夏思いが咲く ~ビートボックスの特訓しているJK二人組ですが、百合と勘違いされています~

しーとみ@映画ディレッタント

第5話 ビートボックスを習いたいお嬢様と、仲間から逃げたJKビートボクサー

今から一ヶ月前のこと。

放課後、わたしはクラス最強のお嬢様「四条院 サオリ」に残るよう言われた。

夕暮れの教室に、二人きり。
どちらも部活には所属していない。

用件はなにかというと。

「ヒューマン・ビートボックスを教えてほしい?」
わたしは、サオリさんに聞き返した。

「そうですわ、筧トワコさん。貴女、中学のアカペラ大会で優勝したそうじゃありませんの。その技術をぜひに」

「いや、そんなに教えられるほどのモノでは」

謙遜していると、サオリさんはわたしの手を握ってきた。

「実はワタクシ、期末試験の疲れを癒やすために、会場まで行きましたの。フラッと」

そのときのパフォーマンスを、サオリさんは覚えていてくれたのだ。嬉しいような、複雑な気分である。

「教えるのはいいけど、発表とかはするの? YouTuberにでもなるつもり?」

ビートボックスを世に知らしめたYouTuberの名を、わたしは口にした。

だが、サオリさんは首を振る。
「違います。再来月の文化祭でお披露目しようかと思いますの」

「わたしも一緒に出ろ、と」

「おイヤでしたら、ワタクシ一人で舞台をこなしますわ」

中途半端なパフォーマンスで、お嬢様に恥をかかせるわけにはいかない。

よし、責任を取ろう。わたしの中に、妙な使命感が生まれた。

「分かった分かった。教えるから見ててよね」
小一時間ほど基本的な練習を終えて、休憩する。

「素晴らしいですわ。これが、ビートボックスなのですね」
サオリさんが両手を繋いできた。

こんなに、ビートボックスにハマる女子も珍しい。

繋いできたサオリさんの手をほどき、わたしは、机の上に足を組んで座る。

「お一人で、寂しくないので?」

「実は、あのとき目立ち過ぎちゃってさ。今でも仲間とは気まずくて」

アカペラにおけるビートボックスの立ち位置は、あくまでも楽器の一つだ。

優勝したときのポイントは、わたしのパフォーマンスについていた。会場も、わたしだけを見ていたと言ってもいい。わたしと彼女たちとの差は、そこまで開いていたのである。

優勝は嬉しかったが、仲間との間には亀裂が乗じてしまった。
みんなで楽しくパフォーマンスできれば、それでよかったはずなのに。
自然と、技術を要求している自分がいた。

正直に言うと、もう合わせる顔もない。あのときは、完全にわたしのスタンドプレーだった。調子に乗っていたと思う。

それで猛勉強をして、中学の子たちが絶対に通えないような、全寮制の超お嬢様学校に入った。


あの子たちと離れて分かったのだ。




自分がやりたいのは、仲間を伴うアカペラではなく、一人でも可能なビートボックスだと。





「サイテーでしょ? わたしは仲間と離れたことで、余計に仲間なんか必要ないんだって、分かったんだから」

ふてくされていると、サオリさんが、わたしの手を強く握ってきた。

「とんでもない! 目標があることは、いいことですわ!」

コメント

コメントを書く

「現代ドラマ」の人気作品

書籍化作品