ガンズ・バイ・デイズ―高校生サバゲーマーの魔法世界奮闘記―

ファング・クラウド

Arms Introduction Part1

Hヘックラー&・ウントK・コッホ Präzisioプレズィnsschüジオンシュッtzengeツンゼンゲーwehr-1  アインス


ドイツのH&K社で開発されたこの連発狙撃銃は、かつて1972年9月5日に発生したミュンヘンオリンピック事件にその根底が存在する。
この事件では、不手際と装備の不足から、人質となった9名のイスラエル選手全員及び警察官1名が死亡する惨事となってしまった。
この事件により西ドイツ政府は、銃器メーカー各社に想定の犯人数以上の犯人が居ても柔軟な対応が出来、かつ連写生に優れたセミオート、さらに命中率を極限まで求めた狙撃用ライフルの設計を依頼し、その結果、H&K社のPSG-1が採用された。
元々、オートマチックライフルはボルトアクション方式のライフルに比べ、構造が複雑で命中精度が低下するため、狙撃ライフルには不向きであった。
その為、PSG-1はG3の中から特に命中精度の高いものを選び、これを基に、熟練した銃器職人が手作業で制作することで、セミオートマチックでの高い命中精度を実現した。
これにはG3がガスポートを持たないローラーロッキング・ディレードブローバック(ロッキングピース先端の傾斜面角度を変更することにより遊底の後退速度を制御できるため、威力の異なる弾薬でも大幅な設計の変更をせずに対応が可能)だったため、バレルのフルフロー化が容易であったという理由もある。


ドイツの警察系特殊部隊GSG-9を初めとした警察系特殊部隊の一部に採用されており、日本もSAT、SSTが導入しているといわれている。
性能は良いのだが、値段は7,000ドルと高額な為、配備される部隊は限られているのが現状である。さらに、構造が複雑で繊細なため、整備に手間がかかり、有効射程距離が比較的短いことなどから、一部を除くとほとんど使用されていないともいわれている。
さらに有効射程距離は700m。余りに短い射程と1208mmの長さ、8kgもの重量は取り回しが悪く、軍用とは完全に噛み合っておらず、固定・短距離における精密連続狙撃を求められる事がない限り、選ばれる事が無い銃であるとも言える。
そのため、軍用廉価版としてMSG90が誕生した。
こちらはアメリカ陸軍のデルタフォースやグリーンベレーを初めとした各特殊部隊に配備されている。




この小説内で空牙が使っているのは東京マルイの電動ガン 「H&K PSG-1」。


メカBOXにはこれまでとは異なる作動メカニズムを採用し、トリガーを引いてから発射までのレスポンスを大幅に向上させる事に成功。
セミオートモデルとして1発1発の作動の確実性にこだわった仕上がりになっています。
また、遠距離からのスナイピングが行なえるよう、専用のスコープを装備。
射手に合わせて調整できるチークピースやバットプレートも再現し、発射時にはボルトが連動するギミックも搭載。
スナイパー気分を心の奥底まで満喫できるモデルとなっている。


発売日は1995年12月と、およそ骨董品といっても良いレベルだが、その値段も当時54,800円と最新電動ガンと比較してもフルセット品が買えるほどの高価さだった。


そもそもサバイバルゲームは同一パワールール化でのゲームであることからスナイパーの存在自体が薄れており(ハンドガンでも飛距離だけならスナイパーライフルと変わらない)、最近のサバイバルゲームで使用しているプレイヤーはほとんど見ないが、スナイパーにとっては相変わらず魅力的なウエポンといえ、空牙は愛用している。
長さは変わらない全長1208mm、重さは4.36kg。電動ガンの中でも相当な重さだ。
相変わらず高価な品だが、ボルトアクション並みのロマンが、この一品には存在する筆者もお気に入りの一品だ。








SOCOMソーコム Mk-23』


正しくは H&K MK23。
MARK 23は民生市場向けの製品名で、軍用市場向けにはMk 23などの製品名で販売されており、アメリカ合衆国ではMK23 Mod.0の制式名称で採用している。
日本では単にSOCOMやSOCOM PISTOLなどの通称でも知られる。


そもそもMK23は、アメリカ特殊作戦軍「SOCOM」による特殊作戦用の新型拳銃開発について、次のような条件を示した。
1.装弾数10発以上、.45口径弾を使用すること
2.サプレッサー等を状況に応じて着脱できること
3.悪条件下でも性能に支障を来さない耐久性(60000発以上撃っても壊れないこと。後に30000発以上に緩和)と耐候性を備えていること


もともとアメリカ合衆国の特殊部隊では、ベトナム戦争時代にはS&W M39ベースのMK22(通称ハッシュパピー)を使用していた。
1985年にM9が採用されると、これをベースにした後継モデルの開発が検討されたものの、スライドの破断事故や、ストッピングパワーの不足による9x19mmパラベラム弾に対する不信感から新型銃の開発が決定した。


H&K社ではSOCOMの要求を満たす特殊作戦用拳銃の開発プロジェクトを1991年から開始。
設計は並行して開発されていたUSPをベースとして行われ、1992年に海軍地上戦センターにプロトタイプ30挺を納入し、その後USP開発スタッフのヘルムート・ベルデルをチーフデザイナーとして開発が進められた。
そしてトライアルの結果、コルト社のソーコム・プロトを破りMK23がトライアルを勝ち抜き、1996年に制式名称MK23 Mod.0として採用された。
SOCOMでは採用にあたり次のようなテストを行ったが、いずれの環境下でも整備を行わぬまま6000発の射撃に成功したとされる
強装弾(通常より火薬を多めに入れた銃弾、オーバーロードとも)30,000発耐久射撃テスト
-54℃から73℃までの動作確認テスト
96時間の塩水噴霧テスト
砂塵および汚泥テスト
96時間の模擬波浪テスト
最も厳しい落下テスト
射撃精度テスト




MK23は特殊な改造無しでサプレッサーが装着できるように銃口がネジ式になっている(民間用モデルにもネジが切られている)。
しかしMK22ハッシュパピーのようなスライドロックは不可能なため、消音効果は限られている。
プロトタイプモデルPhase1にはスライドロックが存在していたが、Phase3にて不必要と判断されオミットされた。
また、銃口下部にはAN/PEQ-6と呼ばれるLレーザーAエイミングMモジュールを取り付けるためのレイルが設けられている。
AN/PEQ-6は可視レーザー、赤外線レーザー、フラッシュライトの機能を兼ね備え、それぞれを単独または組み合わせて点灯させることができる。


さらにその大きさも特徴の1つである。
Mk23の全長は245mm、重量は1,210g(マガジンを装備した場合は1,576g)で、ベースモデルであるH&K USPに比べ重量も大幅に増量している。
射撃精度は非常に高く、アメリカ政府が戦闘拳銃に求める最も厳格な基準を満たした性能とされている。
また、特殊な反動軽減装置を搭載しており、射撃手および銃本体に掛かる反動は40%軽減されるなど、徹底した特殊部隊での運用前提がなされた。




この小説内で空牙が使っているのは東京マルイの固定スライドガスガン 「H&K SOCOM Mk23」。


サイレンサーやLAMとともにガスガンのフルセットとしてラインナップした物。
これら全てをハードコンテナ・ガンケースに収納し、精鋭達に納品される姿をイメージしたセットとなっている。
スライド作動を本体とサイレンサーの組み合わせは、全製品の中でも抜群の静音性を発揮。
ゲームユースの実用性を高めつつも、ライト・アタッチメント・モジュール装着による見た目の迫力を再現し、コレクションにも最適なモデルとなる。


銃身長245 mm / 427 mm(サイレンサー装着時)、重量850 g/ 1,200 g(フル装備時)となっており、少々咄嗟の取り回しは厳しいが非常に頑強な作りで、マガジンのガスバルブさえちゃんと交換すればバリバリ現役で使用が可能。
筆者はよくこの銃をサイドアームに愛用しているが、難点で言えばその大きさぐらいしか見当たらないほどだ。
発売日 2002年11月、静音性の優秀さからサバゲー歴の長いベテランやプロフェッショナル達に愛されるスニーキングミッション御用達のガスハンドガンがこのSOCOM Mk23だ。

「恋愛」の人気作品

コメント

コメントを書く