高校で幼馴染と俺を振った高嶺の花に再会した!
19.あの時、何を
特に何かの大会で会場が一緒になった日は2人で会える時間と場所を決めたりと、側から見たら何とも羨ましいであろう関係に俺は内心にやにやが止まらなかった。
「ちょっと桐生、今から試合なのにまた携帯かよ」
「ん? あぁ、悪い」
「また例の子か? ったく、ちょっとバスケが上手かったら俺も女子にモテるようになるのかね」
そうボヤくチームメイトに、思わずほくそ笑む。
その頃の俺は、平たく言うと性格が悪かった。
バスケ部の中で一番上手い自信はあったし、事実そうだった。バスケが上手いと部内である程度発言力は上がると思っていたし、実際何を言っても、何をしてもある程度は皆んなが頷いてくれる環境だった。
そんな環境が俺をますます調子に乗らせて、あの頃理奈と会っていたら怒られていたに違いない。
メールのやり取りだけでは、さすがの理奈も俺の変化気付いていないようだった。
そんな頃と比べて、今の性格も良いとは言えないかもしれないが少なくともマシになっているだろう。
「まあ、またシックスマン頼むよ。次の相手は油断できないしな」
「まだ地区予選だろ? 無双しようぜ、無双」
「そう言うならスタメンで出てくれって。俺らも別にスリリングな試合がしたいわけじゃないのよ」
「シックスマンのほうがカッコいいじゃん」
「はいはい、またそれか」
バスケはやはり楽しかったが、それも周りの歓声があってこそ。緩いスピードから、一瞬でギアを上げるチェンジオブペース。
大抵のディフェンスはそれだけで抜き去ることができたし、レイアップ程度はバランスを崩されない限り全て決められた。
当時流行っていた漫画にも憧れて、熱血よりクールに振る舞うほうがカッコいいと思い、点を決めた後はいつもほとんどリアクションをしなかった。
他人からの目線が気持ちよくて、その為に試合に出てたと言われても、否定できないかもしれない。
バスケの上手さをステータスとしていた俺は、藍田と仲が良い理由もそれだと思っていた。
だから藍田のチームメイトより仲が良いのは当然だと思って、時間が経つにつれて会場が同じになると積極的に話しかけるようになった。
「なあなあ、今度2人で遊ぼうぜ」
「え?」
ついに遊びに誘った時、藍田に少しだけ戸惑いの表情が浮かんだのを覚えている。
「会場で会ったり、メールするだけじゃ話し切れないし。もっと仲良くなりたいし。友達として」
俺がそう言うと藍田は少し考えた様子だったが、やがて頷いた。
「私も、色々話したいことあるし」
やや複雑そうな表情を浮かべる藍田に、俺は何かを勘違いして胸が踊った。
「ね、桐生くんってどんな女の子が好きなの?」
遊びの当日、休憩に公園へ寄った俺は藍田からそんな質問をされていた。
「え、なんで?」
「うーん。興味あったから」
「そっか。……んー。俺、性格良い女の子好きかな。悪い人は嫌だ」
当たり障りのないであろうその言葉を発すると、藍田は色のない声で「ふーん」とだけ言う。
「だって、普通性格悪い人なんて好きになれないだろ?」
「そうなんだ。桐生くんの思う性格の悪さってなに?」
「それは……」
咄嗟の質問に言いあぐねると、藍田は「例えば」と指を自身の唇に当てる。
「人の悪口を言ったり?」
「それもそうだな」
「人を陥れようとしたり」
「ああ、うん」
「ちょっと、裏があったり?」
「それもだな」
そこまで答えると、俺は笑って藍田に向き直った。
「とりあえず藍田はすごい性格いいだろ。ていうか、案外女子ってみんな性格良いよな」
「夢、見てるなあ」
普段とは微妙に違う声色で藍田は呟く。
怪訝に思いながらも、俺は結局話をそのまま続けた。
「そうか? 俺今までそういう人と会ったことないけどな」
「まあ、なかなかいないかもね」
「だな。じゃあ、映画観に行こうぜ! 藍田メールで映画見たいって言ってたろ」
「あ、覚えててくれたんだ。うん、じゃあ観に行こっか」
その後映画館に向かう途中、俺は思い出したように訊いた。
「そう言えば、色々話したいことってなに?」
何気ない問いに、藍田は首を傾げた。
「そんなこと言ったっけ?」
あの時、藍田は何を言おうとしていたんだろうか。
夢か現かも分からない意識の狭間で、俺は物想いに耽っていた。
︎ ︎ ︎
『明日、デートに行きましょう』
起きると、藍田からそんなメールが届いていた。
『学校でちゃんと皆んなに知られたんだから、デートにまで行く必要はないだろ』
そう返信して待つこと10分。未だに返信が来ない携帯をチラチラ見ながら、俺はため息をついた。
土曜日の朝からメール。精神的に疲れてしまう。
携帯はどうにも苦手だった。主にこうしてメールを送った後、相手からの返信を待つ時間が。
相手のメールが届いて、それを返信せずに置いている間は何も考えないで済むのに。でも藍田相手に無視する度胸もなく、メールがきたらすぐ返信してしまう。
椅子に座りくるくると回っていると、携帯が鳴った。
「きた」
早くこの会話を終わらせようと画面に飛びつく。
『12時に、駅前の時計台。また明日ね』
なるほど、どうやら先ほどのメールは提案ではなく決定事項だったらしい。
……それなら仕方ない、と自分に言い聞かせる。
『了解』
短くそれだけ返すと、ベッドに飛び込んだ。
「明日、かあ」
明日は珍しく理奈と部活の休みが被ったこともあり、どこかに行こうかと話していたところだった。
まだ決定もしていないあやふやな状態だったので今断っても怒ることはないだろうが、やはり申し訳ない気持ちになる。
断る時は、藍田の名前を出さないほうが賢明だろう。断る上に余計な心配までかけたくはない。
『悪い、やっぱり週末忙しかったわ! 予定確認してなかった』
メールが送信されるのを確認すると、携帯の電源を切る。
藍田と付き合って2日後、案の定噂は学年中に広まっていた。
普段喋らない人からの質問攻めだけならまだマシだ。なんであいつと、といった類のひそひそ声は本当に勘弁してほしかった。
俺だって好きで付き合っているわけではないのに。
この2日、藍田と話す時間は明らかに増えた。
でもそのどれもが俺にとっては空虚なもので、かつての高揚感はどこかへ行っていた。そんな高揚感を覚えるより、目まぐるしい変化について行くので精一杯だ。
高嶺の花と憧れていた藍田に裏があって、付き合うことにもなって。どうやら明日はデートらしいし。
携帯を目に入らない所に置いて、俺は再び目を瞑る。
眠る時だけは何も考えなくていい。
薄れゆく意識を、俺は簡単に手離した。
「高校で幼馴染と俺を振った高嶺の花に再会した!」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
クラスで1番可愛い女子と同居することになりました
-
651
-
-
非リアの俺と学園アイドルが付き合った結果
-
3150
-
-
《冷姫》に告白をした結果泣かれてしまったが、なぜかその後積極的に話しかけてくる件
-
550
-
-
草食系男子が肉食系女子に食べられるまで
-
653
-
-
何故か美少女達はなんの取り柄もない俺に異常なまでに絡んでくる件について
-
2051
-
-
奴ら(許嫁+幼馴染諸々)が我が家に引っ越してきたのだが…
-
594
-
-
甘え上手な彼女
-
488
-
-
とても人気ある生徒会長の姉は、ブラコン過ぎてヤバイ(暴走気味)
-
1908
-
-
美少女同級生が新たな家族に!!
-
1090
-
-
女の子を助けたら いつの間にかハーレムが出来上がっていたんだが
-
1028
-
-
部活の後輩と付き合ってみた
-
1152
-
-
99回告白したけどダメでした
-
385
-
-
あれ、なんで俺こんなに女子から見られるの?
-
350
-
-
甘え上手な彼女2
-
312
-
-
私の兄はサイボーグです。(仮)
-
369
-
-
俺が転生した世界はどうやら男女比がおかしいらしい
-
4880
-
-
ごめん皆先に異世界行ってるよ、1年後また会おう
-
1768
-
-
美少女転校生と始める学園生活
-
367
-
-
俺は5人の勇者の産みの親!!
-
667
-
-
虐められていた僕は召喚された世界で奈落に落ちて、力を持った俺は地上に返り咲く
-
1836
-
「恋愛」の人気作品
-
非リアの俺と学園アイドルが付き合った結果
-
3150
-
-
何故か美少女達はなんの取り柄もない俺に異常なまでに絡んでくる件について
-
2051
-
-
高校で幼馴染と俺を振った高嶺の花に再会した!
-
2013
-
-
とても人気ある生徒会長の姉は、ブラコン過ぎてヤバイ(暴走気味)
-
1908
-
-
よくある?異世界物語
-
1904
-
-
学校一の美少女がある日俺の妹になりました
-
1475
-
-
ツンデレ妹とヤンデレ妹に愛されすぎて困ってます!
-
1292
-
-
部活の後輩と付き合ってみた
-
1152
-
-
美少女同級生が新たな家族に!!
-
1090
-
-
悪役令嬢は趣味に没頭します
-
1082
-
-
公爵令嬢は結婚したくない!
-
991
-
-
うちのお嬢様が破滅エンドしかない悪役令嬢のようなので俺が救済したいと思います。
-
923
-
-
義妹は引きこもり美女
-
868
-
-
俺の幼馴染2人がメンヘラとヤンデレすぎる件
-
855
-
-
超絶美少女の彼氏(凡人)は尽くされているが気苦労が絶えない
-
828
-
-
転生したからって、ざまぁされなくてもいいよね?~身内との8年間、攻略対象達との3年間の駆け引き~
-
664
-
-
草食系男子が肉食系女子に食べられるまで
-
653
-
-
クラスで1番可愛い女子と同居することになりました
-
651
-
-
清楚系ビッチ妹のデレ期はうれしくない
-
604
-
-
あえて鈍感のふりをしてみた
-
601
-
コメント
2002
なんで付き合うことになっているんだけ?