魔王、なぜか冒険者学校の先生になって、英雄の子孫を鍛え直す
担任VSゴーレム!
「やっちゃいな、オイラのゴーレムちゃん!」
足を肩幅より大きく開き、ネリーはペンを持った手を振り回した。
「フーワッフー、フーワッフーッ!」
がに股で両腕を交互に右左と天を差す、不思議な踊りを始める。
ダンスに呼応しているのか、ゴーレムがユラリと動き出した。大きく拳を振り下ろしてくる。
「巻き込まれるぞ!」
生徒たちが、一斉に逃げ出した。
もう、戦闘訓練どころではない。
ゴーレムが、担任のいた場所を叩き潰す。
担任は空に逃げていた。
「ギャハハ! いいねいいね。やっぱこうでないと。ネリー、お前が一番見込みがある!」
「当然っしょ! フーワッフーッ!」
空中で無防備になっている担任へ、ゴーレムが追い打ちをかける。再度パンチ。
「ほほう、土魔法か。それとパーカーに隠れていた角、お前さんノーム族だな」
担任も本気なのか、銃でゴーレムの拳を打ち砕いた。
「そんなんでうちのゴーレムちゃんは止められないよ!」
しかし、石の塊であるゴーレムは、すぐに再生する。担任に裏拳を食らわした。
なすすべなく、担任は打ち落とされる。
「勝った! これで晴れて冒険者っしょ! やっぱ『まだパーティで消耗してるの?』って気分も感じなくて済むっしょ。あれ?」
拳を振り上げて、ネリーは勝利を確信した。だが、すぐに動きを止める。
ゴーレムの胸部から、担任が飛び出してきた。身体を丸めながらクルクルと回転し、着地する。
「こいつが、ゴーレムの触媒か」
担任が持っていたのは、「人形研究部」のポスターである。
ネリーは、数少ない人形研究部の部長だ。部員は彼女一人しかいない。
「ありゃー、こりゃ負けたっしょ」
メガネを直しながら、ネリーは降参する。
「ネリー、あんた、勝手にポスターに魔法を施したの?」
怒り心頭の様子で、エステルはネリーに詰め寄った。
「はあ、やっちゃだめって法律ねえっしょ?」
「なくたって普通はやらないわよ! あんたには常識ってものがないの!?」
「ないよ? そんなもんが怖くて冒険者なんてできっかっての」
「あんた、マジないわ」と、エステルが呆れかえる。
「そうか? 最高じゃねえか。どうやるんだ?」
反対に、担任はネリーの技術に興味津々だ。
「それはねー、ひとまず『文化部を作りたいんでー許可くださーい。学級活動チョロッと手伝いますよー』って先生の信頼を勝ち取ったらもうラクショー」
ネリーがネコを被り、へりくだる振りをする。
「へーえ、プライドが許さねーだろうに、すげえな!」
「ただの紙切れだから、調べもしねーでやんの」
「たっはー、こりゃ参ったね。目を通してたはずなのに、オレ様でも分からなかったぜ! すげーなお前! 先生の負け! 降参だ!」
担任は、手で目を隠した。ネリーの魔導触媒を作成するセンスを、べた褒めである。
マノンはちょっと、面白くない気分になった。
「でっしょー。褒めてくれてありがと。また遊んでねーっ!」
手を振って、ネリーが退場する。
マノンたちを横切る際に、「嘘でも嬉しいよっ」とつぶやいて。
「おう、じゃーな!」と、担任も手を振った。
残るは、マノンとエステルだけ。
と思っていたら、珍客が。
「あらあ? ゴブリン相手に随分と苦戦していらっしゃるじゃない?」
隣のグラウンドで騎乗の訓練をしていたセラフィマが、馬に乗って乱入してきた。
足を肩幅より大きく開き、ネリーはペンを持った手を振り回した。
「フーワッフー、フーワッフーッ!」
がに股で両腕を交互に右左と天を差す、不思議な踊りを始める。
ダンスに呼応しているのか、ゴーレムがユラリと動き出した。大きく拳を振り下ろしてくる。
「巻き込まれるぞ!」
生徒たちが、一斉に逃げ出した。
もう、戦闘訓練どころではない。
ゴーレムが、担任のいた場所を叩き潰す。
担任は空に逃げていた。
「ギャハハ! いいねいいね。やっぱこうでないと。ネリー、お前が一番見込みがある!」
「当然っしょ! フーワッフーッ!」
空中で無防備になっている担任へ、ゴーレムが追い打ちをかける。再度パンチ。
「ほほう、土魔法か。それとパーカーに隠れていた角、お前さんノーム族だな」
担任も本気なのか、銃でゴーレムの拳を打ち砕いた。
「そんなんでうちのゴーレムちゃんは止められないよ!」
しかし、石の塊であるゴーレムは、すぐに再生する。担任に裏拳を食らわした。
なすすべなく、担任は打ち落とされる。
「勝った! これで晴れて冒険者っしょ! やっぱ『まだパーティで消耗してるの?』って気分も感じなくて済むっしょ。あれ?」
拳を振り上げて、ネリーは勝利を確信した。だが、すぐに動きを止める。
ゴーレムの胸部から、担任が飛び出してきた。身体を丸めながらクルクルと回転し、着地する。
「こいつが、ゴーレムの触媒か」
担任が持っていたのは、「人形研究部」のポスターである。
ネリーは、数少ない人形研究部の部長だ。部員は彼女一人しかいない。
「ありゃー、こりゃ負けたっしょ」
メガネを直しながら、ネリーは降参する。
「ネリー、あんた、勝手にポスターに魔法を施したの?」
怒り心頭の様子で、エステルはネリーに詰め寄った。
「はあ、やっちゃだめって法律ねえっしょ?」
「なくたって普通はやらないわよ! あんたには常識ってものがないの!?」
「ないよ? そんなもんが怖くて冒険者なんてできっかっての」
「あんた、マジないわ」と、エステルが呆れかえる。
「そうか? 最高じゃねえか。どうやるんだ?」
反対に、担任はネリーの技術に興味津々だ。
「それはねー、ひとまず『文化部を作りたいんでー許可くださーい。学級活動チョロッと手伝いますよー』って先生の信頼を勝ち取ったらもうラクショー」
ネリーがネコを被り、へりくだる振りをする。
「へーえ、プライドが許さねーだろうに、すげえな!」
「ただの紙切れだから、調べもしねーでやんの」
「たっはー、こりゃ参ったね。目を通してたはずなのに、オレ様でも分からなかったぜ! すげーなお前! 先生の負け! 降参だ!」
担任は、手で目を隠した。ネリーの魔導触媒を作成するセンスを、べた褒めである。
マノンはちょっと、面白くない気分になった。
「でっしょー。褒めてくれてありがと。また遊んでねーっ!」
手を振って、ネリーが退場する。
マノンたちを横切る際に、「嘘でも嬉しいよっ」とつぶやいて。
「おう、じゃーな!」と、担任も手を振った。
残るは、マノンとエステルだけ。
と思っていたら、珍客が。
「あらあ? ゴブリン相手に随分と苦戦していらっしゃるじゃない?」
隣のグラウンドで騎乗の訓練をしていたセラフィマが、馬に乗って乱入してきた。
「魔王、なぜか冒険者学校の先生になって、英雄の子孫を鍛え直す」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
追放チート魔道士、TS魔王と共に魔界で生活する
-
1
-
-
日常のち冒険~俺は世界を超えて幼馴染を救う~
-
4
-
-
The hater
-
4
-
-
俺はこの「手」で世界を救う!
-
1
-
-
彼の名はドラキュラ~ルーマニア戦記~改訂版
-
10
-
-
夏の仮睡
-
4
-
-
追放されたら親友が神だと言ってきた
-
1
-
-
異世界クロスロード ゆっくり強く、逞しく
-
7
-
-
勇者はなぜチーレムなのか?~剣と魔法の異世界白書~
-
5
-
-
転移したのに人間じゃない!?
-
1
-
-
突撃砲兵?キチにはキチの理屈がある!
-
0
-
-
婚約破棄戦争
-
2
-
-
(旧)こっそり守る苦労人
-
1
-
-
居候人は冒険者で店員さん
-
1
-
-
異世界でひたすらコンティニュー!
-
4
-
-
王家を追放されたわけじゃないけど、世直しすることにしました。
-
1
-
-
天職を拒否して成り上ります! ~努力は神を裏切り自分を裏切りません~
-
0
-
-
タイムカプセル・パラドックス
-
2
-
-
犬が吠える
-
1
-
-
お母さんは魔王さまっ~朝薙紗凪が恋人になりたそうにこちらを見ている~
-
1
-
コメント