『経験値12000倍』のチートを持つ俺が、200億年修行した結果……
41話 め、めんどくさ……
41話 め、めんどくさ……
「魔法ラムドカード『死欲のツボ』、発動。デッキから7枚のモンスターラムドカードを墓地に送る」
そう言うと、デッキから7枚のラムドカードを選び、
『闇の沼(地面にオートで召喚される、異空間の入り口)』の中へと放り投げる。
その後、デッキをシャッフルしてから、
「魔法ラムドカード『輪廻転生』、発動。墓地に存在するモンスターカード5枚を手札に加える」
宣言すると『闇の沼』から、五枚のカードが飛び出してきて、
ナイアの手札におさまった。
「さらに、魔法ラムドカード『無貌(むぼう)の施(ほどこ)し』、発動。デッキから5枚引き、その後、手札から3枚を墓地に捨てる」
そんな一連を見ていたセイバーリッチは、
「ああ、なるほど、そうやって回すデッキなんだね♪」
言いながらも、セイバーリッチは、ナイアの動向を見守る。
その間、ナイアは遠慮なく、
「モンスターラムドカード『オクジュ・メシアライザー』、召喚。このモンスターの召喚に成功した時、デッキから儀式ラムドカードを手札にくわえることができる」
デッキから一枚選んで手札に加え、軽くシャッフルしてから、
「儀式ラムドカード『仮面ドラゴンの秘儀』、発動。手札から、合計レベル『20兆』をこえるモンスターを生贄にささげることで、手札から『ゴーリエ』を特殊召喚できる」
きわめて面倒な手順を踏むことでしか召喚できないモンスターの召喚に成功。
混沌仮面デッキに内包されているラムドカードのレベルは3~5兆が精々。
つまり、『仮面ドラゴンの秘儀』を発動するためには、
ラムドカードを五枚ほど生贄にささげる必要がある。
ここまで、流れるように、よどみなく展開しているが、
実のところ、
手札が事故っていた場合、
ゴーリエを出すだけでも数分の時間を必要とする。
究極超神級の極限戦闘状態において、数分のロスは当然命取り。
そんな『事故』の可能性をはらんでいるがゆえに、
混沌仮面デッキは真っ黒に光り輝く。
「モンスターラムドカード『仮面龍・ゴーリエ』、召喚」
召喚されたのは仮面を纏っているドラゴン。
なかなかの存在感を放っているが、
「えぇ? それが切り札ぁ? ぶっちゃけ、大したことないね♪ 存在値10兆くらいじゃないか♪」
「もちろん、こいつも生贄要員だ。混沌仮面デッキの面倒くささをナメんじゃねぇ」
言いながら、ナイアは、
「魔法ラムドカード『ユングデッドの呼び声』発動。体力を三割消費することで、墓地から『哲学ゾンビのペルソナ』を二枚サーチ」
闇の沼から、また二枚のカードが飛び出してきて、手札の中におさまる。
「これで、準備は整った。……儀式ラムドカード『無寿羅(むじゅら)の憧憬』、発動。場のゴーリエと、手札にある『哲学ゾンビのペルソナ』2枚を生贄にささげることで、俺は、この『とっておきの切り札』を場に召喚することができる。絶望の権化。歪なアイロニー。その慟哭は剣。つまりは――『オメェの出番だぞ』ってこった……さあ、こい、『仮面神獣フィロジュラ』!!!」
出現したのは、
仮面を纏った神の獣。
神々しさの奥に見える醜悪な闇。
邪気が渦巻いていた。
まるで『不道徳という概念』を形にしたみたい。
どこまでも禍々しい、
嫌悪感を覚える歪なフォルム。
仮面種の頂点。
大神級モンスター『仮面神獣フィロジュラ』。
「ちなみに、こいつがフィロジュラの能力だ。確認しな」
そう言いながら、ナイアが指を鳴らすと、
セイバーリッチの目の前に、エアウィンドウ形式で、フィロジュラのステータスが表示される。
「魔法ラムドカード『死欲のツボ』、発動。デッキから7枚のモンスターラムドカードを墓地に送る」
そう言うと、デッキから7枚のラムドカードを選び、
『闇の沼(地面にオートで召喚される、異空間の入り口)』の中へと放り投げる。
その後、デッキをシャッフルしてから、
「魔法ラムドカード『輪廻転生』、発動。墓地に存在するモンスターカード5枚を手札に加える」
宣言すると『闇の沼』から、五枚のカードが飛び出してきて、
ナイアの手札におさまった。
「さらに、魔法ラムドカード『無貌(むぼう)の施(ほどこ)し』、発動。デッキから5枚引き、その後、手札から3枚を墓地に捨てる」
そんな一連を見ていたセイバーリッチは、
「ああ、なるほど、そうやって回すデッキなんだね♪」
言いながらも、セイバーリッチは、ナイアの動向を見守る。
その間、ナイアは遠慮なく、
「モンスターラムドカード『オクジュ・メシアライザー』、召喚。このモンスターの召喚に成功した時、デッキから儀式ラムドカードを手札にくわえることができる」
デッキから一枚選んで手札に加え、軽くシャッフルしてから、
「儀式ラムドカード『仮面ドラゴンの秘儀』、発動。手札から、合計レベル『20兆』をこえるモンスターを生贄にささげることで、手札から『ゴーリエ』を特殊召喚できる」
きわめて面倒な手順を踏むことでしか召喚できないモンスターの召喚に成功。
混沌仮面デッキに内包されているラムドカードのレベルは3~5兆が精々。
つまり、『仮面ドラゴンの秘儀』を発動するためには、
ラムドカードを五枚ほど生贄にささげる必要がある。
ここまで、流れるように、よどみなく展開しているが、
実のところ、
手札が事故っていた場合、
ゴーリエを出すだけでも数分の時間を必要とする。
究極超神級の極限戦闘状態において、数分のロスは当然命取り。
そんな『事故』の可能性をはらんでいるがゆえに、
混沌仮面デッキは真っ黒に光り輝く。
「モンスターラムドカード『仮面龍・ゴーリエ』、召喚」
召喚されたのは仮面を纏っているドラゴン。
なかなかの存在感を放っているが、
「えぇ? それが切り札ぁ? ぶっちゃけ、大したことないね♪ 存在値10兆くらいじゃないか♪」
「もちろん、こいつも生贄要員だ。混沌仮面デッキの面倒くささをナメんじゃねぇ」
言いながら、ナイアは、
「魔法ラムドカード『ユングデッドの呼び声』発動。体力を三割消費することで、墓地から『哲学ゾンビのペルソナ』を二枚サーチ」
闇の沼から、また二枚のカードが飛び出してきて、手札の中におさまる。
「これで、準備は整った。……儀式ラムドカード『無寿羅(むじゅら)の憧憬』、発動。場のゴーリエと、手札にある『哲学ゾンビのペルソナ』2枚を生贄にささげることで、俺は、この『とっておきの切り札』を場に召喚することができる。絶望の権化。歪なアイロニー。その慟哭は剣。つまりは――『オメェの出番だぞ』ってこった……さあ、こい、『仮面神獣フィロジュラ』!!!」
出現したのは、
仮面を纏った神の獣。
神々しさの奥に見える醜悪な闇。
邪気が渦巻いていた。
まるで『不道徳という概念』を形にしたみたい。
どこまでも禍々しい、
嫌悪感を覚える歪なフォルム。
仮面種の頂点。
大神級モンスター『仮面神獣フィロジュラ』。
「ちなみに、こいつがフィロジュラの能力だ。確認しな」
そう言いながら、ナイアが指を鳴らすと、
セイバーリッチの目の前に、エアウィンドウ形式で、フィロジュラのステータスが表示される。
「『経験値12000倍』のチートを持つ俺が、200億年修行した結果……」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
クラス転移で俺だけずば抜けチート!?
-
1.1万
-
-
やはり、創造神の加護はチートでした
-
3,377
-
-
俺の学年が勇者として召喚されたが、俺は早速腹黒王族にマークされたようです
-
2,858
-
-
転生貴族のハーレムチート生活【120万pv突破】
-
7,532
-
-
異世界に召喚された殺し屋は自由に生きる
-
2,146
-
-
異世界を楽しみたい転生者
-
2,881
-
-
転生して進化したら最強になって無双します
-
1,961
-
-
腹下したせいで1人異世界転移に遅れてしまったんですが
-
5,885
-
-
ヘヴンリィ・ザン・ヘヴン ~異世界転生&成長チート&美少女ハーレムで世界最強の聖剣使いに成り上がる物語~
-
5,752
-
-
異世界スキルガチャラー(旧バージョン)
-
4,000
-
-
転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~
-
2.1万
-
-
いじめられてた俺が異世界に転移したら神になった〜チート能力で無双〜
-
1,402
-
-
引きこもりLv.999の国づくり! ―最強ステータスで世界統一します―
-
8,851
-
-
天才過ぎて世間から嫌われた男が、異世界にて無双するらしい。
-
4,162
-
-
俺チート能力で異世界楽しむわ
-
3,807
-
-
【書籍化作品】無名の最強魔法師
-
1.3万
-
-
俺だけステータスが、おかしすぎる件
-
3,349
-
-
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが
-
2.9万
-
-
異世界転移は分解で作成チート
-
4,590
-
-
継続は魔力なり《無能魔法が便利魔法に》
-
7,151
-
コメント