実況!4割打者の新井さん

わーたん

満塁弾はきつすぎる。

吉野ピッチングコーチは、マウンドで言いたいことはたくさんあったみたいだが、その全てを話しきる前に主審から急かされるようにして渋々ベンチに戻ってくる。



キャッチャーの鶴石さんが若手の先発ピッチャーを鼓舞するようにおケツを叩き、他の内野陣も声を掛け合いながら自分のポジションに戻っていく。


「さあ、吉野ピッチングコーチがマウンドからベンチに歩いていきます。そして、内野陣が守備位置に戻りまして、試合再開です」

「バッターは……7番、レフト、内崎」

「1アウト満塁。右バッターボックスには内崎が入ります。今シーズンはここまで打率は2割7分ですが、得点圏打率は3割5分を越えています。昨日はノーヒットでしたが、一昨日は広本から2ランホームランを放っています」

「思い切りのいいスイングをしますからねえ。特に初球は気をつけて、なるべくアウトコースで勝負した方がいいですねえ」

バッターボックスに相手選手が入ると、3塁側のスタンドからレフトポール際、左中間の一部までと、水色のユニフォームが盛り上がる。

太鼓がこれでもかと叩かれ、トランペットが吹かれ、大声援が重なりあってスタジアム中をこだまする。

なんか嫌な予感がするなあ。

バッターの集中が1打席目から研ぎ澄まされているように感じてしまってならない。

そんな中、ピッチャーが初球を投じる。

アウトコースの真っ直ぐだ。



「ストライーク!!」

アウトコースにストレートが決まる。

直前のバッターにはボール、ボールでテンポが悪かったが、ピッチングコーチがマウンドに向かい、間を取った初球はとりあえずストライクゾーンにバチコンと決まった。

主審もようやくコールが出来ると、ちょっとテンションが上がりながら、右手でバッキュン! とポーズを決めて、スコアボードのストライクカウントが1つ増える。

しかし、そのボールが投げられた瞬間、俺はドキリとした。

アウトコースの真っ直ぐ。それほど甘い球ではないが、コーナーギリギリというわけでもない。

バットを振っていたら、今打席にいる内崎選手にとって、最も腕が伸びたところで打球を捉えられるボールだったからだ。外野フライを打つには絶好の球。なんなら右中間を真っ二つになる打球にもなり得るコースと高さ。

1アウト満塁という状況では、1番打ちやすいボールだったといえる。

瞬間的なタイミングが合わずに見送った様子だったが助かった。キャッチャーの鶴石さんも冷や汗をかいたところだっただろう。

まあしかし、満塁。初回から相手打線に捕まりかけている若手のピッチャー。前の打者にはフォアボール。

初球ボールから入るのはなかなか難しい。

初球ボールになって、カウントが1ボール0ストライクになると、押し出しが頭を過り、どうしても後手を踏む配球になってしまうのも怖いところだ。



そういった意味では初球ストライクはバッテリーにとって非常に大きいが。


バッテリーが後手後手に回ると、自然とバッターは積極的になり、余裕が生まれる。

するとスイングの鋭さが増し、バッターに取ってはいい結果を得られやすい。

満塁の場面で1番怖いバットの振り方は、狙いを絞られ、好球必打で、思い切りスイングされることだ。

キャッチャーの鶴石さんはそうなるのを恐れて、アウトコースに。あえて大胆にストレートから入った。

変化球から入ったり、初球ボール球から入ることはせず、若いピッチャーの球の勢いを信じて、真正面からぶつかっていったのだ。

もうそのくらいのことをしなければピンチを凌げる状況ではないとも言えるが。

2軍から上がったばかりの若手ピッチャーとバッターの力量。さらにもう点をやれないのにまた満塁という局面では、多少バクチ的な配球にも踏み出さないといけない。


バッターの様子を見るに、ふむふむなるほどねと。そんな表情をしている。


しまったいいボールを見逃してしまった! みたいな感じではない。

「2球目。キャッチャー鶴石はインコースに構えた。………投げました! 変化球! 内崎打ちました!! 打球は左中間!

ぐーんと伸びていく! 伸びていく!! レフトセンター向こう向き! 入った! 入ってしまいました!! ………なんと初回、7番内崎の満塁ホームランが飛び出しました!! 埼玉がこれで6ー0! 内崎ガッツポーズ!」





オワタ。

コメント

コメントを書く

「現代ドラマ」の人気作品

書籍化作品