むかしのはなし

七島さなり

むかしのはなし

 嫌われ者に徹しようとするのは愚かか。


 嫌われ者を演じた少女はふとそう考えた。


 嫌われ者と開き直って道化を続けるのと、寂しい辛い苦しいと泣き喚くの、どちらが愚かだろうか。


 少女は当然後者だと思った。それに、どちらにしても自分は嫌われるとも思った。


 なぜなら、彼女はどうしようもないくらいに嫌われ者だから。


 だから少女はいつも通り、へらへら笑って、道化を気取って嫌われ続ける日々を送った。


 そんなある日、ある旅人がやってきた。若い旅人だった。


 金もなく困っているらしい旅人に、村の人々は厳しかった。


 そして、困り果てた彼が辿り着いたのが村の離れの少女の家だった。


「一晩で良いです。泊めてください」


 という旅人に少女は初め


「いやだ」


 と言って突っぱねた。


 しかし男があまりに真剣に頼むので最後には


「一晩だけね」


 と言って旅人を家に上げた。


 少女の家には少女しか居なかった。


「ご家族は?」


「さあね。村の真ん中で豪勢な暮らしでもしてるんじゃない」


 問いかける男に少女は自嘲気味の笑みを浮かべた。


「あなたのご両親は富を得ている方なのですか?」


「……村のお偉いさんだよ。村人からの信頼も厚いとか」


 吐き捨てるように言葉は紡がれた。


「何故あなたは此処に?」


 質問ばかりしてくる男に腹をたてたのか、少女は男を睨み付けて言った。


「くだらない詮索するなら出てってもらうよ」


 それから先、男が何かを尋ねることはなかった。


 代わりに、男は少女に旅の話をした。お金を払うことはできないが、今まで見てきた面白い話なら出来ると言って。


 少女はその話を嬉々として聞いた。


 時に笑い、時に驚き、時に泣いたりして。


「あなたはとても表情豊かだ。わたしも話していてすごく楽しい。あなたのような人はとても好かれるでしょう?」


 一通り話終えた男が満足げに言った。


 少女は目に残った涙を拭いながら、一瞬目を伏せてまた自嘲気味に笑った。


「わたしは嫌われ者だから、誰もわたしに寄り付かない」


 男は首を傾げた。


「何故? あなたはとても素敵なのに」


 少女は惚けたような顔をして小さく笑った。


「あなたが気にすることじゃない。さあ、布団の準備が出来たから休もう」


 そして、首を傾げ続ける男にそう言った。


 寝る直前、また男が聞いてきた。


「この村の人々はどうして余所者に厳しいのですか?」


「あなたは質問が多いね。厳しいんじゃないよ、怪しんでるんだ」


 愚痴るものの少女は素直にそう答えた。


「わたしは怪しいでしょうか?」


「あなただけじゃない。あの人達は余所者を信じないのさ。表には出さないけど自分達以外は恐ろしい魔物だと本当に信じてる輩もいる」


「あなたは違うのですか?」


「……わたしは、もうほとんど外に居るようなものだからね」


 おやすみ、と呟いて少女は話を打ち切った。


 少女の意識はすぐに闇の中に落ちていった。




 翌朝、片付けを済ませた少女は男に言った。


「出るなら村人に見付からないようにね。きっとうるさいから」


 しかし男はすぐには頷かなかった。


「どうかしたの?」


 問うと男はやがて意を決したように少女を真っ直ぐ見た。


「失礼は承知でお願いします。もう一晩だけ、止めていただけませんか」


 呆然とする少女の目から男は目を離さなかった。


 やがて、呆れたような声が言う。


「わかった。一晩だけね」


 少女に嫌がる素振りは微塵もなかった。


 その日も二人は話をした。男の旅の話を聞いて、少女が質問をする。それを繰り返した。


「わたしにはあなたが嫌われる理由がわからない。あなたはこんなにも素敵なのに」


 やがて、話終えた男がまた昨日と同じことを言った。


 少女はまた自嘲気味に笑う。


「両親がわたしを嫌いだった。それだけで、わたしはこの村の嫌われ者。村の離れに隔離され、友人を作ることも村を堂々と歩くことも出来ない」


 しかし、今度ははぐらかしたりはしなかった。


「この村はおかしい。けれどそれがわたしの世界」


「辛く、ないですか?」


 聞かれて僅かに言葉に詰まった。あまりに的を射られたから。


「辛くないよ」


 けれど少女は道化を演じた。みっともない姿を晒したくなどなかった。


 男が何か言いたげにしたけれど少女は気にせず言った。


「買い物に、行ってくるよ」


 男を置いて少女は村に行った。食料が尽きそうになったからその補充だ。


 少女を見ると村人達はこそこそと何かを話して後ろ指を指した。何を言っているのかはだいたい想像がつく。


 どうせ、化け物だとか、火炙りにしてしまえば良いのにとか、何故村にいるとか、出ていけば良いのにとか、そんなことばかり言っているのだ。


 言葉に混じって時々どこからか石が飛んでくる。


「出ていけ化け物!」


 幼い少年らがその細い腕で石を投げていた。


 少女はそれを受け止めると、投げ返しながら言った。


「はは、わたしが本当に化け物だったら君達みたいな子供を今すぐ丸のみにしてるところだよ」


 辛い気持ちは押し込めて少女は精一杯にそう言った。張りぼての虚勢でも幼い少年らを追いやるくらいはどうってことないらしい。


 走り去る背中を見つめて、少女は自嘲気味に笑った。しかし、それが癪にさわったようで、村人達はさらにひそひそと話をしていた。


 少女は背中に批難を受けながら、村を越えて少女の家とは真反対の離れにある農家を尋ねた。そこの主人は少女の祖父母だ。少女と同じく村のお偉いさんに嫌われた。


「元気かい?」


「普通」


「それは良かったよ」


 短く言葉を交わすと、家の奥から祖母が野菜などが一杯詰まった袋を持ってきてくれた。


「ありがとう」


「採りたてだから新鮮だよ。あんた細いんだからちゃんと食べなきゃ」


 受け取るといつもの小言が始まった。うんざりしながらもしっかりと相づちを打つ。


 すると


「これも持ってけ」


 と祖父が鶏を丸ごと持ってやってきた。


「それはさすがにいらないよ」


 少女は苦笑を浮かべて言った。


 一言一言に大袈裟に反応して見せる人の良い祖父母としばらく話し込む。


 すると、祖父が突然言った。


「煙だ」


 ぎょっとして振り返る。確かに煙が上がっていた。


 ここが西だとすればちょうど東の方だ。


「あの方向……」


「あれ、あんたんちの方だねぇ」


 祖母が言う前に少女は走り出していた。申し訳ないが野菜もすべて放り投げた。


 少女は焦っていた。なぜなら、家には彼が居るからだ。


 家の前に着くと、やはり家が燃えていた。


 化け物は火炙り、そんな言葉が少女の脳裏に過った。


「あ……!」


 彼の名前を呼ぼうとしたが、呼べなかった。名前を知らないのだ。聞いてなかったし、名乗りもしていない。


 少女にはわからなかった。なぜ、自分がそこまであの旅人にこだわるのかが。名前も知らないのに。


 為す術なく座り込む少女が呆然と燃え盛る家を眺めていると、不意に後ろから足音がした。


「っ……!」


 期待を込めて振り返る。しかし、それは後ろに現れた松明を持った集団を見た瞬間に消え去った。


 集団の先頭に立つのはでっぷり太った小柄な男だった。


 見間違えるはずもない。それは少女の父だった男だ。


「おい、罪人が生きてるぞ。はやく焼き殺せ」


 太った男はニタニタと笑って言う。


 実の娘を焼けという父に少女は何も感じない。ただ、怒りのようなものが体の中を渦巻くのだけは感じた。


「随分な物言いだね、お父様」


 そしてそれは次の瞬間言葉となって外に溢れだした。


 ただし、道化を気取っていた。


「散々放置しておいて、何か都合の悪いことがあったら即刻死刑? とんだお笑い草。振り回される人達が可哀想でならないね」


 だからか、太った男には何も届かなかった。


「村を危険に曝した犯罪者だ、はやく焼け」


 一人、また一人と人々が少女に向かって進んできた。松明の火を掲げながら。


 誰一人として、少女の罪が何かを尋ねるものは居ない。それは、村人にとって当たり前だからだ。


 余所者は魔物、匿ってはいけない。


 それは家を焼き、その身を焼かれても文句は言えないほどのことだから。


「馬鹿馬鹿しい」


 後退しながら、少女は吐き捨てた。


「馬鹿馬鹿しいよ……」


 しかし、もう抵抗する気は起きなかった。


 最後に思いきり泣き叫んでやろうかと少女は思った。けれど思いとどまる。だって、それはあまりにみっともない。どうせなら、最後まで道化を気取るべきだろう。


 それこそ嫌われ者の、末路だ。


 ただ最後に言うことがあるとすれば


「ごめんなさい。わたしのせいで」


 それは、彼に対する謝罪だった。


 家に上げたばっかりに、燃やされてしまった旅人。少女は自分でもよくわからないが、ただただ彼に申し訳ないと思っていた。


「わたしの、せいで……」


「それは違います」


 しかし、狂気の中でその声がはっきりと聞こえた。


 思わず少女は顔を上げた。


 そして、村人達をかき分けて突っ込んできた人影に突然抱き抱えられた。


「え……?」


「あなたがどうして泊めるのを渋ったのか、ようやくわかりました」


 気付いたときにはもう少女達は森の中に居た。


 景色が素早く後ろへ流されていく。


「この村は確かに異常ですね」


 やがて、男は大きな木の近くで足を止めた。


「だから、連れてきちゃいました」


 立ち止まってなお、男は少女を下ろそうとはしなかった。


「ど、どうして……?」


「生きてるか、ですか? 実はあなたの後をこっそりつけていまして。悪いなとは思ったんですが、どうしても」


 すみません、と男は呟いた。


「でも、わたしはこれであなたに言うことが出来る」


 未だに呆然とする少女に男は言った。


「あの村はあなたの世界じゃないですよ」


「っ……!」


 少女の目が僅かに見開かれる。


「自分を偽らなきゃ居られない場所なんて、世界じゃないです」


「な、なに言って……」


「わたしはあなたのことをよく知りません。けど、村でのあなたが本当のあなたじゃないことぐらいならわかります」


「そ、そんなの、勝手な勘違いで……」


 少女は必死に張った虚勢が剥がれていくのを感じた。


「いえ、断言します。あなたは誰かの話に純粋に驚いたり、楽しんだり、感動したり出来る美しい人です」


「ちが……っ」


「違いません」


 男は言葉を切るとゆっくり少女を地に下ろした。そして、真っ直ぐ目を見て言う。


「道化を演じ続けるのと、素直になるの、愚かなのは前者です」


 男はそっと少女を抱き締めた。


「わたしは思いました。あなたとあなたの世界を探したいと。だから嫌だと言っても連れていきます」


 男の声が嘘を吐き続けた胸にしみた。




「あなたはもう、我慢しなくたって良いんですよ」




 少女の中で嘘が崩れ落ちた。


「っ、う……ううっ」


 ゆっくりと男の背中に手を回し、しがみつきながら少女は大泣きした。


「辛かった、苦しかった、寂しかった」


 そう、うわ言のように繰り返す。


 男は少女の背中をさすり続けた。


「一緒に、居て……、傍に居て……、離れないで……っ」


 全てに男ははい、と答えた。


 そして、ひとしきり泣いた少女は男に言った。


「わたしを、つれていって」


 男はただ大きく頷いた。  

「童話」の人気作品

コメント

コメントを書く