完璧御曹司が、なぜか私にだけ意地悪をしてきます
告白
思いがけない謝罪に、郁美は慌てた。
「え、いや、そんないきなり……」
「もう、返済の事なんて考えなくていい。むしろ俺が、慰謝料を払わなきゃいけない。郁美が良ければ……ちゃんと文書つくって、支払うから」
花園は顔を上げて、郁美を見た。
「ごめん。今日は、謝りたかったんだ」
驚いて言葉の出てこない郁美を、花園はじいっと見た。無意識なのか、伺うような上目遣いだ。
俺を捨てるって言わないで。嫌いって言わないで――。そんな必死の声が、聞こえたような気がした。
それを受けた郁美は、頭の中にいろんな疑問が浮かんで、ぐちゃぐちゃと混乱していた。
まさか、そんな事で謝られるなんて。想像していなかった。てっきり、郁美の方が切り捨てられるのだと思っていた。
(あ、でも、行為を断られるっていうのは、ちょっと当たってるかも……。)
混乱しながら、郁美は彼に聞き返した。
「返済を考えなくていいということは、つまり……私とは、もう、関係を持ちたくない、と……?」
「えっ!? いや、それは」
今度は花園が言葉に詰まった。なぜか彼の頬が赤くなる。
「その、そりゃ、これからも当たり前に、したいけどっ。でも、それは、俺の一方的な気持ちだから、その……」
その言葉に、郁美の頬も紅くなる。
「え……で、でも花園さん、私の事、最初は嫌いでしたよね。あ、嫌いでも、そういう事はできるか」
はっと気が付いたようにつぶやく郁美に、花園は拗ねたような悲しいような、何ともいえない顔をした。
「今でも、俺が郁美の事嫌ってるって思ってるの?」
「いえ、今はその、良い同僚……になれたのかなって、思っています」
「ただの同僚?」
「え……いやその……」
「たしかに最初、俺の態度はひどかったけど……」
そうだ、その通りだったのだ。郁美はとうとう、最初から持っていた疑問を口にした。
「あの、彰さんは……なぜ、私にだけあのような態度だったのでしょう? 私、何かしてしまったでしょうか。そこがわからなくて、ずっと……気になっていて」
郁美の言葉に、花園はぐっと息を詰まらせた。そして、恥じらうように目を伏せた。唇を噛むようにしながら、彼の口から言葉が出てきた。
「俺……最初から、郁美の事が好きだった」
「は………はい?」
聞き間違いだろうか。目を瞬かせる郁美に、花園はつづけた。
「そりゃ、最初の最初は、あんまり郁美を見てなかった。でも、仕事していくうちに……郁美に、憧れるようになったんだ。三浦さんの事が、心底羨ましかった」
「え、三浦さん?」
なぜそこで彼女が出てくるのか。
「俺も、三浦さんがしてもらってるみたいに……郁美にめんどう見てほしかった。郁美の後輩になりたかったんだ。上司じゃなくて」
これは、仕事の姿勢を褒められている、のだろうか。郁美は神妙にうなずいた。
「は、はぁ」
しかし花園は額に手をあててため息をついた。
「いや、嘘はやめよう。正直に言うよ……俺、郁美が欲しかったんだ。郁美の特別になりたかった。でも……」
花園は気まずそうに目をそらした。
「俺……いろんな人と、付き合いはしたけど。誰か女の人を、本気で欲しいって思った事なくて。だから、欲しいって思ったら、どうしたらいいか、わからなくなっちゃって」
郁美は花園の言う事が飲み込み切れないまま、ただただ聞いていた。花園は再び、上目づかいで郁美を覗き込んだ
「だから郁美に彼氏がいるらしいってなって……それで、苛ついて、郁美に意地悪言ったり、したりした。だから郁美に、悪い所なんてないよ。悪いのは俺」
そこで花園は、言葉を切った。一時の沈黙が降り、ウエイターが優雅にお皿を下げ、グラスを交換していった。
食事はすべて終わってしまった。花園が無言で席を立ったので、郁美もはっとしてついていった。
帰りのエレベーターで、郁美はおそるおそる、口を開いた。
「ご馳走様でした。その……さっきのは、本当ですか」
「本当だよ。言ったじゃん。俺、今日、謝りたいって……」
そう言われても、郁美はにわかには信じられなかった。
彼が、実は郁美の事を嫌っていなかったなんて。あの言葉は、最初からすべて『好き』の裏返しだったなんて!?
(たしかに途中からは仲良くなったけど! でも……まさか最初から、そんな風に思われていたなんて)
郁美はまだ、すべてを飲み込みきれてはいなかったが、とりあえずうなずいた。
「わ、わかりました。花園さんのいろんな発言は、その、水に流す、事にします」
しかし、花園はまだ何か言いたい事があるようだった。
「俺……郁美の事が、好き、なんだけど。郁美も、俺のこと嫌いじゃないって、言ってたよね?」
そんな事、あったか。郁美は記憶を引っ張りだした。そして少し赤くなった。
「あ、ああ、確かに言ったような……」
床に視線を落としたあと、花園は意を決したように郁美へ視線を戻した。真剣な眼差しが、郁美の目を射る。
「だから俺と……ちゃんと付き合って、くれませんか」
「え!?」
「その、できれば結婚を前提として……。いつかあの家に、郁美と住みたいな、って……」
言葉はしりすぼみになり、切れ長の目はじっと乞うように郁美を見ていた。
(そ、そんなこと、あれこれいきなり言われても……!)
あまりの告白に身体が震えそうになるのを抑えながら、郁美は言った。
「と、とりあえず……彰さんの言い分は、しっかり聞かせてもらいました。その、私の言い分は……ええと、少し……」
時間をください、という前に、花園は郁美の言葉を遮った。
「俺とは付き合えない? 嫌?」
彼が郁美に一歩踏み出す。狭いエレベーターだから、すぐに壁際に追い詰められる。
「す、少し時間を……」
すると花園は、郁美をぎゅっとその腕の中に閉じ込めた。
「嫌だ。今、聞かせて。振るなら今、振ってくれ。怯えながら待つのは、嫌だから……」
どっ、どっ、どっ。花園の激しい鼓動が、直に伝わってくる。郁美を掴む指は、わずかに震えていた。
(どう……しよう……)
思い返してみれば、たしかに花園の意地悪は小学生の男子レベルだった。お弁当の悪口を言いつつ、お弁当を欲しがり、郁美の靴をけなしながら、買いに行こうと誘おうとしたり。
(これ、ぜんぶ……好きな子に意地悪しちゃう系のやつだった……!?)
しかしまさか、年下とはいえいい大人がそんな事するわけないと思っていたので、まったくその可能性に思い至らなかった。
(でも、彰さんは……そこ以外は、立派な『社会人』だった)
仕事に対しては人一倍真剣だ。郁美を覗く、従業員や上司たちの信頼も勝ち得ていた。
(私だけに、大人げない振るまいをした……それは私が、『特別』だったから)
そう思うと、こそばゆいような、恥ずかしいような、自意識過剰なような。そんな気持ちが沸き起こる。
(花園彰が……ずっと私を好きだったなんて)
仕事一徹、私生活もさえない、アラサーの郁美を。
しかし郁美は、そっと花園の腕に手を添えた。ここで初めて、彼の『好き』が、すとんと理解できたのだ。
「彰さんが、私でいいのなら、喜んで」
「え、いや、そんないきなり……」
「もう、返済の事なんて考えなくていい。むしろ俺が、慰謝料を払わなきゃいけない。郁美が良ければ……ちゃんと文書つくって、支払うから」
花園は顔を上げて、郁美を見た。
「ごめん。今日は、謝りたかったんだ」
驚いて言葉の出てこない郁美を、花園はじいっと見た。無意識なのか、伺うような上目遣いだ。
俺を捨てるって言わないで。嫌いって言わないで――。そんな必死の声が、聞こえたような気がした。
それを受けた郁美は、頭の中にいろんな疑問が浮かんで、ぐちゃぐちゃと混乱していた。
まさか、そんな事で謝られるなんて。想像していなかった。てっきり、郁美の方が切り捨てられるのだと思っていた。
(あ、でも、行為を断られるっていうのは、ちょっと当たってるかも……。)
混乱しながら、郁美は彼に聞き返した。
「返済を考えなくていいということは、つまり……私とは、もう、関係を持ちたくない、と……?」
「えっ!? いや、それは」
今度は花園が言葉に詰まった。なぜか彼の頬が赤くなる。
「その、そりゃ、これからも当たり前に、したいけどっ。でも、それは、俺の一方的な気持ちだから、その……」
その言葉に、郁美の頬も紅くなる。
「え……で、でも花園さん、私の事、最初は嫌いでしたよね。あ、嫌いでも、そういう事はできるか」
はっと気が付いたようにつぶやく郁美に、花園は拗ねたような悲しいような、何ともいえない顔をした。
「今でも、俺が郁美の事嫌ってるって思ってるの?」
「いえ、今はその、良い同僚……になれたのかなって、思っています」
「ただの同僚?」
「え……いやその……」
「たしかに最初、俺の態度はひどかったけど……」
そうだ、その通りだったのだ。郁美はとうとう、最初から持っていた疑問を口にした。
「あの、彰さんは……なぜ、私にだけあのような態度だったのでしょう? 私、何かしてしまったでしょうか。そこがわからなくて、ずっと……気になっていて」
郁美の言葉に、花園はぐっと息を詰まらせた。そして、恥じらうように目を伏せた。唇を噛むようにしながら、彼の口から言葉が出てきた。
「俺……最初から、郁美の事が好きだった」
「は………はい?」
聞き間違いだろうか。目を瞬かせる郁美に、花園はつづけた。
「そりゃ、最初の最初は、あんまり郁美を見てなかった。でも、仕事していくうちに……郁美に、憧れるようになったんだ。三浦さんの事が、心底羨ましかった」
「え、三浦さん?」
なぜそこで彼女が出てくるのか。
「俺も、三浦さんがしてもらってるみたいに……郁美にめんどう見てほしかった。郁美の後輩になりたかったんだ。上司じゃなくて」
これは、仕事の姿勢を褒められている、のだろうか。郁美は神妙にうなずいた。
「は、はぁ」
しかし花園は額に手をあててため息をついた。
「いや、嘘はやめよう。正直に言うよ……俺、郁美が欲しかったんだ。郁美の特別になりたかった。でも……」
花園は気まずそうに目をそらした。
「俺……いろんな人と、付き合いはしたけど。誰か女の人を、本気で欲しいって思った事なくて。だから、欲しいって思ったら、どうしたらいいか、わからなくなっちゃって」
郁美は花園の言う事が飲み込み切れないまま、ただただ聞いていた。花園は再び、上目づかいで郁美を覗き込んだ
「だから郁美に彼氏がいるらしいってなって……それで、苛ついて、郁美に意地悪言ったり、したりした。だから郁美に、悪い所なんてないよ。悪いのは俺」
そこで花園は、言葉を切った。一時の沈黙が降り、ウエイターが優雅にお皿を下げ、グラスを交換していった。
食事はすべて終わってしまった。花園が無言で席を立ったので、郁美もはっとしてついていった。
帰りのエレベーターで、郁美はおそるおそる、口を開いた。
「ご馳走様でした。その……さっきのは、本当ですか」
「本当だよ。言ったじゃん。俺、今日、謝りたいって……」
そう言われても、郁美はにわかには信じられなかった。
彼が、実は郁美の事を嫌っていなかったなんて。あの言葉は、最初からすべて『好き』の裏返しだったなんて!?
(たしかに途中からは仲良くなったけど! でも……まさか最初から、そんな風に思われていたなんて)
郁美はまだ、すべてを飲み込みきれてはいなかったが、とりあえずうなずいた。
「わ、わかりました。花園さんのいろんな発言は、その、水に流す、事にします」
しかし、花園はまだ何か言いたい事があるようだった。
「俺……郁美の事が、好き、なんだけど。郁美も、俺のこと嫌いじゃないって、言ってたよね?」
そんな事、あったか。郁美は記憶を引っ張りだした。そして少し赤くなった。
「あ、ああ、確かに言ったような……」
床に視線を落としたあと、花園は意を決したように郁美へ視線を戻した。真剣な眼差しが、郁美の目を射る。
「だから俺と……ちゃんと付き合って、くれませんか」
「え!?」
「その、できれば結婚を前提として……。いつかあの家に、郁美と住みたいな、って……」
言葉はしりすぼみになり、切れ長の目はじっと乞うように郁美を見ていた。
(そ、そんなこと、あれこれいきなり言われても……!)
あまりの告白に身体が震えそうになるのを抑えながら、郁美は言った。
「と、とりあえず……彰さんの言い分は、しっかり聞かせてもらいました。その、私の言い分は……ええと、少し……」
時間をください、という前に、花園は郁美の言葉を遮った。
「俺とは付き合えない? 嫌?」
彼が郁美に一歩踏み出す。狭いエレベーターだから、すぐに壁際に追い詰められる。
「す、少し時間を……」
すると花園は、郁美をぎゅっとその腕の中に閉じ込めた。
「嫌だ。今、聞かせて。振るなら今、振ってくれ。怯えながら待つのは、嫌だから……」
どっ、どっ、どっ。花園の激しい鼓動が、直に伝わってくる。郁美を掴む指は、わずかに震えていた。
(どう……しよう……)
思い返してみれば、たしかに花園の意地悪は小学生の男子レベルだった。お弁当の悪口を言いつつ、お弁当を欲しがり、郁美の靴をけなしながら、買いに行こうと誘おうとしたり。
(これ、ぜんぶ……好きな子に意地悪しちゃう系のやつだった……!?)
しかしまさか、年下とはいえいい大人がそんな事するわけないと思っていたので、まったくその可能性に思い至らなかった。
(でも、彰さんは……そこ以外は、立派な『社会人』だった)
仕事に対しては人一倍真剣だ。郁美を覗く、従業員や上司たちの信頼も勝ち得ていた。
(私だけに、大人げない振るまいをした……それは私が、『特別』だったから)
そう思うと、こそばゆいような、恥ずかしいような、自意識過剰なような。そんな気持ちが沸き起こる。
(花園彰が……ずっと私を好きだったなんて)
仕事一徹、私生活もさえない、アラサーの郁美を。
しかし郁美は、そっと花園の腕に手を添えた。ここで初めて、彼の『好き』が、すとんと理解できたのだ。
「彰さんが、私でいいのなら、喜んで」
「完璧御曹司が、なぜか私にだけ意地悪をしてきます」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
5,172
-
2.6万
-
-
1,258
-
949
-
-
59
-
87
-
-
9,693
-
1.6万
-
-
24
-
6
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
9,388
-
2.4万
-
-
38
-
52
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
81
-
281
-
-
27
-
124
-
-
8,171
-
5.5万
-
-
40
-
90
-
-
442
-
726
-
-
6,647
-
2.9万
-
-
25
-
38
-
-
20
-
2
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
2,494
-
6,724
-
-
81
-
138
-
-
63
-
43
-
-
13
-
6
-
-
35
-
44
-
-
6,044
-
2.9万
-
-
202
-
161
-
-
49
-
163
-
-
611
-
1,139
-
-
2,858
-
4,949
-
-
610
-
221
-
-
58
-
89
-
-
6,175
-
2.6万
-
-
1,289
-
8,764
-
-
180
-
157
-
-
986
-
1,509
-
-
6,209
-
3.1万
-
-
153
-
244
-
-
3,203
-
1.5万
-
-
28
-
46
-
-
359
-
1,684
-
-
24
-
2
-
-
100
-
15
-
-
87
-
30
-
-
40
-
13
-
-
217
-
516
-
-
197
-
927
-
-
3,642
-
9,420
-
-
2,621
-
7,283
-
-
4,916
-
1.7万
コメント