絶望世界の最強機≪インフィニティ≫ ~三十五歳、異世界に立つ。~
第三百十七話 新次元戦闘(後編)
彼女にとっての常識が、音を立てて崩れていく。
ダイモスとハルが、彼女の子供では無い――それだけ、その真実を聞いただけで、彼女は何も出来なかった。
兵士の話は続く。
「どうした、どうしたのかな? 僕が言ったことがそれほどまでに胸を痛めたのかい? 謝罪はしないよ。するわけがないだろう?」
「ええ……。それくらい解る」
兵士が謝罪をするはずがない。
なぜならそこに立っている人間は――。
「正確に言えば人間ではないのだけれどね。『久しぶり』、マーズ・リッペンバー?」
「帽子屋……!」
シリーズ、帽子屋が立っていた。
◇◇◇
崇人とヴィエンスの攻防は続いていた。
それだけでは無い。崇人が率いるレーヴ軍とヴィエンスが率いるハリー騎士団とで大きな争いと化してしまった。
だが、その争いは誰が見ても新式リリーファーを所有している――レーヴの方が優勢だった。
「どういうことだ、これは!」
フィアットは我慢できなくなったのか、激昂する。
「どうなさいましたか。これも計画のうち、なのでは?」
「そんなはずがあるか! これは……これは違う! こんなことにはならないはずだった! クソッ! 早く、早く、処刑すればいいものを!」
フィアットは柄にもなく叫んだ。
見つめながら、クライムはフィアットの肩を小さくたたいた。
「大丈夫です。何の問題もありません。これからではありませんか。まだまだ時間はあります。今はあちらが有利かもしれませんが、このままいけばハリー騎士団もレーヴも力を使い果たすでしょう。そのタイミングを狙うのです」
「タイミングを……成る程。それはそうだな」
フィアットはすぐに微笑む。それを見て一息吐くクライム。
かつてこのようなことがあった時、コントロールが出来ず、フィアットが暴走したことがあった。
そのことを教訓に、現在はすぐにコントロールできるようになった。
悪い言い方をすれば洗脳そのものだが、間違ってもそれは洗脳では無い。
マインドコントロールとでも言えばいいだろうか。その類に近いものをクライムは行っている。
それは悪いことではない。彼にとって正しいことであると、実感している。
「さあ、行いましょう。あなたの信じる道をそのまま進めばいいのです。あと僅かなのでしょう? ならば、猶更頑張るしかありませんよ」
クライムの言葉に何度も頷くフィアット。
そして、フィアットは再び場を眺める。
◇◇◇
「そう、覚えていてくれたんだね? 十年以上前のことだったのに。それとも、あの『行為』はあれ程までに扇情的であったのかな?」
「五月蠅い、帽子屋。あなたがここに居るということは、この世界をどうにかするつもりなのでしょう。そのために、インフィニティを使う」
「……そこまで知っているのかい。幾らなんでも、早すぎたね。僕としてはもう少し時間がかかるものだと思っていたけれど」
「人間、嘗めるんじゃないわよ」
「別に僕は嘗めてなどいないよ? むしろ称賛したいくらいだ。けれど、今の状況ははっきり言っていい状況とは言えないねえ。考えてもみれば解る話だが、この状況から逃れられるにはどうすればいい? ハリー騎士団とレーヴが死んでいけばいいことだ。だが、それによってあいつらが思っている方向に物語は進んでいく。そいつはいけ好かない」
帽子屋は早口で捲し立てるようにそう言った。
だがマーズにはその言葉の半分も理解できなかった。
「あ、あの……つまり、どういうこと? シリーズ以外にも、この世界を引っ掻き回そうとしている存在が居るということ?」
「面倒だが、仕方あるまい。絶望して、死んでくれ」
そして――マーズの首が切り落とされた。
その歓声に、崇人は何が起きたのか理解できなかった。
先ずそれについて理解する必要があった。
歓声の湧き上がる方向を見て――彼は絶望した。
はじめに、それはボールに見えた。兵士と思われる男が檀上で、紐のついたボールを持っている。顔と剣には血が付いている。そして、断頭台にはマーズの身体が――。
――首から上が無い形で、横たわっていた。
「……マーズ?」
改めて、兵士が持っているボールを見る。
よく見るとそれはボールでは無い。紐のように見えていたものは、紐に比べれば細く繊細で、いつ切れてもおかしくないものだった。ボール本体には赤い液体がべったりと付着しており、もともとの『肌色』が見えにくくなっている。そしてボールに付属するのは開いたままになっている目と、鼻、それに口――。
兵士が持っていたのは、マーズ・リッペンバーの頭部だった。
「諸君、マーズ・リッペンバーは処刑された。彼の『災害』の主犯と呼ばれているタカト・オーノと協力し、国家を転覆させようとした罪について、裁かれたのだ」
静かに、告げる。
「まああああああああずうううううううううううううう!!!!」
崇人はスピーカーの電源がオンになっていることも構わず、叫んだ。
そしてヴィエンスと戦っているのも無視して、走る。
目的地は、ステージ。
『おい、馬鹿! ……あのままだと、国民を踏み潰しちまうぞ!』
ヴィエンスの言葉も、今の崇人には届かない。
「国民を踏み潰す? そんなことはどうだっていい! マーズが、マーズが、あああああ!」
「ハハハハ! 見よ、あれがインフィニティだ! 最強のリリーファーと謳われたリリーファーを乗りこなす起動従士だよ!」
「許さない……許さないぞ……!」
インフィニティが駆動する。
足元に居る人々を気にせずに。
吹き飛ばされ、踏み潰され、無残にも死んでいく人々を余所目に。
崇人はもう、何も考えられなかった。
マーズが死んでしまった。
マーズが無残な姿になってしまった。
それを、見てしまったから。
「お前は……お前だけはっ!!」
「殺す、か?」
マーズの首を持ったまま、兵士は見上げる。
インフィニティはもはや暴走寸前だった。いつ十年前のようになってもおかしくないだろう。
兵士は――帽子屋はそれを狙っていた。
暴走へと持ち込むことで、彼の考えている計画の完成形へ一歩近づく。
そのためには、暴走が必要不可欠だった。
「インフィニティに引き寄せられるように、一機のリリーファーがやってくる。それは神への挑戦だよ。この世界を作り上げた神の……階段を上る第一歩とも言えるだろう」
暴走するインフィニティの攻撃を避けるため、或いはインフィニティの攻撃を受けて死んでしまったため、人々は広場に居なかった。
ただ一人、帽子屋だけが檀上に立っている。
「世界は大きく変わろうとしている。その選択を、その特異点は君だ。君に委ねられている。世界は、君によって委ねられていると言ってもいい。ただし、この世界は案外シンプルに構成されている。良くも悪くも、君が『生きたい』世界へと変貌を遂げる。その選択をするのは君自身であるし、君自身が責任を負わなくてはならない」
インフィニティの動きは止まらない。
帽子屋は微笑む。
「僕を殺してもマーズ・リッペンバーは戻ってこない。それどころか、世界はあっという間に滅んでしまうだろうね。君という存在が世界に齎す影響は途轍もないということだよ」
「でも、お前がマーズを殺したことには何も変わりはない……!」
首を横に振る帽子屋。
「そうだね、間違っていない。けれど、僕の計画は必ず実行される。君がどのように動いたとしても……最終的には一つの結果へと導かれる。それは紛れも無く、僕の考えた結末だよ」
帽子屋は笑っていた。
世界を操作する、その計画を――その一端を、崇人に伝えることが、ここでの彼の使命だった。それを行うことで、今後有利に進むことが出来る。そう考えたのだ。
だが、それでも彼は諦めない。
「たとえお前たちの敷いたレールに従っていたとしても……脱線してでも、俺は平和な世界を生み出してやる! 誰も死なない世界を、俺は、あいつを、エスティを失った時に誓ったんだ……!」
それを聞いた帽子屋は小さく鼻で笑った。
「宣誓、ねえ! そんなもの意味など無いのだよ! 僕たちの計画の範疇ではねえ!!」
帽子屋は高らかに笑い、そして、床にマーズの頭を置いた。
ダイモスとハルが、彼女の子供では無い――それだけ、その真実を聞いただけで、彼女は何も出来なかった。
兵士の話は続く。
「どうした、どうしたのかな? 僕が言ったことがそれほどまでに胸を痛めたのかい? 謝罪はしないよ。するわけがないだろう?」
「ええ……。それくらい解る」
兵士が謝罪をするはずがない。
なぜならそこに立っている人間は――。
「正確に言えば人間ではないのだけれどね。『久しぶり』、マーズ・リッペンバー?」
「帽子屋……!」
シリーズ、帽子屋が立っていた。
◇◇◇
崇人とヴィエンスの攻防は続いていた。
それだけでは無い。崇人が率いるレーヴ軍とヴィエンスが率いるハリー騎士団とで大きな争いと化してしまった。
だが、その争いは誰が見ても新式リリーファーを所有している――レーヴの方が優勢だった。
「どういうことだ、これは!」
フィアットは我慢できなくなったのか、激昂する。
「どうなさいましたか。これも計画のうち、なのでは?」
「そんなはずがあるか! これは……これは違う! こんなことにはならないはずだった! クソッ! 早く、早く、処刑すればいいものを!」
フィアットは柄にもなく叫んだ。
見つめながら、クライムはフィアットの肩を小さくたたいた。
「大丈夫です。何の問題もありません。これからではありませんか。まだまだ時間はあります。今はあちらが有利かもしれませんが、このままいけばハリー騎士団もレーヴも力を使い果たすでしょう。そのタイミングを狙うのです」
「タイミングを……成る程。それはそうだな」
フィアットはすぐに微笑む。それを見て一息吐くクライム。
かつてこのようなことがあった時、コントロールが出来ず、フィアットが暴走したことがあった。
そのことを教訓に、現在はすぐにコントロールできるようになった。
悪い言い方をすれば洗脳そのものだが、間違ってもそれは洗脳では無い。
マインドコントロールとでも言えばいいだろうか。その類に近いものをクライムは行っている。
それは悪いことではない。彼にとって正しいことであると、実感している。
「さあ、行いましょう。あなたの信じる道をそのまま進めばいいのです。あと僅かなのでしょう? ならば、猶更頑張るしかありませんよ」
クライムの言葉に何度も頷くフィアット。
そして、フィアットは再び場を眺める。
◇◇◇
「そう、覚えていてくれたんだね? 十年以上前のことだったのに。それとも、あの『行為』はあれ程までに扇情的であったのかな?」
「五月蠅い、帽子屋。あなたがここに居るということは、この世界をどうにかするつもりなのでしょう。そのために、インフィニティを使う」
「……そこまで知っているのかい。幾らなんでも、早すぎたね。僕としてはもう少し時間がかかるものだと思っていたけれど」
「人間、嘗めるんじゃないわよ」
「別に僕は嘗めてなどいないよ? むしろ称賛したいくらいだ。けれど、今の状況ははっきり言っていい状況とは言えないねえ。考えてもみれば解る話だが、この状況から逃れられるにはどうすればいい? ハリー騎士団とレーヴが死んでいけばいいことだ。だが、それによってあいつらが思っている方向に物語は進んでいく。そいつはいけ好かない」
帽子屋は早口で捲し立てるようにそう言った。
だがマーズにはその言葉の半分も理解できなかった。
「あ、あの……つまり、どういうこと? シリーズ以外にも、この世界を引っ掻き回そうとしている存在が居るということ?」
「面倒だが、仕方あるまい。絶望して、死んでくれ」
そして――マーズの首が切り落とされた。
その歓声に、崇人は何が起きたのか理解できなかった。
先ずそれについて理解する必要があった。
歓声の湧き上がる方向を見て――彼は絶望した。
はじめに、それはボールに見えた。兵士と思われる男が檀上で、紐のついたボールを持っている。顔と剣には血が付いている。そして、断頭台にはマーズの身体が――。
――首から上が無い形で、横たわっていた。
「……マーズ?」
改めて、兵士が持っているボールを見る。
よく見るとそれはボールでは無い。紐のように見えていたものは、紐に比べれば細く繊細で、いつ切れてもおかしくないものだった。ボール本体には赤い液体がべったりと付着しており、もともとの『肌色』が見えにくくなっている。そしてボールに付属するのは開いたままになっている目と、鼻、それに口――。
兵士が持っていたのは、マーズ・リッペンバーの頭部だった。
「諸君、マーズ・リッペンバーは処刑された。彼の『災害』の主犯と呼ばれているタカト・オーノと協力し、国家を転覆させようとした罪について、裁かれたのだ」
静かに、告げる。
「まああああああああずうううううううううううううう!!!!」
崇人はスピーカーの電源がオンになっていることも構わず、叫んだ。
そしてヴィエンスと戦っているのも無視して、走る。
目的地は、ステージ。
『おい、馬鹿! ……あのままだと、国民を踏み潰しちまうぞ!』
ヴィエンスの言葉も、今の崇人には届かない。
「国民を踏み潰す? そんなことはどうだっていい! マーズが、マーズが、あああああ!」
「ハハハハ! 見よ、あれがインフィニティだ! 最強のリリーファーと謳われたリリーファーを乗りこなす起動従士だよ!」
「許さない……許さないぞ……!」
インフィニティが駆動する。
足元に居る人々を気にせずに。
吹き飛ばされ、踏み潰され、無残にも死んでいく人々を余所目に。
崇人はもう、何も考えられなかった。
マーズが死んでしまった。
マーズが無残な姿になってしまった。
それを、見てしまったから。
「お前は……お前だけはっ!!」
「殺す、か?」
マーズの首を持ったまま、兵士は見上げる。
インフィニティはもはや暴走寸前だった。いつ十年前のようになってもおかしくないだろう。
兵士は――帽子屋はそれを狙っていた。
暴走へと持ち込むことで、彼の考えている計画の完成形へ一歩近づく。
そのためには、暴走が必要不可欠だった。
「インフィニティに引き寄せられるように、一機のリリーファーがやってくる。それは神への挑戦だよ。この世界を作り上げた神の……階段を上る第一歩とも言えるだろう」
暴走するインフィニティの攻撃を避けるため、或いはインフィニティの攻撃を受けて死んでしまったため、人々は広場に居なかった。
ただ一人、帽子屋だけが檀上に立っている。
「世界は大きく変わろうとしている。その選択を、その特異点は君だ。君に委ねられている。世界は、君によって委ねられていると言ってもいい。ただし、この世界は案外シンプルに構成されている。良くも悪くも、君が『生きたい』世界へと変貌を遂げる。その選択をするのは君自身であるし、君自身が責任を負わなくてはならない」
インフィニティの動きは止まらない。
帽子屋は微笑む。
「僕を殺してもマーズ・リッペンバーは戻ってこない。それどころか、世界はあっという間に滅んでしまうだろうね。君という存在が世界に齎す影響は途轍もないということだよ」
「でも、お前がマーズを殺したことには何も変わりはない……!」
首を横に振る帽子屋。
「そうだね、間違っていない。けれど、僕の計画は必ず実行される。君がどのように動いたとしても……最終的には一つの結果へと導かれる。それは紛れも無く、僕の考えた結末だよ」
帽子屋は笑っていた。
世界を操作する、その計画を――その一端を、崇人に伝えることが、ここでの彼の使命だった。それを行うことで、今後有利に進むことが出来る。そう考えたのだ。
だが、それでも彼は諦めない。
「たとえお前たちの敷いたレールに従っていたとしても……脱線してでも、俺は平和な世界を生み出してやる! 誰も死なない世界を、俺は、あいつを、エスティを失った時に誓ったんだ……!」
それを聞いた帽子屋は小さく鼻で笑った。
「宣誓、ねえ! そんなもの意味など無いのだよ! 僕たちの計画の範疇ではねえ!!」
帽子屋は高らかに笑い、そして、床にマーズの頭を置いた。
「絶望世界の最強機≪インフィニティ≫ ~三十五歳、異世界に立つ。~」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
2.1万
-
7万
-
-
6,574
-
2.9万
-
-
166
-
59
-
-
61
-
22
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
5,074
-
2.5万
-
-
5,014
-
1万
-
-
9,628
-
1.6万
-
-
8,094
-
5.5万
-
-
2,414
-
6,662
-
-
3,136
-
3,383
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
3,522
-
5,226
-
-
9,295
-
2.3万
-
-
13
-
1
-
-
6,119
-
2.6万
-
-
600
-
220
-
-
42
-
55
-
-
1,285
-
1,419
-
-
6,617
-
6,954
-
-
2,845
-
4,948
-
-
3万
-
4.9万
-
-
6,028
-
2.9万
-
-
1,259
-
8,383
-
-
319
-
800
-
-
139
-
227
-
-
6,162
-
3.1万
-
-
399
-
718
-
-
65
-
152
-
-
1,857
-
1,560
-
-
32
-
11
-
-
3,631
-
9,417
-
-
44
-
89
-
-
208
-
515
-
-
48
-
129
-
-
105
-
364
-
-
11
-
4
-
-
2,605
-
7,282
-
-
60
-
278
-
-
45
-
163
-
-
2,931
-
4,405
-
-
168
-
148
-
-
7,415
-
1.5万
-
-
562
-
1,070
-
-
349
-
247
-
-
74
-
147
-
-
1,585
-
2,757
-
-
387
-
438
-
-
31
-
83
-
-
4,871
-
1.7万
-
-
2,388
-
9,359
-
-
3,137
-
1.5万
-
-
9,139
-
2.3万
-
-
170
-
156
「SF」の人気作品
-
-
1,771
-
1.8万
-
-
1,253
-
1.2万
-
-
456
-
3,000
-
-
450
-
97
-
-
428
-
813
-
-
420
-
648
-
-
414
-
688
-
-
367
-
994
-
-
362
-
192
コメント