引きこもり姫の恋愛事情~恋愛?そんなことより読書させてください!~
引きこもり虫と大晦日2
どうも皆さん。からくり屋敷ゲフンゲフン! もとい六条家から凛音です。今はお昼ご飯をご馳走になって書庫の掃除も終えたので一段落です。
「お疲れ凛音。台車とかダンボールとか持ってきたけど」
ありがとう正宗兄さん。
流石に二百は超えている本を持ち帰るのは無理なのでダンボールに本を詰めていきます。うきうきるんるん。
「ところで今日は神宮寺さんの所に行かないの? 一緒に年越したり」
「夕方くらいに行くよ。あっちも何かと忙しいみたいだし」
まああんだけ大きなお屋敷じゃあ掃除も大変だろうね。いつも綺麗だからあんまり手間取らないと思うけど。
「除夜の鐘聞きながら一夜を共に過ごすの?」
「兄さんそんな卑猥なこと言わないで……ってあれ?」
「僕じゃないよ。後ろ」
言われて後ろを振り返るともこもこさんが。
「うさぎ?」
「誰が毛むくじゃらだ。私だよ。御子柴月海」
「あ、月海か。よく迷わなかったね」
「途中で麗ちゃんに会って連れてきてもらった。てか無理でしょ。ここを迷わず進むなんて」
ごもっとも。なんてったってこの家に住んでる人さえGPS使ってるものね。
「そ・れ・で? 今日は寝かせないぞ♡的な約束をしてるの?」
「してない。したとしても何でそれを伝えなきゃいけないんだ」
「だぁってぇ〜そういうことしてると思ったら興奮すんじゃん? 凛音があぁんなことして喘いでるんだなぁって……」
「想像すんな」
にやにや笑う月海にビシリと手刀を下す。ところでさっきから背後が凄い寒いんだけど。正宗兄さんがキレてるっぽくて振り向けないんだけど。
月海。あんたの青ざめた顔で理解出来たよ。
そんなこんなで夕方。透さんのお家に到着。
「お忙しい中すみません。一応年越し用の蕎麦持ってきました」
「ありがとうございます。今から買いに行こうと思っていたので丁度良かったです」
セーフ。松崎さん待っててくれてありがとう。
「旦那様ならば今執筆と大掃除でお疲れになっております。是非癒してあげてください」
大晦日でも執筆! 大変なんだな売れっ子作家って。
「透さん。凛音です。開けますよ」
襖を開けると机に突っ伏してる透さんが。気になったんだけど透さん何で一回原稿用紙に書くんだろ? どうせパソコンで打つんだよね?
「凛音?」
「はい」
「おいで」
透さんが腕を広げて胡座をかいている足を叩く。座れということか。
「お疲れ様です」
拒否する理由も無いので透さんの腕の中へ。あ〜暖かい。でも着物だけで寒くないのかな? 動きにくそうだし。
「掃除する時はジャージだよ」
「ジャージ? 珍しい」
見てみたいわ。ジャージ姿の透さん。
とか思ってたらキスされた。ディープな方。
「凛音。疲れたからしたい」
「疲れたから休みたいじゃなくて? 夜にいっぱいしましょうね。今はお蕎麦食べましょう」
「……うん」
今日の透さんは凄い甘えただな。それだけ疲れてるんだろう。お疲れ様透さん。
女中頭さんがお蕎麦を作ってくれました。ついでに海老天も入ってます。
透さんウトウト中。
「透さん。ご飯ですよ」
「……」
「お蕎麦食べないと長く生きられませんよ」
「……」
「……今夜してあげませんよ?」
透さんが起きた。どんだけしたいんだあんた。
あ、後さ。
「松崎さん」
「何でしょう?」
「大晦日ぐらい皆で食べませんか? と言っても今ここにいるの女中頭さんと松崎さんくらいだけど」
松崎さんが驚いた顔をしている。え、そんなに?
「普通は主人と食事をしてはいけないのですよ」
「え、華ちゃんはよく食べ合いっ子したりお風呂入ったりしてますけど」
「「……」」
女中頭さんまで止まる。そんなに不思議なことか? 透さんはくすくす笑ってるし。
「そうだね。大晦日くらいこんな堅苦しいことをしなくて良いだろう。二人とも、一緒に食事をしよう。早くしないと麺がのびる」
「いえしかし」
「命令」
そう言われては逆らえない二人は自分達の分の食事を持ってきて向かいに座る。いや別に強制でも命令でも無いんだけどな。
「あの女中頭さん」
「何でございましょう凛音様?」
「お名前伺ってもよろしいですか?」
ずっと思ってたけどそこ聞いてないよね。仮にも体を洗ってもらったりご飯作ってもらったりしてたのに名前知らないとかどんな無礼者だよ。
「凛音様ご存知では無かったのですか?」
すんません。
「凛音。彼女の名前は松崎綾子さんだよ」
「松崎……松崎?」
  あのそちらの男性も松崎では無かろうか?
「彼女達は親子だよ」
「グフッ……げほっげほっ!」
「だ、大丈夫ですか凛音様!?」
驚き過ぎて噎せちまったよ。まじで!? 親子なのこの二人!? 何となく雰囲気は似てたけどさ。って何呑気に飯食ってんだ息子!
「松崎綾子の息子が松崎 透也。でもこんな感情豊かな人から何でこんな無表情が産まれるのか不思議なんだよね」
「透さん私を侮辱してるなら思いっきり蹴っ飛ばしますよ」
私だって感情豊かな両親から産まれました。筋肉が動かないから無表情なんです。
「ああそうじゃなくて。何で不良になったのかなと思って……」
ぶ――っ!!
盛大にお茶吹き飛ばしちゃったよ。
「い、いつ不良に?」
「何時頃だっけ」
「凛音様と同じ年の頃です」
十七の頃? そりゃあやさぐれるわ。しかも若くして執事だから色々と大変だったんだろう。意外な一面が知れた大晦日の夕飯でした。
ゴーンゴーンと除夜の鐘が鳴り響く。煩悩の数だけ打つんだよね……煩悩。
「今の私達は思いっきり煩悩丸出しですよね」
「神様だって許してくれるんじゃないかな?」
透さんがお疲れということで騎乗位の格好。どういう意味か分かる? 仰向けの透さんに跨って私が腰を動かしてるんです。大晦日でどんな羞恥プレイだよ。
「凛音。疲れたなら言っていいんだよ」
「いや大丈夫ですからとりあえず動かないでくださいね」
「……そう言われると動きたくなる」
「動かないで――!!」
腰を固定されて下から突き上げられる。自分の体重も相まって余計に深くまで押し込められてしまう。
「ん、ん、ん、ん! もう限界です」
「うん……僕も」
更に強く打ち付けられて私も透さんも一緒に果てる。その時最後の除夜の鐘が鳴り響いた。
「……っ。はぁ、はぁ」
「凛音」
「は、い……?」
「明けましておめでとう」
「……はい。明けましておめでとう」
こうして新しい年が始まったのだった。
「お疲れ凛音。台車とかダンボールとか持ってきたけど」
ありがとう正宗兄さん。
流石に二百は超えている本を持ち帰るのは無理なのでダンボールに本を詰めていきます。うきうきるんるん。
「ところで今日は神宮寺さんの所に行かないの? 一緒に年越したり」
「夕方くらいに行くよ。あっちも何かと忙しいみたいだし」
まああんだけ大きなお屋敷じゃあ掃除も大変だろうね。いつも綺麗だからあんまり手間取らないと思うけど。
「除夜の鐘聞きながら一夜を共に過ごすの?」
「兄さんそんな卑猥なこと言わないで……ってあれ?」
「僕じゃないよ。後ろ」
言われて後ろを振り返るともこもこさんが。
「うさぎ?」
「誰が毛むくじゃらだ。私だよ。御子柴月海」
「あ、月海か。よく迷わなかったね」
「途中で麗ちゃんに会って連れてきてもらった。てか無理でしょ。ここを迷わず進むなんて」
ごもっとも。なんてったってこの家に住んでる人さえGPS使ってるものね。
「そ・れ・で? 今日は寝かせないぞ♡的な約束をしてるの?」
「してない。したとしても何でそれを伝えなきゃいけないんだ」
「だぁってぇ〜そういうことしてると思ったら興奮すんじゃん? 凛音があぁんなことして喘いでるんだなぁって……」
「想像すんな」
にやにや笑う月海にビシリと手刀を下す。ところでさっきから背後が凄い寒いんだけど。正宗兄さんがキレてるっぽくて振り向けないんだけど。
月海。あんたの青ざめた顔で理解出来たよ。
そんなこんなで夕方。透さんのお家に到着。
「お忙しい中すみません。一応年越し用の蕎麦持ってきました」
「ありがとうございます。今から買いに行こうと思っていたので丁度良かったです」
セーフ。松崎さん待っててくれてありがとう。
「旦那様ならば今執筆と大掃除でお疲れになっております。是非癒してあげてください」
大晦日でも執筆! 大変なんだな売れっ子作家って。
「透さん。凛音です。開けますよ」
襖を開けると机に突っ伏してる透さんが。気になったんだけど透さん何で一回原稿用紙に書くんだろ? どうせパソコンで打つんだよね?
「凛音?」
「はい」
「おいで」
透さんが腕を広げて胡座をかいている足を叩く。座れということか。
「お疲れ様です」
拒否する理由も無いので透さんの腕の中へ。あ〜暖かい。でも着物だけで寒くないのかな? 動きにくそうだし。
「掃除する時はジャージだよ」
「ジャージ? 珍しい」
見てみたいわ。ジャージ姿の透さん。
とか思ってたらキスされた。ディープな方。
「凛音。疲れたからしたい」
「疲れたから休みたいじゃなくて? 夜にいっぱいしましょうね。今はお蕎麦食べましょう」
「……うん」
今日の透さんは凄い甘えただな。それだけ疲れてるんだろう。お疲れ様透さん。
女中頭さんがお蕎麦を作ってくれました。ついでに海老天も入ってます。
透さんウトウト中。
「透さん。ご飯ですよ」
「……」
「お蕎麦食べないと長く生きられませんよ」
「……」
「……今夜してあげませんよ?」
透さんが起きた。どんだけしたいんだあんた。
あ、後さ。
「松崎さん」
「何でしょう?」
「大晦日ぐらい皆で食べませんか? と言っても今ここにいるの女中頭さんと松崎さんくらいだけど」
松崎さんが驚いた顔をしている。え、そんなに?
「普通は主人と食事をしてはいけないのですよ」
「え、華ちゃんはよく食べ合いっ子したりお風呂入ったりしてますけど」
「「……」」
女中頭さんまで止まる。そんなに不思議なことか? 透さんはくすくす笑ってるし。
「そうだね。大晦日くらいこんな堅苦しいことをしなくて良いだろう。二人とも、一緒に食事をしよう。早くしないと麺がのびる」
「いえしかし」
「命令」
そう言われては逆らえない二人は自分達の分の食事を持ってきて向かいに座る。いや別に強制でも命令でも無いんだけどな。
「あの女中頭さん」
「何でございましょう凛音様?」
「お名前伺ってもよろしいですか?」
ずっと思ってたけどそこ聞いてないよね。仮にも体を洗ってもらったりご飯作ってもらったりしてたのに名前知らないとかどんな無礼者だよ。
「凛音様ご存知では無かったのですか?」
すんません。
「凛音。彼女の名前は松崎綾子さんだよ」
「松崎……松崎?」
  あのそちらの男性も松崎では無かろうか?
「彼女達は親子だよ」
「グフッ……げほっげほっ!」
「だ、大丈夫ですか凛音様!?」
驚き過ぎて噎せちまったよ。まじで!? 親子なのこの二人!? 何となく雰囲気は似てたけどさ。って何呑気に飯食ってんだ息子!
「松崎綾子の息子が松崎 透也。でもこんな感情豊かな人から何でこんな無表情が産まれるのか不思議なんだよね」
「透さん私を侮辱してるなら思いっきり蹴っ飛ばしますよ」
私だって感情豊かな両親から産まれました。筋肉が動かないから無表情なんです。
「ああそうじゃなくて。何で不良になったのかなと思って……」
ぶ――っ!!
盛大にお茶吹き飛ばしちゃったよ。
「い、いつ不良に?」
「何時頃だっけ」
「凛音様と同じ年の頃です」
十七の頃? そりゃあやさぐれるわ。しかも若くして執事だから色々と大変だったんだろう。意外な一面が知れた大晦日の夕飯でした。
ゴーンゴーンと除夜の鐘が鳴り響く。煩悩の数だけ打つんだよね……煩悩。
「今の私達は思いっきり煩悩丸出しですよね」
「神様だって許してくれるんじゃないかな?」
透さんがお疲れということで騎乗位の格好。どういう意味か分かる? 仰向けの透さんに跨って私が腰を動かしてるんです。大晦日でどんな羞恥プレイだよ。
「凛音。疲れたなら言っていいんだよ」
「いや大丈夫ですからとりあえず動かないでくださいね」
「……そう言われると動きたくなる」
「動かないで――!!」
腰を固定されて下から突き上げられる。自分の体重も相まって余計に深くまで押し込められてしまう。
「ん、ん、ん、ん! もう限界です」
「うん……僕も」
更に強く打ち付けられて私も透さんも一緒に果てる。その時最後の除夜の鐘が鳴り響いた。
「……っ。はぁ、はぁ」
「凛音」
「は、い……?」
「明けましておめでとう」
「……はい。明けましておめでとう」
こうして新しい年が始まったのだった。
「引きこもり姫の恋愛事情~恋愛?そんなことより読書させてください!~」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
レディ・ヴィランの微笑み
-
26
-
-
破滅の未来を知ってしまった悪役令嬢は必死に回避しようと奮闘するが、なんか破滅が先制攻撃してくる……
-
37
-
-
のん気な男爵令嬢
-
31
-
-
砂漠王子の愛は∞!~唇から風の魔法の溺愛アラヴィアン・ラブ~
-
59
-
-
召しませ後宮遊戯~軍師と女官・華仙界種子婚姻譚~
-
66
-
-
誑かした世界に終わりを告げて
-
106
-
-
お姫様は自由気ままに過ごしたい ~理想的な異世界ライフを送るための能力活用法~
-
42
-
-
悪役令嬢、家継ぎます!
-
67
-
-
家事力0の女魔術師が口の悪い使用人を雇ったところ、恋をこじらせました
-
23
-
-
新しい世界で今度こそ幸せをつかみたい
-
68
-
-
運命の人に出会えば
-
21
-
-
オレンジ色の魂
-
16
-
-
ルーズリアの王太子と、傾いた家を何とかしたいあたし
-
158
-
-
スカーレット、君は絶対に僕のもの
-
36
-
-
異世界転生した私の話を聞いて貰っていいですか?
-
41
-
-
転生ヒロイン、今日もフラグを折るために奮闘する
-
99
-
-
もふもふを探しています。
-
80
-
-
攻略対象外だけど、好きなんです!
-
174
-
-
マフィアと幼女
-
78
-
-
獣耳男子と恋人契約
-
23
-
コメント