黒と白と階段
時と砂と新聞 1
茨北《しほく》中学校は十月の第四日曜日に文化祭を行う。
二学期になるとその準備に校内は慌ただしくなる。
高校受験を迎える三年生も例外なくその準備に追われている。
茨北中学校創立以来の伝統行事で、一年生は研究発表、二年生は合唱、三年生は劇、と決まっている。
「タイチ、これが中学ラストチャンスだ」
富田《とんだ》アツシはお気に入りの髪型を整えながらそう言うと、教室で机にうつ伏して寝ている射場《いば》タイチの背中を叩いた。
「痛いな、叩くなよ」
「だからラストチャンスなんだって!」
タイチは顔をあげアツシを睨み付けたが、アツシはお構い無しだ。
「なんだよ、ラストチャンスって?」
またよくわからない事を言い出した、とタイチは思った。
アツシはよく唐突にテンションを上げる。
一人で思いつき一人で盛り上がる癖がある。
タイチはそれを面白いとも思ってるし、ついていけないとも思う。
特に今は五時間目の国語が終わり、眠さがピークに達している。
「女子にアピールするラストチャンスに決まってんだろ!」
アピールって何を?、とタイチは一瞬考えたがもちろん恋愛についてだ。
「なんでラストなんだよ、文化祭が終わってもまだまだ学校はあるだろ?」
もちろん学校自体が無くなることに、不安を抱いてるわけではない。
学校に通うことが半年近くあることを、タイチは言っている。
うんざりとする気持ちを隠す事もなく。
慌ただしい文化祭が終われば、すぐさま受験戦争が待ち構えている。
その間もずっと、学校に通い勉強をする毎日だ。
まだ半年もそれが続き、そしてそれからも高校生になってそれが続く。
二週間前までの夏休みが遠い存在のように感じる。
「バカだ、本当にバカだ」
アツシは眉間に手を当てて、大げさに溜め息をついた。
その姿は、ドラマか何かで主役の警官がする姿に似ていた。
「バカバカ言うな、わかってるよ」
「ただでさえ女子との会話が少ないお前が、この後の受験戦争中にどうやって女子と会話する気だ?」
女子との会話が少ないと改めて言われると傷つくもんだなと、タイチは思った。
反論の余地が無い。
タイチの学力はあまり良くないので、勉強の話になると全くついていけなくなる。
かといって、テレビもあまり見ないのでそういう会話も弾まない。
「修学旅行ってビッグなイベントでも何もできなかったお前にはこれがラストチャンスなんだ」
アツシのはっきりとした口調に、タイチはさらに傷が広がったようで胸が痛くなった。
夏休み前の修学旅行を思い出す。
六月の暑い中、散々歩き回されたが楽しかったし、もう一度行きたいとも思う。
夜に同部屋の皆で、好きな女子を告白しあったのは凄くドキドキした。
次の日、まともに彼女を見れなかったぐらいだ。
ただ、思い出の中に女子との交流は僅かしか無かった。
修学旅行から帰ってくると、付き合い始めるやつらがいるなんて冗談をアツシから聞いていたが、夏休みを前にするとすっかり周りにはカップルだらけになっていて、タイチは取り残された気持ちになった。
当のアツシも、見事に一組の林《はやし》セツコと付き合い始めた。
アツシは運動部に入っていたりせず、身長もそれほど高くない。
勉強もタイチと同様の成績で、つまりわかりやすいモテる要素は親友のタイチから見てもない。
アツシ自身もそれを自覚している様で髪型や見た目を一応着飾って、主に口撃で奮闘したようだ。
トークが面白いヤツがモテる時代なんだよ、とセツコと付き合い出した頃のアツシは胸を張り自慢していた。
けど、夏休み中に三回別れて三回寄りを戻すという変な関係を保っている。
現在も、アツシが言うに冷戦中らしい。
「ラストチャンスだなんて、受験が終わってからでも遅くないだろ?」
ラストチャンスと言われると首を横に振りたくなる。
チャンスはいつだって先延ばししたいものだ。
「受験が終わってから? 卒業式に告白する気か?」
呆れたようにアツシに言われて、タイチは力無く頷いた。
古臭いと言えば古臭いが、定番中の定番で伝統的な告白タイムだ。
そういう伝統性が後押ししてくれるなら自分だって、告白の一つや二つぐらいできるだろうとタイチは思っていた。
二つもするわけはないが。
「お前さ、卒業式の日にいきなり呼び出して告白して、私も前から射場君の事が好きでした、なんてドリーミィなこと考えてるの?」
ドリーミィって何だろう?、と思ったがタイチは頷いた。
「んなぁこたぁない」
多分“お昼の顔”であるサングラスおじさんのモノマネなんだろうけど、タイチはスルーすることに決めた。
アツシはツッコミを待っていたが、タイチのスルーを決め込んだ顔を見て咳払いして誤魔化した。
「お前がコクって即OK貰えるほどイケメンかよ? イケてるメンズかよ!?」
さっきのスルーの憂さ晴らしのように、アツシは強くそう言った。タイチはイケメンでもないし、一人なんで複数系でもない。
そんな事はわかってるので反論しようとしたが、反論の言葉が見当たらなかった。
イケメンなわけないだろ、と言ったところでただ惨めなだけだ。
「ただでさえ女子と会話が無いお前がいきなりコクったところで、はぁ? オマエ誰?、になるだけだろ?」
また凄く痛い事を言われた気がして、タイチは自分の胸に手を当てる。
心臓はまだ動いてる。
なんだか安心した。
「黒と白と階段」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
5,171
-
2.6万
-
-
9,389
-
2.4万
-
-
1.2万
-
4.8万
-
-
9,693
-
1.6万
-
-
6,647
-
2.9万
-
-
3万
-
4.9万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
8,170
-
5.5万
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
2,494
-
6,724
-
-
6,044
-
2.9万
-
-
12
-
6
-
-
2,858
-
4,949
-
-
2,621
-
7,283
-
-
6,175
-
2.6万
-
-
6,207
-
3.1万
-
-
3,642
-
9,420
-
-
2,419
-
9,367
-
-
19
-
1
-
-
81
-
281
-
-
202
-
161
-
-
3,540
-
5,228
-
-
3,203
-
1.5万
-
-
610
-
221
-
-
2,794
-
1万
-
-
37
-
52
-
-
59
-
87
-
-
153
-
244
-
-
33
-
83
-
-
49
-
163
-
-
40
-
13
-
-
611
-
1,139
-
-
4,916
-
1.7万
-
-
217
-
516
-
-
1,640
-
2,764
-
-
1,289
-
8,764
-
-
7,461
-
1.5万
-
-
401
-
439
「現代ドラマ」の人気作品
-
-
362
-
266
-
-
207
-
139
-
-
159
-
143
-
-
139
-
71
-
-
138
-
124
-
-
111
-
9
-
-
38
-
14
-
-
28
-
42
-
-
28
-
8
コメント