ワナビを自称するのをやめてみた

しーとみ@映画ディレッタント

いいブログは、前フリがない

ブログに限らず、だいたい読みにくいサイトというのは
「最近●●ですね、さて……」
といった風に、前振りがあるモノだ。

オレは決まって毎回、
「そんな内容、誰が読みますか?」
と、問いたい気分にさせられる。
「雑談はいいから本題に入ってよ」と、毎回思う。
自分が気になっている記事を取り上げているなら尚更だ。

オレは金持ちになる習慣を知りたいの!
効率的な勉強法を探してるの!
新人賞入賞に足りない要素を集めてるの!

イラチ? せっかち? なんと言われても結構だ。

皆さんの周りにもいるでしょ?
「話が長いだけで要点得ない人」って。
それと同じっすよ。

もちろん、文句は心に伏せて、前フリは飛ばす。
動画を見るときでも、常連相手の挨拶部分は飛ばす。
オレはあんたが「何をしているのか」が見たいねん。

だいたい、ほとんどの人は「タイトルにつられて」読んでいるはずだ。
なので、さっさと本題に入った方がいい。

いいブログというのは、前フリがない。もしくは、ちゃんと内容に即したフリを書いている。

「全部のブログをそうしろよ」とは言わない。
老舗だと、来場者を「常連さん」と接するつもりで挨拶しているのだろう。

「まとめサイトを推奨している風に聞こえる」
かもしれない。あれ、前フリ全然ないもんね。情報だけだもんね。
実際、結構利用するんよなぁ。機械的に情報しか発信してないし。
ちゃんと一次情報へ飛ぶようにはしているけど。
情報集めで検索したら、まとめサイトばっか引っかかる。
でも結局、信用できんから本を探す羽目に。

とはいえ、「パレオな男」さんとかは一貫している。
前フリは短く、記事内容に即している。
雑談はしない。しても「記事の内容に沿った雑談」に限定している。

オレが言いたいのは、
「情報は、なるったけ早く欲しい」
「欲しい情報以外はいらん」
「伝えるときは最低限で、最適化しようぜ」
ということだ。

「二〇〇〇字ほど使って、ほぼ全部雑談」
とかって方法は、その人と友達か、その人が余程好きではない限り、読み飛ばされるよね、と。
小説でもたまに同じようなことをする人がいる。自分だってしてしまう。

全然お話と関係ない雑談を潜ませたりしていないか?
自分しか知らない情報を織り交ぜてドヤってない?
その情報がない方が、一段と読みやすくなるって気づけない?

だから注意しようぜ、と。
オレも注意するぜ、と。

オレのこの文も、余計な情報ないよな? 不安になってきた。

コメント

コメントを書く

「エッセイ」の人気作品

書籍化作品