旧 ペットショップを異世界にて
白い神獣
幻術でつくった攻撃は、一撃で追ってきていた半数以上を撃ち落としている。これが地上から追いかける狼の群れにも打撃を与え、こちらが逃げる必要はもうなくなっていた。
「ほんとは大した攻撃力はないんだけどな。混乱した状態に加えて、こいつらは本来エリアⅡではただの餌にしかならない弱い生き物たちだから」
「それで数を……?」
「まぁそうだな。ただ、これだけの数で俺たちを襲っても、餌にありつけるのはほんの少数。どの道こいつらがここで生きるのが厳しくなってるってことがわかる」
神獣領域に“絶滅”という概念はない。種としてではなく、ほとんどが“個”としてその存在を守っている。ハクやトパーズには親もなければ兄弟もいない。先天的なもの、後天的なものはあるが、突然変異として特別な存在になった個体を神獣と呼ぶ。
「本来は餌でしかなかったやつらが、あれだけ数を増やしてるのもおかしい……」
「ここまで影響がでてるってことですか?」
「いや、これは別の要因がありそうだな……」
その要因の心当たりもある。
話しながらも木々が次々と襲撃者を撃ち落とし、地上の狼たちはハクの餌食になっている。
もうすでに、追うものと追われるものの立場は逆転したといっていいだろう。
「落ちてくると黒くなるんですね」
「本来の色なんだろうな……俺も良く知らない生き物だけど」
景色に合わせて色を変化させてきた烏達だったが、落ちてきた個体は一様に黒かった。
「一匹くらいテイムしていきますか?」
「その発想はなかったな……」
好奇心旺盛なほのかに感心する。
狼のほうはすでに散り、残った鳥たちも踵を返した。周囲にかけられた幻術も持続していることを考えると、もう当面の脅威は去ったとみていいだろう。
「今ならいけるか」
「どの子にしますか?」
「いや、残ってる個体は全部、やろう」
「えっ?」
振り返った先には、森を埋め尽くすほどの黒い塊。
神獣領域にいる個体の全てが神獣というわけではない。これだけの群れを成してなお、トパーズ一匹の力でやられるあたり、やはり力は弱い。
だが、この中から神獣が生まれることもある。神獣領域に生まれ、神獣領域で育ったものたちには、等しくその権利がある。
「この子たち全部が神獣だったら、すごくないですか?」
「それはちょっと難しいだろうけどな……わかりやすく言うなら、進化してもらう必要があるからな」
「みんなで一緒に経験値をためないといけないんですね!」
「ほのかって結構ゲームやってたんだな」
ゲームなんて言葉自体、久しぶりの感覚だった。やっぱり同じ日本人が来てくれたのは、細かいところでありがたいな。
「にしても、経験値って発想はなかったな」
「やっぱり、実際はそんな簡単にはいかないものですかね?」
「まぁいろんな条件はあるんだろうけど、逆にほのかの発想を試したこともないだろうし、やる価値はあるな」
「目指せ!神獣ショップですね?」
「それは行き過ぎだな……」
張り詰めていた緊張の糸がほどけた。これならリラックスして臨める。
「何かあったらハクを頼ってくれ。しばらく集中する」
「わかりましたけど……ほんとにこんな数を……?」
メリットは多くある。飛べる個体はそれだけで重宝するし、何より腐っても神獣領域の個体。神獣の卵と呼べる上、現段階ですでにまとまれば竜よりも強い。戦力としても十分だ。
そして何より、俺の想像が正しければこれは必要な作業になる。
目をつむり、意識を彼らに向ける。全てに一律にこちらの意志を伝える。
「もう大丈夫」
作業は単純だが、思ったよりも、いや、思った通り、あっけなく契約は完了する。
「ほんとに、この数を全部……?」
「いや、多分もっと増える」
「え……?」
周囲にもう一度注意を向ける。
いるとわかっていれば、その気配は隠せるようなものではない。
「久しぶり、シロ」
呼びかけに応え、地面が揺れる。大地を揺らし、地中から大蛇が現れた。
「ぁ……」
流石のほのかも言葉を失う。
「これが……本物の神獣?」
「見た目はただのでかい白蛇だけどな」
茶化して言うが、その存在感には圧倒される。物理的にでかいのももちろんだが、そもそも、存在の格が違うことを思い知らされるだけのオーラを持っている。
「アツシさんは、こんな相手までテイムを……?」
「まあ、シロがなんでテイムに応じてくれてるのかは未だにわからんけどな」
「アツシさんのこと、改めてすごいと思いました……」
ただただ見上げることしかできず立ち尽くすほのかに新鮮な気持ちを覚える。これまで何があっても動じなかった彼女が、出会って初めて衝撃を受けている現場に立ち会った。
同時にシロが、いや、成熟した神獣が如何に強大な存在であるかを再確認する。
「やっぱりこれは、シロだったんだな」
いつの間にか戻ってきた狼とカラスの群れを見て、問いかける。先ほどまでの敵意はなく、シロにひれ伏すように静かにとどまっている。
「この子たちって……?」
「シロが直接来てくれるのは、正直言って期待してなかったからな。というか、それができるなら何とかしてサモンに応じてもらうよう交渉すればよかったわけだ」
「どういうことですか?」
「神獣は影響力が大きすぎる。シロみたいなのが森に入れば、それこそ皇国の魔法なんかとは比べ物にならないほど大きな影響が起こる。それは避けたい」
「なるほど……」
「それにな、シロもそう長く、ここを離れるわけにいかないんだ」
神獣領域に強大な存在が集まっている理由はそれだけではない。エリア分けされ、区画ごとに危険度が変わるのは、それが神獣たちにとって必要なものだからということになる。
「これだけの存在、その維持だけでも膨大なエネルギーが必要なんだ。神獣領域は土地そのものが強いエネルギーを持っていることもあるが、当然良質な餌がなければ生活はできない」
「餌……え?じゃあ神獣たちって……」
「ハイリスクだが、同じレベルの個体が集まることで、存在を保つ手段を構築した。俺はそう考えてる」
「共食い……とはちょっと違いますよね……」
エリアごとに似たようなエネルギー量の個体が集まることで、生存競争に生き残った者にエネルギーが受け継がれていく。
「シロは本来エリアⅣやⅤに属するレベルがある。普通はそっちで生活しないと、生きていくのに必要なエネルギーの確保で手いっぱいで、自分は成長できない」
「でもここって、エリアⅡでしたよね?」
「そう。シロはちょっと特殊だ。俺が来た時は常にエリアⅡにいるくせに、会うたび成長してる」
「普段は奥地にいるんでしょうか?」
「わからない。聞いてもはぐらかされるからな……」
さて、話がそれた。
「ここのやつらを連れて行けってことで、いいんだな?」
シロに問いかける。
声が返ってくるわけじゃないが、意思の疎通は可能だ。思っていた通り、シロは俺たちが来ることを見越して、連れていける戦力を用意しておいてくれたらしい。
「できれば戦わないで良いようにしてほしかったんだけどな……」
この当たりはなにかシロなりに思惑もあったのだろうが、ありがたくない配慮だった。
「ほんとは大した攻撃力はないんだけどな。混乱した状態に加えて、こいつらは本来エリアⅡではただの餌にしかならない弱い生き物たちだから」
「それで数を……?」
「まぁそうだな。ただ、これだけの数で俺たちを襲っても、餌にありつけるのはほんの少数。どの道こいつらがここで生きるのが厳しくなってるってことがわかる」
神獣領域に“絶滅”という概念はない。種としてではなく、ほとんどが“個”としてその存在を守っている。ハクやトパーズには親もなければ兄弟もいない。先天的なもの、後天的なものはあるが、突然変異として特別な存在になった個体を神獣と呼ぶ。
「本来は餌でしかなかったやつらが、あれだけ数を増やしてるのもおかしい……」
「ここまで影響がでてるってことですか?」
「いや、これは別の要因がありそうだな……」
その要因の心当たりもある。
話しながらも木々が次々と襲撃者を撃ち落とし、地上の狼たちはハクの餌食になっている。
もうすでに、追うものと追われるものの立場は逆転したといっていいだろう。
「落ちてくると黒くなるんですね」
「本来の色なんだろうな……俺も良く知らない生き物だけど」
景色に合わせて色を変化させてきた烏達だったが、落ちてきた個体は一様に黒かった。
「一匹くらいテイムしていきますか?」
「その発想はなかったな……」
好奇心旺盛なほのかに感心する。
狼のほうはすでに散り、残った鳥たちも踵を返した。周囲にかけられた幻術も持続していることを考えると、もう当面の脅威は去ったとみていいだろう。
「今ならいけるか」
「どの子にしますか?」
「いや、残ってる個体は全部、やろう」
「えっ?」
振り返った先には、森を埋め尽くすほどの黒い塊。
神獣領域にいる個体の全てが神獣というわけではない。これだけの群れを成してなお、トパーズ一匹の力でやられるあたり、やはり力は弱い。
だが、この中から神獣が生まれることもある。神獣領域に生まれ、神獣領域で育ったものたちには、等しくその権利がある。
「この子たち全部が神獣だったら、すごくないですか?」
「それはちょっと難しいだろうけどな……わかりやすく言うなら、進化してもらう必要があるからな」
「みんなで一緒に経験値をためないといけないんですね!」
「ほのかって結構ゲームやってたんだな」
ゲームなんて言葉自体、久しぶりの感覚だった。やっぱり同じ日本人が来てくれたのは、細かいところでありがたいな。
「にしても、経験値って発想はなかったな」
「やっぱり、実際はそんな簡単にはいかないものですかね?」
「まぁいろんな条件はあるんだろうけど、逆にほのかの発想を試したこともないだろうし、やる価値はあるな」
「目指せ!神獣ショップですね?」
「それは行き過ぎだな……」
張り詰めていた緊張の糸がほどけた。これならリラックスして臨める。
「何かあったらハクを頼ってくれ。しばらく集中する」
「わかりましたけど……ほんとにこんな数を……?」
メリットは多くある。飛べる個体はそれだけで重宝するし、何より腐っても神獣領域の個体。神獣の卵と呼べる上、現段階ですでにまとまれば竜よりも強い。戦力としても十分だ。
そして何より、俺の想像が正しければこれは必要な作業になる。
目をつむり、意識を彼らに向ける。全てに一律にこちらの意志を伝える。
「もう大丈夫」
作業は単純だが、思ったよりも、いや、思った通り、あっけなく契約は完了する。
「ほんとに、この数を全部……?」
「いや、多分もっと増える」
「え……?」
周囲にもう一度注意を向ける。
いるとわかっていれば、その気配は隠せるようなものではない。
「久しぶり、シロ」
呼びかけに応え、地面が揺れる。大地を揺らし、地中から大蛇が現れた。
「ぁ……」
流石のほのかも言葉を失う。
「これが……本物の神獣?」
「見た目はただのでかい白蛇だけどな」
茶化して言うが、その存在感には圧倒される。物理的にでかいのももちろんだが、そもそも、存在の格が違うことを思い知らされるだけのオーラを持っている。
「アツシさんは、こんな相手までテイムを……?」
「まあ、シロがなんでテイムに応じてくれてるのかは未だにわからんけどな」
「アツシさんのこと、改めてすごいと思いました……」
ただただ見上げることしかできず立ち尽くすほのかに新鮮な気持ちを覚える。これまで何があっても動じなかった彼女が、出会って初めて衝撃を受けている現場に立ち会った。
同時にシロが、いや、成熟した神獣が如何に強大な存在であるかを再確認する。
「やっぱりこれは、シロだったんだな」
いつの間にか戻ってきた狼とカラスの群れを見て、問いかける。先ほどまでの敵意はなく、シロにひれ伏すように静かにとどまっている。
「この子たちって……?」
「シロが直接来てくれるのは、正直言って期待してなかったからな。というか、それができるなら何とかしてサモンに応じてもらうよう交渉すればよかったわけだ」
「どういうことですか?」
「神獣は影響力が大きすぎる。シロみたいなのが森に入れば、それこそ皇国の魔法なんかとは比べ物にならないほど大きな影響が起こる。それは避けたい」
「なるほど……」
「それにな、シロもそう長く、ここを離れるわけにいかないんだ」
神獣領域に強大な存在が集まっている理由はそれだけではない。エリア分けされ、区画ごとに危険度が変わるのは、それが神獣たちにとって必要なものだからということになる。
「これだけの存在、その維持だけでも膨大なエネルギーが必要なんだ。神獣領域は土地そのものが強いエネルギーを持っていることもあるが、当然良質な餌がなければ生活はできない」
「餌……え?じゃあ神獣たちって……」
「ハイリスクだが、同じレベルの個体が集まることで、存在を保つ手段を構築した。俺はそう考えてる」
「共食い……とはちょっと違いますよね……」
エリアごとに似たようなエネルギー量の個体が集まることで、生存競争に生き残った者にエネルギーが受け継がれていく。
「シロは本来エリアⅣやⅤに属するレベルがある。普通はそっちで生活しないと、生きていくのに必要なエネルギーの確保で手いっぱいで、自分は成長できない」
「でもここって、エリアⅡでしたよね?」
「そう。シロはちょっと特殊だ。俺が来た時は常にエリアⅡにいるくせに、会うたび成長してる」
「普段は奥地にいるんでしょうか?」
「わからない。聞いてもはぐらかされるからな……」
さて、話がそれた。
「ここのやつらを連れて行けってことで、いいんだな?」
シロに問いかける。
声が返ってくるわけじゃないが、意思の疎通は可能だ。思っていた通り、シロは俺たちが来ることを見越して、連れていける戦力を用意しておいてくれたらしい。
「できれば戦わないで良いようにしてほしかったんだけどな……」
この当たりはなにかシロなりに思惑もあったのだろうが、ありがたくない配慮だった。
「旧 ペットショップを異世界にて」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
魔王、なぜか冒険者学校の先生になって、英雄の子孫を鍛え直す
-
4
-
-
何もない俺が異世界転移
-
2
-
-
勇者にとって冒険の書は呪いのアイテムです
-
6
-
-
異世界でニートは英雄になる
-
4
-
-
ド底辺ランク冒険者の俺が、美少女ドラゴンを嫁にするまで。
-
10
-
-
影が薄いけど魔法使いやっています
-
9
-
-
魔物使いの冒険者
-
16
-
-
ペットショップを異世界にて~最強店長の辺境スローライフ?!〜
-
17
-
-
冷遇タンク 〜魔王軍に超高待遇でヘッドハンティングされた〜
-
1
-
-
異世界クロスロード ゆっくり強く、逞しく
-
7
-
-
異能力に目覚めた俺は変態でした。
-
2
-
-
居候人は冒険者で店員さん
-
1
-
-
世界の真実を知るためには生贄が必要と言われ、問答無用で殺された俺と聖女 〜実はこっちが真の道!? 荷物運びと馬鹿にされた【空間魔法】で真の最強へ至る〜
-
1
-
-
日常のち冒険~俺は世界を超えて幼馴染を救う~
-
4
-
-
【ジョブチェンジ】のやり方を、《無職》の俺だけが知っている
-
1
-
-
タイムカプセル・パラドックス
-
2
-
-
犬が吠える
-
1
-
-
【連載版】唯一無二の最強テイマー 〜最強の種族をテイム出来るのは俺だけです。俺の力を認めず【門前払い】したのはそっちでしょう。俺を認めてくれる人の所で過ごすつもりなので、戻るつもりはありません〜
-
1
-
-
銀の魔眼は楽園を夢見る
-
1
-
-
100年生きられなきゃ異世界やり直し~俺の異世界生活はラノベみたいにはならないけど、それなりにスローライフを楽しんでいます~
-
4
-
コメント