ルームメイトが幽霊で、座敷童。
カミサマの同化と特殊能力(後編)
カミサマと同化しているならば、こちらも同化しちまえばいい話なのだ。
「……カミサマの同化なんてそう簡単に出来るもんじゃないんだよー。だってさ、同化ってことは即ち精神を共にする……託すってことだ。精神が弱けりゃ……あっという間に乗っ取られてお仕舞いだね」
「だが、美夏さん。あんたはそんなことしないだろ?」
「ワタシ自身の判断ではね。だけれど、そんな簡単なシステムではないんだよ」
「システム?」
「あぁ、そうだ。神憑きでもそれは簡単に操作出来ない。あの海馬王明も……きっとそうだろうな」
海馬王明ですらコントロール出来ないシステム。
それは、いったい。
「……私たちは別の名前で呼んでいるのだけれど、彼らはそれを『アリス・システム』と呼んでいる……らしい」
「アリス?」
不思議の国にでも迷い込んだというのか?
……長く、色々と聞いてみたいこともある。だが、今はそう話している場合でもない。
ここは一先ず海馬王明を倒してから考えることにしよう。
「碧さん!! さっきの作戦、ちゃんと理解しているよな!」
「わたしをなんだと思っているんだ。任せとけ」
「碧さんを信じられないわけではないんだが……どうもな……」
「それは信じてない証拠だろうが!! 少しはカミサマ以外の存在を信じてみろ!!」
碧さんの話もごもっともだ。だが、相性さえ悪くなけりゃ俺は百パーセント美夏さんで戦っていた。碧さんが“都合よく”あんな力を持っているからこそ、今回は碧さん主導になっているに過ぎない。大方、ドイツでの『アマテラス』の威力に自らの立ち位置が危ぶまれる……と考えたのだろう。大体そんなものだ。
一先ず、今は碧さんに任せるしかない。
◇◇◇
「さてと……、それじゃ少しは頑張りますかね」
そのころ碧さんは海馬王明の傍にまで迫っていた。
「誰が来るかと思っていたが……力もない幽霊か。神憑きの名に恥じるものだな、瀬谷家というものは」
「海馬王明、といったね。あんた、あいつのこと知っているのか?」
「幽霊如きに答える必要もない」
「そっか」
碧さんはまるでその言葉を待ち構えていたかのように、笑って答えた。
「それじゃ……もし私が“幽霊じゃない”としたら?」
海馬王明はそのとき、その幽霊から――殺意を感じ取った。
明確な殺意。
(……いくら殺意とはいえそれは幽霊からのもの。カミサマなどとは違う……!)
海馬王明はそう考えて、最悪の場合の考慮を放棄した。
彼は神憑き最強の人間である。
彼は神憑きの中で最も完璧な人間である。
だからこそ。
彼は――最悪というものを考慮しない。
だが、彼は今――ほんの一瞬、最悪を考慮した。
それをさせた存在はカミサマでも、人間でもない。
人間のルームメイトで、幽霊で、座敷童である『碧』という存在だった。
「ルームメイトが幽霊で、座敷童。」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
彼処に咲く桜のように
-
28
-
-
神官マオは鈍器で女神の教えを広げたい
-
0
-
-
許嫁は土地神さま。
-
33
-
-
普通の学校に通うちょっと普通じゃない(性格が)高校生たちの恋愛日常
-
6
-
-
妖精の羽
-
6
-
-
砂鯨が月に昇る夜に
-
8
-
-
ソルミア魔獣討伐記〜魔獣になった彼女と共に〜
-
2
-
-
聖獣物語 〜いざ頂点へ〜
-
4
-
-
俺と彼女と小宇宙とが織り成す宇宙人とのラブコメ
-
1
-
-
寿久くんのスマートフォンは面倒だが超絶可愛い
-
1
-
-
Bouquet of flowers to Messiah
-
6
-
-
沈黙の籠城犯
-
6
-
-
青春ゲーム!
-
34
-
-
君の嘘は僕を救う
-
5
-
-
迷探偵シャーロットの難事件
-
9
-
-
僕は間違っている
-
5
-
-
殺しの美学
-
10
-
-
名探偵の推理日記〜仏のしらべ〜
-
4
-
-
連奏恋歌〜歌われぬ原初のバラード〜
-
11
-
-
命の物語
-
11
-
コメント