遅熟のコニカ
48「サイセイシコロシ」
一人、騎士が、ヒルコの子供を斬った。
赤のカーペットに、赤の染色液が広がる、しかし、染まる事はない、変化があったとしても、湿っただけだ。
騎士達は、害虫駆除をするように、滞りなくヒルコの子供を斬り続ける。
しかし、試し切りの巻き藁でもあるまいし、素直に斬られているヒルコの子供達ではなかった。
守り攻められ、攻め守り。
相性の悪い者が攻められ、相性の良い者が攻める。
力の差など、無いように見える。
見えるだけなのだが。
「踊ると言って、剣を取り出すとは、無粋にも程がある」
ヒルコが、戦場となったこの場の中心で、王に向かって苛立ちの言を述べる。
「すまないな、うちの奴等の躍りは剣を使うのだ、美しいだろう? 」
王は、憤る事などなくして、ヒルコの言を、一瞬の感情の変化無しに一蹴した。
「剣舞とでも言いたいのか」
ヒルコが、黒の鞄から、メスを取り出す、そして、一本、王の喉元にへと狙って、投げた。
その投擲は、一瞬の時を持って、王の喉元にへと届こうとしていたが、ヘーレの諸刃の剣が易々とそれを弾いた。
「コニカ先輩を返せ」
兜を外し、血走った目をひんむき、何の手入れもされていないだろう髪を垂らし、枝毛のあるその髪は、山姥のように酷く荒れたようになっている。
「コニカは我輩の物だ、借りた覚えもない」
三角関係の織り成す、気味の悪い、恋敵達の戦い程醜い争いも無く、誰も救われない戦いはない。
コニカは今、表情も変えずに相手の剣を避けている。
それは今、変な感情に浸っているからだ。
変な感情、それは、殺意、悦楽、恐怖のどれでもない。
懐かしい。
戦場には相応しくない感情だった。
右肩辺りに斬り下ろし、左胸にへの突き、右から左にへと水平斬り、突きと見せかけ斬り上げ、柄を使った殴打。
剣を捨て、正拳突き、首元辺りにへと向けて手刀。
眉間にへと向けて1本拳、足元を崩そうと外廻し蹴り、喉元を狙って鶴頭当て。
そして、首を刈るような、上段回し蹴り。
全て見切る事が出来た、それは、以前見たことがある、既視感から来る、予測によく似た、事前察知。
全ての流れが、大方予測が出来、そして妥当、速くも、遅くもない、全てが予測通り。
「……グラブか、貴様」
その名前は、ナニカに操られ、そして、コニカが舌を斬り、地に伏せ、そして地に還る筈だった者の名前。
その問いに、騎士は答えない。
それにコニカは、自分の問いの答えを出そうと、初手を繰り出した。
その初手は、兜を脱がせる、と言った相手の防具を剥がす行動。
「……やはりか」
橙色の、毛先のくねる癖毛が、兜の中から現れる。
目の下にはそばかすがある。
コニカの知る、グラブその者だった。
戦場を共にし、生活を共にし、笑い合い、愚痴り合い、そして育った彼女を見て、一瞬、コニカは安堵し、そして剣を抜いた。
一瞬の見切り、過去を捨て、そして今を生きる。
まさに褒め称えるべき、プラス思考。
それは、過去の友ですらを断捨離しても。
太刀筋も、狂うこと無く一直に、僅かの乱れもなく、グラブの喉元にへと。
享受される者は長く、与える者は短く、時は過ぎる。
世界の時は平等であろうと、自らの過ごす時は、不公平である。
意識が遠退く頃に、彼女は、自分で自分の体を見てしまっているだろう、そして赤を。
「弱くなったな、いや、強くなったのか私が」
友との時間に浸ることなく、コニカは、次の相手を待つ、赴きはしない、赴いて斬るほど、血に飢えてはいない。
目的は、金髪の子供を生き返らせる、抱き締める手は綺麗でなくては。
赤のカーペットに、赤の染色液が広がる、しかし、染まる事はない、変化があったとしても、湿っただけだ。
騎士達は、害虫駆除をするように、滞りなくヒルコの子供を斬り続ける。
しかし、試し切りの巻き藁でもあるまいし、素直に斬られているヒルコの子供達ではなかった。
守り攻められ、攻め守り。
相性の悪い者が攻められ、相性の良い者が攻める。
力の差など、無いように見える。
見えるだけなのだが。
「踊ると言って、剣を取り出すとは、無粋にも程がある」
ヒルコが、戦場となったこの場の中心で、王に向かって苛立ちの言を述べる。
「すまないな、うちの奴等の躍りは剣を使うのだ、美しいだろう? 」
王は、憤る事などなくして、ヒルコの言を、一瞬の感情の変化無しに一蹴した。
「剣舞とでも言いたいのか」
ヒルコが、黒の鞄から、メスを取り出す、そして、一本、王の喉元にへと狙って、投げた。
その投擲は、一瞬の時を持って、王の喉元にへと届こうとしていたが、ヘーレの諸刃の剣が易々とそれを弾いた。
「コニカ先輩を返せ」
兜を外し、血走った目をひんむき、何の手入れもされていないだろう髪を垂らし、枝毛のあるその髪は、山姥のように酷く荒れたようになっている。
「コニカは我輩の物だ、借りた覚えもない」
三角関係の織り成す、気味の悪い、恋敵達の戦い程醜い争いも無く、誰も救われない戦いはない。
コニカは今、表情も変えずに相手の剣を避けている。
それは今、変な感情に浸っているからだ。
変な感情、それは、殺意、悦楽、恐怖のどれでもない。
懐かしい。
戦場には相応しくない感情だった。
右肩辺りに斬り下ろし、左胸にへの突き、右から左にへと水平斬り、突きと見せかけ斬り上げ、柄を使った殴打。
剣を捨て、正拳突き、首元辺りにへと向けて手刀。
眉間にへと向けて1本拳、足元を崩そうと外廻し蹴り、喉元を狙って鶴頭当て。
そして、首を刈るような、上段回し蹴り。
全て見切る事が出来た、それは、以前見たことがある、既視感から来る、予測によく似た、事前察知。
全ての流れが、大方予測が出来、そして妥当、速くも、遅くもない、全てが予測通り。
「……グラブか、貴様」
その名前は、ナニカに操られ、そして、コニカが舌を斬り、地に伏せ、そして地に還る筈だった者の名前。
その問いに、騎士は答えない。
それにコニカは、自分の問いの答えを出そうと、初手を繰り出した。
その初手は、兜を脱がせる、と言った相手の防具を剥がす行動。
「……やはりか」
橙色の、毛先のくねる癖毛が、兜の中から現れる。
目の下にはそばかすがある。
コニカの知る、グラブその者だった。
戦場を共にし、生活を共にし、笑い合い、愚痴り合い、そして育った彼女を見て、一瞬、コニカは安堵し、そして剣を抜いた。
一瞬の見切り、過去を捨て、そして今を生きる。
まさに褒め称えるべき、プラス思考。
それは、過去の友ですらを断捨離しても。
太刀筋も、狂うこと無く一直に、僅かの乱れもなく、グラブの喉元にへと。
享受される者は長く、与える者は短く、時は過ぎる。
世界の時は平等であろうと、自らの過ごす時は、不公平である。
意識が遠退く頃に、彼女は、自分で自分の体を見てしまっているだろう、そして赤を。
「弱くなったな、いや、強くなったのか私が」
友との時間に浸ることなく、コニカは、次の相手を待つ、赴きはしない、赴いて斬るほど、血に飢えてはいない。
目的は、金髪の子供を生き返らせる、抱き締める手は綺麗でなくては。
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,625
-
1.6万
-
-
9,533
-
1.1万
-
-
9,293
-
2.3万
-
-
9,139
-
2.3万
コメント