第3次パワフル転生野球大戦ACE
018 休日の過ごし方と初グローブ
今日は休日。
保育園もお休み。
「しゅーくん。ぎゅー」
「はいはい」
それでも俺の隣には、腕に抱き着いてご満悦なあーちゃんの姿があった。
何故かと言えば、彼女の家に遊びに来ているからだ。
保育園と同じように朝預けられ、夕方迎えが来るまであーちゃんと遊ぶ。
家族の用事がない限り、これが最近の俺の休日の過ごし方だった。
ちなみに昼食は毎度ご馳走になっている。
両親には申し訳ないけれども、とてもいいものを食べさせて貰っている。
鈴木家がウチよりも裕福なのもそうだし、あーちゃんの祖父が食品加工会社を経営しているから、というのもあるかもしれない。
借り、と言うか、恩が増えていくばかりだ。
「茜は、本当に秀治郎君が好きなんだなあ」
「ん、好き」
「そうかあ……」
若干複雑そうな男性の声。
それはあーちゃんの父親、鈴木明彦氏のものだ。
もう何度も休日に遊びに来ているので顔見知り。
結構俺も可愛がって貰ってるけれども、それはそれとして複雑な男親心というものがあるらしい。
前世の俺は勿論のこと、娘を持たない父親も経験できない感覚だ。
「すりすり」
「むう……」
俺の腕に頬を擦りつけるあーちゃんに、小さく呻く明彦氏。
あーちゃんからの行動だけに、何とも言いにくいようだ。
それから少し考えるように腕を組む明彦氏。
彼は何か思いついたような顔をすると、俺を見た。
「そうだ。秀治郎君、キャッチボールでもしようか」
「キャッチボール? 僕、グローブ持ってないよ?」
「ああ、それなら貸してあげるから」
そう言うと、明彦氏は奥の部屋から3~5歳児用の青々とした小さめのグローブを持ってきた。
使用済みではなさそうだけど、完全な新品でもなさそうな感じだ。
それを不思議に思っていると。
「子供とキャッチボールするのが夢でね。子供ができたと分かった時に、先走って買ってきた奴なんだ」
少し恥ずかしそうに明彦氏は言う。
「それって、あーちゃんのじゃないの?」
「茜のはまた別に買ったんだ。茜の好きな色の奴をね」
また奥の部屋に行って、夕焼け空のような色のグローブを持ってくる明彦氏。
マダーレッド。茜色か。
見た感じ、特注品っぽいな。
多分、あーちゃんが元気になってから買ってきたのだろう。
「ほら」
明彦氏に青色のグローブを差し出され、頷いて受け取る。
誰も使わないグローブと言うのなら、ありがたく借りよう。
今生で初めてのグローブだ。
「さ、庭に行こう」
明彦氏に促され、あーちゃんと手を繋いでウッドデッキから庭に出る。
鈴木家は庭つきの一軒家。
ちなみにウチは安アパートの1階にある1DK。
圧倒的格差に溜息が出そうだ。
食は全ての源。勿論、スポーツ……野球にとっても。
であるが故に、食品加工業はこの世界の職業カーストでも割と高いレベルにある。
そのおかげか、鈴木家は中流上位から上流下位ぐらいの立ち位置だ。
ただ、この世界だと3部リーグの中堅選手と同等ぐらいになる。
どれだけ野球が優遇されているか分かるだろう。
「茜、離れないとキャッチボールできないぞ」
庭に出てもくっついたままのあーちゃんに困ったように言う明彦氏。
「や」
だが、あーちゃんはよりくっついてくる。
まだ満足してないアピールだ。
「離れないと秀治郎君の格好いいとこ見れないぞ?」
「…………ん」
今度は素直に離れるあーちゃん。
いや、明彦氏。
何だか随分とプレッシャーをかけてくれるな。
……もしかして、わざとか?
保育園もお休み。
「しゅーくん。ぎゅー」
「はいはい」
それでも俺の隣には、腕に抱き着いてご満悦なあーちゃんの姿があった。
何故かと言えば、彼女の家に遊びに来ているからだ。
保育園と同じように朝預けられ、夕方迎えが来るまであーちゃんと遊ぶ。
家族の用事がない限り、これが最近の俺の休日の過ごし方だった。
ちなみに昼食は毎度ご馳走になっている。
両親には申し訳ないけれども、とてもいいものを食べさせて貰っている。
鈴木家がウチよりも裕福なのもそうだし、あーちゃんの祖父が食品加工会社を経営しているから、というのもあるかもしれない。
借り、と言うか、恩が増えていくばかりだ。
「茜は、本当に秀治郎君が好きなんだなあ」
「ん、好き」
「そうかあ……」
若干複雑そうな男性の声。
それはあーちゃんの父親、鈴木明彦氏のものだ。
もう何度も休日に遊びに来ているので顔見知り。
結構俺も可愛がって貰ってるけれども、それはそれとして複雑な男親心というものがあるらしい。
前世の俺は勿論のこと、娘を持たない父親も経験できない感覚だ。
「すりすり」
「むう……」
俺の腕に頬を擦りつけるあーちゃんに、小さく呻く明彦氏。
あーちゃんからの行動だけに、何とも言いにくいようだ。
それから少し考えるように腕を組む明彦氏。
彼は何か思いついたような顔をすると、俺を見た。
「そうだ。秀治郎君、キャッチボールでもしようか」
「キャッチボール? 僕、グローブ持ってないよ?」
「ああ、それなら貸してあげるから」
そう言うと、明彦氏は奥の部屋から3~5歳児用の青々とした小さめのグローブを持ってきた。
使用済みではなさそうだけど、完全な新品でもなさそうな感じだ。
それを不思議に思っていると。
「子供とキャッチボールするのが夢でね。子供ができたと分かった時に、先走って買ってきた奴なんだ」
少し恥ずかしそうに明彦氏は言う。
「それって、あーちゃんのじゃないの?」
「茜のはまた別に買ったんだ。茜の好きな色の奴をね」
また奥の部屋に行って、夕焼け空のような色のグローブを持ってくる明彦氏。
マダーレッド。茜色か。
見た感じ、特注品っぽいな。
多分、あーちゃんが元気になってから買ってきたのだろう。
「ほら」
明彦氏に青色のグローブを差し出され、頷いて受け取る。
誰も使わないグローブと言うのなら、ありがたく借りよう。
今生で初めてのグローブだ。
「さ、庭に行こう」
明彦氏に促され、あーちゃんと手を繋いでウッドデッキから庭に出る。
鈴木家は庭つきの一軒家。
ちなみにウチは安アパートの1階にある1DK。
圧倒的格差に溜息が出そうだ。
食は全ての源。勿論、スポーツ……野球にとっても。
であるが故に、食品加工業はこの世界の職業カーストでも割と高いレベルにある。
そのおかげか、鈴木家は中流上位から上流下位ぐらいの立ち位置だ。
ただ、この世界だと3部リーグの中堅選手と同等ぐらいになる。
どれだけ野球が優遇されているか分かるだろう。
「茜、離れないとキャッチボールできないぞ」
庭に出てもくっついたままのあーちゃんに困ったように言う明彦氏。
「や」
だが、あーちゃんはよりくっついてくる。
まだ満足してないアピールだ。
「離れないと秀治郎君の格好いいとこ見れないぞ?」
「…………ん」
今度は素直に離れるあーちゃん。
いや、明彦氏。
何だか随分とプレッシャーをかけてくれるな。
……もしかして、わざとか?
「第3次パワフル転生野球大戦ACE」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
3万
-
4.9万
-
-
9,692
-
1.6万
-
-
5,170
-
2.6万
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
8,170
-
5.5万
-
-
9,390
-
2.4万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
59
-
87
-
-
81
-
138
-
-
6,647
-
2.9万
-
-
610
-
221
-
-
2,493
-
6,724
-
-
611
-
1,139
-
-
1,289
-
8,764
-
-
58
-
89
-
-
442
-
726
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
202
-
161
-
-
12
-
6
-
-
986
-
1,509
-
-
6,207
-
3.1万
-
-
179
-
157
-
-
28
-
46
-
-
359
-
1,684
-
-
63
-
43
-
-
23
-
2
-
-
99
-
15
-
-
87
-
30
-
-
1,257
-
946
-
-
195
-
926
-
-
6,175
-
2.6万
「ファンタジー」の人気作品
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
1万
-
2.3万
-
-
9,692
-
1.6万
-
-
9,542
-
1.1万
-
-
9,390
-
2.4万
-
-
9,166
-
2.3万
コメント