どうやら勇者は(真祖)になった様です。
4話 0-4 力試し③
────イメージしろ、宇宙を、神を、人間の体の神秘を。
───イメージしろ、自分の身体中に張り巡らされた感覚神経、それを電流の様に流れる“痛み”の信号を。
……それを、消す。 いや、一時的なモノでなく連続的、持続的に──いや、非効率だ。
……そうだ、傷を治そう。その方が早い。
腹を見下ろし、細胞一つ一つに命令を──魔法を下す。
細胞の中の核の中の染色体の中のDNA《デオキシリボ核酸》に働き掛け、細胞分裂を促し、繰り返す。
細胞がミミズの様に蠢き、元来あったカタチに戻ろうとくっついたり離れたり……。
その際、かなりの痛みが発生するが、一時的に神経をシャットアウトする事で対処する。
そうして服を捲って確認すれば、殆ど傷は塞がっていた。
……さて、こちらをまるで化物を見たかの様にガン見してくるクライアを一瞥し、再度イメージを始める。
初めての攻撃魔法だ。定番の炎か………それとも厨二宜しく氷、もしくは雷……そうだ、何も自然現象じゃなくて良いんだ。例えばそう──。
「……んなっ!?」
クライアの顔が、恐怖と驚きに染まる。
その目に映るのは、剣。
……特に魔剣だとか、伝説の剣等では決してない、ただの剣である。
……では聖騎士団一番隊副隊長、この国で1位2位を争う槍の使い手が、恐怖で動けなくなる理由とは。
────それは、数だ。
そう、勝人の周りに浮かぶのは  何百──もしかしたら何千にも達するまでの、夥しい程の数の剣。
それ等の切っ先は、すべてクライアの方へ向けられていたのだ。
「そ……そんな、これだけの数の武器を召喚? ……いいえ、違う」
それを見て、ブツブツと呟いていたミランナは、何かに気付いた様にハッと顔を上げた。
「まさか……“創造”したとでもっ!? ありえません!」
魔法使いの多くは、自然現象────火や水、風等の発現を誘発させ、その方向性を指示し操作する。これが一般的な魔法である。
しかしそれだけでも大量の魔力を使用するし、狙い通りの現象を起こすのは至難の技だ。だからこそ少しでも魔力の消費を抑え、発動し安くする為に魔法陣や定句詠唱を使う。
現に、精密かつ自然現象でない“召喚魔法”を使える者は少ない。
──しかし、この少年はどうだろう。自然では起こり得ない現象、召喚とは違う、無から有を造り出す。魔法陣や詠唱を使わない。そして、それらを楽々と制御する──どれか1つでも出来る様になれば文句無しの“一流魔法使い”。
……では、それらを全て、同時に、1人で行ったこの少年は、いったい──?
そして、それらが自分を殺す為だけに造られるのを見ていた者──つまりはクライア。
そのクライアは何を思うか……。
クライアは、死を覚悟……いや、どちらかと言うと無理矢理に理解させられ、死の刹那、走馬灯さえ視ていたかも知れない。
──だからか、自分に掛けられるその声に、クライアはなかなか気付く事ができなかった。
「────おい、聞いてんのかオッサン! もう一回訊くけど、降参する気とか無いのかっ?」
そしてようやく正気に戻ったのか、慌てて何度も頷くクライアであった。
「腹の傷は大丈夫か?」
「腹? ……あぁ、あれか」
──その後、強さを十分証明したと言う事で試合を終え、この城(教会)の客室で休んでいる所にクライアが訪ねて来たのだ。
勝人自身は、魔法であっさり治してしまったため、忘れていたのである。
「特に何ともない……ってオイコラッ!?」
平気だと言っているのに、クライアは勝人の服をめくる。
(やめろ、俺にソッチの趣味はねぇっ!?)
「これは……」
「な、なんだよ……」
しかしクライアの顔は真剣そのもので、決して腐った趣味では無いらしく、何か理由があるらしい。
「おい少年、お前まさか 治癒魔法……“光魔法”の使い手なのか?」
「光魔法?」
もしかして魔法って属性あるのか? そう聴くとの、クライアは頷いた。
「火・水・風・土・無・光・闇の7属性あるが……どうやらその様子だと知らないみたいだな」
「あぁ、……そもそも“魔法”自体使ったのも、さっきが初めてだったし」
「はぁっ!? 初めてで あんな魔法使ったって言うのか?! 有り得ねぇ!!」
(ありえないって言われてもなぁ……『日記に書いてあった通りやっただけ』何だけど、魔法については わざわざ翻訳OFFで書かれて、こっちの人達に知られたら駄目そうだったし……)
「オッサン、あれだよ……覚醒って言うの?眠ってたーとか 封印されてたーって言う力が開放されたって感じ?」
「いや、確かにそう言う事は起こり得るが……けど流石にアノ魔法は──」
クライアの脳裏に浮かぶのは、つい先程 自分を絶望の淵へ追いやった 無数の剣。
あれを“覚醒”の一言で済ませられる程、魔法は簡単な物では無い。
「……にしても、少年は呑気だなぁ」
ヘラヘラしている勝人を見て、毒気を抜かれたらしいクライアは、呆れた顔で本題に入った。
「──そうだ、ミランナ様に、こいつを少年に渡せと言われてな」
と言って 手渡されたのは、勇者の日記。
それを見て、何故か不安そうな表情をする勝人。
どうした? とクライア聞けく、勝人はボリボリと頭を掻いて答えた。
「これって、俺が受け取って良い物なのかよ……」
あぁ……っと、クライアは何かに気付いた様に頷く。
「国宝とまでは言えないが禁書、国王も気軽に読むことが許されない本だ。
まぁ、最後に勇者が現れたら渡せってあるから遠慮なく持ってけ。……あ、いくら金に困っても、売るとかはなしだぜ?」
訳を話しても表情の晴れない勝人にクライアが冗談っぽく言うと、ようやくそろそろと手を伸ばした。
「……さて、これからしっかり頼むぜ? 2代目勇者様よ」
勝人は真剣な──それでいて明るい表情でしっかりと頷いた。
「あぁ、しっかり頼まれたっ!」
──こうして、勇者カツヒトの冒険は始まったのだった。
───イメージしろ、自分の身体中に張り巡らされた感覚神経、それを電流の様に流れる“痛み”の信号を。
……それを、消す。 いや、一時的なモノでなく連続的、持続的に──いや、非効率だ。
……そうだ、傷を治そう。その方が早い。
腹を見下ろし、細胞一つ一つに命令を──魔法を下す。
細胞の中の核の中の染色体の中のDNA《デオキシリボ核酸》に働き掛け、細胞分裂を促し、繰り返す。
細胞がミミズの様に蠢き、元来あったカタチに戻ろうとくっついたり離れたり……。
その際、かなりの痛みが発生するが、一時的に神経をシャットアウトする事で対処する。
そうして服を捲って確認すれば、殆ど傷は塞がっていた。
……さて、こちらをまるで化物を見たかの様にガン見してくるクライアを一瞥し、再度イメージを始める。
初めての攻撃魔法だ。定番の炎か………それとも厨二宜しく氷、もしくは雷……そうだ、何も自然現象じゃなくて良いんだ。例えばそう──。
「……んなっ!?」
クライアの顔が、恐怖と驚きに染まる。
その目に映るのは、剣。
……特に魔剣だとか、伝説の剣等では決してない、ただの剣である。
……では聖騎士団一番隊副隊長、この国で1位2位を争う槍の使い手が、恐怖で動けなくなる理由とは。
────それは、数だ。
そう、勝人の周りに浮かぶのは  何百──もしかしたら何千にも達するまでの、夥しい程の数の剣。
それ等の切っ先は、すべてクライアの方へ向けられていたのだ。
「そ……そんな、これだけの数の武器を召喚? ……いいえ、違う」
それを見て、ブツブツと呟いていたミランナは、何かに気付いた様にハッと顔を上げた。
「まさか……“創造”したとでもっ!? ありえません!」
魔法使いの多くは、自然現象────火や水、風等の発現を誘発させ、その方向性を指示し操作する。これが一般的な魔法である。
しかしそれだけでも大量の魔力を使用するし、狙い通りの現象を起こすのは至難の技だ。だからこそ少しでも魔力の消費を抑え、発動し安くする為に魔法陣や定句詠唱を使う。
現に、精密かつ自然現象でない“召喚魔法”を使える者は少ない。
──しかし、この少年はどうだろう。自然では起こり得ない現象、召喚とは違う、無から有を造り出す。魔法陣や詠唱を使わない。そして、それらを楽々と制御する──どれか1つでも出来る様になれば文句無しの“一流魔法使い”。
……では、それらを全て、同時に、1人で行ったこの少年は、いったい──?
そして、それらが自分を殺す為だけに造られるのを見ていた者──つまりはクライア。
そのクライアは何を思うか……。
クライアは、死を覚悟……いや、どちらかと言うと無理矢理に理解させられ、死の刹那、走馬灯さえ視ていたかも知れない。
──だからか、自分に掛けられるその声に、クライアはなかなか気付く事ができなかった。
「────おい、聞いてんのかオッサン! もう一回訊くけど、降参する気とか無いのかっ?」
そしてようやく正気に戻ったのか、慌てて何度も頷くクライアであった。
「腹の傷は大丈夫か?」
「腹? ……あぁ、あれか」
──その後、強さを十分証明したと言う事で試合を終え、この城(教会)の客室で休んでいる所にクライアが訪ねて来たのだ。
勝人自身は、魔法であっさり治してしまったため、忘れていたのである。
「特に何ともない……ってオイコラッ!?」
平気だと言っているのに、クライアは勝人の服をめくる。
(やめろ、俺にソッチの趣味はねぇっ!?)
「これは……」
「な、なんだよ……」
しかしクライアの顔は真剣そのもので、決して腐った趣味では無いらしく、何か理由があるらしい。
「おい少年、お前まさか 治癒魔法……“光魔法”の使い手なのか?」
「光魔法?」
もしかして魔法って属性あるのか? そう聴くとの、クライアは頷いた。
「火・水・風・土・無・光・闇の7属性あるが……どうやらその様子だと知らないみたいだな」
「あぁ、……そもそも“魔法”自体使ったのも、さっきが初めてだったし」
「はぁっ!? 初めてで あんな魔法使ったって言うのか?! 有り得ねぇ!!」
(ありえないって言われてもなぁ……『日記に書いてあった通りやっただけ』何だけど、魔法については わざわざ翻訳OFFで書かれて、こっちの人達に知られたら駄目そうだったし……)
「オッサン、あれだよ……覚醒って言うの?眠ってたーとか 封印されてたーって言う力が開放されたって感じ?」
「いや、確かにそう言う事は起こり得るが……けど流石にアノ魔法は──」
クライアの脳裏に浮かぶのは、つい先程 自分を絶望の淵へ追いやった 無数の剣。
あれを“覚醒”の一言で済ませられる程、魔法は簡単な物では無い。
「……にしても、少年は呑気だなぁ」
ヘラヘラしている勝人を見て、毒気を抜かれたらしいクライアは、呆れた顔で本題に入った。
「──そうだ、ミランナ様に、こいつを少年に渡せと言われてな」
と言って 手渡されたのは、勇者の日記。
それを見て、何故か不安そうな表情をする勝人。
どうした? とクライア聞けく、勝人はボリボリと頭を掻いて答えた。
「これって、俺が受け取って良い物なのかよ……」
あぁ……っと、クライアは何かに気付いた様に頷く。
「国宝とまでは言えないが禁書、国王も気軽に読むことが許されない本だ。
まぁ、最後に勇者が現れたら渡せってあるから遠慮なく持ってけ。……あ、いくら金に困っても、売るとかはなしだぜ?」
訳を話しても表情の晴れない勝人にクライアが冗談っぽく言うと、ようやくそろそろと手を伸ばした。
「……さて、これからしっかり頼むぜ? 2代目勇者様よ」
勝人は真剣な──それでいて明るい表情でしっかりと頷いた。
「あぁ、しっかり頼まれたっ!」
──こうして、勇者カツヒトの冒険は始まったのだった。
「どうやら勇者は(真祖)になった様です。」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
竜神に転生失敗されて女体化して不死身にされた件
-
451
-
-
転生先は現人神の女神様
-
814
-
-
幼女に転生した俺の保護者が女神な件。
-
456
-
-
最強の女神様が行く!無敵のTS異世界スローライフ!!?
-
339
-
-
朝起きたら女の子になってた。
-
600
-
-
TSカリスマライフ! ―カリスマスキルを貰ったので、新しい私は好きに生きることにする。―
-
713
-
-
異世界で美少女吸血鬼になったので”魅了”で女の子を堕とし、国を滅ぼします ~洗脳と吸血に変えられていく乙女たち~
-
875
-
-
女嫌いの俺が女に転生した件。
-
453
-
-
種族ガチャ
-
551
-
-
規格外の殺し屋は異世界でも最凶!?
-
583
-
-
転生して3分でボスバトル!〜ボスを倒したら邪神になったので異世界の学校に通う〜
-
511
-
-
ドラゴンでもチートなのに、竜神になってさらにチートに!
-
586
-
-
クラス転移はts付きで
-
307
-
-
TSしたら美少女だった件~百合ルートしか道はない~
-
326
-
-
転生して邪神になったのでとりま世界滅ぼします
-
760
-
-
最強のFラン冒険者
-
483
-
-
勇者のやり直し~世界を救った勇者は美少女に生まれ変わる
-
342
-
-
俺の転生体は異世界の最凶魔剣だった!?
-
360
-
-
妹と転移したんだが何で俺だけ狼何だ?…まじで
-
480
-
-
休止中
-
623
-
コメント