『経験値12000倍』のチートを持つ俺が、200億年修行した結果……
11話 不老不死を求めて。
11話 不老不死を求めて。
「不老不死さえ獲得できれば、あとはいくらでも時間を使える。よって、最優先は、不老不死をとること……しかし、15億というボッタクリ的数値である以上、ダラダラ生きていたら、取れるわけがない……今のうちから、計画的に、かつ、貪欲に、努力ポイントをためていかないと、間違いなく、獲得する前に死ぬ……」
ゲンは未来を計算する。
(努力ポイントは、俺自身のスペックが高ければ高いほど獲得しやすくなる……つまり『これから会得するポイントを全て、不老不死のために溜めておく』というのは『あきらかな愚策』ってこと……自分に対してどれだけ投資するか、どれだけ溜めていくか……その比率……その計算……)
当然だが、
『腕立て伏せ1万回できるゴリマッチョ』と、
『腕立て伏せ一回出来るかどうかという幼児』では、
『一日に獲得できる努力ポイント』に大きな差が出る。
『努力を積む』には、まず『努力を積める土台』が必要という話。
(……『獲得できる努力ポイントの値』だけでモノを見るなら『上位モンスターを狩る』のがベスト……その中でも、最高はドラゴンハント……しかし、それが出来るようになるまでに、どれだけのポイントを必要とするか……)
真・第一アルファに生息するドラゴンの存在値は、低くとも200。
ギャンブル性なしで確実に倒そうと思えば、攻撃力300前後は必要。
(攻撃力を300まで上げようと思ったら……そうとう、ポイントが必要だよなぁ……そもそも『なんとかドラゴンを倒せる』くらいになったとしても『一匹を倒すのにすごく時間がかかります』ってなったら、色々と厳しい)
人生、長く見て90年。
15億というノルマがある現状だと、
あまりにも短い時間に思えてならない。
時間という縛り。
効率という問題。
(……探して、戦って、倒して……それでようやく10万ポイント前後……みたいな感じだと話にならない。時間的な意味で積む。よって、考えるべきはコストパフォーマンス……求めるべきは、『単位時間あたりの努力ポイント』をいかに上げるか……)
ゲンは、頭の中にある知識を総動員して、
(美味しいドラゴンを瞬時に発見できる探査能力と、即座に瞬殺できるだけの戦闘技能――が土台作りの最終目標)
効率厨スタイルは趣味じゃないが、
厄介な時間的制限がある以上、致し方ない。
(土台作りのプランが大事になる。人生の折り返し地点――50歳になる前には、土台作りを完成させておきたい……次々とステップアップしていく方法よりも、脳死状態で単一の鍛錬を突き詰める方が個人的には好み。それを踏まえた上で……)
まずは、目標を設定し、前提を整える。
そして、『どの方法でたどり着くか』を思案する。
この時、最も大事なことは、
『実際の最善効率』ではなく、
『自分にとっての最善効率』を求めること。
(……土台作りのための『努力ポイントを上げる方法』……多々あるが……個人的嗜好とコストパフォーマンスの両立をさせるとなると……)
そこで、チラっとスライムを見つめる。
今も変わらず、ずっと、ニタニタと笑っているだけの雑魚モンスター。
「徹底的に『ここ』で積むのが……結局のところは、一番早い気がする……」
「不老不死さえ獲得できれば、あとはいくらでも時間を使える。よって、最優先は、不老不死をとること……しかし、15億というボッタクリ的数値である以上、ダラダラ生きていたら、取れるわけがない……今のうちから、計画的に、かつ、貪欲に、努力ポイントをためていかないと、間違いなく、獲得する前に死ぬ……」
ゲンは未来を計算する。
(努力ポイントは、俺自身のスペックが高ければ高いほど獲得しやすくなる……つまり『これから会得するポイントを全て、不老不死のために溜めておく』というのは『あきらかな愚策』ってこと……自分に対してどれだけ投資するか、どれだけ溜めていくか……その比率……その計算……)
当然だが、
『腕立て伏せ1万回できるゴリマッチョ』と、
『腕立て伏せ一回出来るかどうかという幼児』では、
『一日に獲得できる努力ポイント』に大きな差が出る。
『努力を積む』には、まず『努力を積める土台』が必要という話。
(……『獲得できる努力ポイントの値』だけでモノを見るなら『上位モンスターを狩る』のがベスト……その中でも、最高はドラゴンハント……しかし、それが出来るようになるまでに、どれだけのポイントを必要とするか……)
真・第一アルファに生息するドラゴンの存在値は、低くとも200。
ギャンブル性なしで確実に倒そうと思えば、攻撃力300前後は必要。
(攻撃力を300まで上げようと思ったら……そうとう、ポイントが必要だよなぁ……そもそも『なんとかドラゴンを倒せる』くらいになったとしても『一匹を倒すのにすごく時間がかかります』ってなったら、色々と厳しい)
人生、長く見て90年。
15億というノルマがある現状だと、
あまりにも短い時間に思えてならない。
時間という縛り。
効率という問題。
(……探して、戦って、倒して……それでようやく10万ポイント前後……みたいな感じだと話にならない。時間的な意味で積む。よって、考えるべきはコストパフォーマンス……求めるべきは、『単位時間あたりの努力ポイント』をいかに上げるか……)
ゲンは、頭の中にある知識を総動員して、
(美味しいドラゴンを瞬時に発見できる探査能力と、即座に瞬殺できるだけの戦闘技能――が土台作りの最終目標)
効率厨スタイルは趣味じゃないが、
厄介な時間的制限がある以上、致し方ない。
(土台作りのプランが大事になる。人生の折り返し地点――50歳になる前には、土台作りを完成させておきたい……次々とステップアップしていく方法よりも、脳死状態で単一の鍛錬を突き詰める方が個人的には好み。それを踏まえた上で……)
まずは、目標を設定し、前提を整える。
そして、『どの方法でたどり着くか』を思案する。
この時、最も大事なことは、
『実際の最善効率』ではなく、
『自分にとっての最善効率』を求めること。
(……土台作りのための『努力ポイントを上げる方法』……多々あるが……個人的嗜好とコストパフォーマンスの両立をさせるとなると……)
そこで、チラっとスライムを見つめる。
今も変わらず、ずっと、ニタニタと笑っているだけの雑魚モンスター。
「徹底的に『ここ』で積むのが……結局のところは、一番早い気がする……」
「『経験値12000倍』のチートを持つ俺が、200億年修行した結果……」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
クラス転移で俺だけずば抜けチート!?
-
1.1万
-
-
やはり、創造神の加護はチートでした
-
3,374
-
-
俺の学年が勇者として召喚されたが、俺は早速腹黒王族にマークされたようです
-
2,857
-
-
転生貴族のハーレムチート生活【120万pv突破】
-
7,525
-
-
異世界に召喚された殺し屋は自由に生きる
-
2,140
-
-
異世界を楽しみたい転生者
-
2,880
-
-
転生して進化したら最強になって無双します
-
1,954
-
-
腹下したせいで1人異世界転移に遅れてしまったんですが
-
5,882
-
-
ヘヴンリィ・ザン・ヘヴン ~異世界転生&成長チート&美少女ハーレムで世界最強の聖剣使いに成り上がる物語~
-
5,750
-
-
異世界スキルガチャラー(旧バージョン)
-
3,995
-
-
転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~
-
2.1万
-
-
いじめられてた俺が異世界に転移したら神になった〜チート能力で無双〜
-
1,401
-
-
引きこもりLv.999の国づくり! ―最強ステータスで世界統一します―
-
8,846
-
-
天才過ぎて世間から嫌われた男が、異世界にて無双するらしい。
-
4,156
-
-
俺チート能力で異世界楽しむわ
-
3,804
-
-
【書籍化作品】無名の最強魔法師
-
1.3万
-
-
俺だけステータスが、おかしすぎる件
-
3,346
-
-
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが
-
2.9万
-
-
異世界転移は分解で作成チート
-
4,587
-
-
継続は魔力なり《無能魔法が便利魔法に》
-
7,148
-
コメント