完璧御曹司が、なぜか私にだけ意地悪をしてきます
逃げの一手
どうやら千鶴は、花園が遊び半分で郁美を口説いていて、郁美は彼にぞっこんになっている、と判断したようだ。
(いや……ない、ない)
郁美は出来る事ならば花園と関わりたくないし、彼も郁美を嫌っている。ただ一つ、彼女が当てたのは、『花園が郁美で遊んでいる』という事だった。
(あんな美人に言い寄られてるのに、わざわざ私を遊び相手にするなんて……本当、相当いい性格してるよ、花園さんは)
しかし時々、その目にふっと切実な光が浮かぶのを、郁美は見てしまってもいた。こちらを強烈に求めるような、切ないあのまなざし。ふいにあの目で見つめられると、郁美の理性が揺らぐ。
(もしかして、花園さんは遊びじゃなくて……)
しかし、それはありえない事だ。もしも花園が郁美を憎からず思っているなら、もっとまともなアプローチをしてくるはずなのだから。
(彼は『遊び』。それは前提として……とにかく、仕事にだけは影響してほしくない)
大金を立て替えてもらった以上、一斤屋の外で、彼のいいなりになるのは仕方がない。けれど、職場でありもしない噂を流されたり、勘ぐられたりするのはごめんだ。業務に支障が出るかもしれない。
(お弁当やめたい、って……ちゃんと言おう)
その時、スマホが鳴った。
『おい、どこにいるんだよ』
電話の第一声で、花園は不機嫌そうだった。郁美はやれやれと思いながら、彼と近くの公園で待ち合わせすることにした。
こそこそ従業員用の入り口から出で、歩いて数分の猫の額ほどの小さいな公園に足を踏み入れると、すでに花園がベンチに腰かけていた。
「なんで今日、休憩室にいなかったんだよ」
彼はむくれているようだった。
「あの、行ったは行ったんですが。マヌカンのかたが先にいて、居づらくて。すみません」
「それならそうで、連絡の一つもよこせよ」
「……申し訳ありません」
郁美はそう言って、お弁当を彼に渡して彼の隣に座った。すると花園は、ちらっと隣の郁美を見て、公園を見渡した。
「でも……外で食べるのも、悪くはない、かな……」
周りのビルに切り取られた、緑の木漏れ日が二人のすわるベンチに光を落としていた。5月を目前にした今、こんな小さな公園でも、まぶしいほどの新緑で溢れている。
その景色を見て、郁美もうなずいた。
「そうですね。私も久々、です」
すると、いつも皮肉気にゆがめてられていた花園の顔が、ふと無邪気に緩んだ。
「それなら……明日からここで一緒に、食べる?」
郁美の出方をじっと期待するようなその表情は、どこか子どものような、犬のような、そんな風情があった。
(え……な、なんでそんな事、言うの? この人、私が嫌いなはずじゃ)
こんな顔をされると、また調子が狂う。しかし郁美は長年の接客スキルで内心の動揺を隠してにっこり微笑んだ。
「そうしたいのも、やまやまなんですが……ちょっと、明日からお弁当を作るのは、ご遠慮させていただきたくて」
すると、花園の眉根がぎゅっと寄った。
「は!? なんで」
「その……私たちの関係を、他の社員の人たちに疑われては、困ると思うので」
「俺は別に困らない」
「私は困ります……。」
すると花園はふふんと笑った。
「じゃあいっそ、付き合ってるって公表でもするか?」
「いや、それは一番困ります」
「ふうん、本当の事、バラされるよりも? 中野さんは借金があって、それの返済を俺が――」
「やめてくださいっ」
こんな所で、何を言うんだ。誰が聞いているかもわからないのに。郁美は焦りながら彼を止めた。何か、何でもいいから、代案を出さないと。しかし、もう休憩時間が終わりそうだ。遅刻するわけにはいかない。
「わ、わかりました。ですがこのままだと遅刻してしまうので、続きは仕事終わりまで待ってもらって、いいでしょうかっ。えっと、この公園でまた!」
郁美はそう言って、頭を下げて逃げるように一斤屋に戻った。
やっぱり、お弁当はほとんど食べれなかった。
空腹をごまかしながらも午後を乗り切り、郁美は花園が来るのを先ほどの公園で待った。ほどなくして、入り口にピタリと車が止まった。運転席の窓が開いて、手招きしたのはこの間の秘書の男性だった。
「申し訳ありません、中野様。花園はこの時間どうしても出られなくて。私と一緒に来ていただけますか」
丁寧にそう言われて、郁美は恐縮しながら後部座席に乗り込んだ。
「すみません、ええと……花園さんは、忙しいんですか?」
「急な呼び出しが入ってしまったようで、中野様との約束に来られそうもないと言う事で、私がお迎えにあがらせていただきました」
それを聞いて、郁美は申し訳ない気持ちになった。
(あの人って……意地悪な事はするけど、約束とかそういうのは、キッチリしてる方なんだな……)
逆に郁美は、お弁当を渡せなかった時、連絡の一つもしなかった。花園が昼を食いっぱぐれる事より、マヌカンの彼女や自分のことばかり考えて、それどころではなかった。
(これはちょっと……ちゃんと、謝らないとな)
郁美は反省しつつ、秘書氏に告げた。
「わざわざ、すみません。花園さんのご用事が終わるまで、待たせていただければと思います」
「突然申し訳ありません」
穏やかな声でそう言って、秘書は車を発進させた。唸るように高いビルの隙間に作られた東京の道路を、ゆうゆうと車を走らせる。4車線道路の車線変更も、複雑な道もお手のものだ。
(すごい、慣れてるな……)
運転一つで、彼がなんでもそつなくこなせ、目端の利く人物だとわかる。こんな人物を秘書に使っている花園は、つくづく御曹司なのだなと思い知らされた。
ビルを抜け、高架橋の下のいくつもの石造りの端を渡り、車は坂道の多い閑静な区画へと入った。
(いったい、どこに行くんだろう……)
郁美はただただ、行き先の事を思いながら窓の外を眺めていた。
(いや……ない、ない)
郁美は出来る事ならば花園と関わりたくないし、彼も郁美を嫌っている。ただ一つ、彼女が当てたのは、『花園が郁美で遊んでいる』という事だった。
(あんな美人に言い寄られてるのに、わざわざ私を遊び相手にするなんて……本当、相当いい性格してるよ、花園さんは)
しかし時々、その目にふっと切実な光が浮かぶのを、郁美は見てしまってもいた。こちらを強烈に求めるような、切ないあのまなざし。ふいにあの目で見つめられると、郁美の理性が揺らぐ。
(もしかして、花園さんは遊びじゃなくて……)
しかし、それはありえない事だ。もしも花園が郁美を憎からず思っているなら、もっとまともなアプローチをしてくるはずなのだから。
(彼は『遊び』。それは前提として……とにかく、仕事にだけは影響してほしくない)
大金を立て替えてもらった以上、一斤屋の外で、彼のいいなりになるのは仕方がない。けれど、職場でありもしない噂を流されたり、勘ぐられたりするのはごめんだ。業務に支障が出るかもしれない。
(お弁当やめたい、って……ちゃんと言おう)
その時、スマホが鳴った。
『おい、どこにいるんだよ』
電話の第一声で、花園は不機嫌そうだった。郁美はやれやれと思いながら、彼と近くの公園で待ち合わせすることにした。
こそこそ従業員用の入り口から出で、歩いて数分の猫の額ほどの小さいな公園に足を踏み入れると、すでに花園がベンチに腰かけていた。
「なんで今日、休憩室にいなかったんだよ」
彼はむくれているようだった。
「あの、行ったは行ったんですが。マヌカンのかたが先にいて、居づらくて。すみません」
「それならそうで、連絡の一つもよこせよ」
「……申し訳ありません」
郁美はそう言って、お弁当を彼に渡して彼の隣に座った。すると花園は、ちらっと隣の郁美を見て、公園を見渡した。
「でも……外で食べるのも、悪くはない、かな……」
周りのビルに切り取られた、緑の木漏れ日が二人のすわるベンチに光を落としていた。5月を目前にした今、こんな小さな公園でも、まぶしいほどの新緑で溢れている。
その景色を見て、郁美もうなずいた。
「そうですね。私も久々、です」
すると、いつも皮肉気にゆがめてられていた花園の顔が、ふと無邪気に緩んだ。
「それなら……明日からここで一緒に、食べる?」
郁美の出方をじっと期待するようなその表情は、どこか子どものような、犬のような、そんな風情があった。
(え……な、なんでそんな事、言うの? この人、私が嫌いなはずじゃ)
こんな顔をされると、また調子が狂う。しかし郁美は長年の接客スキルで内心の動揺を隠してにっこり微笑んだ。
「そうしたいのも、やまやまなんですが……ちょっと、明日からお弁当を作るのは、ご遠慮させていただきたくて」
すると、花園の眉根がぎゅっと寄った。
「は!? なんで」
「その……私たちの関係を、他の社員の人たちに疑われては、困ると思うので」
「俺は別に困らない」
「私は困ります……。」
すると花園はふふんと笑った。
「じゃあいっそ、付き合ってるって公表でもするか?」
「いや、それは一番困ります」
「ふうん、本当の事、バラされるよりも? 中野さんは借金があって、それの返済を俺が――」
「やめてくださいっ」
こんな所で、何を言うんだ。誰が聞いているかもわからないのに。郁美は焦りながら彼を止めた。何か、何でもいいから、代案を出さないと。しかし、もう休憩時間が終わりそうだ。遅刻するわけにはいかない。
「わ、わかりました。ですがこのままだと遅刻してしまうので、続きは仕事終わりまで待ってもらって、いいでしょうかっ。えっと、この公園でまた!」
郁美はそう言って、頭を下げて逃げるように一斤屋に戻った。
やっぱり、お弁当はほとんど食べれなかった。
空腹をごまかしながらも午後を乗り切り、郁美は花園が来るのを先ほどの公園で待った。ほどなくして、入り口にピタリと車が止まった。運転席の窓が開いて、手招きしたのはこの間の秘書の男性だった。
「申し訳ありません、中野様。花園はこの時間どうしても出られなくて。私と一緒に来ていただけますか」
丁寧にそう言われて、郁美は恐縮しながら後部座席に乗り込んだ。
「すみません、ええと……花園さんは、忙しいんですか?」
「急な呼び出しが入ってしまったようで、中野様との約束に来られそうもないと言う事で、私がお迎えにあがらせていただきました」
それを聞いて、郁美は申し訳ない気持ちになった。
(あの人って……意地悪な事はするけど、約束とかそういうのは、キッチリしてる方なんだな……)
逆に郁美は、お弁当を渡せなかった時、連絡の一つもしなかった。花園が昼を食いっぱぐれる事より、マヌカンの彼女や自分のことばかり考えて、それどころではなかった。
(これはちょっと……ちゃんと、謝らないとな)
郁美は反省しつつ、秘書氏に告げた。
「わざわざ、すみません。花園さんのご用事が終わるまで、待たせていただければと思います」
「突然申し訳ありません」
穏やかな声でそう言って、秘書は車を発進させた。唸るように高いビルの隙間に作られた東京の道路を、ゆうゆうと車を走らせる。4車線道路の車線変更も、複雑な道もお手のものだ。
(すごい、慣れてるな……)
運転一つで、彼がなんでもそつなくこなせ、目端の利く人物だとわかる。こんな人物を秘書に使っている花園は、つくづく御曹司なのだなと思い知らされた。
ビルを抜け、高架橋の下のいくつもの石造りの端を渡り、車は坂道の多い閑静な区画へと入った。
(いったい、どこに行くんだろう……)
郁美はただただ、行き先の事を思いながら窓の外を眺めていた。
「完璧御曹司が、なぜか私にだけ意地悪をしてきます」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
5,172
-
2.6万
-
-
1,258
-
949
-
-
59
-
87
-
-
9,693
-
1.6万
-
-
24
-
6
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
9,388
-
2.4万
-
-
38
-
52
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
81
-
281
-
-
27
-
124
-
-
8,171
-
5.5万
-
-
40
-
90
-
-
442
-
726
-
-
6,647
-
2.9万
-
-
25
-
38
-
-
20
-
2
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
2,494
-
6,724
-
-
81
-
138
-
-
63
-
43
-
-
13
-
6
-
-
35
-
44
-
-
6,044
-
2.9万
-
-
202
-
161
-
-
49
-
163
-
-
611
-
1,139
-
-
2,858
-
4,949
-
-
610
-
221
-
-
58
-
89
-
-
6,175
-
2.6万
-
-
1,289
-
8,764
-
-
180
-
157
-
-
986
-
1,509
-
-
6,209
-
3.1万
-
-
153
-
244
-
-
3,203
-
1.5万
-
-
28
-
46
-
-
359
-
1,684
-
-
24
-
2
-
-
100
-
15
-
-
87
-
30
-
-
40
-
13
-
-
217
-
516
-
-
197
-
927
-
-
3,642
-
9,420
-
-
2,621
-
7,283
-
-
4,916
-
1.7万
コメント