だからわたくしはデレたくないんです!
料理
次の日、早速料理の練習をしにデイビッドのとこに行きます。
アレン様はまだ元気がないようですし、、原因はわたくしなんでしょうけど。
「デイビッド、わたくしに料理を教えてください」
「どうかされましたか、料理なんて、、」
デイビッドに料理をつくる理由を話す。
「なるほど、旦那様を元気にするために、、いいですよ簡単な料理とかなら奥様にもできると思います」
案外すんなりと承諾してくれましたね。これできっとアレン様は元気になってくれるはずです。
「あぁ、奥様、それは砂糖ではなく塩です」
「奥様、いい感じです、もっとこねてください」
「はい、それでトッピングしてください」
「火は危ないので私がやりますね」
出来た、は出来ましたけど、これほとんどデイビッドがしてたような。
「というかこれ、クッキーですね」
「なかなか上手く出来ましたね、ほら、奥様も味見してみてください」
はむっ、ん!美味しいです。
「どうやら上手くいったみたいですね。よかったです」
デイビッドはクッキーをかわいい包装紙にくるんでくれた。
あとはこれを渡すだけですね。ん?渡す?どうやって?
「考えてませんでした」
とりあえずこういう時は、、
「ユニ!どうしたらいいですか?」
「奥様、、私もちょっと忙しいんですよ?」
う、でも頼る人が他にいないんです。
「まぁ、使用人なんで聞きますよ。というか普通に渡せばいいんじゃないんですか?」
それが出来ないから困ってるんです。
「だって、恥ずかしいじゃないですか絶対照れちゃいますよ」
「その方がかわいくていいんじゃないんですか?」
そういうものなんですか?そうだとしても恥ずかしいのは変わらないというか、、
「なんて言って渡せばいいですか?」
「え、告白するんじゃないんですか?好きですって」
な、な、な、そんなつもりじゃないですよ!
「無言で睨みつけないでください、悪かったですから」
結局ユニとの作戦会議は役にたちませんでした。一人で考えても何も思いつきませんでしたし。いっそなかったことに、、それでは何も解決しませんね。
そろそろアレン様が帰ってくる頃です。ここはもう流れに任せましょうか。
「ただいま戻りました」
「あ、おかえりなさいませ、アレン様、あの、その、えっと、、こ、これ!わたくしが作りました。それと、その、昨日はすみませんでした。でも、か、勘違いしないでください、、これはアレン様のためだけじゃないんですからね?あくまで、元気が出て欲しいだけで、、そう!使用人の雰囲気が嫌だったからです。だからこれを食べて早く元気だしてください」
少しでもわだかまりがない方がいいのでここは仕方ないです。
「ふふっ、ありがとうございます。では早速、、うん。美味しいですね。ありがとうございます」
「だからこれはアレン様のためだけではないんですよ」
「じゃあ代表してお礼を言うよ。ありがとう、ティアラ」
そう言ってアレン様はわたくしの頭をポンポンします。
「!!??にゃ、にゃ、ふしゅ〜」
効果音がつくならボン!となったでしょう。一気に顔が真っ赤になります。
「ティアラ?」
気絶する前にアレン様から距離をとります。今は涙目になってます。
「ちょっと今は待ってください」
今は頭がぐるぐるして、顔が熱くなってますから、まともに会話出来そうにありません。かろうじて気絶はしませんでしたね。
「ごめん、私はあまり、ティアラには好かれてないみたいですね。あまりこういった経験がないからわからないんです」
「ちが、あの、そういうことでは!あ、すみません、取り乱しました」
「政略結婚ですからね、仕方ありません。私は、ティアラと仲良くなれたらいいなと思ってます」
あうぅ今すぐ大好きって言えたらいいのですが、、そんな勇気も覚悟もありません。お母様、どうしたらいいのですか?
とりあえずアレン様の元気は戻った?ようです。
「ユニ、わたくし、やってしまいました、、あんなこと言われるなんて思ってなかったです」
「あんまり気を落とさなくてもいいと思いますけど、奥様と旦那様完全に両思いじゃないですか」
確かに、あそこまでするなら打算的ではないと思います。
「奥様、愛されてるからもういいんじゃないンですか?」
そう、ですね。ちょっと素直になってみようと思いました。
「あ、ジェームズさんから言われたんでした、結婚式の日程です」
ユニから紙をもらう。………なるほど、一週間後ですね。それまでに頑張って耐性を付けないといけないみたいです。
せめて触れ合うくらいで気絶しないようにしないと。
「デートにでも誘ってみてはどうですか?」
で、で、デートですか!?
「無理ですよ!今のわたくしとアレン様はそんな……」
「だからこそですよ。外ですので自然と触れ合いますし」
ユニのアドバイスはちょっと無謀に聞こえますけど、的確なんですよね。
「ユニは……」
「私は手伝えませんよ?」
ぐぬぬ、先手をうたれてしまいました。
「はぁ、じゃあせめて近くにいてください」
とりあえずデートに誘う方向で考えていきましょう。問題はどうやって誘うかですが、、これはデートと言わない方がいいと思いました。王都のお店に興味があるとかそんな感じなら自然に、、なりますよね?
お母様が言うには、男に臆するくらいなら自分から行けでしたね。そうです!怖いものなんてありません!と言いつつわたくしはアレン様に好きとは言えないんですが。なさけないですね。
次の日、実際にアレン様に会うと
「おはようございます。アレン様」
あれあれれ、おかしいです。もっと色々話すことは考えてきたのに、、頭が真っ白に
「おはよう、ティアラ?どうしたんですか?」
「い、いえ、あ、あの、その、えっと」
言葉が出てきません。アレン様は不思議そうにわたくしを見つめてきます。
「あぅ、き、今日も頑張ってきてくださいね」
結局言えませんでした。帰ってきたらゆっくりお話できますかね。それまでにはセリフを暗記するレベルまでにしないと。
アレン様はまだ元気がないようですし、、原因はわたくしなんでしょうけど。
「デイビッド、わたくしに料理を教えてください」
「どうかされましたか、料理なんて、、」
デイビッドに料理をつくる理由を話す。
「なるほど、旦那様を元気にするために、、いいですよ簡単な料理とかなら奥様にもできると思います」
案外すんなりと承諾してくれましたね。これできっとアレン様は元気になってくれるはずです。
「あぁ、奥様、それは砂糖ではなく塩です」
「奥様、いい感じです、もっとこねてください」
「はい、それでトッピングしてください」
「火は危ないので私がやりますね」
出来た、は出来ましたけど、これほとんどデイビッドがしてたような。
「というかこれ、クッキーですね」
「なかなか上手く出来ましたね、ほら、奥様も味見してみてください」
はむっ、ん!美味しいです。
「どうやら上手くいったみたいですね。よかったです」
デイビッドはクッキーをかわいい包装紙にくるんでくれた。
あとはこれを渡すだけですね。ん?渡す?どうやって?
「考えてませんでした」
とりあえずこういう時は、、
「ユニ!どうしたらいいですか?」
「奥様、、私もちょっと忙しいんですよ?」
う、でも頼る人が他にいないんです。
「まぁ、使用人なんで聞きますよ。というか普通に渡せばいいんじゃないんですか?」
それが出来ないから困ってるんです。
「だって、恥ずかしいじゃないですか絶対照れちゃいますよ」
「その方がかわいくていいんじゃないんですか?」
そういうものなんですか?そうだとしても恥ずかしいのは変わらないというか、、
「なんて言って渡せばいいですか?」
「え、告白するんじゃないんですか?好きですって」
な、な、な、そんなつもりじゃないですよ!
「無言で睨みつけないでください、悪かったですから」
結局ユニとの作戦会議は役にたちませんでした。一人で考えても何も思いつきませんでしたし。いっそなかったことに、、それでは何も解決しませんね。
そろそろアレン様が帰ってくる頃です。ここはもう流れに任せましょうか。
「ただいま戻りました」
「あ、おかえりなさいませ、アレン様、あの、その、えっと、、こ、これ!わたくしが作りました。それと、その、昨日はすみませんでした。でも、か、勘違いしないでください、、これはアレン様のためだけじゃないんですからね?あくまで、元気が出て欲しいだけで、、そう!使用人の雰囲気が嫌だったからです。だからこれを食べて早く元気だしてください」
少しでもわだかまりがない方がいいのでここは仕方ないです。
「ふふっ、ありがとうございます。では早速、、うん。美味しいですね。ありがとうございます」
「だからこれはアレン様のためだけではないんですよ」
「じゃあ代表してお礼を言うよ。ありがとう、ティアラ」
そう言ってアレン様はわたくしの頭をポンポンします。
「!!??にゃ、にゃ、ふしゅ〜」
効果音がつくならボン!となったでしょう。一気に顔が真っ赤になります。
「ティアラ?」
気絶する前にアレン様から距離をとります。今は涙目になってます。
「ちょっと今は待ってください」
今は頭がぐるぐるして、顔が熱くなってますから、まともに会話出来そうにありません。かろうじて気絶はしませんでしたね。
「ごめん、私はあまり、ティアラには好かれてないみたいですね。あまりこういった経験がないからわからないんです」
「ちが、あの、そういうことでは!あ、すみません、取り乱しました」
「政略結婚ですからね、仕方ありません。私は、ティアラと仲良くなれたらいいなと思ってます」
あうぅ今すぐ大好きって言えたらいいのですが、、そんな勇気も覚悟もありません。お母様、どうしたらいいのですか?
とりあえずアレン様の元気は戻った?ようです。
「ユニ、わたくし、やってしまいました、、あんなこと言われるなんて思ってなかったです」
「あんまり気を落とさなくてもいいと思いますけど、奥様と旦那様完全に両思いじゃないですか」
確かに、あそこまでするなら打算的ではないと思います。
「奥様、愛されてるからもういいんじゃないンですか?」
そう、ですね。ちょっと素直になってみようと思いました。
「あ、ジェームズさんから言われたんでした、結婚式の日程です」
ユニから紙をもらう。………なるほど、一週間後ですね。それまでに頑張って耐性を付けないといけないみたいです。
せめて触れ合うくらいで気絶しないようにしないと。
「デートにでも誘ってみてはどうですか?」
で、で、デートですか!?
「無理ですよ!今のわたくしとアレン様はそんな……」
「だからこそですよ。外ですので自然と触れ合いますし」
ユニのアドバイスはちょっと無謀に聞こえますけど、的確なんですよね。
「ユニは……」
「私は手伝えませんよ?」
ぐぬぬ、先手をうたれてしまいました。
「はぁ、じゃあせめて近くにいてください」
とりあえずデートに誘う方向で考えていきましょう。問題はどうやって誘うかですが、、これはデートと言わない方がいいと思いました。王都のお店に興味があるとかそんな感じなら自然に、、なりますよね?
お母様が言うには、男に臆するくらいなら自分から行けでしたね。そうです!怖いものなんてありません!と言いつつわたくしはアレン様に好きとは言えないんですが。なさけないですね。
次の日、実際にアレン様に会うと
「おはようございます。アレン様」
あれあれれ、おかしいです。もっと色々話すことは考えてきたのに、、頭が真っ白に
「おはよう、ティアラ?どうしたんですか?」
「い、いえ、あ、あの、その、えっと」
言葉が出てきません。アレン様は不思議そうにわたくしを見つめてきます。
「あぅ、き、今日も頑張ってきてくださいね」
結局言えませんでした。帰ってきたらゆっくりお話できますかね。それまでにはセリフを暗記するレベルまでにしないと。
「だからわたくしはデレたくないんです!」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
A Living One
-
1
-
-
功剣の異端者育成講座!
-
3
-
-
伝説の賢者は俺の親友のようです。
-
3
-
-
睡眠貴族(仮代名)
-
3
-
-
腹ぺこ令嬢の優雅な一日
-
12
-
-
異世界転生したので甘い人生を目指します! 〜チート使って色んなお菓子作ります〜
-
11
-
-
転生したら愛がいっぱい?!(仮題)
-
7
-
-
イケメンはお断りです!
-
8
-
-
雪の華
-
58
-
-
ひみつの宝石
-
27
-
-
消えない思い
-
13
-
-
田中と山田
-
10
-
-
転移先がゴミ屋敷だったので、掃除スキル最強の俺がキレイにする!
-
11
-
-
男装の王太子と側近の国ー北の国リールの物語ー
-
22
-
-
捨てられた令嬢~呪われた皇太子~
-
21
-
-
冬の稲妻
-
8
-
-
最弱職がリーダーのパーティー編成は間違ってる
-
11
-
-
【胸糞注意】なテロリスト勇者、異世界を蹂躙す
-
10
-
-
double personality
-
16
-
-
付き合って結婚した後
-
14
-
コメント