病名(びょうめい)とめろんぱん
病名とめろんぱん その5
・・・・うーん。
正しいことって、なんなのだろう?
わた・・・僕は、ふと考える。
正しいとか、間違ってるとか、いろんな人が言うけれど、一体、正しいことってなんなのだろう?
たとえば、悪人を殺すことを間違っているとは、僕は思えない。悪い奴は等しく死ぬべきだと、僕は思う。
僕はそう教えられてきた・・・というか、僕の周りは、いつもそんな人間ばかりだった。だから、生きていい人間と、死んだ方がいい人間は、きちんと選別するべきだと、そう思う。
命は平等だなんて、そんなのは幻想だ。胸を張って正しい生き方を出来る人間もいれば、間違えることしか出来ない人間もいる。生き方が違えば、その命の価値にだって、差が生まれてしまう。
僕は・・・正しく生きたい。
『シンデレラ教会』のリーダーを殺したように。
正しいことをしていきたい。
さて・・・話題はだいぶ逸れてしまったけれど、そろそろ今回の仕事の話だ。僕は今、とある保育園の前に来ている。それほど大きくはなく、どちらかといえば、かなり小規模な保育園だ。だが僕の場合、用があるのは保育園そのものではなく、その中にいる人間だ。その人に会うのが、今回の仕事だ。
その人に会って話をするのが、僕の目的だ。
きっと彼ならば、僕の疑問に答えてくれるはずだ。
正しいことがなんなのか、彼なりの答えを教えてくれるはずだ。
「暴走するエレベーターや、燃え盛るマンションの中で、人命救助を行った。」
「暗殺者に命を狙われながらも生き残った。しかも情けから、その暗殺者を生かした。」
「子どもを助けるために、命を賭けて戦った。」
「暴力的な父親の手によって誘拐されそうになった子どもを、助け出した。」
噂が本当ならば。
そんな「正しさ」が、実在するならば。
そんな、正しさを象徴するかのような行動をしてきた彼ならば、正しいということがなんなのかを、知っているのではないだろうか。
彼の生き方を知りたい。彼と同じ、正しい生き方をしたい。
そのために、僕は自分の居場所を飛び出してきたのだから。
僕は、保育園の周りを注意深く観察する。どうやら、警備員のような人はいないようだ。まあ、『シンデレラ教会』のような大きな建物ではない。警備態勢は、それほど厳重なものではないだろう。姿を隠しにくい真昼間であっても、忍び込むのは難しいことではない。
・・・というか、別に、今回は見つかってもいいのだ。誰かを殺そうとしているわけではないし、泥棒に入ろうとしているわけでもない。
ただ、話をしたいだけなのだ。それ以外には、何もするつもりはない。
・・・不法侵入も立派な犯罪だと言われれば返す言葉もないが、殺人罪に比べれば、軽いものだろう。僕たちのような人間に、法律が正常に働くとも思えないし。
軽い。軽い。
期待に胸を昂らせながら、僕は保育園の門を潜る。この気持ちの昂りは、『シンデレラ教会』のリーダーを殺そうとしていたときの気持ちとは、少し違う。
あのときは、自分の欲求を満たせるということに、興奮を抑えきれなかった。
今回も、そういう意識がないわけではないが、どちらかといえば、「自分を試せる」という気持ちが大きい。
自分の信じる「正しさ」が本当に正しいのか。
大げさに言ってしまえば、自分のやっていることは「正義」なのか「悪」なのか。
彼と話すことで、それを判断したい。自分の正しさを試したい。
「ホントに、正しいって何なんだろう・・・・?」
「僕は、そんなことは言わないよ」
抑揚がなく、無感情で静かな言葉が響く。
僕の・・・・いや、もういいだろう。
もうバレバレだろう。「私」が「彼」ではないことなど、とっくの昔に、バレてしまっているだろう。
私の独り言に、返す声があった。
気付けば、彼はそこにいた。結果的に私は、保育園内に侵入すること叶わず、見つかってしまった形になったわけだけれど。
そんなことはもう、どうでもよかった。
だって、彼はそこにいるのだから。
私の憧れであり、目標である彼は、そこにいるのだから。
「僕は、正しいことが何か?なんて、口に出したりはしない。むしろ、そんなことを疑問に思ったことさえ、ないかもしれないな」
彼の言葉に、私は顔を上げる。
こうして、私のプロローグは終わる。長ったらしく、嘘まみれのプロローグは幕を閉じる。
きっと、私は彼にはなれないのだろうし、私の理想通りには、事は運ばないのだろう。
ここからが本編なのだ。
私にとっても、彼にとっても、本番はここからだ。
「あなたに、会いに来ました」
「僕は、会いたくなかったな」
「君のような犯罪者には、出会いたくなかったよ」と、柳瀬優は、ほとんど無感情に、ほとんど無表情に、そんなことを言う。
冷たい声が、響く。
「僕の名前を使って犯罪をするのは、やめてもらえないかな?」
すごく迷惑だからさ。
「現代ドラマ」の人気作品
-
-
361
-
266
-
-
207
-
139
-
-
159
-
142
-
-
139
-
71
-
-
137
-
123
-
-
111
-
9
-
-
38
-
13
-
-
28
-
42
-
-
28
-
8
コメント