年下の上司
story5 august 恋と友情の板ばさみ(終)
ぎょっとするような大音量。
果歩はびっくりして目を開ける。
大画面では、大菩薩と呼ばれる侍が、曼荼羅魔人と最後の戦いを繰り広げている所だった。
――ね、眠い………。
最高につまんないんだけど、この映画。
「目が覚めましたか?」
隣席から、少し笑うような藤堂の声。
「えっ」
振り返った果歩は、薄暗い空間――結構間近に見える人の顔に、慌てて視線を元に戻していた。
うわ、最低。
多分、今、思いっきり熟睡してたよ、私。
「すみません、私から誘ったのに」
「いや、僕もさっき目が覚めた所なので」
水曜日。
9時から始まったレイトショーに、殆ど客は入っていなかった。
果歩は、暗い館内を見回す。最初の頃何人かいた客が、今はますます減っているような気もする。
「……ストーリー、わかります?」
そっと、囁いてみた。
「いや、僕には少し難しすぎて」
「………すみません、へんな映画に誘っちゃって」
週の半ば、疲れもあったし、今日は仕事も忙しかった。
残業の後、役所でそれぞれ食事をしてから、慌しく合流した。
それで、こんなつまらないものを観せてしまって。
軽い仕返しのつもりだったけど、ここ数日の藤堂のオーバーワークぶりを知っているだけに、今となっては、この無駄な時間が申し訳ない。
「出ます? あの、申し訳ないんで食事くらい奢りますけど」
「いや、こんな時間なので」
あ、そっか。
果歩は館内時計を見る。もう11時を過ぎている。
明日は仕事もある。そんなにゆっくりとはしていられない。
ああ――今にして思えば、なんてしょうもないことに、大切な初デートの時間を費やしてしまったんだろう。
と、後悔しても仕方がない。
それに、デートと言いつつ、藤堂の態度はまるで普段通りの他人行儀。なんだか仕事の延長のような、そんな微妙な感じである。
――乃々子と一緒の時も、こんな感じだったのかな。
ま、だったら……ちょっと安心、かも。
と、低い所で満足している自分も憐れ。
「あと、30分くらいかな」
「そうですね」
あと30分、まさか律儀に席に座り続ける……つもりなんだろう、この真面目な人は。
果歩は嘆息し、だったら、いっそ話でもしようと思い直した。
見渡す限り、2人の周辺に客は入っていない。
「この前の映画はどうでした?」
「え?」
「百瀬さんと一緒に行かれた」
「いや……もう、その話は」
闇の中、藤堂が視線を泳がせるのが分かる。
「別に嫌味で聞いているわけじゃないのに」
「的場さんの沈黙は、僕には、かなり恐怖なので」
それにはさすがに笑ってしまっていた。
「それにしても、南原さんには驚きました」
果歩は、ふと思いついて藤堂を見上げる。
「結局、月曜の1日だけでしたけど、まさか南原さんが、机を拭いたりお茶を出したりしてくれてたなんて」
「うん、そうですね」
あっさり答える藤堂の横顔も、心なしか優しくなった気がした。
1日だけの成果ではあるものの、7月に出した藤堂の提案が、初めて係の者に受け入れられた。
しかも、あれだけ藤堂を嫌っていた南原に。
「藤堂さんの影響だと思いますよ」
「まさか、それはないですよ」
藤堂は笑ったが、実際、あの会議での騒動以来――南原の何かが変わったような気が、果歩にはしていた。
相変わらず口は悪くて、反抗的ではあるが、目に見えない部分で、何かが。
――もしかすると……那賀局長のおかげなのかもしれないけど。
それは、心の中だけで付け加える。
会議の片付けをしている最中。
それまで、果歩に、仕事上の説教など一切したことがない那賀が、珍しく長々と喋ってくれた。
いつになくはっきりした口調は、もしかして、あの時、扉の影に立っていた人に聞かせるためだったのかもしれない。
それは、もう、想像するしかないけれど――。
少しずつ、前進している。
まだまだ問題は山積みだけど、私も、藤堂さんも、少しずつ。
が、それにしても、退屈な映画である。
――早く、終わらないかな……。
延々と繰り広げられる殺陣シーンに、果歩が、再びうとうとしかけた時だった。
肘掛に預けていた手の上に、温もりが被さった。
「………?」
視界が影で覆われている。
あ………。
キス。
いいのかな、こんなとこで。
しかも、ムードも何もない映像が流れている映画館で。
色々考えたのは一瞬で、すぐに周囲の何もかもが消えて、藤堂の体温と香りが全てになる。
触れるように合わさった唇は、すぐに離れた。
顔が離れる刹那、影になった眼差しが、一瞬、強く果歩を捉える。
「………………」
「………………」
ドキドキする。
心臓、雑巾みたいに絞られた感じ。
繋がった手が、自分のものじゃないみたい。
しかしすぐに藤堂は、重なった手を離して前に向き直る。
「眠かったら、寝ていてもいいですよ」
「あ、いえ、大丈夫です」
てゆっか、キスの後の第一声が、これ?
もう、眠れるわけなんてないのに。
ああ――やっぱり、女心がわかってないよ、藤堂さん。
*************************
「うわ、すごい時間ですね」
「タクシーでも拾いますか」
藤堂が、通りに出ようとする。
その大きな背中を見ながら、ああ、もうちょっと話したいな、と果歩は思っていた。
なにしろ、今日が正真正銘、2人きりで過ごす初めてのデートなのである。
明日も仕事で、互いに気は急いてる。映画も最低で、ちょっとロマンスに欠けるデートではあったけれど――。
でも、キス……しちゃったし。
それには、ちょっと浮ついている果歩だった。
一歩進んで二歩戻る?
でも、こんなささやかなことで、喜んでいる自分って……
「疲れてますか?」
通りでタクシーを呼び止めるかと思った藤堂は、しかしそのまま振り返った。
ネクタイを締めたシャツが、風に揺れてはためいている。
「いえ、結構熟睡しちゃったんで」
まだ一緒にいたい、と、素直に言えない気持ちを言葉に込めて、果歩。
「観たい映画だと思っていました」
「ごめんなさい、たまたまチケットがあったんです」
そのまま、2人で肩を並べて歩き出す。
藤堂が何も言わないから、果歩も何も言えなかった。
繁華街を抜けると、オフィス街。で、この先は……
果歩は、微妙に不安を感じて、周辺を見回す。この界隈をわずかにずれると、そこは市内でも有数のホテル街だ。
まさか……。
まさかね、それは、いくらなんでも有り得ないし。
「………この先に、もう少し歩くようなんですが」
ふいに、歩きながら藤堂が言った。
「えっ」
ものすごく驚いて果歩。
「?」
その驚きに驚いたのか、藤堂が振り返る。
「い、いえ、なんでも」
「そうですか?」
ああ――なんて自意識過剰。
果歩は、自分が恥ずかしくなる。
「僕が借りているマンションがあります」
「そうなんですか」
だから、次の言葉も、深く考えずにスルーしてしまった。
スルーして……はた、と思考を止める。
マンション?
藤堂さん、1人暮らししてるって聞いたけど。
意味を図りかねて――というより、期待するのが怖くて、果歩は無言で歩き続ける。
まさか?
まさか――ね。
心臓が、ふいにドキドキと高鳴り始める。
「………………」
「………………」
私も、怖い。
この沈黙が怖いんですけど、藤堂さん。
「寄っていきますか、汚い部屋ですが」
「………………」
「あ、すみません、別にへんな意味じゃ」
「行きます!」
と、激しく答え、果歩はぱっと赤くなった。
うわ、私サイテー。
なんだかすごく、がっついてる女みたい。はじらいも駆け引きも、頭が真っ白になって飛んでしまっている。
「あ……私も、へんな、意味じゃ」
「いや、それは分かってます」
「………行きたい、です」
「うん……、はい」
まるで、高校生同士のように、顔を赤くしてうつむいている。
そんな年でもないのに、私。
まるで、初めて恋をしているみたいに。
「じゃあ」
と、顔をあげた藤堂が、何か言いかけた時だった。
ふいに、聞きなれない携帯の着信音が鳴った。
藤堂の、ポケットの辺りから。
「……? すみません」
この時間の電話が不審だったのか、有り得ない相手からの着信だったのか、少し眉をひそめ、藤堂が携帯を耳に当てる。
その表情が、夜目にもはっきり、翳るのが判った。
「……はい、瑛士です」
苗字でなく、名前を言う藤堂の唇を、果歩は、どこか不安な気持ちで見つめていた。
「年下の上司」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
3万
-
4.9万
-
-
9,659
-
1.6万
-
-
5,122
-
2.5万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
8,131
-
5.5万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
9,332
-
2.4万
-
-
1,275
-
8,395
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
17
-
1
-
-
181
-
157
-
-
50
-
56
-
-
62
-
130
-
-
597
-
1,136
-
-
607
-
221
-
-
426
-
725
-
-
6,610
-
2.9万
-
-
2,446
-
6,674
-
-
49
-
89
-
-
952
-
1,489
-
-
395
-
439
-
-
297
-
1,200
-
-
35
-
11
-
-
6,183
-
3.1万
-
-
175
-
157
-
-
183
-
924
-
-
3,534
-
5,226
-
-
1,096
-
773
-
-
59
-
27
-
-
11
-
6
-
-
6,147
-
2.6万
-
-
20
-
1
コメント