没落令嬢、貧乏騎士のメイドになります
第四十二話 蟹、心揺さぶられる
蟹の殻を割り、身を取り出して食べ、炭酸入りの酒で流し込む。
そんな流れを無言で繰り返していた。
途中、薄く切り分けたバケットも運ばれてくる。エルネストが食べ方を教えてくれた。
「蟹の甲羅の中に肝が入っているんだが、皿の底にあるオイルと香草を入れて混ぜ、解した蟹の身を入れて更に混ぜる。それをバケットの上に載せて食べるんだ」
ベルナールは言われた通りの手順を行い、バケットにオイルと香草、蟹の身を混ぜた肝を載せて食べる。
味わいは濃厚。コクがあり、若干の苦味もあるが、塩気のある蟹の身と香草の風味があって和らいでいる。カリカリのパンとの相性も抜群であった。
「どうかな?」
「美味い」
「それは良かった」
この肝載せバケットがまた、すこぶる酒に合う。
元々、蟹の肝は処分をしていたらしいが、この店の料理人が美味しさを発見し、客にも勧めるようになったとエルネストは話す。
「他に食べたいものはあるかい?」
エルネストが品目表を差し出す。
それを見て、ベルナールはぎょっとした。料理名の欄には、値段が書かれていなかった。
高級店は値段の表記がないところが多い。蟹は一皿幾らなんだと、戦々恐々とする。
「ここは食後の甘味もオススメだよ」
腹は満たされていたので、もう必要ないと首を振る。
「そういえば、話があると言っていたね」
言われて思い出す。
今日は蟹を食べに来たのではない。エルネストを追及しに来たのだ。
酒を飲んでいたが、酔っているようには見えなかったので、質問をする。
「お前に聞きたいことがある」
「うん? 何かな」
「昨日起こった、馬車襲撃事件は知っているな?」
「ああ、知っているとも」
味が濃い物ばかり食べていたので、喉の渇きを覚えたエルネストは水を飲み干す。
「あれ、お前が犯人か?」
ベルナールの言葉に、エルネストは口の中の水を全て噴き出した。
「汚ねえな」
「だ、だって、君がとんでもないことを聞くから!!」
「で、どうなんだ?」
「私じゃない!! 強盗なんか指示するわけないだろう!?」
ベルナールは疑惑の視線を向ける。
競売会場で最後まで粘っていた一人なので、余計に疑わしいと指摘する。
「何故、騎士である私が、罪を犯してまでドレスを手に入れるのだ!?」
「前科がある」
「なんだって!?」
「アニエス・レーヴェルジュ捜索依頼の件だ」
「それが、どうした?」
ベルナールは、それが騎士の規律違反であることを言い渡す。
エルネストの目は、大きく見開かれた。
「し、知らなかった」
「知らなかったじゃすまない。お前は、騎士の中でも全体の模範となる近衛騎士だ」
「きちんと、決まりについては目を通したつもりだったが」
一応、話が広がらないように、ラザールが泥を被る形で受けたことを話しておく。
「私は取り返しのつかないことを――」
ベルナールはなんとなくではあったが、ここ数回の付き合いでエルネストの本質について気付いていた。
しようもない奴だが、そこまで悪い奴でもないと。子どもの頃から甘やかされ、世間一般の常識を知らないただのお坊ちゃんなのだ。
なので、事件に関与していないという話も、本当のことだろうと信じている。
ただ、規律違反については確認をしなければならないと思っていたのだ。
「お前は、どうしたい?」
「いや、あの依頼は、もういいんだ」
「いいとは?」
「正直に言って、今となっては、もうアニエス・レーヴェルジュの顔を思い出せない」
「はあ?」
「私は既に、彼女に興味はない」
だったら何故、競売に誘ったのかと訊ねる。
「それは、オルレリアン君と遊びに行きたかったから……」
「は、馬鹿じゃないのか? 気持ち悪い!」
「え?」
「馬鹿で気持ち悪いと言った」
「や、やっぱり馬鹿と気持ち悪いって――いや、そんなことはいいんだ」
確かに馬鹿で気持ち悪い男だと、エルネストは自身の行いを認める。
「ある日、ふと気づいたのだよ。私には、友達と呼べる存在が居ないと」
「だろうな」
正直な感想を述べれば、雨の日に捨てられている子犬のような顔をするエルネスト。いいから話を進めろと言う。
「今まで、女性とばかり付き合っていて、同僚や社交界の紳士クラブなどにも顔を出したこともなかった」
心を許せる相手が居ないことに気付いてから、それとなく同僚に話しかけたり、社交場に行ったりしたけれど、誰も相手にしてくれなかったと言う。
どうして周囲は冷たい態度を取るのか、いくら考えても分からなかった。そこで、付き合いが長い、親子ほどにも年が離れた上司に聞いてみた。すると、驚きの指摘を受けてしまう。
「私はどうやら世間知らずで、傲慢で自分と美しい女性のことしか考えていない、いけ好かない野郎らしい」
これではいけないと思い、彼は変わろうと決意する。
けれど、自分のどこが悪いのか、全く思い当たらなかった。
そんな中で偶然にも、エルネストはベルナールとつるむようになった。
ベルナール・オルレリアンは真面目な騎士で、上司に信頼され、部隊にも馴染んでいるように見えた。
「君は私の悪い所を指摘してくれる。だから、一緒に行動していれば、良い所を吸収出来るのではと思った」
以上、エルネストがベルナールとつるみたい理由であった。
ベルナールは勝手な奴だと呟く。
その点については、すまなかったと素直に頭を下げていた。
話は規律違反の件に戻る。
「それで、私はどうすればいい?」
「一度、罰を受けろ」
金銭が絡んだ個人的な依頼をベルナールに持ちかけたということにして、ラザールに報告。書類を作成している間、自分の上司に相談するように勧めた。
エルネストがどういう行動及び言動に出るのか、観察する。
意外にも、答えはすぐに返ってきた。
「分かった。罰を受けよう」
「最悪、騎士の位をはく奪されるが?」
「ああ、構わない。私は、根本から変わらなければならない。キツイ処分も必要だろう」
「だったら、俺は明日、上司に報告する」
「私も、そうしよう」
話は意外な方向へと転がった。
然るべき罰を受ければ、エルネストも変わるだろうと、ベルナールは今までの言動を振り返りながら思う。
「あ、あの、オルレリアン君」
「なんだ?」
「そ、その、私の罪が裁かれたら、ある話を聞いて欲し」
「断る」
「え、そんな!」
席を立ち、縋ってこようとしたので、蟹を掴んだ手で触るなと、素早く避けた。
「だったら、何か好きな物を食べに行くついでとか……ここの、蟹でもいい。礼として奢るから! もちろん、今日の会計も私が払おう」
「蟹……」
これ以上関わり合いになるつもりはなかったが、蟹につられて心が揺れ動く。
だが、そういうことで自らの決心を曲げるのもどうかと思い、重ねて拒否した。
焦るエルネスト。更なる好条件を提示する。
「そ、そうだ。私へのツケで食べに来てもいい! 恋人や家族と一緒に来るのもいいだろう」
「!」
蟹は大変美味しかった。
使用人達にも食べさせたいと思っていたので、ベルナールはその条件を前にあっさりと頷いてしまう。
エルネストは涙目で喜んでいた。
◇◇◇
エルネストと別れ、すっかり暗くなった夜道を歩くベルナール。
一気に二件、問題が解決したので、心がふわふわと浮足立っていた。
貴族の商店街を抜け、馬車乗り場を目指す。
「――お兄さん、花はいかがかね」
声がした方を見れば、老婆が花束を手に持ち買わないかと勧めてくる。
気付けば、中心街の夜市に紛れ込んでいた。
夜市は月に一度開催されている。雑貨に野菜や果物、食べ物と、通常の市場で売られている品と変わらないが、店側の出展料が安く、昼間よりも安価で品物が手に入ると、庶民に人気の催し事である。
店先には角灯が吊り下げられ、夜の薄暗さと相まって、なんとも不思議な雰囲気となっていた。
勧められた花は控えめで、可憐なものだった。
それとなく、アニエスを連想させる花だと思う。
「お兄さん、大丈夫かい?」
「!」
老婆の気遣うような声に驚き、肩を揺らす。
問題解決の高揚感から、ぼんやりしていたのだと気付いた。
動揺を誤魔化すように、懐の中から硬貨を取り出して手渡す。
「お釣りを――」
「不要だ」
花束を受け取り、夜市を横切って馬車乗り場まで歩いて行く。
意外にも、時間はそこまで経過していなかった。残業日よりも早い帰宅となる。
出迎えはアニエスではなく、エリックだった。
恭しく頭を下げる執事にアニエスの所在を訊ねる。
「アニエス様は旦那様の私室でお待ちです」
「分かった」
食事は食べてきたと告げて上着を預けると、まっすぐ自分の部屋まで向かう。
私室の扉を開けば、アニエスがパッと明るい表情を見せ、立ち上がって傍まで歩いてくる。
「おかえりなさいませ、ベルナール様」
「ああ、ただいま帰った」
アニエスはしばらくにこにことしながらベルナールの顔を見上げていたが、しだいに視線が下へと移っていく。
ベルナールも同じ場所に目を落とせば、花束を握っていたことを今更ながら思い出した。
「こ、これは!」
「はい?」
花束を持ち続けることが恥ずかしくなり、アニエスに押し付ける。
「わたくしに?」
「そ、そうだ。お前が処分、しろ!」
「まあ」
花を受け取ると、可憐な微笑みを浮かべるアニエス。
花瓶に生けてくると、嬉しそうに言いながら部屋から出て行った。
バタンと扉が閉まる音を聞いて我に返る。
ベルナールは脱力して、ふらふらと長椅子まで歩き、すとんと腰を下ろす。
胸部に異変を感じ、手で強く押さえ込む。
先ほどから、動悸が治まらない。
残念なことに、彼はまだその正体を見抜けないでいた。
そんな流れを無言で繰り返していた。
途中、薄く切り分けたバケットも運ばれてくる。エルネストが食べ方を教えてくれた。
「蟹の甲羅の中に肝が入っているんだが、皿の底にあるオイルと香草を入れて混ぜ、解した蟹の身を入れて更に混ぜる。それをバケットの上に載せて食べるんだ」
ベルナールは言われた通りの手順を行い、バケットにオイルと香草、蟹の身を混ぜた肝を載せて食べる。
味わいは濃厚。コクがあり、若干の苦味もあるが、塩気のある蟹の身と香草の風味があって和らいでいる。カリカリのパンとの相性も抜群であった。
「どうかな?」
「美味い」
「それは良かった」
この肝載せバケットがまた、すこぶる酒に合う。
元々、蟹の肝は処分をしていたらしいが、この店の料理人が美味しさを発見し、客にも勧めるようになったとエルネストは話す。
「他に食べたいものはあるかい?」
エルネストが品目表を差し出す。
それを見て、ベルナールはぎょっとした。料理名の欄には、値段が書かれていなかった。
高級店は値段の表記がないところが多い。蟹は一皿幾らなんだと、戦々恐々とする。
「ここは食後の甘味もオススメだよ」
腹は満たされていたので、もう必要ないと首を振る。
「そういえば、話があると言っていたね」
言われて思い出す。
今日は蟹を食べに来たのではない。エルネストを追及しに来たのだ。
酒を飲んでいたが、酔っているようには見えなかったので、質問をする。
「お前に聞きたいことがある」
「うん? 何かな」
「昨日起こった、馬車襲撃事件は知っているな?」
「ああ、知っているとも」
味が濃い物ばかり食べていたので、喉の渇きを覚えたエルネストは水を飲み干す。
「あれ、お前が犯人か?」
ベルナールの言葉に、エルネストは口の中の水を全て噴き出した。
「汚ねえな」
「だ、だって、君がとんでもないことを聞くから!!」
「で、どうなんだ?」
「私じゃない!! 強盗なんか指示するわけないだろう!?」
ベルナールは疑惑の視線を向ける。
競売会場で最後まで粘っていた一人なので、余計に疑わしいと指摘する。
「何故、騎士である私が、罪を犯してまでドレスを手に入れるのだ!?」
「前科がある」
「なんだって!?」
「アニエス・レーヴェルジュ捜索依頼の件だ」
「それが、どうした?」
ベルナールは、それが騎士の規律違反であることを言い渡す。
エルネストの目は、大きく見開かれた。
「し、知らなかった」
「知らなかったじゃすまない。お前は、騎士の中でも全体の模範となる近衛騎士だ」
「きちんと、決まりについては目を通したつもりだったが」
一応、話が広がらないように、ラザールが泥を被る形で受けたことを話しておく。
「私は取り返しのつかないことを――」
ベルナールはなんとなくではあったが、ここ数回の付き合いでエルネストの本質について気付いていた。
しようもない奴だが、そこまで悪い奴でもないと。子どもの頃から甘やかされ、世間一般の常識を知らないただのお坊ちゃんなのだ。
なので、事件に関与していないという話も、本当のことだろうと信じている。
ただ、規律違反については確認をしなければならないと思っていたのだ。
「お前は、どうしたい?」
「いや、あの依頼は、もういいんだ」
「いいとは?」
「正直に言って、今となっては、もうアニエス・レーヴェルジュの顔を思い出せない」
「はあ?」
「私は既に、彼女に興味はない」
だったら何故、競売に誘ったのかと訊ねる。
「それは、オルレリアン君と遊びに行きたかったから……」
「は、馬鹿じゃないのか? 気持ち悪い!」
「え?」
「馬鹿で気持ち悪いと言った」
「や、やっぱり馬鹿と気持ち悪いって――いや、そんなことはいいんだ」
確かに馬鹿で気持ち悪い男だと、エルネストは自身の行いを認める。
「ある日、ふと気づいたのだよ。私には、友達と呼べる存在が居ないと」
「だろうな」
正直な感想を述べれば、雨の日に捨てられている子犬のような顔をするエルネスト。いいから話を進めろと言う。
「今まで、女性とばかり付き合っていて、同僚や社交界の紳士クラブなどにも顔を出したこともなかった」
心を許せる相手が居ないことに気付いてから、それとなく同僚に話しかけたり、社交場に行ったりしたけれど、誰も相手にしてくれなかったと言う。
どうして周囲は冷たい態度を取るのか、いくら考えても分からなかった。そこで、付き合いが長い、親子ほどにも年が離れた上司に聞いてみた。すると、驚きの指摘を受けてしまう。
「私はどうやら世間知らずで、傲慢で自分と美しい女性のことしか考えていない、いけ好かない野郎らしい」
これではいけないと思い、彼は変わろうと決意する。
けれど、自分のどこが悪いのか、全く思い当たらなかった。
そんな中で偶然にも、エルネストはベルナールとつるむようになった。
ベルナール・オルレリアンは真面目な騎士で、上司に信頼され、部隊にも馴染んでいるように見えた。
「君は私の悪い所を指摘してくれる。だから、一緒に行動していれば、良い所を吸収出来るのではと思った」
以上、エルネストがベルナールとつるみたい理由であった。
ベルナールは勝手な奴だと呟く。
その点については、すまなかったと素直に頭を下げていた。
話は規律違反の件に戻る。
「それで、私はどうすればいい?」
「一度、罰を受けろ」
金銭が絡んだ個人的な依頼をベルナールに持ちかけたということにして、ラザールに報告。書類を作成している間、自分の上司に相談するように勧めた。
エルネストがどういう行動及び言動に出るのか、観察する。
意外にも、答えはすぐに返ってきた。
「分かった。罰を受けよう」
「最悪、騎士の位をはく奪されるが?」
「ああ、構わない。私は、根本から変わらなければならない。キツイ処分も必要だろう」
「だったら、俺は明日、上司に報告する」
「私も、そうしよう」
話は意外な方向へと転がった。
然るべき罰を受ければ、エルネストも変わるだろうと、ベルナールは今までの言動を振り返りながら思う。
「あ、あの、オルレリアン君」
「なんだ?」
「そ、その、私の罪が裁かれたら、ある話を聞いて欲し」
「断る」
「え、そんな!」
席を立ち、縋ってこようとしたので、蟹を掴んだ手で触るなと、素早く避けた。
「だったら、何か好きな物を食べに行くついでとか……ここの、蟹でもいい。礼として奢るから! もちろん、今日の会計も私が払おう」
「蟹……」
これ以上関わり合いになるつもりはなかったが、蟹につられて心が揺れ動く。
だが、そういうことで自らの決心を曲げるのもどうかと思い、重ねて拒否した。
焦るエルネスト。更なる好条件を提示する。
「そ、そうだ。私へのツケで食べに来てもいい! 恋人や家族と一緒に来るのもいいだろう」
「!」
蟹は大変美味しかった。
使用人達にも食べさせたいと思っていたので、ベルナールはその条件を前にあっさりと頷いてしまう。
エルネストは涙目で喜んでいた。
◇◇◇
エルネストと別れ、すっかり暗くなった夜道を歩くベルナール。
一気に二件、問題が解決したので、心がふわふわと浮足立っていた。
貴族の商店街を抜け、馬車乗り場を目指す。
「――お兄さん、花はいかがかね」
声がした方を見れば、老婆が花束を手に持ち買わないかと勧めてくる。
気付けば、中心街の夜市に紛れ込んでいた。
夜市は月に一度開催されている。雑貨に野菜や果物、食べ物と、通常の市場で売られている品と変わらないが、店側の出展料が安く、昼間よりも安価で品物が手に入ると、庶民に人気の催し事である。
店先には角灯が吊り下げられ、夜の薄暗さと相まって、なんとも不思議な雰囲気となっていた。
勧められた花は控えめで、可憐なものだった。
それとなく、アニエスを連想させる花だと思う。
「お兄さん、大丈夫かい?」
「!」
老婆の気遣うような声に驚き、肩を揺らす。
問題解決の高揚感から、ぼんやりしていたのだと気付いた。
動揺を誤魔化すように、懐の中から硬貨を取り出して手渡す。
「お釣りを――」
「不要だ」
花束を受け取り、夜市を横切って馬車乗り場まで歩いて行く。
意外にも、時間はそこまで経過していなかった。残業日よりも早い帰宅となる。
出迎えはアニエスではなく、エリックだった。
恭しく頭を下げる執事にアニエスの所在を訊ねる。
「アニエス様は旦那様の私室でお待ちです」
「分かった」
食事は食べてきたと告げて上着を預けると、まっすぐ自分の部屋まで向かう。
私室の扉を開けば、アニエスがパッと明るい表情を見せ、立ち上がって傍まで歩いてくる。
「おかえりなさいませ、ベルナール様」
「ああ、ただいま帰った」
アニエスはしばらくにこにことしながらベルナールの顔を見上げていたが、しだいに視線が下へと移っていく。
ベルナールも同じ場所に目を落とせば、花束を握っていたことを今更ながら思い出した。
「こ、これは!」
「はい?」
花束を持ち続けることが恥ずかしくなり、アニエスに押し付ける。
「わたくしに?」
「そ、そうだ。お前が処分、しろ!」
「まあ」
花を受け取ると、可憐な微笑みを浮かべるアニエス。
花瓶に生けてくると、嬉しそうに言いながら部屋から出て行った。
バタンと扉が閉まる音を聞いて我に返る。
ベルナールは脱力して、ふらふらと長椅子まで歩き、すとんと腰を下ろす。
胸部に異変を感じ、手で強く押さえ込む。
先ほどから、動悸が治まらない。
残念なことに、彼はまだその正体を見抜けないでいた。
「没落令嬢、貧乏騎士のメイドになります」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
【完結】苦手な冷徹専務が義兄になったかと思ったら極あま顔で迫ってくるんですが、なんででしょう?~偽家族恋愛~
-
78
-
-
寝取られ令嬢は英雄を愛でることにした
-
254
-
-
異母妹に婚約者を奪われ、義母に帝国方伯家に売られましたが、若き方伯閣下に溺愛されました。しかも帝国守護神の聖女にまで選ばれました。
-
23
-
-
聖女は教会に裏切られ、王子達に輪姦され、奈落の底に落とされました。
-
26
-
-
同期の御曹司様は浮気がお嫌い
-
44
-
-
身代わり婚約者は生真面目社長に甘く愛される
-
149
-
-
社長、それは忘れて下さい!?
-
62
-
-
自称身体の弱い聖女の妹に、婚約者の王太子を奪われ、辺境に追放されてしまいました。
-
29
-
-
秘め恋ブルーム〜極甘CEOの蜜愛包囲網〜
-
52
-
-
【書籍化】王宮を追放された聖女ですが、実は本物の悪女は妹だと気づいてももう遅い 私は価値を認めてくれる公爵と幸せになります【コミカライズ】
-
30
-
-
【完結】幼馴染の専業ニセ嫁始めましたが、どうやらニセ夫の溺愛は本物のようです
-
140
-
-
【コミカライズ】寵愛紳士 ~今夜、献身的なエリート上司に迫られる~
-
164
-
-
ただいま冷徹上司を調・教・中・!
-
50
-
-
わかりました、結婚しましょう!(原題:橘部長を観察したい!)
-
72
-
-
【完結】契約書は婚姻届
-
80
-
-
【完結】私の赤点恋愛~スパダリ部長は恋愛ベタでした~
-
49
-
-
溺愛誓約~意地悪なカレの愛し方~
-
130
-
-
嫁ぎ先の旦那様に溺愛されています。
-
72
-
-
視線が絡んで、熱になる
-
25
-
-
冷たい部長の甘い素顔【完】
-
150
-
コメント