Saori's Umwelt (加藤沙織の環世界)
第4話 P-tube (ピーチューブ)
廊下は静まり返り、冬の寒さを倍増させている。
生徒はほとんど帰ったようだ。
廊下の蛍光灯だけが、やけに、ニジニジと光を放っている。
ほとんどの教室の電気は消えているが、高校1年生の教室がある4階まで降りると、1部屋だけ明るい教室がある。沙織たちの教室、1年G組だ。
ーーカメ達、面白い演出を考えてくれたかな?
沙織は、教室の扉に手をかけた。
隙間から流れてくる、教室の空気があたたかい。
沙織は、自分の体がすっかり冷えきっていることを知った。
ーーん? 後ろから誰か来る。
沙織は、仙術を習っているので、五感が発達している。
親しい間柄なら、目で見なくても誰だかわかる。
歩幅。
呼吸の位置。
足の大きさ。
この感覚は間違いない。
カメだ。
けれども沙織は、気がつかないふりをして、教室を、ヒョイと覗いた。
ほとんどの机が端にどかされ、真ん中に、四卓だけが固められている。
固められた机には、青いテーブルかけが敷かれている。
上には、リボンで包まれた、大きな箱が置いてある。
カーテンには、折り紙で作られた輪っかのロープが、いくつもの半円を描きながら垂れ下がっている。
黒板には、『沙織!  お誕生日おめでとう!』という文字とともに、ピーチーズそれぞれからのメッセージが書かれている。
端には、SNSに投稿するためのカメラ機材も準備されている。
だが、教室には誰もいない。
ーーさて、どんなサプライズが待っているのかな? 
沙織は、楽しい気分で教室に足を踏み入れた。
そっと、沙織に近づいてきていたカメは、真後ろに立つと、沙織の小さな体に、勢いよく覆いかぶさってきた。
人の温もりというのは、恥ずかしいが、同時に、優しくもある。
親友ともなればなおさらだ。
けれども、すぐに沙織は違和感を覚えた。
ーー普通は、抱きついた瞬間に、「おめでとう!」て声をかけてくれるはずじゃないかしらん?
ところがカメは、無言で沙織にしがみついてくる。
息苦しくなるほど力強い。
ーーははぁん。いきなり襲いかかって無言モードとは。
沙織は、少し斬新な演出だな、と感心した。
だが、祝い事はベタでいい。
「だーれー?」なんて驚いて、「あ、カメだ!」なんてホッとして、みんなが出てきて、笑い合うのがいい。動画としてはあまり面白くないかもしれないが、古典的もたまには重要だ。
沙織は、嬉しい態度を見せないようにして、表情を変えずに振り向いた。
そこには、いつも通りのカメの笑顔があった。
と思っていた。
が、沙織の予想は外れた。
そこには、見たことがない、鬼気迫った表情のカメがいた。
目は血走り、口からは泡を吹いている。
カメは、ただひたすらに、沙織にしがみついてきた。
ーーちょっと! 抱擁がすぎるのじゃ。
沙織は、ねこじゃらしのように体をくねらせた。
だが、逃げられない。
仙術をたしなんでいる沙織が、少し体をくねらせても逃げられないほどの抱擁。
これは、遊びレベルの抱擁ではない。狩人がイノシシを捕まえるレベルの抱擁だ。
沙織は、遊びの延長線を少し超えた仙体術を使用することにした。
カメの動きに合わせて、合気道のように、体を動かす。
ここまでやれば、さすがに解ける。
沙織は、転がったカメと相対した。
カメは、沙織を見ながら、ゆっくりと立ち上がる。
カメは、いつも通り、制服を崩すことなく、きちんと着こなしている。
短めの黒髪も、いつも通りのサラサラだ。
ただ、表情だけは、いつも通りではない。
まるで、麻薬を大量に吸い込んだかのような顔をしている。
とはいっても、沙織は麻薬中毒者を見たことがないのだが。
「どしたの?」
聞いても、カメは答えない。
瞳孔を開き、口からヨダレを垂らしながら、ただじっと、沙織を見つめている。
沙織にとって、こんな状況は初めてだ。
ーーゾンビの真似事でサプライズしようというのなら、今日はハロウィンじゃなくてアタピの誕生日だよ、って教えてあげなくちゃ。
しかし、演技うまいな。ハリウッドスター目指すことをオススメしちゃう。
沙織は、カメの動きを注視しながら、そんな軽口を、心の中でつぶやいた。
ーーしかし……。
沙織は、あり得ない考えが、脳裡(のうり)に浮かんだ。
ーーいや。そんなはずが、ある訳がない。
しかし、非常識な考えだ、ということがわかっていたので、すぐに打ち消した。
ーーどんなにカメの様子が変だからといって、ゾンビになんか、なるはずはない。
あれは、空想上の生き物。
これは、絶対に演技で、ピーチーズの演出以外のなにものでもない。
それ以外考えられない。
ーーけど……、この目の前のカメは、どうしても演技だと思えない。どういうこと? もはや思考の八方塞がり……。海亀の(涙がつまった)宝石箱や……。
もう少し考えたかったが、カメは、それ以上、考える時間をくれなかった。
ショートカットの髪が、風もないのになびく。カメは、激しく、沙織に向かって、突進してくる。
沙織は、当たるギリギリを狙って避け、そのまま廊下に飛び出した。
カメは、バランスを崩して壁に激突した。
が、すぐに向き直り、まるで、糸でもついているかのように、逃げる沙織の後を追ってきた。
生徒はほとんど帰ったようだ。
廊下の蛍光灯だけが、やけに、ニジニジと光を放っている。
ほとんどの教室の電気は消えているが、高校1年生の教室がある4階まで降りると、1部屋だけ明るい教室がある。沙織たちの教室、1年G組だ。
ーーカメ達、面白い演出を考えてくれたかな?
沙織は、教室の扉に手をかけた。
隙間から流れてくる、教室の空気があたたかい。
沙織は、自分の体がすっかり冷えきっていることを知った。
ーーん? 後ろから誰か来る。
沙織は、仙術を習っているので、五感が発達している。
親しい間柄なら、目で見なくても誰だかわかる。
歩幅。
呼吸の位置。
足の大きさ。
この感覚は間違いない。
カメだ。
けれども沙織は、気がつかないふりをして、教室を、ヒョイと覗いた。
ほとんどの机が端にどかされ、真ん中に、四卓だけが固められている。
固められた机には、青いテーブルかけが敷かれている。
上には、リボンで包まれた、大きな箱が置いてある。
カーテンには、折り紙で作られた輪っかのロープが、いくつもの半円を描きながら垂れ下がっている。
黒板には、『沙織!  お誕生日おめでとう!』という文字とともに、ピーチーズそれぞれからのメッセージが書かれている。
端には、SNSに投稿するためのカメラ機材も準備されている。
だが、教室には誰もいない。
ーーさて、どんなサプライズが待っているのかな? 
沙織は、楽しい気分で教室に足を踏み入れた。
そっと、沙織に近づいてきていたカメは、真後ろに立つと、沙織の小さな体に、勢いよく覆いかぶさってきた。
人の温もりというのは、恥ずかしいが、同時に、優しくもある。
親友ともなればなおさらだ。
けれども、すぐに沙織は違和感を覚えた。
ーー普通は、抱きついた瞬間に、「おめでとう!」て声をかけてくれるはずじゃないかしらん?
ところがカメは、無言で沙織にしがみついてくる。
息苦しくなるほど力強い。
ーーははぁん。いきなり襲いかかって無言モードとは。
沙織は、少し斬新な演出だな、と感心した。
だが、祝い事はベタでいい。
「だーれー?」なんて驚いて、「あ、カメだ!」なんてホッとして、みんなが出てきて、笑い合うのがいい。動画としてはあまり面白くないかもしれないが、古典的もたまには重要だ。
沙織は、嬉しい態度を見せないようにして、表情を変えずに振り向いた。
そこには、いつも通りのカメの笑顔があった。
と思っていた。
が、沙織の予想は外れた。
そこには、見たことがない、鬼気迫った表情のカメがいた。
目は血走り、口からは泡を吹いている。
カメは、ただひたすらに、沙織にしがみついてきた。
ーーちょっと! 抱擁がすぎるのじゃ。
沙織は、ねこじゃらしのように体をくねらせた。
だが、逃げられない。
仙術をたしなんでいる沙織が、少し体をくねらせても逃げられないほどの抱擁。
これは、遊びレベルの抱擁ではない。狩人がイノシシを捕まえるレベルの抱擁だ。
沙織は、遊びの延長線を少し超えた仙体術を使用することにした。
カメの動きに合わせて、合気道のように、体を動かす。
ここまでやれば、さすがに解ける。
沙織は、転がったカメと相対した。
カメは、沙織を見ながら、ゆっくりと立ち上がる。
カメは、いつも通り、制服を崩すことなく、きちんと着こなしている。
短めの黒髪も、いつも通りのサラサラだ。
ただ、表情だけは、いつも通りではない。
まるで、麻薬を大量に吸い込んだかのような顔をしている。
とはいっても、沙織は麻薬中毒者を見たことがないのだが。
「どしたの?」
聞いても、カメは答えない。
瞳孔を開き、口からヨダレを垂らしながら、ただじっと、沙織を見つめている。
沙織にとって、こんな状況は初めてだ。
ーーゾンビの真似事でサプライズしようというのなら、今日はハロウィンじゃなくてアタピの誕生日だよ、って教えてあげなくちゃ。
しかし、演技うまいな。ハリウッドスター目指すことをオススメしちゃう。
沙織は、カメの動きを注視しながら、そんな軽口を、心の中でつぶやいた。
ーーしかし……。
沙織は、あり得ない考えが、脳裡(のうり)に浮かんだ。
ーーいや。そんなはずが、ある訳がない。
しかし、非常識な考えだ、ということがわかっていたので、すぐに打ち消した。
ーーどんなにカメの様子が変だからといって、ゾンビになんか、なるはずはない。
あれは、空想上の生き物。
これは、絶対に演技で、ピーチーズの演出以外のなにものでもない。
それ以外考えられない。
ーーけど……、この目の前のカメは、どうしても演技だと思えない。どういうこと? もはや思考の八方塞がり……。海亀の(涙がつまった)宝石箱や……。
もう少し考えたかったが、カメは、それ以上、考える時間をくれなかった。
ショートカットの髪が、風もないのになびく。カメは、激しく、沙織に向かって、突進してくる。
沙織は、当たるギリギリを狙って避け、そのまま廊下に飛び出した。
カメは、バランスを崩して壁に激突した。
が、すぐに向き直り、まるで、糸でもついているかのように、逃げる沙織の後を追ってきた。
「Saori's Umwelt (加藤沙織の環世界)」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~
-
2.1万
-
-
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが
-
2.9万
-
-
モンスターのスキルを奪って進化する〜神になるつもりはなかったのに〜(修正中)
-
1,555
-
-
引きこもりLv.999の国づくり! ―最強ステータスで世界統一します―
-
8,814
-
-
とある英雄達の最終兵器
-
7,517
-
-
殺せば殺すほど命が増える!!??~命喰らい~
-
2,180
-
-
世界最強が転生時にさらに強くなったそうです
-
4,816
-
-
チートで勇者な魔神様!〜世界殺しの魔神ライフ〜
-
5,027
-
-
家族全員で異世界転移したのに俺だけ弱すぎる件
-
53
-
-
召喚された賢者は異世界を往く ~最強なのは不要在庫のアイテムでした〜
-
6,572
-
-
職業執行者の俺、 天使と悪魔と契約して異世界を生き抜く!!(旧題: 漆黒の執行者)
-
580
-
-
スキル《絶頂》、女性ばかりの異世界で無双する
-
969
-
-
ガチャって召喚士!~神引きからはじめる異世界ハーレム紀行~
-
2,600
-
-
神々に育てられた人の子は最強です
-
4,728
-
-
世界にたった一人だけの職業
-
1,855
-
-
俺は5人の勇者の産みの親!!
-
797
-
コメント