遅熟のコニカ
74「ピエロトシュイジ」
人は仮面をつけている。人間関係を円滑に進めるための笑顔の仮面。
相手を威圧するための怒りの仮面。
そして、相手を欺き、自分を詐称する仮の面。
「最終演目は、僕」
ピエロは、ヒルコを演じていた。ただしかし、お粗末な道化、故にコニカは、咄嗟に離れた。
しかし、ピエロが苦渋の色を浮かべることなく、ただ笑顔。
ピエロは、カーニバルドラムを叩きながら、ただコニカの方へと歩み寄る。
背丈も服装も靴も同じ、ただ顔が違うだけのヒルコを斬る事は、コニカが躊躇する事なかった。
それは、自分ごときの剣の腕では、ヒルコを殺す、いや傷付ける事など夢もまた夢であろうと思っているからだった。
「いたいぬぁ、鎖使わないぬぉ? まじで小判鮫なぬぅ?」
ピエロは、単細胞生物のように、もう一人、コニカがピエロを両断し出来た、片割れの断面から、再生し、そして、増える。
ピエロは、自分の体を、千切り、千切り、千切り。
紙を千切るように易く、自分の体を千切る。
自分が二次元的存在であるかのように。
「ねぇ、もう諦めようゆぉ? 勝てないんだよ、物量に勝るものは奥の手しかないんだよ?」
「ただの小判鮫に奥の手なんかあるの?」
「『万』に付いて歩いて、自分が強い存在になったつもりなのかにぅ?」
「ねぇ、殺させてよ」
ドラムロールが、サーカス場に響き渡り、照明は、右往左往と、照らし、そしてドラムロールと同期して、集まり、一つを照らす。
主役はコニカ、望んだはずではないのに、今、一人だけのサーカス場に立たされ、客に見聞され、期待される。
その為の拍手。
拍手喝采が場を騒ぎ立て、コニカの頭をぐじゃぐじゃに、掻き回す。
気付けばコニカは、ピエロの格好をしていた。
カラフルな服と、真っ白な下地の顔に描かれる、元のコニカの顔を否定するピエロの顔。
手には剣などない。
あるのはジャグリング用の刺さらない剣にリング。
何もせず立つピエロを見て笑う観客はいない、投げつける物、かける罵倒。
それを恐れたように、コニカは、ジャグリングをやってみようとするが、出来ない、出来るはずもない。
失敗、ただそれだけ。
お粗末な演技を見させられた観客は、拍手の音と同じ、いやそれ以上の怒号が響く。
何度やっても出来ない。
もし出来たとして、それだけで満足は出来ない。
ジャグリングなど、前座にもならない、あの拍手は、それ以上を求めているからこそ出る、喝采。
しかし、答えられない。
サーカスの光は消える、しかし怒号は収まる事はない。
コニカの手に、工業排水のような、派手で、汚らしい水が落ちていた。その水の温かさも冷たさも、感じることはなかった。
──────────
「コニカ」
その声は、怒号にかきけされる事なく、コニカに届き、そして、コニカは頭を乱した。
鈍やかに見える洞窟内の景色は、地味な配色であったが、 目にこびりついたサーカスの光が、洞窟を着色させ、そして、削るような脳への精神侵食。
『幽玄乃淵』
それは、『形状変化』によるその場をサーカス場に変え、演目に沿った攻撃をする。
などといった"幻"を見せる。
『分類不可』の遺能。 
その間、他者に危害を与える事など出来ない。
ただただ、幻を見せるのみ。
幻を、非現実たる現実を、脳内という世界で。
混同する頭の中で、逆流し、喉を焼き焦がしていく。
「……今のコニカには駄目か。しかし、足りんな」
ヒルコにも、コニカと同様の遺能を受けていた。しかし、コニカとの差が見て歴然。
何事もなかったかのように、コニカの前に立ち、守るようにして、ピエロを一点に見つめる。
─────────
「あれぇ? 効いてないぬぉ? さっすがー『万』だぬ」
シュイジが、感心している時に、気付けば、眼前に『万』。
「我輩が『万』と呼ばれている由縁を教えてやろう」
シュイジが目の端に捉えた、のは、先程まで持っていた手の生えた黒い鞄。
しかし、手は欠けていた。
そしてもう目に焼きついた、咀嚼する『万』。
そして揺らめく、『万』の体。
「貴様に悪夢を見せてやろう、覚めている悪夢だ、一生終わらんよ」
『万』は、シュイジの顔を掴み、地面に叩きつけた。
地面に並んだ小石が顔面にめり込んだ。
しかし、シュイジ、笑顔絶やす事はない。
「僕は今道化師、笑うのがお仕事」
シュイジは片手で倒立をし、『万』の方へ笑顔を見せる、そして、腕のみの力での勢いで『万』を蹴った。
しかし、それは易く防がれ、再び地面へ落ちた。
『万』、構える事しておらず、防ぎ様はなかった。しかし、手が、生まれた。
それは『万』の白色の肌と同じ色をしてはいるが、『万』の手とは比較にならない程に大きく、そしてイビツ。
悪魔憑きと呼ばれるような姿、その姿を、シュイジは、仏のように、信仰しようとさえしていた。
「『万』とは何ぞ」
『万』はくたびれたボロ雑巾のようなシュイジに、問いかけた。
目は当に暗んでおり、その目は見た者の深層心理を解き明かすような目をしている。
「僕の恋人」
シュイジはふざけたように舌を出すと、また地面に叩きつけられた、この時、ピエロの姿はしていない。
相手を威圧するための怒りの仮面。
そして、相手を欺き、自分を詐称する仮の面。
「最終演目は、僕」
ピエロは、ヒルコを演じていた。ただしかし、お粗末な道化、故にコニカは、咄嗟に離れた。
しかし、ピエロが苦渋の色を浮かべることなく、ただ笑顔。
ピエロは、カーニバルドラムを叩きながら、ただコニカの方へと歩み寄る。
背丈も服装も靴も同じ、ただ顔が違うだけのヒルコを斬る事は、コニカが躊躇する事なかった。
それは、自分ごときの剣の腕では、ヒルコを殺す、いや傷付ける事など夢もまた夢であろうと思っているからだった。
「いたいぬぁ、鎖使わないぬぉ? まじで小判鮫なぬぅ?」
ピエロは、単細胞生物のように、もう一人、コニカがピエロを両断し出来た、片割れの断面から、再生し、そして、増える。
ピエロは、自分の体を、千切り、千切り、千切り。
紙を千切るように易く、自分の体を千切る。
自分が二次元的存在であるかのように。
「ねぇ、もう諦めようゆぉ? 勝てないんだよ、物量に勝るものは奥の手しかないんだよ?」
「ただの小判鮫に奥の手なんかあるの?」
「『万』に付いて歩いて、自分が強い存在になったつもりなのかにぅ?」
「ねぇ、殺させてよ」
ドラムロールが、サーカス場に響き渡り、照明は、右往左往と、照らし、そしてドラムロールと同期して、集まり、一つを照らす。
主役はコニカ、望んだはずではないのに、今、一人だけのサーカス場に立たされ、客に見聞され、期待される。
その為の拍手。
拍手喝采が場を騒ぎ立て、コニカの頭をぐじゃぐじゃに、掻き回す。
気付けばコニカは、ピエロの格好をしていた。
カラフルな服と、真っ白な下地の顔に描かれる、元のコニカの顔を否定するピエロの顔。
手には剣などない。
あるのはジャグリング用の刺さらない剣にリング。
何もせず立つピエロを見て笑う観客はいない、投げつける物、かける罵倒。
それを恐れたように、コニカは、ジャグリングをやってみようとするが、出来ない、出来るはずもない。
失敗、ただそれだけ。
お粗末な演技を見させられた観客は、拍手の音と同じ、いやそれ以上の怒号が響く。
何度やっても出来ない。
もし出来たとして、それだけで満足は出来ない。
ジャグリングなど、前座にもならない、あの拍手は、それ以上を求めているからこそ出る、喝采。
しかし、答えられない。
サーカスの光は消える、しかし怒号は収まる事はない。
コニカの手に、工業排水のような、派手で、汚らしい水が落ちていた。その水の温かさも冷たさも、感じることはなかった。
──────────
「コニカ」
その声は、怒号にかきけされる事なく、コニカに届き、そして、コニカは頭を乱した。
鈍やかに見える洞窟内の景色は、地味な配色であったが、 目にこびりついたサーカスの光が、洞窟を着色させ、そして、削るような脳への精神侵食。
『幽玄乃淵』
それは、『形状変化』によるその場をサーカス場に変え、演目に沿った攻撃をする。
などといった"幻"を見せる。
『分類不可』の遺能。 
その間、他者に危害を与える事など出来ない。
ただただ、幻を見せるのみ。
幻を、非現実たる現実を、脳内という世界で。
混同する頭の中で、逆流し、喉を焼き焦がしていく。
「……今のコニカには駄目か。しかし、足りんな」
ヒルコにも、コニカと同様の遺能を受けていた。しかし、コニカとの差が見て歴然。
何事もなかったかのように、コニカの前に立ち、守るようにして、ピエロを一点に見つめる。
─────────
「あれぇ? 効いてないぬぉ? さっすがー『万』だぬ」
シュイジが、感心している時に、気付けば、眼前に『万』。
「我輩が『万』と呼ばれている由縁を教えてやろう」
シュイジが目の端に捉えた、のは、先程まで持っていた手の生えた黒い鞄。
しかし、手は欠けていた。
そしてもう目に焼きついた、咀嚼する『万』。
そして揺らめく、『万』の体。
「貴様に悪夢を見せてやろう、覚めている悪夢だ、一生終わらんよ」
『万』は、シュイジの顔を掴み、地面に叩きつけた。
地面に並んだ小石が顔面にめり込んだ。
しかし、シュイジ、笑顔絶やす事はない。
「僕は今道化師、笑うのがお仕事」
シュイジは片手で倒立をし、『万』の方へ笑顔を見せる、そして、腕のみの力での勢いで『万』を蹴った。
しかし、それは易く防がれ、再び地面へ落ちた。
『万』、構える事しておらず、防ぎ様はなかった。しかし、手が、生まれた。
それは『万』の白色の肌と同じ色をしてはいるが、『万』の手とは比較にならない程に大きく、そしてイビツ。
悪魔憑きと呼ばれるような姿、その姿を、シュイジは、仏のように、信仰しようとさえしていた。
「『万』とは何ぞ」
『万』はくたびれたボロ雑巾のようなシュイジに、問いかけた。
目は当に暗んでおり、その目は見た者の深層心理を解き明かすような目をしている。
「僕の恋人」
シュイジはふざけたように舌を出すと、また地面に叩きつけられた、この時、ピエロの姿はしていない。
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,625
-
1.6万
-
-
9,533
-
1.1万
-
-
9,293
-
2.3万
-
-
9,139
-
2.3万
コメント