引きこもり姫の恋愛事情~恋愛?そんなことより読書させてください!~
引きこもり虫と修学旅行1
十一月も中盤に差し掛かり寒さが増してきたこの頃。書庫には暖房が無いので毛布を持って読んでるとよく本で紙を切ってついでにあかぎれも出てくる。それを言うと「もう書庫行くな」と咎められるから誤魔化してる。
それと透さんと初めてをしてからは月海が散々アダルトグッズを見せてくる。買えと? 買わんぞ。
そんで今日は文化祭に次ぐめんどくさいイベント。修学旅行。今回は六人班だそう。四人は決まってるけどね。
「均等にしたいし後男女一人ずつ欲しいね」
「じゃあさ」
佐藤くんが一旦離れる。と、思ったら何か連れてきた。
「この二人でも良いか?」
「別に良いけど……えーっと」
誰?
「お前せめてクラスメイトの名前は覚えとけよ」
「流石凛音っち、もう半年は過ごしてるのに未だ名前覚えられてないっすか」
……凛音っち?
「月海っちと風柳っちも俺のこと知らないっぽいすね。こっちの眼鏡は仕方ないにしても」
「月海っち?」
「風柳っち?」
二人も訝しげにチャラそうな男を見る。その隅で縮こまってる女の子はどうしたらいいの?
「ああえっと……このチャラいのは峯岸健人。誰彼構わず人の名前には『っち』を付けるんだ」
「よろしくっす! 健人でいいっすよ」
苦手なタイプと私の脳は判断した。
「それとこっちは奥田愛美。生物学が一番得意だそうだ。引っ込み思案なところがある」
「ご、ご迷惑をおかけしないように頑張ります……」
何を頑張ってんだ。でもまた何でこの二人を。
「実はな」
私達を近づけて二人には聞こえないようにする。
「あいつら両片思いなんだよ」
「両片思い? なにそれ」
月海が眉根を寄せる。
「二人は両思いだってのに本人達は知らない。あんだけ見せつけられたら誰でも分かるはずなのによ」
観察してみよう。
「ご、ごめんね健人くん。私が同じ班じゃ迷惑だよね」
「い、いや? そうでも無いぞ。ま、まあお前には友達いねえし仕方ないよな……うん」
「リア充め」
こっち見んな。
「確かにあれで自覚なしはびっくりだね。じゃあ修学旅行で成就させようと?」
「端的に言えば」
月海の目がキランと光った。
「それならやってみましょうか。おもちゃが増えるし」
おい最後のなんだ。
そういえば私達は沖縄に行きます。十一月でも暖かいらしいから安心。
その日の夜。月海と――半ば強制的だけど――私は修学旅行の準備を始めていた。
いくら班行動はほとんど無いと言えど普通一週間前にどこ行くとか説明するのは遅いと思うんだけど。
「奥田さんと健人くんって幼馴染みらしいよ」
「ふーん」
「幼稚園の頃からあの性格で何でこの二人はくっつかないんだって小学生の頃から言われてるらしい」
そんな前から恋心があったのね。その二人私より鈍感なんじゃないの? 華ちゃん? 華ちゃんはそもそも教えてないし。
とりあえず飛行機の中とか部屋とかで読む本を選んでおこう。あ、後は
「ちょっと電話してくる」
「愛しの彼に?」
「黙れ」
廊下に出て透さんに着信する。
『もしもし?』
「こんばんは凛音です。お仕事はどうですか?」
『結構はかどってるよ。で、用件は?』
「来週から三泊四日で沖縄に行ってきます。それで日曜に本を借りたいんですけど」
『沖縄か。僕も何回か行ってるけど良いところだよ。それじゃあ読みやすい本を用意しとくよ』
「お願いします。それではおやすみなさい」
通話ボタンを切る。修学旅行は来週の月曜からです。
「本を借りるついでにまた女になってきちゃえば?」
「準備」
「はあい」
着替えや洗顔道具をバッグに詰め込んだ。
腰が痛い。結局日曜も昼間っから中を蹂躙されまくった。気持ちいいからそのままなすがままになってたら何回もしちゃうし。お陰で少し寝不足だ。
でも本は何冊も借りれた。単行本らしいので一冊がそんなでかくもないし三冊持っていくことに。
「班長。点呼をしたら飛行機に乗れ」
「全員いるな。じゃあ行ってくる」
うちの班長は佐藤くん。まあそうだよね。他は引きこもり、性格的によく分からない双子、チャラい、引っ込み思案でまともなのがいないもの。
月海はメモ帳を開いている。あそこには二人をくっつける作戦的なものが書いてあるんだって。
作戦その一 飛行機の座席で隣にしよう!
「じゃあ私と凛音、風柳と佐藤、健人くんと奥田さんで良い?」
「え!?」
「何健人くん? 奥田さんとは嫌?」
「い、いやってわけじゃないけどさ。そ、そのなんというか……えっとだから」
めんどくさ。透さんがこんな性格じゃなくて良かった。
「奥田さんは嫌?」
「い、いえ! 嫌じゃない……です」
健人くんが喜びを隠せない目で奥田さんを見る。奥田さんは気づいてないけどね。
「「……めんどくせえ」」
「二人とも心の叫びが出てるよ」
「悪いな。耐えてくれ」
月海はこう見えて高所恐怖症である。
「うぅ〜落ちたらどうしよう」
「落ちないよ。落ちたとしてもちゃんと対処法はあるし」
悪い方向に考えるから症状が出るんだよ。もっとポジティブに考えないと……ってこれ私のセリフじゃないよね。
こうして私達は京都から沖縄へ旅立っていったのだった。
それと透さんと初めてをしてからは月海が散々アダルトグッズを見せてくる。買えと? 買わんぞ。
そんで今日は文化祭に次ぐめんどくさいイベント。修学旅行。今回は六人班だそう。四人は決まってるけどね。
「均等にしたいし後男女一人ずつ欲しいね」
「じゃあさ」
佐藤くんが一旦離れる。と、思ったら何か連れてきた。
「この二人でも良いか?」
「別に良いけど……えーっと」
誰?
「お前せめてクラスメイトの名前は覚えとけよ」
「流石凛音っち、もう半年は過ごしてるのに未だ名前覚えられてないっすか」
……凛音っち?
「月海っちと風柳っちも俺のこと知らないっぽいすね。こっちの眼鏡は仕方ないにしても」
「月海っち?」
「風柳っち?」
二人も訝しげにチャラそうな男を見る。その隅で縮こまってる女の子はどうしたらいいの?
「ああえっと……このチャラいのは峯岸健人。誰彼構わず人の名前には『っち』を付けるんだ」
「よろしくっす! 健人でいいっすよ」
苦手なタイプと私の脳は判断した。
「それとこっちは奥田愛美。生物学が一番得意だそうだ。引っ込み思案なところがある」
「ご、ご迷惑をおかけしないように頑張ります……」
何を頑張ってんだ。でもまた何でこの二人を。
「実はな」
私達を近づけて二人には聞こえないようにする。
「あいつら両片思いなんだよ」
「両片思い? なにそれ」
月海が眉根を寄せる。
「二人は両思いだってのに本人達は知らない。あんだけ見せつけられたら誰でも分かるはずなのによ」
観察してみよう。
「ご、ごめんね健人くん。私が同じ班じゃ迷惑だよね」
「い、いや? そうでも無いぞ。ま、まあお前には友達いねえし仕方ないよな……うん」
「リア充め」
こっち見んな。
「確かにあれで自覚なしはびっくりだね。じゃあ修学旅行で成就させようと?」
「端的に言えば」
月海の目がキランと光った。
「それならやってみましょうか。おもちゃが増えるし」
おい最後のなんだ。
そういえば私達は沖縄に行きます。十一月でも暖かいらしいから安心。
その日の夜。月海と――半ば強制的だけど――私は修学旅行の準備を始めていた。
いくら班行動はほとんど無いと言えど普通一週間前にどこ行くとか説明するのは遅いと思うんだけど。
「奥田さんと健人くんって幼馴染みらしいよ」
「ふーん」
「幼稚園の頃からあの性格で何でこの二人はくっつかないんだって小学生の頃から言われてるらしい」
そんな前から恋心があったのね。その二人私より鈍感なんじゃないの? 華ちゃん? 華ちゃんはそもそも教えてないし。
とりあえず飛行機の中とか部屋とかで読む本を選んでおこう。あ、後は
「ちょっと電話してくる」
「愛しの彼に?」
「黙れ」
廊下に出て透さんに着信する。
『もしもし?』
「こんばんは凛音です。お仕事はどうですか?」
『結構はかどってるよ。で、用件は?』
「来週から三泊四日で沖縄に行ってきます。それで日曜に本を借りたいんですけど」
『沖縄か。僕も何回か行ってるけど良いところだよ。それじゃあ読みやすい本を用意しとくよ』
「お願いします。それではおやすみなさい」
通話ボタンを切る。修学旅行は来週の月曜からです。
「本を借りるついでにまた女になってきちゃえば?」
「準備」
「はあい」
着替えや洗顔道具をバッグに詰め込んだ。
腰が痛い。結局日曜も昼間っから中を蹂躙されまくった。気持ちいいからそのままなすがままになってたら何回もしちゃうし。お陰で少し寝不足だ。
でも本は何冊も借りれた。単行本らしいので一冊がそんなでかくもないし三冊持っていくことに。
「班長。点呼をしたら飛行機に乗れ」
「全員いるな。じゃあ行ってくる」
うちの班長は佐藤くん。まあそうだよね。他は引きこもり、性格的によく分からない双子、チャラい、引っ込み思案でまともなのがいないもの。
月海はメモ帳を開いている。あそこには二人をくっつける作戦的なものが書いてあるんだって。
作戦その一 飛行機の座席で隣にしよう!
「じゃあ私と凛音、風柳と佐藤、健人くんと奥田さんで良い?」
「え!?」
「何健人くん? 奥田さんとは嫌?」
「い、いやってわけじゃないけどさ。そ、そのなんというか……えっとだから」
めんどくさ。透さんがこんな性格じゃなくて良かった。
「奥田さんは嫌?」
「い、いえ! 嫌じゃない……です」
健人くんが喜びを隠せない目で奥田さんを見る。奥田さんは気づいてないけどね。
「「……めんどくせえ」」
「二人とも心の叫びが出てるよ」
「悪いな。耐えてくれ」
月海はこう見えて高所恐怖症である。
「うぅ〜落ちたらどうしよう」
「落ちないよ。落ちたとしてもちゃんと対処法はあるし」
悪い方向に考えるから症状が出るんだよ。もっとポジティブに考えないと……ってこれ私のセリフじゃないよね。
こうして私達は京都から沖縄へ旅立っていったのだった。
「引きこもり姫の恋愛事情~恋愛?そんなことより読書させてください!~」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
レディ・ヴィランの微笑み
-
26
-
-
破滅の未来を知ってしまった悪役令嬢は必死に回避しようと奮闘するが、なんか破滅が先制攻撃してくる……
-
37
-
-
のん気な男爵令嬢
-
31
-
-
砂漠王子の愛は∞!~唇から風の魔法の溺愛アラヴィアン・ラブ~
-
59
-
-
召しませ後宮遊戯~軍師と女官・華仙界種子婚姻譚~
-
66
-
-
誑かした世界に終わりを告げて
-
106
-
-
お姫様は自由気ままに過ごしたい ~理想的な異世界ライフを送るための能力活用法~
-
42
-
-
悪役令嬢、家継ぎます!
-
67
-
-
家事力0の女魔術師が口の悪い使用人を雇ったところ、恋をこじらせました
-
23
-
-
新しい世界で今度こそ幸せをつかみたい
-
68
-
-
運命の人に出会えば
-
21
-
-
オレンジ色の魂
-
16
-
-
ルーズリアの王太子と、傾いた家を何とかしたいあたし
-
158
-
-
異世界転生した私の話を聞いて貰っていいですか?
-
41
-
-
転生ヒロイン、今日もフラグを折るために奮闘する
-
99
-
-
スカーレット、君は絶対に僕のもの
-
36
-
-
もふもふを探しています。
-
80
-
-
攻略対象外だけど、好きなんです!
-
174
-
-
マフィアと幼女
-
78
-
-
獣耳男子と恋人契約
-
23
-
コメント