閉じる

ノベルバサービス利用規約

ノベルバは小説を書き、読み、伝える人々が集まる、小説投稿プラットフォームです。 ノベルバで、小説を書くあなたは読者に小説を届けることができ、読者であるあなたは幅広いジャンルの中からあなたに合った小説を探して読むことができます。 あなたがあなたの小説ライフを今よりもっと楽しむ“場”、それがノベルバです。 ノベルバをご利用いただく際には、このノベルバサービス利用規約をよくお読みいただき、ご質問があれば当社宛にご連絡ください。 第1条(本規約について) 1. このノベルバサービス利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社ビーグリー(以下「当社」といいます。)が当社のウェブサイト・アプリ上で提供する全てのサービス(以下「当社サービス」)の利用に際して、利用者の皆さまに遵守していただく事項を定めています。当社サービスの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいた上で、本規約の内容に同意いただく必要があります。 2. 本規約は、本規約の定めに従い利用者にご同意いただくことにより、利用者と当社の間の契約として、法的な拘束力を有することになります。明示的な同意がなく利用者の皆さまが当社サービスを利用する場合も、利用者の皆さまは本規約に同意したものとみなされます。 第2条(定義) 本規約において使用する用語の意義は、次の各号の定めるとおりとします。 (1)「アカウント」とは、利用者が会員登録を承認された際に一人につき一つ発行される本サービスのアカウントをいいます。 (2)「会員」とは、第5条に従い本サービスの会員として登録された利用者をいいます。 (3)「作品」とは、小説、文章、画像、音声、音楽および動画ならびに小説を構成する一切の情報をいいます。 (4)「投稿作品」とは、会員が本サービスに投稿した作品をいいます。 (5)「本サービス」とは、当社が提供する、利用者の皆さまが小説を書き、読み、伝えることができるサービスである「ノベルバ」をいいます。 (6)「本サイト」とは、本サービスのために当社が運営するウェブサイト「ノベルバ」をいいます。 (7)「本アプリ」とは、本サービスのために当社が提供するスマートフォン等の携帯端末用のアプリケーションソフトウェア「ノベルバ」をいいます。 (8)「利用者」とは、会員登録の有無を問わず、本サイトおよび本アプリにより本サービスその他当社サービスを利用する者をいいます。 (9) 投稿作品およびレビュー情報の「使用」とは、複製、公開、送信、頒布、翻訳、利用、表示、シェア、配信を含みます。 第3条(適用範囲) 1. 本規約は、当社と利用者間の当社サービスに関する一切の事項に適用するものとします。 2. 当社サービスには、本規約の他、当社が別途定める各種規約、プライバシーポリシー等(以下本規約と併せて「本規約等」といいます)が適用されるものとします。本規約とこれらの各種規約、プライバシーポリシー等の定めが異なる場合には、後者の定めが優先して適用されます。 第4条(利用環境の整備) 利用者は、当社サービスを利用するために必要となる通信機器、ソフトウェア、その他の設備およびこれらに付随して必要となる全ての機器を、自己の費用と責任において準備するものとします。また、利用者は自己の費用と責任で、インターネット接続サービスを経由して当社サービスに接続するものとします。 2 利用者は、当社サービスの利用環境に応じて、コンピューター・ウイルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を自らの費用と責任において講じるものとします。 3 当社は、利用者の利用環境について一切関与せず、当社の故意又は重過失のあった場合を除き、一切の責任を負いません。 第5条(会員登録) 1. 利用者は、当社から本サービスの会員としての登録(以下「会員登録」といいます。)を承認されることによって、本規約の定めに従って、以下のサービスおよび機能を利用できます。自然人である利用者も、法人である利用者も、会員登録を受けることができます。 (1) 小説の投稿・編集・管理 (2) 投稿作品の閲読記録保持機能や更新確認機能 (3) その他当社が会員に限って認めるサービスおよび機能 2. 会員登録を受けようとする利用者(以下「登録申請者」といいます。)は、本サイトまたは本アプリにおいて、以下の各号に定める情報を入力し、会員登録の申請を行ってください。当社は、第3項の基準に従って、登録申請者の会員登録の可否を判断し、当社が登録申請者の会員登録を承認する場合にはその旨を登録申請者に通知し、当該登録申請者のアカウントを発行します。 【入力が必須である情報】 (1) 下記の内いずれか ・自己の管理に属する使用可能なメールアドレスおよびパスワード ・Facebookアカウント ・Twitterアカウント (2) 上記の事項のほか当社が登録申請者に入力を求める情報 【ご入力が任意である情報】 (1) 性別 (2) 生年 (3) 上記のほか当社が登録申請者に任意にご入力いただく情報 3. 当社は、登録申請者が以下の各号のいずれかに該当すると当社が判断する場合は、会員登録を承認しないことができます。当社が会員登録を承認しない場合であっても、その理由については一切開示義務を負いません。また、登録申請者の会員登録を承認しないことにより当該登録申請者または第三者が被った損害に関し、当社は一切の責任を負いません。 (1) 登録申請者が入力した内容に虚偽もしくは不正確な記載、誤記または記載漏れがあった場合 (2) 登録申請者にご入力いただいたメールアドレスに対して当社から電子メールが送信できない場合 (3) 登録申請者が過去に第14条第1項に定める処分(会員登録の抹消を含みますが、これに限られません。)を受けたことがある場合 (4) 登録申請者が既に会員登録を受け、アカウントを有する者である場合 (5) 登録申請者が未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意を得ていなかった場合 (6) 登録申請者が本規約に違反した場合 (7) 登録申請者の会員登録を承認することに関し、当社の業務の遂行上または技術上支障がある場合 (8) 登録申請者が反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体またはその関係者、その他反社会的勢力これらに準じるものをいう。以下同様。)に該当する、または資金提供その他の方法により反社会的勢力等に協力しもしくは関与していると当社が判断する場合 (9) 法人である登録申請者(以下「法人登録申請者」といいます。)のために会員登録の申請を行う自然人に、当該法人登録申請者を代表または代理する正当な権限がない場合 (10) その他当社が登録申請者の会員登録を不適切だと判断した場合 4. 当社サービスのセキュリティを守るため、会員の皆さまは、以下の事項を遵守してください。 (1) 自己のパスワードを第三者と共有しないことおよび自己のパスワードを利用したアクセスを第三者に許可しないこと (2) 自己のアカウントを第三者に譲渡しないこと (3) 自己のアカウントを貸与等により第三者に使用させないこと (4) 上記の他自己のアカウントのセキュリティを脅かすおそれのある行為を行わないこと (5) 自己のアカウントが第三者により利用された形跡に気づいた場合、速やかに当社に連絡すること 5. 利用者が会員登録をせずに機種変更や端末の紛失、本サービスのアプリをアンインストールするなどしてしまった場合、利用中の利用履歴を引き継ぐことができません。 6. 法人登録申請者のために会員登録の申請を行う者は、申請を行うにあたって、自らが法人登録申請者を代表または代理して当社との間で本規約を締結する権限を付与されているものであること、および法人登録申請者を代表または代理して本規約に合意するものであることを、表明および保証します。 第6条(メールアドレスおよびパスワードその他の登録情報) 1. 会員は、登録されたメールアドレスおよびパスワードその他の登録情報の管理について一切の責任を持つものとします。 2. 当社が会員の皆さまに本サービスをスムーズに提供するためには、登録いただいた情報が正確かつ最新の状態に保たれていることが必要です。会員の皆さまは、メールアドレスその他登録された情報に変更があった場合、速やかに当社の定める手続きにより当社に届出を行うものとします。 3. 当社は、登録されたパスワードでの認証を経た本サービスの利用があった場合、会員登録された本人が本サービスを利用したものと扱うことができ、当該利用によって生じた結果およびそれに伴う一切の責任については、会員登録された本人に帰属するものとします。 4. 登録されたメールアドレスやパスワードが第三者に利用されたことによって生じた投稿作品やレビュー情報等の改ざんまたは消滅による損害、損失または費用(弁護士費用の負担を含み、以下「損害等」といいます。)について、当社はいかなる責任も負いません。 第7条(個人情報保護方針) 1. 当社は、個人情報保護の重要性に鑑み、個人情報の保護に関する法律および関連法令(以下「個人情報保護法」と総称します。)を遵守し、日本工業規格JISQ15001:2017「個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」及び「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」に則って、利用者の皆さまからご提供いただいた個人情報を適切かつ慎重に取り扱い、利用者の皆さまのプライバシーの保護に努めます 2. 利用者は、当社が、個人情報保護法および当社が別途定めるプライバシーポリシーに則り、利用者の個人情報について収集、利用、開示、提供その他の方法による処分をすることを了承するものとします。 3. 利用者は、本サービスを通じて他の利用者から取得した個人情報その他の情報を、第三者に対して開示または提供せず、また本サービスの利用に関連して必要な範囲を超えてこれを利用しないものとしてください。 第8条(会員登録の抹消) 1. 会員が、当社所定の方法で会員登録の抹消を申込んだ場合、当社に対してこの申込みが到達した時点で会員登録が抹消されるものとします。当社は、会員の会員登録の抹消の後、当該会員の投稿作品、レビュー情報、その他本サービスに関する情報を継続して保有する義務を負わないものとします。 2. 会員登録の抹消後の個人情報の取扱いについては、前条の規定に従うものとします。 第9条(投稿作品) 1. 会員は、本規約の定めに従って、本サービスに作品を投稿することができます。 2. 会員は、以下のいずれかに該当する作品を本サービスに投稿せず、また、自らの投稿する作品が以下のいずれかにも該当しないことを表明し保証するものとします。 (1) 当該会員以外の者がその全部または一部を創作した作品(その作品の創作に関与した会員以外の者が本サービスへのその作品の投稿を、事前に書面により承諾している場合を除きます。) (2) 二次創作作品(著作者および著作権者が本サービスへの投稿を承諾した作品ならびに当社が許容した作品を除きます。) (3) 第三者の知的財産権、肖像権、パブリシティ権、名誉権、所有権その他一切の権利を侵害しまたはそのおそれのある表現を含む作品 (4) 第三者に損害その他何らかの不利益を与えまたはそのおそれのある表現を含む作品 (5) 犯罪行為その他の違法行為を誘引、助長しまたはそのおそれのある表現を含む作品 (6) わいせつまたは性的な表現、児童ポルノ等に該当する表現を含む作品 (7) 自殺、自傷行為、殺害、虐待等を誘引、助長しまたはそのおそれのある表現を含む作品 (8) 過度に暴力的またはグロテスクな表現を含む作品 (9) 差別的、攻撃的、反社会的な表現を含む作品 (10) 第三者を差別もしくは誹謗中傷し、またはその名誉もしくは信用を毀損する表現を含む作品 (11) 読者の心情を不合理に害しまたは不快感を与える表現を含む作品 (12) 第三者に対する迷惑または嫌がらせとなる表現を含む作品 (13) 上記各号のほか当社が社会一般的に不適切と考える表現を含む作品 3. 当社は、投稿作品の内容について責任を負わないものとし、他の利用者および第三者から異議、申立て、クレームその他の請求を受けた場合は、原則として、会員が自己の責任と費用において処理、解決するものとします。 第10条(レビュー情報) 1. 本サービスでは、利用者が投稿作品や会員に対して評価(感想、コメント等を含みます。)を行うことが認められています。利用者が本サービスに送信した、投稿作品や会員に対する評価、感想、コメント等の情報(以下「レビュー情報」といいます。)の内容は、本サイト内または本アプリ内で公開され、または他の利用者に提供されることがあります。 2. 利用者は、(i)虚偽または不正確な内容、(ii)犯罪行為その他の違法行為を誘引、助長する内容、(iii)性的、暴力的、差別的、攻撃的または反社会的な内容、(vi)レビュー情報の相手方の心情を不合理に害しまたは不快感を与える内容、(v)その他社会一般的に不適切な内容を含むレビュー情報を入力してはならないものとします。 3. 当社は、前項に違反するレビュー情報その他当社が不適切と判断するレビュー情報を、そのレビュー情報を入力した利用者の承諾を得ることなく削除することができるものとしますが、削除の義務を負うものではありません。 第11条(投稿作品に係る知的財産権) 1. 当社は、会員の皆さまの行う創作活動に最大限の敬意を払っており、会員の著作権その他の知的財産権は適切かつ慎重に取り扱われなければならないと考えています。本サービスの利用にかかわらず、作品およびその著作権その他の知的財産権は会員のものであり、以下の各項に定める行為を除き、当社が作品を取扱う場合には、当該作品を投稿した会員の皆さまの意思に反することのないよう最大限努めます。 2. 前項に定めるとおり、投稿作品およびレビュー情報の著作権その他の権利は、本サービスへの投稿または送信の後も変わらず投稿した会員に帰属し、会員はこれを保持するものとします。 3. 当社は、本サービスの提供および利用促進ならびに本サービスの広告・宣伝に必要な範囲内で、投稿作品、音声およびレビュー情報を、日本の国内外を問わず、非独占的に、無償で、自由に使用できるものとし、投稿作品またはレビュー情報を投稿または送信した会員はこれを許諾するものとします。 4. 当社は、前項の定めに従い投稿作品およびレビュー情報を使用するに当たって、これらに含まれる文章その他情報の一部または著作者の実名もしくはペンネーム(変名)の表示を省略できるものとします。 5. 投稿作品およびレビュー情報を投稿または送信した会員は、これらの投稿作品およびレビュー情報に係る知的財産権その他の権利を自ら保有しており、これらの投稿作品およびレビュー情報が第三者の知的財産権その他の権利を侵害するものでないことを表明し保証します。 第12条(私的利用の範囲外の利用禁止) 1. 本サービス(投稿作品およびレビュー情報を除きます。本サイトおよび本アプリのレイアウト、デザインを含みますがこれらに限りません。以下同じ)に関する著作権等を含む一切の権利は、当社または正当な権利を有する第三者に帰属します。 2. 利用者は、当社が書面により承認した場合(投稿作品およびレビュー情報に関して権利をもつ第三者がいる場合には、当社を通じ当該第三者の書面による承諾を取得することを含みます。)を除き、本サービスを通じて入手したいかなる作品、データ、音声、情報、文章、発言、ソフトウェアサービス等も、著作権法で認められた私的利用の範囲を超える複製、販売、出版のために利用することはできません。 3. 利用者は、前項に違反する行為を第三者にさせることはできません。 第13条(禁止事項等) 利用者は、次の行為をおこなってはならないものとします。 (1) 本規約等、法令または公序良俗に違反するまたは違反するおそれのある行為 (2) 営利を目的とする行為、性行為やわいせつな行為等を目的として利用する行為、面識のない異性との出会いや交際を目的とする行為、その他当社が予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為 (3) 当社または第三者(利用者を含みます。以下本条において同じ。)になりすます行為 (4) 第三者の個人情報、行動履歴その他個人を特定することができる情報を不正に収集、開示または送信する行為 (6) 当社または第三者の知的財産権、肖像権、パブリシティ権、名誉権、所有権その他一切の権利を侵害する行為 (7) 当社または第三者に損害その他何らかの不利益を与える行為 (8) 当社または第三者を差別もしくは誹謗中傷し、またはその名誉もしくは信用を毀損する行為 (9) 犯罪行為その他の違法行為を誘引、助長する一切の行為 (10) わいせつまたは性的な表現、児童ポルノ等に該当する表現を投稿する行為 (11) 自殺、自傷行為、殺害、虐待等を誘引、助長する行為 (12) 過度に暴力的またはグロテスクな表現を投稿する行為 (13) 差別的、攻撃的、反社会的な表現を投稿する行為 (14) 読者の心情を不合理に害しまたは不快感を与える表現を投稿する行為 (15) 第三者に対する迷惑または嫌がらせとなる表現を投稿する行為 (16) 選挙の事前運動、選挙運動(これらに類似する行為を含みます。)または公職選挙法に抵触する行為 (17) 第三者を宗教活動または宗教団体、政治活動または政治団体その他団体活動または団体へ勧誘する行為 (18) 第三者に対して商品または役務に関する営業、宣伝、広告、勧誘を行う行為 (19) 他人に不快感や誤解を与えるような利用者名を使用する行為、当社あるいは他人、一般的に知られている社名、団体名、商品名、ペンネームと誤解されるような同一あるいは類似の利用者名を使用する行為 (20) 本サービスに付されている著作権表示およびその他の権利表示を除去または変更する行為 (21) その行為が前各号のいずれかに該当することを知りつつその行為を助長する態様でリンクをはる行為その他第三者が上記各号に該当する行為をおこなうことを助長する行為 (22) 本サイトまたは本アプリを逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、その他本サイトまたは本アプリのソースコード、構造、アイデア等を解析する行為 (23) 本サイトまたは本アプリを複製、改変、翻案、他のソフトウェアと結合等する行為 (24) 本サイトまたは本アプリに組み込まれているセキュリティデバイスまたはセキュリティコードを破壊するような行為 (25) コンピュータウィルス等の不正なプログラム等を送信する行為 (26) 本サービスに対するクラッキングを試みる等、本サービスに対する不正な働きかけをする行為 (27) 当社のシステムに過剰に負荷をかける利用など当社サービスまたは第三者のサービスの運営を妨害する行為 (28) 複数のアカウントを取得しまた取得を試みる行為 (29)  自動化ツールによって本サービスを利用する行為 (30) 上記各号の他当社が不適当と認める行為 第14条(利用停止等) 1. (i)利用者が本規約等の規定(第7条第2項および前条を含みますがこれに限られません。)に違反しまたは違反するおそれがあると認められる場合、(ii)利用者が会員登録の申請に際して第5条第3項各号に該当していた、または会員登録の後で当該各号に該当するようになった場合、(iii)利用者が死亡し、または解散し清算手続が開始された場合、(vi)利用者について破産手続、会社更生手続、特別清算、民事再生手続その他これらに類する法的倒産処理手続が開始され、または申立てもしくは申出がなされた場合、(v)その他当社が必要と認める場合は、当社は当社自身の判断によって、事前に通知することなく、当該利用者に対し、以下の処分を実施することができるものとします。 (1) 投稿作品およびレビュー情報等の情報、履歴等の情報等の全部もしくは一部を削除、または閲覧できない状態(非公開)にすること (2) 刑事事件、行政事件、その他に該当する可能性がある場合の警察その他の公的機関への通報を含む、違反事実の本サービス内外の開示 (3) 会員登録の抹消その他資格等のはく奪その他の本サービス上での不利益措置 (4) 当社サービスの全部もしくは一部の利用を禁止すること、または一時的に利用を停止すること 2. 当社は、前項に基づき行った処分について、一切の質問、苦情を受け付けておらず、利用者は当該処分について異議を申し立てることはできません。当社が投稿作品を削除しまたは非公開にし、その他前項に基づく処分を行ったことに起因または関連して、処分を受けた利用者に生じた損害等について、当社は一切責任を負いません。 第15条(免責事項) 1. 当社サービスは現状有姿で利用者の皆さまに提供されるものであり、当社は、明示的であるか否かを問わず、当社サービス(本サービスを含みますが、これに限られません。)、本サイトまたは本アプリの機能、性能、利用の結果、その正確性、安全性、信頼性(誤動作を起こさないことを含みます)に関して一切の保証を行わず、また瑕疵担保責任その他一切の責任を負担しないものとします。また、当社は、当社サービスの利用により、利用者の皆さまのコンピューターやスマートフォン等の携帯端末が誤動作を起こさないことを保証するものではありません。 2. 当社は、当社サービスまたはその利用に起因または関連して、利用者の皆さまに発生した損害等につき、責任を負いません。当社が責任を負わない損害には、利用者との間のトラブルにより発生した損害、第三者から利用者の皆さまに対してなされた損害賠償請求に基づく損害、当社において発生した投稿作品その他のデータの破損・消失等により引き起こされた損害、当社への不正アクセスにより生じた損害その他一切の損害を含みます。 3. 当社が自発的に、または民法、消費者契約法その他の法令の定めもしくは裁判所の判決等に基づき利用者に対する損害等の賠償を行う場合であっても、当社が利用者に対して負担する責任の額は一件当たり10,000円を超えないものとします。また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害および逸失利益に係る損害について、当社は賠償する責任を負わないものとします。 4. 利用者の所在する法域によっては、事業者の免責または責任制限に対して制限が課されている場合があります。そのような場合には、適用法令にて定められる最大限の範囲で、当社の責任の一部または全部が免除されるものとします。 5. 利用者間で発生した紛争・トラブルについては、利用者間で、その責任と費用において解決するものとし、当社は責任および費用を負担しないものとします。 第16条(当社からの通知) 1. 当社は、登録されたメールアドレス宛ての電子メールの送信、書面の送付、本サイトまたは本アプリへの掲載その他当社が適切と判断する方法により、利用者に当社サービスの利用に関し必要な事項を通知するものとします。 2. 前項の通知は、通知行為をおこなった時点で効力が発生するものとします。 3. 会員のアカウントに登録されたメールアドレスその他連絡先に係る情報が正確ではなくまたは最新の状態に保たれていなかったために当社からの連絡または通知が到達せずまたはその到達が遅延した場合、当社はその責任を負わないものとします。 第17条(当社サービスの中断等) 1. 当社は、以下の事由が発生した場合、利用者に事前に通知することなく、当社サービスの全部または一部の提供を中断することがあります。 (1) 当社サービスに係るシステムの保守点検または障害の発生 (2) 電気通信インフラの保守点検または障害の発生 (3) 地震、噴火、津波、火災、停電等の天災事変の発生 (4) 戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議等による提供不能 (5) 上記各号の他、当社が当社サービスの一時中断が必要と判断した場合 2. 当社は、前項各号のいずれかまたはその他の事由により当社サービスの全部または一部の提供に遅延または中断が発生しても、これに起因または関連して利用者または第三者が被った損害等について一切責任を負いません。 3. 当社は、本サービスが利用者にとってより良いサービスとなるよう、日々努力を続けており、事前の通知をすることなく本サービスの機能を変更し、もしくは機能を追加し、または本サービスの利用に新たな制約を設けることがありますが、利用者はこのことを了承するものとします。 4. 当社は、当社サービスのバグその他を補修する義務および当社サービスを改良または改善する義務は負いません。ただし、当社は、当社の判断により、利用者に当社サービスのアップデート版またはバージョンアップ情報等を提供する場合があります。この場合、かかるアップデート版またはバージョンアップ情報等も当社サービスとして扱い、これらにも本規約等が当然に適用されます。 第18条(当社サービスの提供の中止) 1. 当社は、当社サービスを大きく育てていきたいと考えていますが、やむを得ない理由により、当社サービスの全部または一部の提供を中止することがあります。 2. 当社は、前項による当社サービスの中止に関し、一切責任を負いません。 第19条(利用者の責任) 利用者は、本規約に定める義務または表明保証に違反したことに起因または関連して、当社または第三者に損害等が生じた場合、当社または当該第三者に対して当該損害等の全額を賠償または補償しなければならないものとします。 第20条(準拠法および裁判管轄) 本規約等の準拠法は日本国法とし、日本国の法令に従って解釈されるものとします。本規約等および当社サービスに起因または関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 第21条(権利義務の譲渡禁止等) 1. 利用者は、本規約上の地位、本規約における会員としての地位その他本規約上の権利義務および当社サービスに関して有する権利義務の一切を、第三者に譲渡し、貸与、ライセンス許諾その他の方法でこれを利用させ、または担保に供する等の行為はできないものとします。 2. 当社は、事業譲渡、合併、会社分割を行う場合その他の合理的な理由がある場合、本規約上の地位その他本規約上の権利義務および当社サービスに関して有する権利義務の一切を、利用者の同意を得ることなく、また利用者に通知をすることなく、第三者に対して譲渡することができるものとします。 第22条(分離可能性) 本規約のいずれかの条項またはその一部が、民法、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。 第23条(本規約の変更等) 1. 当社は、利用者の事前の承諾を得ることなく、本規約を変更することができるものとします。当社は、本規約の変更をするときは、変更後の本規約の内容ならびに変更の発効日を、本サービス内で告知し、または当社のウェブサイトに掲示するものとします。かかる変更の内容をお客さまに個別に通知することはいたしかねますので、本サービスをご利用の際には、随時最新の本規約をご参照ください。 2. 変更後の本規約は、当社が前項に従い通知した変更日から効力を生じるものとします。 3. 本規約の変更後に当社サービスを継続利用する利用者は、変更後の本規約等の内容に同意しているものとみなされるものとし、利用者はこれを承諾するものとします。 第2章 「ボイスノベル」機能 第24条(本章について) 1.本章は、当社サービスの一つである「「ボイスノベル」機能」(以下、本章では「本サービス」という。)の利用に際して、利用者の皆様に遵守して頂く事項を定めています。本サービスの利用に際しては、本章の全部をお読み頂いたうえで、本章の内容に同意いただく必要があります。 2.本章は、利用者と当社の間の契約として、法的な拘束力を有することになります。明示的な同意がなく利用者の皆さまが本サービスを利用する場合も、利用者の皆さまは本章に同意したものとみなされます。 3.本サービスは、株式会社CoeFontが提供するサービス又は機能を一部利用しています。そのため、本章において、明示的に、株式会社CoeFontの権利又は義務を定めている場合は、利用者の皆さまは、その旨も含めて、同意したものとみなされます。 4.本章と第1章の内容が明らかに矛盾抵触する場合は、本サービスに関しては、本章の内容が優先されます。 第25条(定義) 1.本章において使用する用語の意義は、次の各号の定めるとおりとします。  (1) CoeFont   株式会社CoeFontが提供するサービス又は機能を利用して、作成された機械学習モデル (2) ボイスノベルキャラクター  当社が、株式会社CoeFontが提供するサービス又は機能を利用して、作成した機械学習モデル (3) 音声合成データ  CoeFontを使用して作成された音声データであり、本サービス上「ボイスノベル」と呼称されるもの。 (4) 知的財産権  著作権(著作隣接権も含みます。)、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。) 第26条(本サービスの利用) 1.利用者は、自己のアカウントにおいて、ボイスノベルキャラクターを無償で利用することができます。 2.前項にかかわらず、当社が、利用可能期間などの条件付きで、他のCoeFontの利用を許諾した場合は、利用者は、当該CoeFontを無償で利用することができます。 3.利用者は、第1項の利用によって作成された音声合成データをダウンロードして利用することができます。但し、本規約及び法令、公序良俗に反する態様での利用はできません。 4.利用者は、前項に従い、音声合成データを、Twitter等(以下「シェアツール」という。)を通じて、第三者にシェアをすることができます。但し、当該シェアツールの利用規約等に従った利用に限ります。 5.第3項の音声合成データは、その理由を問わず、利用者が本サービスを退会した時、又は当社が「ボイスノベル」機能の提供を終了した時には、速やかに、削除されるものとします。 第27条(本サービス自体に関する権利) 1.本サービスに関する所有権及び知的財産権は全て当社又は株式会社CoeFontに帰属しており、前条に定める本サービスの利用許諾は、本サービスに関する当社又は株式会社CoeFontの知的財産権の利用許諾を意味するものではありません。 2.本サービスを利用して作成された音声合成データは、その読み上げられた文章部分については、当該文章自体の著作権に服するものとします。なお、利用者は本サービスの利用に関して、第三者の著作権等の侵害等を行ってはならず、これについて第三者からその著作権の侵害等の訴え等があった場合、当社は一切責任を負いません。 第28条(設備の負担等) 1.本サービスの提供を受けるために必要なコンピューター、ソフトウェアその他の機器、通信回線その他の通信環境等の準備及び維持は、利用者の費用と責任において行うものとします。 2.利用者は、自己の本サービスの利用環境に応じて、コンピューター・ウイルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を自らの費用と責任において講じるものとします。 3,当社及び株式会社CoeFontは、本サービスに関する利用者の利用環境について一切関与せず、当社又は株式会社CoeFontの故意若しくは重過失のあった場合を除き、一切の責任を負いません。 第29条(本サービスの停止・中断・終了等) 1.当社は、以下のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、本サービスの利用の全部又は一部を停止又は中断することができるものとします。 (1)当社サービス(本サービスを除く。第1条1項参照。)が、第17条(当社サービスの中断等)、第18条(当社サービスの提供の中止)、その他やむを得ない特段の事情により、停止又は中断した場合 (2)本サービスに係るコンピューターシステム、サーバ等の設備について点検若しくは保守作業を定期的又は緊急に行う場合 (3)火災、停電、天変地変等の不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合 (4)その他当社又は株式会社CoeFontが停止又は中断が必要であると合理的判断した場合 2.当社は、当社の合理的な判断により、本サービスの提供を終了することができます。この場合、弊社は利用者にサービス終了の30日前までに、本サイトにおいて、公表・通知するものとします。 3.当社及び株式会社CoeFontは、本条に基づき当社が行った措置によって利用者に生じた損害について、当社又は株式会社CoeFontの故意又は重過失のあった場合を除き、一切の責任を負いません。 第30条(本サービスの利用停止・会員登録の取消・利用者の退会等) 1.当社は、利用者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、当該利用者の本サービスの利用の一部若しくは全部を一時的に停止することができます。 (1)本規約のいずれかの条項に違反した場合、当社がその疑いがあると判断した場合、又は、他の利用者から本規約のいずれかの条項に違反する行為がされているとの通報があった場合 (2)当社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合、又は、当社がその疑いがあると判断した場合 (3)未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合、又は、当社がその疑いがあると判断した場合 (4)反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、その他暴力、威力又は詐欺的手法を使用して経済的利益を追求する集団又は個人を意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力との何らかの交流若しくは関与を行っている、又は、当社がその疑いがあると判断した場合 (5)支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合、又は、近い将来にこれらに該当する可能性が高いと判断した場合 (6)その他当社が当該利用者による本サービスの利用の継続が適当でないと合理的に判断した 場合 2.当社は、利用者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、当該利用者の会員登録を取り消すことができます。 (1)本規約のいずれかの条項に違反した場合 (2)当社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合 (3)未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合 (4)反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、その他暴力、威力又は詐欺的手法を使用して経済的利益を追求する集団又は個人を意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力との何らかの交流若しくは関与を行っていると弊社が判断した場合 (5)支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合 (6)その他当社が会員登録の継続を適当でないと合理的に判断した場合 3.当社及び株式会社CoeFontは、故意又は重過失のあった場合を除き、本条に基づき当社が行った行為によって利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。 第31条(利用者の行為の差止め等) 1.当社、利用者が本規約に違反して、CoeFontを利用して作成された音声合成データを利用している場合、当該行為を差し止めることができるものとします。 2.当社は、利用者が、本規約第13条等に定める禁止行為を行っている場合は、当該行為を差し止めることができるものとします。 第32条(使用履歴の確認に関する同意) 当社又は株式会社CoeFontは、本サービスの改良、改善、円滑な提供の確保、不正行為や禁止行為等の防止若しくは取り締まりのために必要な範囲で利用者の本サービスの利用履歴を保存、確認又は使用します。 第33条(免責事項) 1.利用者は、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスに関連して、他の利用者又はその他の第三者との間において生じた取引、連絡、紛争、トラブル等(法人ユーザーとCoeFont作成者間において生じたものも含みます。)については、自己の責任において処理及び解決するものとし、当社又は株式会社CoeFontの故意又は重過失のあった場合を除き、当社及び株式会社CoeFontは一切責任を負いません。 2.利用者は、本サービスを利用することが、利用者に適用のある法令、業界団体の内部規則等に違反するか否かを自己の責任と費用に基づいて調査するものとし、当社は、利用者による本サービスの利用が、利用者に適用のある法令、業界団体の内部規則等に適合することを何ら保証するものではありません。 3.当社及び株式会社CoeFontは、本サービスの内容について、利用者に事前に通知することなく、変更することができる。 4.当社及び株式会社CoeFontは、当社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、情報の削除又は消失、会員登録の取消、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損傷、その他本サービスに関連して利用者が被った損害につき、一切の責任を負わないものとします。 5.本サイトから他のウェブサイトへのリンク又は他のウェブサイトから本サイトへのリンクが提供されている場合でも、当社は、本サイト以外のウェブサイト及びそこから得られる情報に関して、当社の故意又は重過失のあった場合を除き、一切の責任を負わないものとします。 6.当社及び株式会社CoeFontは、利用者が本サービス上において、本サービスを利用して作成した音声合成データの品質を保証するものではありません。 7.当社及び株式会社CoeFontは、利用者が本サービスを利用して生成した音声データを保存する義務を負いません。 8.当社又は株式会社CoeFontが利用者に対して何らかの損害賠償を負うこととなった場合、当社又は株式会社CoeFontの賠償する損害賠償の額は、当該利用者が直接被った損害額を上限とします。 第34条(利用者の賠償等の責任) 利用者は、本章に違反することにより、当社又は株式会社CoeFontに損害を与えた場合、当社又は株式会社CoeFontに対しその損害を賠償しなければなりません。 第35条(秘密保持) 1.本章において「秘密情報」とは、本規約又は本サービスに関連して、利用者が、当社より書面、口頭若しくは記録媒体等により提供若しくは開示されたか、又は知り得た、当社又は株式会社CoeFontの技術、営業、業務、財務、組織、その他の事項に関する全ての情報を意味します。但し、以下の場合には秘密情報から除外するものとします。 (1)当社から提供若しくは開示がなされたとき又は知得したときに、既に一般に公知となっていた、又は既に知得していたもの (2)当社から提供若しくは開示又は知得した後、自己の責めに帰せざる事由により刊行物その他により公知となったもの (3)提供又は開示の権限のある第三者から秘密保持義務を負わされることなく適法に取得したもの (4)当社からの提供若しくは開示によらず、単独で開発したもの (5)当社から秘密保持の必要なき旨書面で確認されたもの 2.利用者は、秘密情報を本サービスの利用の目的のみに利用するとともに、当社の書面による承諾なしに第三者に当社及び株式会社CoeFontの秘密情報を提供、開示又は漏洩しないものとします。 3.前二項の定めにかかわらず、利用者は、法律、裁判所又は政府機関の命令、要求又は要請に基づき、秘密情報を開示することができます。但し、当該命令、要求又は要請があった場合、速やかにその旨を当社に通知しなければなりません。 4.利用者は、当社から求められた場合にはいつでも、遅滞なく、当社の指示に従い、秘密情報並びに秘密情報を記載又は包含した書面その他の記録媒体物及びその全ての複製物を返却又は廃棄しなければなりません。 第36条(事業譲渡等) 1.株式会社CoeFontが、本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。 第37条(存続条項) 1.本規約第26条5項(本サービスの利用)、第27条(本サービス自体に関する権利)、第28条3項(設備の負担等)、第29条(本サービスの停止・中断・終了等)、第30条(本サービスの利用停止・会員登録の取消・利用者の退会等)、第31条(利用者の行為の差止め等)、第32条(使用履歴の確認に関する同意)、第33条(免責事項)、第34条(利用者の賠償等の責任)、第35条(秘密保持)については、利用契約の終了後も有効に存続するものとします。但し、第35条(秘密保持)については、利用契約終了後5年間に限り存続するものとします。 第38条(協議解決) 1.当社及び利用者は、本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。 更新日 ・2017年7月15日作成 ・2018年3月5日改訂 ・2018年4月20日改訂 ・2019年5月12日改訂 ・2019年6月10日改訂 ・2022年11月1日改訂