遅熟のコニカ
34「フタリトシュウゲキ」
二人は、帝国を襲撃する計画を練りながら、コニカは過去に倒した相手、ヒルコは今まで行った悪行など、自分達の昔話に花咲かせ、和気藹々とした雰囲気を出している。
しかし、明るい部屋に対して、窓から差す光は失われ、むしろ光を奪いにやってきている。
「ん、少し話が長くなってしまったな、我輩は寝るとしよう」
ヒルコは、一度あくびをしてみせ、席を外し、牢屋の外にへと出ようとするが、ヒルコの尾のようになびく白衣が弱く、微かに引っ張られた。
ヒルコは、心の中でガッツポーズをしてみて、興奮冷めやらぬ状態でどうにか無表情を貫く。
「どうかしたか?」
ヒルコが振り向けば、そこにはコニカがいた。
「あ、あぁいや、なんでもないおやすみ」
なおもコニカは離す事はない。
「なんだ、用もないのであれば、さっさと寝ろ、そこまで我輩は暇ではない」
精一杯、コニカに向けての苛立ちを表現する。
そんなことは微塵も思ってはいないし、今後思う気もない。
全てが愛らしく思え、苛立ちなど微塵も感じるはずがないのだ、言わば愛ある叱りであり、これは仲を繋げるいや、離さぬよう繋ぎ止める粘着剤、一方的な愛情を送るための物だった。
「違うんだ……悪戯じゃない、もう少し待ってくれ……一分でいい」
────────────
日は照り、一切の雲がない中、コニカとヒルコの胸中も一切曇りがかってはいない。
まさに晴天、きらびやかな光が、銀色の鎧を輝かせ、栗色の髪が、小麦のように鮮やかな色となる。
白い子供は、太陽の光を吸い込むような黒い鞄を持ちながら、古めかしい煉瓦の家を見上げ、そして、黒い鞄を置くと、地面にへと魔方陣のような物を描いていく。
とても大きく、禍々しい。
今回は、ペンキで、石の地面に、黒のペンキが地面に触れる度に飛び散り、ヒルコの白衣にかかる。
ヒルコの描く絵を、物珍しそうに、人々は建物の中から、または近づいたりして見ている。
まるで、路上アーティスト。
奇々怪々で、面妖なその絵は、通行人の足を止める。
そして、ヒルコは手をとめて、黒い鞄を開けて引っくり返せば、中から、たくさんのぬいぐるみや煉瓦、骨に、本に、肉に、ヘドロなどがこぼれ落ちてくる。
そして、全て出した筈の黒い鞄から、試験管を取りだし、その中に入ってある少量の、無色透明の液体を絵にへとかけた。
すると、その地面が、まるで溶け出したかのように、ぬいぐるみや煉瓦などの物を飲み込んでいく。
周りの人々はぬいぐるみなどから、悲鳴のような物が聞こえたような気がした、しかしそのような恐ろしい状況でさえも、皆、全て魅了されていたのだ。
恐ろしいその光景に、禍々しいその光景に、醜であるその光景に、美を感じていた。
いや美ではない、その強さに、目と心を奪われたのだ。
ぬいぐるみや煉瓦を飲み込んだ地面から、ツタが天高く伸び、絡み合い、一本の木のような物に見える、ツタの根本は、太く丈夫な黒い根が伸びる。
その黒い根は、何処から養分を吸い取っているのか、ツタからは様々な果実が生っていく。
大きく、黒々とした果実。
重すぎて、ツタから落ちたはずの果実が、より大きく、人の大きさなど軽く越えてなお、大きくなっていく果実。
熱を持っているのか、灰色の煙があがりながらも、成長していく果実。
右や左にへと揺れる果実など、ツタを囲むように数多く生っていく。
そして、ツタは、枯れて、実は落ちる。
ツタが死んだ後、果実はようやく、生命活動を開始する。
人間サイズになったり、それより小さい、大きい、建物より大きい。
そして、産まれる。
怪物達、もとい、子供達が。
それは、文献に残る奇妙な動物、創作の中でしか存在し得ない動物、誰もが見たこともない動物。
煉瓦造りの巨人、電気を帯びた犬、角の生えた赤い大男に、空を飛ぶ爬虫類、顔だけの達磨、烏帽子を被る狐、そしてナニカにグロルなどの、ヒルコの子供達だ。
一連の鮮やかで、きらびやかな行動に群衆は拍手を送る、魔法の類いを使った大道芸だと思っているのだろう、事実、何度か幻術を使った魔法での、大道芸は行われているのだ。
その光景に、グロルは笑い、ナニカは何もしない。
そしてヒルコは、群衆に向けて一礼をすると、大きな声で、目をキラキラさせながら語る。
目に光が差した。
「皆さん! 良い日ですね! 散歩日より、スポーツ日より、読書日より、洗濯日よりでしょう! しかし、我輩はそんな事より、今日にうってつけの物があると思います! お仕事です! 皆さん!我々と共に楽しみましょう!」
もう一度礼をすれば、ヒルコの目は淀み、そして笑った。
群衆は、口笛を吹いたり、拍手を送ったり、金を投げている。
ヒルコの顔が変わったのに、目もくれず。
「さぁ、子供達仕事だ」
その言葉をヒルコが言った後、その場の拍手は止み、地面を蹴る音に変わる。
勿論、新たな音も加わる。
しかし、明るい部屋に対して、窓から差す光は失われ、むしろ光を奪いにやってきている。
「ん、少し話が長くなってしまったな、我輩は寝るとしよう」
ヒルコは、一度あくびをしてみせ、席を外し、牢屋の外にへと出ようとするが、ヒルコの尾のようになびく白衣が弱く、微かに引っ張られた。
ヒルコは、心の中でガッツポーズをしてみて、興奮冷めやらぬ状態でどうにか無表情を貫く。
「どうかしたか?」
ヒルコが振り向けば、そこにはコニカがいた。
「あ、あぁいや、なんでもないおやすみ」
なおもコニカは離す事はない。
「なんだ、用もないのであれば、さっさと寝ろ、そこまで我輩は暇ではない」
精一杯、コニカに向けての苛立ちを表現する。
そんなことは微塵も思ってはいないし、今後思う気もない。
全てが愛らしく思え、苛立ちなど微塵も感じるはずがないのだ、言わば愛ある叱りであり、これは仲を繋げるいや、離さぬよう繋ぎ止める粘着剤、一方的な愛情を送るための物だった。
「違うんだ……悪戯じゃない、もう少し待ってくれ……一分でいい」
────────────
日は照り、一切の雲がない中、コニカとヒルコの胸中も一切曇りがかってはいない。
まさに晴天、きらびやかな光が、銀色の鎧を輝かせ、栗色の髪が、小麦のように鮮やかな色となる。
白い子供は、太陽の光を吸い込むような黒い鞄を持ちながら、古めかしい煉瓦の家を見上げ、そして、黒い鞄を置くと、地面にへと魔方陣のような物を描いていく。
とても大きく、禍々しい。
今回は、ペンキで、石の地面に、黒のペンキが地面に触れる度に飛び散り、ヒルコの白衣にかかる。
ヒルコの描く絵を、物珍しそうに、人々は建物の中から、または近づいたりして見ている。
まるで、路上アーティスト。
奇々怪々で、面妖なその絵は、通行人の足を止める。
そして、ヒルコは手をとめて、黒い鞄を開けて引っくり返せば、中から、たくさんのぬいぐるみや煉瓦、骨に、本に、肉に、ヘドロなどがこぼれ落ちてくる。
そして、全て出した筈の黒い鞄から、試験管を取りだし、その中に入ってある少量の、無色透明の液体を絵にへとかけた。
すると、その地面が、まるで溶け出したかのように、ぬいぐるみや煉瓦などの物を飲み込んでいく。
周りの人々はぬいぐるみなどから、悲鳴のような物が聞こえたような気がした、しかしそのような恐ろしい状況でさえも、皆、全て魅了されていたのだ。
恐ろしいその光景に、禍々しいその光景に、醜であるその光景に、美を感じていた。
いや美ではない、その強さに、目と心を奪われたのだ。
ぬいぐるみや煉瓦を飲み込んだ地面から、ツタが天高く伸び、絡み合い、一本の木のような物に見える、ツタの根本は、太く丈夫な黒い根が伸びる。
その黒い根は、何処から養分を吸い取っているのか、ツタからは様々な果実が生っていく。
大きく、黒々とした果実。
重すぎて、ツタから落ちたはずの果実が、より大きく、人の大きさなど軽く越えてなお、大きくなっていく果実。
熱を持っているのか、灰色の煙があがりながらも、成長していく果実。
右や左にへと揺れる果実など、ツタを囲むように数多く生っていく。
そして、ツタは、枯れて、実は落ちる。
ツタが死んだ後、果実はようやく、生命活動を開始する。
人間サイズになったり、それより小さい、大きい、建物より大きい。
そして、産まれる。
怪物達、もとい、子供達が。
それは、文献に残る奇妙な動物、創作の中でしか存在し得ない動物、誰もが見たこともない動物。
煉瓦造りの巨人、電気を帯びた犬、角の生えた赤い大男に、空を飛ぶ爬虫類、顔だけの達磨、烏帽子を被る狐、そしてナニカにグロルなどの、ヒルコの子供達だ。
一連の鮮やかで、きらびやかな行動に群衆は拍手を送る、魔法の類いを使った大道芸だと思っているのだろう、事実、何度か幻術を使った魔法での、大道芸は行われているのだ。
その光景に、グロルは笑い、ナニカは何もしない。
そしてヒルコは、群衆に向けて一礼をすると、大きな声で、目をキラキラさせながら語る。
目に光が差した。
「皆さん! 良い日ですね! 散歩日より、スポーツ日より、読書日より、洗濯日よりでしょう! しかし、我輩はそんな事より、今日にうってつけの物があると思います! お仕事です! 皆さん!我々と共に楽しみましょう!」
もう一度礼をすれば、ヒルコの目は淀み、そして笑った。
群衆は、口笛を吹いたり、拍手を送ったり、金を投げている。
ヒルコの顔が変わったのに、目もくれず。
「さぁ、子供達仕事だ」
その言葉をヒルコが言った後、その場の拍手は止み、地面を蹴る音に変わる。
勿論、新たな音も加わる。
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,627
-
1.6万
-
-
9,533
-
1.1万
-
-
9,294
-
2.3万
-
-
9,139
-
2.3万
コメント