遅熟のコニカ
67「テンビントヒト」
「……コニカ、あのだな……」
ヒルコは、もじもじと、コニカに向かって何か言おうとしている。
会合の時の威勢や、言葉遣いなどなく、ただそこにいるのは、子供の姿をした子供、ヒルコだった。
「別に、あれが外でのお前なら別にそれでいいじゃないか」
若干弱味を握ったかのような、嬉しさと、こそばゆい、感情変化。
コニカは、頬の緊張がやっと解け、綻び始め、はしたなく、笑った。
「いや……そのだなやはり先に言うべきだったというか何と言うか」
 
「どうでもいいから、寝させてくんねぇかなぁ!!」
グロルは、声を荒げて幸せそうにしている二人に明らかな苛立ちを隠す所か、それを表し、二人を遠ざけ、自分に安眠を得ようとしていた。
「おぉ、久しく7割がた蛇の体なのか、どうした? 冬越しでもするのか?」
ヒルコは、グロルの淡い褐色の鱗の胴をバシバシと叩いていた。
明らかな睡眠の妨害に、グロルは吹き溢れんばかりの血を頭に上らせ、黙っていた。
次に、次に、それを頭の中で繰り返し、そして意識を自己の檻に収監し、そして寝ようと努めていた。
「まぁまぁ、昼子ちゃん。今日もよく生きたんだから、そやつの相手をするのはやめなさい」
老人が、グロルの牢屋を覗き、鉄格子の壁からヒルコに喋りかけた。
ヒルコは、グロルを叩くのをやめると、「それもそうだな」と、すんなりと承諾して、コニカに別れを告げて、監獄を歩いていった。
コニカは、自室へと戻ろうと、グロルの牢屋を出て歩いてみていたが、コニカは自室が何処に、グロルの牢屋から出てからどれ程に進んだ位置にあるか、それすら分からなかった。
監獄に住んでから季節が変わりかけていた今、ある程度の事柄は把握していたが、まだまだ分からない事が多いのは確かだった。
「……困ったな、どうしたものか……最悪あのハゲと一緒に寝ないといけないのか……早く見つけねば」
コニカは、とぼとぼと歩きながら、自室である場所を探している。
足音だけがこだまする廊下、コニカは異変に気がついた。
もう一つ、足音がズレて鳴っている事に。
何かが確かにいる、その足音はほぼ正確に自分の足音と同期して鳴っている。
つまり、足音の主は、コニカに、バレないよう、近付いているか、コニカと同じ背丈で、奇跡的に歩くスピードが同じ、などという事が考えられるが、今、コニカにとってそれらはどうでもいいの一言だった。
「止まれ」
コニカのその一言の後、一度足音がし、止まった。
何かがいるという確信、それを得た結果、コニカが構えるには、至極当然であった。
が。
「命令とかウザい、死すの? 死す?」
ハミセトと、『斬り裂き権兵衛』が、コニカが振り返った先にいた。
ハミセトは、にんまりと笑いながら手を振っている。
『斬り裂き権兵衛』は 、牢屋や壁をまるで恐がっているような見方をしている。
「人の家にへと無断で踏み込むとはいい度胸だ。それ相応の対応をさせてもらわねばな」
コニカは、二人の来訪を、奇襲と判断し、剣を抜こうと、柄に手を伸ばした。
しかし、コニカは、すぐにその手を離した。
二人を許容できる事が起こった訳ではない。
体が、動いた。
「静粛に」
ハミセトが発したその一言が、強力な鎖のような拘束力を持ってして、コニカの自由を奪った。
コニカは、自分を糸人形にしたかのように、自分の自由を行使されている、そう思っていた。
「発言権ならあるようだな、私を操って何をする? アイツでも殺しにきたか? 正義の執行悪人『天秤』さんよ」
『天秤』蝮巳 勢登、被害者数16。
主な罪状、殺人。
『同業殺し』とも呼ばれる所以、被害者の16人全てが死刑、極刑に相応しい者のみであり、一時期、警察の隠し球とも考えられたが、約一年前、警察官を殺していた。
その警察官は、人を殺していた。
被害者数おおよそ30。
虚像なる手配書には『火刑』と書かれ、人々に恐怖を撒いた。
火刑の名の通り、全ての被害者は、焼かれ、死んだ。
しかも、その被害者全てが魔女の子孫だった。
この事があってから、『天秤』は、警察また違う組織の者などと考察されている。
「おぉ、結構凄いじゃん。喋れるんだ。あと、あのクソガキなんかどうでもいいの、始祖の魔女のアンタに様があんの」
ハミセトが、一度手を叩けば、コニカは体が軽くなったような気がした。
そんな気が、真実になったのか、体は動き、柄に手を伸ばす事を再び出来た。
「私の方に用があるか、私なら殺れるとでも思ったか」
コニカは白銀の刀身を露にさせ、そして、距離などという物も関係なしに、大振りの横凪ぎを、ハミセトに送った。
空気が低い悲鳴をあげ、ハミセトの首元に届いたかと思ったその時、壁を感じた。
見覚えのある刀が、コニカの剣を止めた。
コニカの剣自体、見覚えがあるだろう、『斬り裂き権兵衛』が、コニカの剣の道を止めた。
「話聞けってぇの、ガールズトークといこうじゃない。まぁ『生母事』さんはガールズと言えるか分かんないけど」
ハミセトが貶すように笑ったのが、コニカには相手を殺すには十分な理由だったが、コニカは、自身の知識量の乏しさに、実際、若干の危機感を覚えていた。
故にその話に乗った。
「……分かった自室がある、そこにへと行こう……そうだどこにあるんだったっけな」
コニカが、自室へと案内しようとしたとき、ふと自分が自室への道が分からないという事を思い出した。
 
「誰もいない牢屋なら一つ、先程の道中見掛けたが」
『斬り裂き権兵衛』が道案内をすると言わんばかりに、先頭に立ち、コニカの横を通りすぎ、コニカについてくるよう仰ぐ。
「まず始祖の魔女ってなんだ」
ヒルコは、もじもじと、コニカに向かって何か言おうとしている。
会合の時の威勢や、言葉遣いなどなく、ただそこにいるのは、子供の姿をした子供、ヒルコだった。
「別に、あれが外でのお前なら別にそれでいいじゃないか」
若干弱味を握ったかのような、嬉しさと、こそばゆい、感情変化。
コニカは、頬の緊張がやっと解け、綻び始め、はしたなく、笑った。
「いや……そのだなやはり先に言うべきだったというか何と言うか」
 
「どうでもいいから、寝させてくんねぇかなぁ!!」
グロルは、声を荒げて幸せそうにしている二人に明らかな苛立ちを隠す所か、それを表し、二人を遠ざけ、自分に安眠を得ようとしていた。
「おぉ、久しく7割がた蛇の体なのか、どうした? 冬越しでもするのか?」
ヒルコは、グロルの淡い褐色の鱗の胴をバシバシと叩いていた。
明らかな睡眠の妨害に、グロルは吹き溢れんばかりの血を頭に上らせ、黙っていた。
次に、次に、それを頭の中で繰り返し、そして意識を自己の檻に収監し、そして寝ようと努めていた。
「まぁまぁ、昼子ちゃん。今日もよく生きたんだから、そやつの相手をするのはやめなさい」
老人が、グロルの牢屋を覗き、鉄格子の壁からヒルコに喋りかけた。
ヒルコは、グロルを叩くのをやめると、「それもそうだな」と、すんなりと承諾して、コニカに別れを告げて、監獄を歩いていった。
コニカは、自室へと戻ろうと、グロルの牢屋を出て歩いてみていたが、コニカは自室が何処に、グロルの牢屋から出てからどれ程に進んだ位置にあるか、それすら分からなかった。
監獄に住んでから季節が変わりかけていた今、ある程度の事柄は把握していたが、まだまだ分からない事が多いのは確かだった。
「……困ったな、どうしたものか……最悪あのハゲと一緒に寝ないといけないのか……早く見つけねば」
コニカは、とぼとぼと歩きながら、自室である場所を探している。
足音だけがこだまする廊下、コニカは異変に気がついた。
もう一つ、足音がズレて鳴っている事に。
何かが確かにいる、その足音はほぼ正確に自分の足音と同期して鳴っている。
つまり、足音の主は、コニカに、バレないよう、近付いているか、コニカと同じ背丈で、奇跡的に歩くスピードが同じ、などという事が考えられるが、今、コニカにとってそれらはどうでもいいの一言だった。
「止まれ」
コニカのその一言の後、一度足音がし、止まった。
何かがいるという確信、それを得た結果、コニカが構えるには、至極当然であった。
が。
「命令とかウザい、死すの? 死す?」
ハミセトと、『斬り裂き権兵衛』が、コニカが振り返った先にいた。
ハミセトは、にんまりと笑いながら手を振っている。
『斬り裂き権兵衛』は 、牢屋や壁をまるで恐がっているような見方をしている。
「人の家にへと無断で踏み込むとはいい度胸だ。それ相応の対応をさせてもらわねばな」
コニカは、二人の来訪を、奇襲と判断し、剣を抜こうと、柄に手を伸ばした。
しかし、コニカは、すぐにその手を離した。
二人を許容できる事が起こった訳ではない。
体が、動いた。
「静粛に」
ハミセトが発したその一言が、強力な鎖のような拘束力を持ってして、コニカの自由を奪った。
コニカは、自分を糸人形にしたかのように、自分の自由を行使されている、そう思っていた。
「発言権ならあるようだな、私を操って何をする? アイツでも殺しにきたか? 正義の執行悪人『天秤』さんよ」
『天秤』蝮巳 勢登、被害者数16。
主な罪状、殺人。
『同業殺し』とも呼ばれる所以、被害者の16人全てが死刑、極刑に相応しい者のみであり、一時期、警察の隠し球とも考えられたが、約一年前、警察官を殺していた。
その警察官は、人を殺していた。
被害者数おおよそ30。
虚像なる手配書には『火刑』と書かれ、人々に恐怖を撒いた。
火刑の名の通り、全ての被害者は、焼かれ、死んだ。
しかも、その被害者全てが魔女の子孫だった。
この事があってから、『天秤』は、警察また違う組織の者などと考察されている。
「おぉ、結構凄いじゃん。喋れるんだ。あと、あのクソガキなんかどうでもいいの、始祖の魔女のアンタに様があんの」
ハミセトが、一度手を叩けば、コニカは体が軽くなったような気がした。
そんな気が、真実になったのか、体は動き、柄に手を伸ばす事を再び出来た。
「私の方に用があるか、私なら殺れるとでも思ったか」
コニカは白銀の刀身を露にさせ、そして、距離などという物も関係なしに、大振りの横凪ぎを、ハミセトに送った。
空気が低い悲鳴をあげ、ハミセトの首元に届いたかと思ったその時、壁を感じた。
見覚えのある刀が、コニカの剣を止めた。
コニカの剣自体、見覚えがあるだろう、『斬り裂き権兵衛』が、コニカの剣の道を止めた。
「話聞けってぇの、ガールズトークといこうじゃない。まぁ『生母事』さんはガールズと言えるか分かんないけど」
ハミセトが貶すように笑ったのが、コニカには相手を殺すには十分な理由だったが、コニカは、自身の知識量の乏しさに、実際、若干の危機感を覚えていた。
故にその話に乗った。
「……分かった自室がある、そこにへと行こう……そうだどこにあるんだったっけな」
コニカが、自室へと案内しようとしたとき、ふと自分が自室への道が分からないという事を思い出した。
 
「誰もいない牢屋なら一つ、先程の道中見掛けたが」
『斬り裂き権兵衛』が道案内をすると言わんばかりに、先頭に立ち、コニカの横を通りすぎ、コニカについてくるよう仰ぐ。
「まず始祖の魔女ってなんだ」
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,625
-
1.6万
-
-
9,533
-
1.1万
-
-
9,293
-
2.3万
-
-
9,139
-
2.3万
コメント