ワナビを自称するのをやめてみた

しーとみ@映画ディレッタント

『脱・書畜サロン』という考え方

「プロ無職」なる方のツイートで、

「脱社畜サロン」
というオンラインサロンの存在を知る。
月額3000円で社畜から脱却できるノウハウを教える、というサロンだ。

オレは最近、小説以外の儲け方を色々と模索していて、様々なビジネス本や経営関係のブログ、ネット記事を漁っている。

今読んでる本だと、『宇宙兄弟』の編集者・佐渡島 庸平先生の

『WE ARE LONELY,BUT NOT ALONE. ~現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ~ 』

という本だ。
これが面白いんだ。
●ファン層は閉鎖的でいい。深い付き合いができる。
●ファンにはピラミッドがあるよ。
・ユーザー(勝っただけ、興味あるだけの人)
・ライカー(「作品が」好き。フリーク?)
・アクセプター(「作者の」ファン)
・コミッター(ファンガチ勢)

など、ファンの獲得法やその後の活用法などを紹介してくれている。これは同じ項を何度も読みたくなるくらい読んでいる。

また、サロン運営は、あの「ライトノベル研究所」さんも実施している(詳しくはTwitter参照)。


今は、『書畜』が溢れかえっている。
イラストレーターさんなら『画畜』というのか。

どんな名作と言えど、鶴の一声で買いたたかれる場合がある。

つい最近、小説講座でも、
「ロクに契約書を読まなかったせいで、原稿料が入らないという事態が頻発している」
と、講師が仰っていた。

今こそ、特にデビューできていな今、自分の売り込み方を模索すべきなのでは。
書畜にならないために。

「ワナビを自称するのをやめてみた」を読んでいる人はこの作品も読んでいます

「エッセイ」の人気作品

コメント

コメントを書く