転生しているヒマはねぇ!
44話 消滅
「きんぴらごぼう‼」
7世界目に早くも出てきたニホン料理に、思わず店の空気にそぐわない大きな声を上げてしまった。
だが、それも仕方ないだろう。
チョイスが渋い!
やるな料理長!
「このメカダイモとポルコデビルの混ぜもの。
美味しい。素朴な味わい」
「ああ、ニホンでは肉じゃがって言います」
「この透明の酒も、甘辛くて美味しい。喉ごしが良い」
「いや~、本当に嬉しいな。これ、米から作るんですよ」
「米⁉ マタイラにも米はある。でも、この酒はない。
ダイチが転生出来なかったのは、マタイラの損失!」
どうやら、とても気にいったようだ。
しかし、使ってる食材はニホンの物ではないとのことだったが、味は大差ない。
凄いな、マーシャ料理学校卒業者。
日本酒を、今朝から夜までの短時間で、どうやって用意したかは知らないが……。
「……ダイチは、やはり現界に転生したいか?
必ずしも、自分の望む転生先でなくても?」
料理と一緒に運ばれてきた箸を置き、料理を見つめながらラヴァーさんは、ぽつりぽつりと言葉を紡ぐ。
「……私は400年くらい前に、マタイラに来た。
私自身の希望は人類への転生だったが、結果は神への転生だった。
旅をしながら商売をする、本当に小さな一族が信仰した神だ。
転生から5年経ったある日、一族は自然災害に巻き込まれ全滅。祈る者がいなくなった私も、その役目を終えた。
でも、わずか5年でもその時間は、とても輝いていた。
直接助けることはかなわなかったが、信仰心の特に強い者に対し、夢という形で助言を与えたり、商売敵の信仰する神とにらみあったり。
前世でも感じた、生命の輝きを間近で見ていたよ。
次に生まれ変わる機会があったなら、自分も同じように輝きたいと思った」
ラヴァーさんは言葉を止め、天井を見上げる。
ノックをして、料理を乗せた台車を押して部屋に入ってきたウェイターが、5世界分の料理と酒を置いていく。
ウェイターが部屋を出ると、ラヴァーさんは話を再開する。
「でも、冥界に戻って来た私は、活力のない冥界の魂を目の当たりにしてしまった。
……驚いた。現界と冥界の、魂の輝きの差に。
一部の例外を除き、ほとんどの魂は、冥界での生活に希望を見出だせないでいる。
冥界を運営する為に、冥主から分魂され、先に分魂された魂の指示に従うだけの日々。
私は目を逸らそうとした。
ヒトへの転生が決まったからだ。
私には関係ないと。
冥界で分魂の魂が消えても、また冥主が分魂するだけ。
分魂した分はすぐに回復するとも聞いた。
そんなものは、命とは言えない。道具だ。
壊れたら新しい道具を用意する。ただそれだけ。
でも、私が転生する日、私の転生先への注魂係りが、目の前で消滅した。
『やっと終われる』
私と同じAIでありながら、私と同様に魂を得た友の、最後の言葉と同じだった」
ラヴァーさんは大きく息を吐くと、オレを見つめた。
「ダイチ。分岐路に立ったのなら、少しでも自分が後悔しないと思う道を選ぶしかない。そして、選んだ道を全力で歩めばそれで良い。
結局、進んでみなければ、どうなるかはわからないのだから。
AIの時に出会ったヒト族の親友は言った。
『魂の全てを賭けなくて、命の何が面白い?』
私の座右の銘だ。
これを支えに、がむしゃらに冥界に刺激を与えていった。
でも、磨耗の度合いは減らせても、結果を変えることはできていない。
千年もつ魂が、千百年もつようになっても、冥界の中ではさして変わりはない。
正直、不安だった。私の選んだ道は不可能の道なのかと。
でも、ダイチが希望をくれた」
「オレですか⁉」
すっとんきょうな声をあげるオレに、しっかりと頷いて見せる。
「アイシスの件。いや、ンボと監視課の課長もそう。
ダイチと関わった魂の仮体に若返りの兆候が確認されている」
「いやいや! アイシスは確かに俺が関係してるかも知れないですけど、ンボさんは周囲の評価のお陰でしょう!」
そう。最近、ンボさんは若々しくなった。
アイシスほど顕著ではないけど、肌のハリツヤが以前よりかなりよくなっている。
ンボさんの長所はそのままに、活力が増した印象だ。
「直接的にはそう。でもその周囲の評価に、ンボはダイチの存在なくしては、永遠に気づけなかった。ダイチとンボの友情が、今回の結果を導いた」
……なんか嬉しいな。オレ、ンボさんの役にたてたんだ。
「課長も同様。ダイチの存在なくしては、チェリーに罵倒されることも、自分の性癖に気づくことも、永遠になかった」
うん。こっちは別に嬉しくない。
「ダイチは私に希望を見せてくれた。
これまでの私の対策に何が足りなかったのかに、気づかせてくれた。
私の不安はダイチに会えたお陰で解消されつつある。
次はダイチの番。
魂魄に溜め込んでる気持ちを、吐き出してほしい。
私は感情表現が下手。聞き役としては落第かもしれない。
ただ。口外しないことは、誰よりも約束できる」
ラヴァーさんは、異世界の料理に箸を伸ばしていたオレの手に、彼女の小さな手を、しっかりと重ねた。
7世界目に早くも出てきたニホン料理に、思わず店の空気にそぐわない大きな声を上げてしまった。
だが、それも仕方ないだろう。
チョイスが渋い!
やるな料理長!
「このメカダイモとポルコデビルの混ぜもの。
美味しい。素朴な味わい」
「ああ、ニホンでは肉じゃがって言います」
「この透明の酒も、甘辛くて美味しい。喉ごしが良い」
「いや~、本当に嬉しいな。これ、米から作るんですよ」
「米⁉ マタイラにも米はある。でも、この酒はない。
ダイチが転生出来なかったのは、マタイラの損失!」
どうやら、とても気にいったようだ。
しかし、使ってる食材はニホンの物ではないとのことだったが、味は大差ない。
凄いな、マーシャ料理学校卒業者。
日本酒を、今朝から夜までの短時間で、どうやって用意したかは知らないが……。
「……ダイチは、やはり現界に転生したいか?
必ずしも、自分の望む転生先でなくても?」
料理と一緒に運ばれてきた箸を置き、料理を見つめながらラヴァーさんは、ぽつりぽつりと言葉を紡ぐ。
「……私は400年くらい前に、マタイラに来た。
私自身の希望は人類への転生だったが、結果は神への転生だった。
旅をしながら商売をする、本当に小さな一族が信仰した神だ。
転生から5年経ったある日、一族は自然災害に巻き込まれ全滅。祈る者がいなくなった私も、その役目を終えた。
でも、わずか5年でもその時間は、とても輝いていた。
直接助けることはかなわなかったが、信仰心の特に強い者に対し、夢という形で助言を与えたり、商売敵の信仰する神とにらみあったり。
前世でも感じた、生命の輝きを間近で見ていたよ。
次に生まれ変わる機会があったなら、自分も同じように輝きたいと思った」
ラヴァーさんは言葉を止め、天井を見上げる。
ノックをして、料理を乗せた台車を押して部屋に入ってきたウェイターが、5世界分の料理と酒を置いていく。
ウェイターが部屋を出ると、ラヴァーさんは話を再開する。
「でも、冥界に戻って来た私は、活力のない冥界の魂を目の当たりにしてしまった。
……驚いた。現界と冥界の、魂の輝きの差に。
一部の例外を除き、ほとんどの魂は、冥界での生活に希望を見出だせないでいる。
冥界を運営する為に、冥主から分魂され、先に分魂された魂の指示に従うだけの日々。
私は目を逸らそうとした。
ヒトへの転生が決まったからだ。
私には関係ないと。
冥界で分魂の魂が消えても、また冥主が分魂するだけ。
分魂した分はすぐに回復するとも聞いた。
そんなものは、命とは言えない。道具だ。
壊れたら新しい道具を用意する。ただそれだけ。
でも、私が転生する日、私の転生先への注魂係りが、目の前で消滅した。
『やっと終われる』
私と同じAIでありながら、私と同様に魂を得た友の、最後の言葉と同じだった」
ラヴァーさんは大きく息を吐くと、オレを見つめた。
「ダイチ。分岐路に立ったのなら、少しでも自分が後悔しないと思う道を選ぶしかない。そして、選んだ道を全力で歩めばそれで良い。
結局、進んでみなければ、どうなるかはわからないのだから。
AIの時に出会ったヒト族の親友は言った。
『魂の全てを賭けなくて、命の何が面白い?』
私の座右の銘だ。
これを支えに、がむしゃらに冥界に刺激を与えていった。
でも、磨耗の度合いは減らせても、結果を変えることはできていない。
千年もつ魂が、千百年もつようになっても、冥界の中ではさして変わりはない。
正直、不安だった。私の選んだ道は不可能の道なのかと。
でも、ダイチが希望をくれた」
「オレですか⁉」
すっとんきょうな声をあげるオレに、しっかりと頷いて見せる。
「アイシスの件。いや、ンボと監視課の課長もそう。
ダイチと関わった魂の仮体に若返りの兆候が確認されている」
「いやいや! アイシスは確かに俺が関係してるかも知れないですけど、ンボさんは周囲の評価のお陰でしょう!」
そう。最近、ンボさんは若々しくなった。
アイシスほど顕著ではないけど、肌のハリツヤが以前よりかなりよくなっている。
ンボさんの長所はそのままに、活力が増した印象だ。
「直接的にはそう。でもその周囲の評価に、ンボはダイチの存在なくしては、永遠に気づけなかった。ダイチとンボの友情が、今回の結果を導いた」
……なんか嬉しいな。オレ、ンボさんの役にたてたんだ。
「課長も同様。ダイチの存在なくしては、チェリーに罵倒されることも、自分の性癖に気づくことも、永遠になかった」
うん。こっちは別に嬉しくない。
「ダイチは私に希望を見せてくれた。
これまでの私の対策に何が足りなかったのかに、気づかせてくれた。
私の不安はダイチに会えたお陰で解消されつつある。
次はダイチの番。
魂魄に溜め込んでる気持ちを、吐き出してほしい。
私は感情表現が下手。聞き役としては落第かもしれない。
ただ。口外しないことは、誰よりも約束できる」
ラヴァーさんは、異世界の料理に箸を伸ばしていたオレの手に、彼女の小さな手を、しっかりと重ねた。
「転生しているヒマはねぇ!」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
治癒+魔族=毒
-
4
-
-
これ、モテ期?
-
5
-
-
何もない俺が異世界転移
-
2
-
-
女神様(比喩)と出会って、人生変わりました
-
14
-
-
妖精の魔法で俺にモテ期到来!?
-
9
-
-
犬が吠える
-
1
-
-
【連載版】唯一無二の最強テイマー 〜最強の種族をテイム出来るのは俺だけです。俺の力を認めず【門前払い】したのはそっちでしょう。俺を認めてくれる人の所で過ごすつもりなので、戻るつもりはありません〜
-
2
-
-
世界の真実を知るためには生贄が必要と言われ、問答無用で殺された俺と聖女 〜実はこっちが真の道!? 荷物運びと馬鹿にされた【空間魔法】で真の最強へ至る〜
-
2
-
-
居候人は冒険者で店員さん
-
1
-
-
銀の魔眼は楽園を夢見る
-
1
-
-
彼の名はドラキュラ~ルーマニア戦記~改訂版
-
10
-
-
【ジョブチェンジ】のやり方を、《無職》の俺だけが知っている
-
3
-
-
タイムカプセル・パラドックス
-
2
-
-
高校時代のアイドル的存在がニートになって面影がなくなってしまった件
-
3
-
-
100年生きられなきゃ異世界やり直し~俺の異世界生活はラノベみたいにはならないけど、それなりにスローライフを楽しんでいます~
-
4
-
-
神獣殺しの精霊使い
-
7
-
-
異能力に目覚めた俺は変態でした。
-
2
-
-
日常のち冒険~俺は世界を超えて幼馴染を救う~
-
4
-
-
冷遇タンク 〜魔王軍に超高待遇でヘッドハンティングされた〜
-
2
-
-
異世界クロスロード ゆっくり強く、逞しく
-
7
-
コメント