はどんな状況においても一定の戦果を出すことが求められるからの」

 聞いていたら難しく感じるんですけど、それは大丈夫なんですかね。

「まあやってみるといい。どの属性でもいいぞ」

 師匠はそういって座り込んだ。俺も座るとしよう。ずっと立っていても疲れるだけだろうしな。
 そうして俺は、魔力を操り魔術を生み出す訓練を始めた。

コメント

コメントを書く

「SF」の人気作品

書籍化作品