ルームメイトが幽霊で、座敷童。
突然の旅行は前途多難(前編)
とはいえ。
碧さんが天照大神だろうが姉ちゃんと今から里帰りしようが、案外個人的には割りとどうでもよかったりした。
しかしながら、こんな中途半端な時期に里帰りだなんてしても意味がないように思える。何か理由でもあるんだろうか?
「……なぁ、姉ちゃん。何か理由でもあるのか?」
「だから言ったじゃあないか、墓参りだって」
「それだけの理由か? 墓参りするには中途半端な時期過ぎるぜ?」
「忙しかったんだからしょうがないだろう。もし身体が二つあれば可能性はあったがな」
姉ちゃんならそんなことでも可能なんじゃあないかと思ってしまうが、まぁこの際突っ込む必要もないだろう。そんなことをすること自体が野暮だ。
東京駅に着いた時には新幹線の発車時刻まであと五分といったところだった。
「本当に間に合うのかよ!!」
「間に合わせるんだよ!」
「そんな無茶な……!」
そんな無茶なこと、出来るわけがない。
出来るはずがない。
そんなはずが、なかったのに。
「おらおらーっ! 宮内庁神霊班のお通りだーっ!!」
東京駅の改札を障害物走のハードルよろしく飛び越える。俺もそれに負けじと食い付いていく。
宮内庁神霊班などと言っても地下の部署だし、周りには都市伝説めいたことだと完全に認知されているために、そんなことを言ったとて誰も信用なんてしてくれない。
だから俺は少し恥ずかしがりながらそこを通過していった。後でどうなるかなんと無く想像がついたが、その辺りは姉ちゃんに凡て任せることとした。
新幹線に乗り込んで座席に座ったのと新幹線が発車したのはちょうど同時だった。
「どうしてこんな無茶をしたんだ」
俺は姉ちゃんにそう訊ねた。当の本人は焼売を頬張りながら、「ん?」などと気合いの抜けた声で答えた。張っ倒してやろうか。
「そりゃもう、緻密なスケジュール管理の下実施したに過ぎないわ。あ、そうそう。今回かなり目立ったけど、あとで始末書のバーゲンセールみたいな酷い目には合わないから安心しなさい」
「……なぜだ?」
「この国が滅びるかもしれない危機だからよ」
……なんだと?
いったい何を言っているんだ? 日本が、滅びるかもしれない事態が起きているor起きるかもしれない――姉ちゃんはそんなことを言っていた。
そんなことが簡単に理解出来るわけもないし、理解出来たのなら誰かこれをもう少し噛み砕いて言ってほしいくらいだ。割りと困っている。
「……あんたは楽観的だし現実が幸せなもんだから案外その真実に気が付いていないようだけれど」
そう、念を押して姉ちゃんの話は続く。
「ルームメイトが幽霊で、座敷童。」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
彼処に咲く桜のように
-
28
-
-
神官マオは鈍器で女神の教えを広げたい
-
0
-
-
許嫁は土地神さま。
-
33
-
-
普通の学校に通うちょっと普通じゃない(性格が)高校生たちの恋愛日常
-
6
-
-
妖精の羽
-
6
-
-
砂鯨が月に昇る夜に
-
8
-
-
ソルミア魔獣討伐記〜魔獣になった彼女と共に〜
-
2
-
-
俺と彼女と小宇宙とが織り成す宇宙人とのラブコメ
-
1
-
-
寿久くんのスマートフォンは面倒だが超絶可愛い
-
1
-
-
聖獣物語 〜いざ頂点へ〜
-
4
-
-
沈黙の籠城犯
-
6
-
-
Bouquet of flowers to Messiah
-
6
-
-
迷探偵シャーロットの難事件
-
9
-
-
君の嘘は僕を救う
-
5
-
-
青春ゲーム!
-
34
-
-
僕は間違っている
-
5
-
-
殺しの美学
-
10
-
-
名探偵の推理日記〜仏のしらべ〜
-
4
-
-
連奏恋歌〜歌われぬ原初のバラード〜
-
11
-
-
命の物語
-
11
-
コメント