その心が白銀色に染まるなら
第六話 『取り調べ』
リアナが椅子に腰かけると、鉄がぶつかり合う音が小さく鳴った。
そして彼女は懐から帳面を取り出しこちらを見据える。
「アーク・エルニクス。貴様が辺境の村を襲撃し、村人たちを虐殺した。これで間違いないな?」
「……違う」
「間違いないな?」
「いや違う」
「間違いないかと聞いている」
「――違うっつってんだろうがこの堅物がぁ!」
「そうか」
だめだ本気で殴りたい。目の前で帳面をひらひらとさせているリアナに苛立ちが募る。
そして何故俺が村を襲撃したことになっているのか。それは奴らにとって都合がよかったからだろう。都合のいい隠れ蓑。それに加え奴らの目的である実験とやらが出来るのだ。ならば、今に至るまで容疑をかけ続けていたことに納得がいく。
そう思うと、あの過度な暴力は何だったのだろうか。きっと奴らは人間ではないのだ。人間の皮を被った悪魔だ。そう決めつけたい。沢山の人間を殺し、それでも平然としている彼らは異常であり狂人だ。
「ならば何故その場にいた?」
「村人だからに決まってるだろ。それに、俺が村を襲撃する動機なんてどこにもない」
「貴様はただの村人なのか?」
「そう言っている」
「そうか……村人に名字か。怪しいな」
怪訝な顔つきでリアナは答えた。
……確かに怪しいな。あんな辺境の村に家名なんかあるはずない。ならば、この怪しさを払拭するにはどうすればいいのか。話してしまうか、俺が村に来た理由を。けれど、それでもやはり薄い。
俺は瞼を閉じ考える。ともすれば簡単なことではないか。ただ彼女に投げかけてやればいい。
その銀色の鎧が悪意に染まった鉄の塊だということを。
そうして俺は切り出す。ただ真実を述べるだけ。
「リアナ・アルジェント。お前は本当に俺が犯人だと思っているのか?」
「……どういうことだ?」
「おかしいと思ったんだ。それが本当に凶悪犯罪者に対する態度なのかって。お前も気づいてるんだろう? この国の騎士、いやこの国そのものが歪んでいるということを」
俺の言葉にリアナが目を細めた。その碧色の瞳が一層鋭くなる。
リアナ・アルジェントが堅実で聡明な騎士であるならば、この国のために剣を振るってきたことは明白である。とするなら、その裏に潜む影に気付かなかったわけではないだろう。
俺はリアナ・アルジェントがここへ来た理由を知らない。今までのような連れ立った騎士ではなく、彼女は突然現れ俺の傷を治していった。そう、今までの騎士たちとは違うのだ。
それは正しく杞憂で、俺にとっては紛れもない救いだった。
会ったばかりの、殆ど他人――だが、彼女しかいない。そうせしめる予感が少なからずあった。
そして、日が落ち薄暗くなっていた牢の中に嘆息が漏れた。
どちらかはわからない。けれど、リアナはそれを汲み取ったように重くなった口を開いた。
「そう……だな。貴様が罪を犯していないというのは、その目を見ればわかった。けれど力のない私には、それをどうすることもできない。何もできないのだ……」
ああ、そうか……。彼女にも真意というものがあったわけだ。
自分には力がないけれど、それでもなお手を差し伸べようと考えてくれていた。
それがあのパンだったのかもしれない。小さいけれど、鼻で笑われても言い返せない程の代物だけど。俺にはとても大きく見えた。
リアナの手が震えている。それは些細な震え。月の光が悪戯にそれを晒した。
己の無力さからくるものか、それとも今までの行いを悔いているのか。その顔は悲痛に歪んでいる。
そうして俺は、そっと子供をあやすように囁いた。
「力になったさ。少なからず俺は救われた。拷問を受けた後、お前が現れなければ死んでいた。それにあのパンだって滅茶苦茶美味しかった。お前が何に悩んでいるかはわからないけれど、この恩は忘れない。だから……しっかりと俺の言い分を聞いてくれ」
その言葉にリアナの手の震えは止まり、だが次の言葉を待つように固く握られた。
互いの息遣いが伝わる程の静寂。冷ややかな汗が頬を濡らし、体を強張らせる。
「俺はここを出たい。手伝ってくれないか?」
俺の声が辺りに響く。それを聞きとったのかリアナは驚愕の表情を浮かべ、それでいて分かっていたかのように瞳を閉じた。
力がないと嘆いていたのだ。ならば、それを示す機会を与えればいい。決断を急ぐなよリアナ・アルジェント。それができるのなら、きっと乗り越えられる。悩みぬいた末の結果なら、それがお前の答えなのだから。
リアナはすっと肩の力を抜き、天井を見上げる。
そこには暗闇が広がっており、半面は月の光で染められていた。それは今の彼女自身の心情のようであり、その行く末を決めるようなものでもあった。
そして、リアナは前を見据える。その黒色の瞳を捉えて。
「……考えさせてくれ」
リアナの瞳は揺れず、決意を表していた。だが、その言葉はまだ紡がない。
「分かった、待ってる」
よく考えておけと付け足し、俺もまた碧色の瞳を捉えた。
静寂が流れ行く空間で月光が二人を照らし出す。
それは何事かを祝福するかのようにも見えた。
          
そして彼女は懐から帳面を取り出しこちらを見据える。
「アーク・エルニクス。貴様が辺境の村を襲撃し、村人たちを虐殺した。これで間違いないな?」
「……違う」
「間違いないな?」
「いや違う」
「間違いないかと聞いている」
「――違うっつってんだろうがこの堅物がぁ!」
「そうか」
だめだ本気で殴りたい。目の前で帳面をひらひらとさせているリアナに苛立ちが募る。
そして何故俺が村を襲撃したことになっているのか。それは奴らにとって都合がよかったからだろう。都合のいい隠れ蓑。それに加え奴らの目的である実験とやらが出来るのだ。ならば、今に至るまで容疑をかけ続けていたことに納得がいく。
そう思うと、あの過度な暴力は何だったのだろうか。きっと奴らは人間ではないのだ。人間の皮を被った悪魔だ。そう決めつけたい。沢山の人間を殺し、それでも平然としている彼らは異常であり狂人だ。
「ならば何故その場にいた?」
「村人だからに決まってるだろ。それに、俺が村を襲撃する動機なんてどこにもない」
「貴様はただの村人なのか?」
「そう言っている」
「そうか……村人に名字か。怪しいな」
怪訝な顔つきでリアナは答えた。
……確かに怪しいな。あんな辺境の村に家名なんかあるはずない。ならば、この怪しさを払拭するにはどうすればいいのか。話してしまうか、俺が村に来た理由を。けれど、それでもやはり薄い。
俺は瞼を閉じ考える。ともすれば簡単なことではないか。ただ彼女に投げかけてやればいい。
その銀色の鎧が悪意に染まった鉄の塊だということを。
そうして俺は切り出す。ただ真実を述べるだけ。
「リアナ・アルジェント。お前は本当に俺が犯人だと思っているのか?」
「……どういうことだ?」
「おかしいと思ったんだ。それが本当に凶悪犯罪者に対する態度なのかって。お前も気づいてるんだろう? この国の騎士、いやこの国そのものが歪んでいるということを」
俺の言葉にリアナが目を細めた。その碧色の瞳が一層鋭くなる。
リアナ・アルジェントが堅実で聡明な騎士であるならば、この国のために剣を振るってきたことは明白である。とするなら、その裏に潜む影に気付かなかったわけではないだろう。
俺はリアナ・アルジェントがここへ来た理由を知らない。今までのような連れ立った騎士ではなく、彼女は突然現れ俺の傷を治していった。そう、今までの騎士たちとは違うのだ。
それは正しく杞憂で、俺にとっては紛れもない救いだった。
会ったばかりの、殆ど他人――だが、彼女しかいない。そうせしめる予感が少なからずあった。
そして、日が落ち薄暗くなっていた牢の中に嘆息が漏れた。
どちらかはわからない。けれど、リアナはそれを汲み取ったように重くなった口を開いた。
「そう……だな。貴様が罪を犯していないというのは、その目を見ればわかった。けれど力のない私には、それをどうすることもできない。何もできないのだ……」
ああ、そうか……。彼女にも真意というものがあったわけだ。
自分には力がないけれど、それでもなお手を差し伸べようと考えてくれていた。
それがあのパンだったのかもしれない。小さいけれど、鼻で笑われても言い返せない程の代物だけど。俺にはとても大きく見えた。
リアナの手が震えている。それは些細な震え。月の光が悪戯にそれを晒した。
己の無力さからくるものか、それとも今までの行いを悔いているのか。その顔は悲痛に歪んでいる。
そうして俺は、そっと子供をあやすように囁いた。
「力になったさ。少なからず俺は救われた。拷問を受けた後、お前が現れなければ死んでいた。それにあのパンだって滅茶苦茶美味しかった。お前が何に悩んでいるかはわからないけれど、この恩は忘れない。だから……しっかりと俺の言い分を聞いてくれ」
その言葉にリアナの手の震えは止まり、だが次の言葉を待つように固く握られた。
互いの息遣いが伝わる程の静寂。冷ややかな汗が頬を濡らし、体を強張らせる。
「俺はここを出たい。手伝ってくれないか?」
俺の声が辺りに響く。それを聞きとったのかリアナは驚愕の表情を浮かべ、それでいて分かっていたかのように瞳を閉じた。
力がないと嘆いていたのだ。ならば、それを示す機会を与えればいい。決断を急ぐなよリアナ・アルジェント。それができるのなら、きっと乗り越えられる。悩みぬいた末の結果なら、それがお前の答えなのだから。
リアナはすっと肩の力を抜き、天井を見上げる。
そこには暗闇が広がっており、半面は月の光で染められていた。それは今の彼女自身の心情のようであり、その行く末を決めるようなものでもあった。
そして、リアナは前を見据える。その黒色の瞳を捉えて。
「……考えさせてくれ」
リアナの瞳は揺れず、決意を表していた。だが、その言葉はまだ紡がない。
「分かった、待ってる」
よく考えておけと付け足し、俺もまた碧色の瞳を捉えた。
静寂が流れ行く空間で月光が二人を照らし出す。
それは何事かを祝福するかのようにも見えた。
          
「その心が白銀色に染まるなら」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
夏の仮睡
-
6
-
-
記憶のない冒険者が最後の希望になるようです
-
6
-
-
異世界でひたすらコンティニュー!
-
5
-
-
リビングデッド・ヴァウズ ・エターナル
-
2
-
-
魔王と勇者は転生者ー絶対こいつには殺されん!ー
-
1
-
-
僕のお姫様
-
2
-
-
復讐のパラドクス・ロザリオ
-
0
-
-
お母さんは魔王さまっ~朝薙紗凪が恋人になりたそうにこちらを見ている~
-
4
-
-
俺のヒロインに無理矢理、異世界に転移させられた
-
3
-
-
彼の名はドラキュラ~ルーマニア戦記~改訂版
-
11
-
-
勇者はなぜチーレムなのか?~剣と魔法の異世界白書~
-
6
-
-
葵雪(きせつ)さんちのご長男っ!〜キョウダイ同士で結婚できると発表された次の日から四姉妹のアプローチが凄い件について
-
2
-
-
銀の魔眼は楽園を夢見る
-
3
-
-
異世界に来ましたが俺はスローライフを送りたいだけです
-
3
-
-
アサシン
-
5
-
-
【完結】やりこんだ死にゲーに転生、ただし【モブ】です〜ご存知″フロムハードウェア″の大傑作『フラッドボーン 』に転生した件〜
-
4
-
-
Fランク冒険者なのに、最強すぎませんか❓ 世界最強の魔王は、自分をFランク冒険者だと思い込んでいる⁉️
-
3
-
-
《完結》転生魔王「人類支配しろなんて言ってないよね?」魔族「申し訳ありませんでした!」
-
4
-
-
異世界ハーレム☆美少女これくしょん
-
10
-
-
俺はこの「手」で世界を救う!
-
2
-
コメント