死霊術師は笑わない
2話
宗教の発生地であり、現在大きな武力を持つ聖都。
そこから北西の方に行くと、深く、霧の立ち込める迷いの森がある。
そして森を北へ抜け、しばらく行ったところに、その屋敷はある。いや、あったというべきか。
今では瓦礫の山が残るだけである。
「……っ! …………!?」
──そんな瓦礫の中、人などいない筈の場所から、なぜか年端も行かぬ少女の、声にならぬ悲鳴が聞こえる。
「っ……う……だ……」
悲鳴の主は、割れた鏡の前にいた。
色素の抜けた美しい金髪に、少し白く濁った、海のように深い青色の瞳。死体のように青白い肌に、舌っ足らずの声で喋る、10に行くか行かないかの、少女。
それが、声の主である。
しかも、何も衣服を着ていなく、その瑞々しい肉体を、惜しげもなく晒しているのだが……しかし当の本人は混乱の中にいるようで、自分のほっぺたを触ったりして変な声を上げるだけだ。
「……く、まひ……ひゃ…………」
ブツブツと掠れた声で呟く少女だが、実は中身……記憶、魂は、死霊術の研究によってA級犯となった男、アガミ・アディクトその人なのであった。
原因はたぶん、頭蓋骨の持ち主を復活させるための魔法陣が、ほぼ発動していた事。
そこに、術者にして高密度の魔力が籠った血が流れ入り、そしてアガミの魂が肉体から切り離された所を、魔法陣に巻き込まれたのではないか──そう少女の姿をしたアガミは考えた。
ひとまず事態に理由付けをし、落ち着くことに成功したアガミは、はぁっと溜め息を零し、心の中で謝罪を繰り返した。
(あぁ……済まなかったミナ。私は頑張った。30年という長い月日をかけて、君を生き返らせようとした。……あと、本の少し。もし聖騎士どもが邪魔をしなければ、君を救えたのに……)
もし神などがいるのならば、これほど失望したことは無い。
いや、実際にはある。それはアガミが10になったくらいの頃だったが、どちらかというとその時は、怒りの方が強かったように感じる。
ともあれ、アガミにとって唯一だった「生きる意味」は、予定とは違う形だがなくなってしまった。
しかし、もしかしたらこれは、生きる意味が出来てしまったのかもしれない。
『いやだ、わたし……しにたくないよ! アガミくん、たすけて! いきたいよ……!!』
その声が掠れていき、なにか蝋燭の火がなくなってしまったような気持ちになったあの日から、アガミは死霊術を研究し始めた。
すべては、少女──ミナの願いを叶えるため、そのためだけに生きて来たのだが、それは頭蓋骨から少女を生き返らせる、それによって達成される筈だった。
そうすれば、アガミは1人、何の未練もなくこの世から消え失せるつもりだったのだ。
しかし計画を最後の最後で邪魔され、無念の内に生を手放したアガサは、不本意な形ではあるがミナを生き返らせた。
これで、再び生きる意味を失ったのである。
が、どうだろうか。もしこれで死ねば、つまりもう1度ミナを殺すことになるのではないだろうか。それは、「ミナの生きたいという願いを叶える」ことを生きる意味としていたアガミからすると、全くあってはならないことである。
つまり、アガミは少なくとも、自ら死を選ぶことが出来なくなってしまったのだ。
少女は、溜め息をついた。
そして、今度はすぐに、自分の肉体となったミナをどうやって生かすかを考え始めるのであった。
そこから北西の方に行くと、深く、霧の立ち込める迷いの森がある。
そして森を北へ抜け、しばらく行ったところに、その屋敷はある。いや、あったというべきか。
今では瓦礫の山が残るだけである。
「……っ! …………!?」
──そんな瓦礫の中、人などいない筈の場所から、なぜか年端も行かぬ少女の、声にならぬ悲鳴が聞こえる。
「っ……う……だ……」
悲鳴の主は、割れた鏡の前にいた。
色素の抜けた美しい金髪に、少し白く濁った、海のように深い青色の瞳。死体のように青白い肌に、舌っ足らずの声で喋る、10に行くか行かないかの、少女。
それが、声の主である。
しかも、何も衣服を着ていなく、その瑞々しい肉体を、惜しげもなく晒しているのだが……しかし当の本人は混乱の中にいるようで、自分のほっぺたを触ったりして変な声を上げるだけだ。
「……く、まひ……ひゃ…………」
ブツブツと掠れた声で呟く少女だが、実は中身……記憶、魂は、死霊術の研究によってA級犯となった男、アガミ・アディクトその人なのであった。
原因はたぶん、頭蓋骨の持ち主を復活させるための魔法陣が、ほぼ発動していた事。
そこに、術者にして高密度の魔力が籠った血が流れ入り、そしてアガミの魂が肉体から切り離された所を、魔法陣に巻き込まれたのではないか──そう少女の姿をしたアガミは考えた。
ひとまず事態に理由付けをし、落ち着くことに成功したアガミは、はぁっと溜め息を零し、心の中で謝罪を繰り返した。
(あぁ……済まなかったミナ。私は頑張った。30年という長い月日をかけて、君を生き返らせようとした。……あと、本の少し。もし聖騎士どもが邪魔をしなければ、君を救えたのに……)
もし神などがいるのならば、これほど失望したことは無い。
いや、実際にはある。それはアガミが10になったくらいの頃だったが、どちらかというとその時は、怒りの方が強かったように感じる。
ともあれ、アガミにとって唯一だった「生きる意味」は、予定とは違う形だがなくなってしまった。
しかし、もしかしたらこれは、生きる意味が出来てしまったのかもしれない。
『いやだ、わたし……しにたくないよ! アガミくん、たすけて! いきたいよ……!!』
その声が掠れていき、なにか蝋燭の火がなくなってしまったような気持ちになったあの日から、アガミは死霊術を研究し始めた。
すべては、少女──ミナの願いを叶えるため、そのためだけに生きて来たのだが、それは頭蓋骨から少女を生き返らせる、それによって達成される筈だった。
そうすれば、アガミは1人、何の未練もなくこの世から消え失せるつもりだったのだ。
しかし計画を最後の最後で邪魔され、無念の内に生を手放したアガサは、不本意な形ではあるがミナを生き返らせた。
これで、再び生きる意味を失ったのである。
が、どうだろうか。もしこれで死ねば、つまりもう1度ミナを殺すことになるのではないだろうか。それは、「ミナの生きたいという願いを叶える」ことを生きる意味としていたアガミからすると、全くあってはならないことである。
つまり、アガミは少なくとも、自ら死を選ぶことが出来なくなってしまったのだ。
少女は、溜め息をついた。
そして、今度はすぐに、自分の肉体となったミナをどうやって生かすかを考え始めるのであった。
「死霊術師は笑わない」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
短編集〜徒然なるままに~
-
6
-
-
鬼ノ物語
-
9
-
-
イセカマジックストーリー《異世界×オカマ×魔法》
-
23
-
-
スピリッツウィッチ~ダンジョン攻略がんばります~
-
15
-
-
あの日の約束を
-
10
-
-
あるバーのマスターの話
-
4
-
-
怪力乱神の魔女が異世界を往く
-
1
-
-
半熟2丁ココハミュ探索記
-
3
-
-
この異世界は小説でできています
-
3
-
-
フィロソフィア
-
2
-
-
愛山雄町の酔いどれ酒エッセイ
-
6
-
-
復活のロリ勇者~腐属性添え~
-
2
-
-
悪役令嬢にTS転生だと、男に抱かれる気はない!
-
3
-
-
天使に紛れた悲哀の悪魔
-
7
-
-
水月のショートショート詰め合わせ
-
2
-
-
今日のメニュー
-
1
-
-
異世界レストランガイド
-
8
-
-
バーテンダーは夜を隠す
-
1
-
-
転生までが長すぎる!
-
3
-
-
「TSF病」を発症した男子高校生がウサミミ美少女になる話
-
3
-
コメント