賢者の弟子を名乗る賢者
プロローグ (1)


プロローグ
VR、そのシステムが完成して半世紀ほど経った現在。今では世界経済になくてはならない技術になっていた。
学校は、家から専用端末でネットに繋ぎ、仮想現実で登校して授業を受ける。登下校における危険もなく、校舎を維持するための費用も必要ない仮想空間に作られた学校は、現実世界の学校を駆逐しつつあった。
仕事も仮想現実から取引先へ挨拶をし、全てを電子プログラムで代用する事で書類等の経費もかからなくなった。本社等のビルも、その維持費よりVR専用のサーバーを管理する統合施設から法人用サーバーを借りる方が圧倒的に安く済む。
物理的な需要以外は全て仮想現実で事足りるため、VR技術は更に飛躍的に進化し続けた。
もちろんこの技術にゲーム業界が目を付けない訳がない。まだ少し割高な装置が必要だが、それでも一般家庭ならば成人祝い等で贈られたりする程度の普及率を誇っている。時期の差はあれど、数々のVR専用ゲームが開発されていった。咲森鑑も成人祝いにVR装置を贈られた一人だ。
仕事はVR装置により全て自宅でこなし、休憩時間は母の作りたての昼食を食べる。通勤時間もかからず、残業もほとんどない一般的な中小企業で、特に不満もなく日々を過ごしていた。
ある日『アーク・アースオンライン』というVRMMO︱RPGが現れた。その始まりはとても静かなもので、クローズドβテストはいつの間にか始まり、気付くと終わっていたくらいである。
鑑がそんなマイナーなオンラインゲームを知ったのは、深夜にやっていたテレビ番組のCMでだ。そのCMは音もなく動きもなく、ただVR専用のアクセスコードだけが十五秒間映し出されているだけというものだった。
興味本位でそこに接続すると、全方位が白い仮想現実に『アーク・アースオンライン』というタイトルが浮かんでいた。あとはたった二行。
オープンβ開始、ダウンロード、という文字だけだ。
媚びない姿勢に興味を持ち、ダウンロードに触れた。そして『はい』を選びインストールが始まる。白塗りの世界に浮かぶ、ごく一般的なフォントの文字からは、それがどのようなゲームなのか皆目見当がつかなかった。けれど、惹きつける何かがある。口では説明出来ない、どちらかというと強制力に近い何かが操作を続行させた。
インストールは十五分程で終了する。早速起動してみると、まるで現実のような世界を背景にしたホーム画面が現れる。
こうして『アーク・アースオンライン』漬けの日々が始まった。
○
正式サービスが始まってから四年。ゲームに関する広告等は、ゲーム誌やネットではほとんど見かけない状況だったが、プレイヤーは大手のオンラインゲームに迫る人数になっていた。むしろここまでプレイする人がいるのにネットに出回らないのがおかしいくらいだ。
ゲームの内容自体は、定番のファンタジーものだが、その圧倒的な自由度が大いに受けた。しかし一つだけ、オンラインゲームにとって一番不可思議な点があった。それは運営だ。バージョンアップは四年のうちに二回しかなく、正式なホームページも存在しないので運営方針も分からなければ開発者の名前すら分からないのだ。
だがそれを含めてもゲームの魅力は圧倒的で、むしろ放任してくれた方が色々出来ていいなどという者までいる始末である。何より、バグが無いというのが大きいだろう。
鑑がプレイするキャラクターは、威厳溢れる老魔法使いだ。一日がかりで作成した、白髪に白髭を蓄え老練な魔法使いを彷彿とさせる姿は、存在感抜群である。その名前は、大好きな魔法使いの名前、世界的大ヒット映画に出てくる校長と、指輪を巡る冒険映画に出てくる魔法使いからとられている。
その名は、ダンブルフ。クラスは召喚術士。オープンβ開始時に魔術士を選んだが、魔術の習得方法がまったく分からなかったのだ。どれだけ敵を倒しても魔術は覚えず、説明書やチュートリアルのようなものすらない。
世界に産み落とされて即、完全放置というとんでもないゲーム内容だったが、独自の遊び方を探りながらというのもまたプレイヤー達を夢中にさせた。それでも当時は魔術の習得が出来なかったのだ。
召喚術士は、精霊系の敵を倒し契約する事で使役出来るようになる他、専用の召喚術クエストをクリアする事で召喚が可能になるなど習得までの難易度は高かったが、方法は専用掲示板に少しだけ載っていたので基礎は判明していた。
もちろん、説明不足が過ぎると不平不満も多く出ていたが、厳しい条件を達成すればプレイヤーでも建国出来るというシステムが発見され、プレイヤー達の熱はそちらに大きく移り変わった。
国王となり、街を発展させ軍備を整える。他国へ侵攻する、砦を築き防衛する、傭兵を雇うなど、物語の中でしか見る事のない出来事を自分達の手で紡いでいける事実に皆、熱狂したのだ。
それからは、野心を燃やし建国する者やそのプレイヤーに憧れて国に仕官する者、自由を愛し冒険者となる者、秘密結社を創設する者、他にも商人や傭兵、果ては暗殺者まで、幅広いプレイが楽しめるとあって不平不満も次第に下火となっていった。
しかも自由度は、その程度ではなかった。例えば武器や防具、薬などのアイテム類は伝説級を含め数多くの種類が存在するが、プレイヤーの工夫次第でまったく新しいアイテムを作り出す事も出来たのだ。伝説級や、それすらも超えるものを作り出す事さえ出来た。現実で出来てゲームで出来ない事は無いとまで言われている程にだ。
鍛冶の楽しさにどっぷりと嵌ったあるプレイヤーは、全てのプレイヤーがその名を知るほどの名工となり、剣一本が数百万で取引されている。木工を極めて、そこから建築技術へ発展させ城を建てたプレイヤーもいた。穴掘りに執着していた者は温泉を掘り当てて、今では巨大な温泉街の元締めだ。道場を開き自分で編み出した剣術を教える師範まで存在している。
「賢者の弟子を名乗る賢者」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
田中~年齢イコール彼女いない歴の魔法使い~
-
201
-
-
精霊幻想記
-
365
-
-
その最強、神の依頼で異世界へ
-
1,331
-
-
魔王の後継者 (ブレイブ文庫)
-
118
-
-
ヒロインな妹、悪役令嬢な私
-
685
-
-
チートだけど宿屋はじめました。(文庫版)
-
2,258
-
-
うちの弟子がいつのまにか人類最強になっていて、なんの才能もない師匠の俺が、それを超える宇宙最強に誤認定されている件について (サーガフォレスト)
-
47
-
-
悪堕ち姫は実家没落をねらう
-
28
-
-
勇者の代わりに魔王討伐したら手柄を横取りされました
-
65
-
-
転生したらスライムだった件
-
941
-
-
再現使いは帰りたい
-
124
-
-
チート魔術で運命をねじ伏せる
-
850
-
-
史上最強オークさんの楽しい種付けハーレムづくり
-
48
-
-
チート薬師のスローライフ ~異世界に作ろうドラッグストア~ (ブレイブ文庫)
-
223
-
-
悪役令嬢になりたくないので、王子様と一緒に完璧令嬢を目指します!
-
284
-
-
神籤世界の冒険記。~ギルドリーダーはじめました~
-
85
-
-
異世界サバイバル~スキルがヘボいとクラスから追い出されたけど、実は有能だったテイムスキルで生き延びる~
-
393
-
-
最新のゲームは凄すぎだろ
-
288
-
-
七日の喰い神
-
26
-
-
神のみぞ知るセカイ
-
20
-