『経験値12000倍』のチートを持つ俺が、200億年修行した結果……
33話 勇者、なろーテンプレ地獄で奮闘する。
33話
――セファイル公国のスラム街。
薄汚い、ジメジメとした路地裏に、
「……ん? ここは? スラムか……どこの……いや、あの時計塔……はっ、運がいい。まさか、ランダム転移で、自分の国に帰ってこられるとは」
勇者は、己の体に何か問題がないかチェックする。
「うし。問題ねぇ。……つぅ……」
そこで、完全にアドレナリンが切れたのか、親指が痛み出した。
「ふん……治療、ランク3」
指先に、淡い緑の光が集まって、すぐに爪は元に戻った。
「まずは、手札だな。武器、魔道具……俺自身の鍛錬もそうだが、あの三匹を同時にとなれば、流石に、アイテムを揃えてねぇとキツい」
ハラワタが煮えくり返る想い。
――だが、どこかで、
「はっ……ワクワクしている自分がいやがる。どうやって殺すか。どうすれば殺せるか。くくく……だめだなぁ、どうしても、おもしれぇと思っちまう」
今までは、何の目的もなく、ただ平原で剣を振るい続けてきた。
その頃と比べれば、今という時間の、なんと充実した事か。
「まいったぜ、とんだワンパク坊主じゃねぇか。歳を考えろっての」
ちなみに、勇者の年齢は17歳。
見た目は若干老けて見えるが、実は、かなり若い。
「まずは、伝説級のアイテムを回収。未踏破のダンジョンや遺跡をまわらねぇとな……特に、回復系は必須……」
ブツブツ言いながら、路地裏を歩いていると、
「……ん?」
「……ぁ」
小汚いガキが目の前に飛び出してきた。
スラムのガキにしても、あまりにみすぼらしい。
よく見れば、血が出ている。
「ぁ、あの……」
「あん?」
「たすけ……て、ください……」
「……」
勇者は、
「はぁあ……」
と、深くため息をついて、
「狂人のオーラは常に出しているつもりだがねぇ……まさか、スラムのガキに……救いを求められちまうとは……情けなくて、涙も出ねぇ」
「ぁ、あの、今、恐い人に――」
途中で、ガっと、口をふさがれた。
勇者の顔に、血管が浮かんでいる。
「耳が腐る。目が腐る。鼻が腐る。んで、次は、俺の手を腐らせようって? はしゃぐじゃねぇか」
言ってから、
「あの世で誇れ。俺をこれだけ怒らせておきながら、てめぇは、二十秒も俺の前に立っていた。やったな、いい土産ができたじゃねぇか」
「ぅぅ――ぅぅ――」
「消えてろ、カスが」
魔法を放とうとした、
その瞬間、
『条件を満たしました』
『カースジェイル、発動します』
「ん?」
頭の中で、誰かが、何かを言った。
そう理解した瞬間、
「ぬぉおおおおお!」
体が燃えるように熱くなり、
「なん、だ……ぬぁああ……」
全身からグキグキと音がする。
「くぬぁあああ!」
『カースジェイル』
勇者が、『自身に対する悪意なき者』に対して『殺意』を抱く事で発動。
・呪い一覧。
『殺意を向けた相手のドレイとなる』
『魔人に変異する』
『今後、一切、己に対する悪意なき者への暴行不可』
また声が聞こえ、勇者は、自分にかかっている呪いを理解する。
誰に何を言われても、決して、己を変えなかった勇者が、
今日、この日、
強制的に、生まれ変わる。
「魔人に変異? ドレイ? はぁ? ちょっと、待て……なんだ、それ……ちょっと待ってくれよ、マジで……」
――しかし、中身は変わらない模様。
「ばかな、ばかな……ぁあっ……ぎぃい……ふざけんなよ、あの糞リッチィ……」
勇者の地獄が始まる。
注釈
『魔人』 魔王リーンと同じ種族。
亜人の上位種、魔物の最高位種族で、全性能が極めて高い。
亜人が進化した姿でもある。
人間と何が違うかと問われれば、保有魔力が高い、肌の色が僅かに違う。
ほぼ、それだけ。
しかし、人間は、彼らの事をモンスターだと認識している。
魔王国が世界の序列五位になってから、
見た目は人間と、ほぼ変わらないという点もあり、
多少は、立場が改善したが、
……いまだに、人間の国家に住む大半が、魔人に対して差別的である。
――セファイル公国のスラム街。
薄汚い、ジメジメとした路地裏に、
「……ん? ここは? スラムか……どこの……いや、あの時計塔……はっ、運がいい。まさか、ランダム転移で、自分の国に帰ってこられるとは」
勇者は、己の体に何か問題がないかチェックする。
「うし。問題ねぇ。……つぅ……」
そこで、完全にアドレナリンが切れたのか、親指が痛み出した。
「ふん……治療、ランク3」
指先に、淡い緑の光が集まって、すぐに爪は元に戻った。
「まずは、手札だな。武器、魔道具……俺自身の鍛錬もそうだが、あの三匹を同時にとなれば、流石に、アイテムを揃えてねぇとキツい」
ハラワタが煮えくり返る想い。
――だが、どこかで、
「はっ……ワクワクしている自分がいやがる。どうやって殺すか。どうすれば殺せるか。くくく……だめだなぁ、どうしても、おもしれぇと思っちまう」
今までは、何の目的もなく、ただ平原で剣を振るい続けてきた。
その頃と比べれば、今という時間の、なんと充実した事か。
「まいったぜ、とんだワンパク坊主じゃねぇか。歳を考えろっての」
ちなみに、勇者の年齢は17歳。
見た目は若干老けて見えるが、実は、かなり若い。
「まずは、伝説級のアイテムを回収。未踏破のダンジョンや遺跡をまわらねぇとな……特に、回復系は必須……」
ブツブツ言いながら、路地裏を歩いていると、
「……ん?」
「……ぁ」
小汚いガキが目の前に飛び出してきた。
スラムのガキにしても、あまりにみすぼらしい。
よく見れば、血が出ている。
「ぁ、あの……」
「あん?」
「たすけ……て、ください……」
「……」
勇者は、
「はぁあ……」
と、深くため息をついて、
「狂人のオーラは常に出しているつもりだがねぇ……まさか、スラムのガキに……救いを求められちまうとは……情けなくて、涙も出ねぇ」
「ぁ、あの、今、恐い人に――」
途中で、ガっと、口をふさがれた。
勇者の顔に、血管が浮かんでいる。
「耳が腐る。目が腐る。鼻が腐る。んで、次は、俺の手を腐らせようって? はしゃぐじゃねぇか」
言ってから、
「あの世で誇れ。俺をこれだけ怒らせておきながら、てめぇは、二十秒も俺の前に立っていた。やったな、いい土産ができたじゃねぇか」
「ぅぅ――ぅぅ――」
「消えてろ、カスが」
魔法を放とうとした、
その瞬間、
『条件を満たしました』
『カースジェイル、発動します』
「ん?」
頭の中で、誰かが、何かを言った。
そう理解した瞬間、
「ぬぉおおおおお!」
体が燃えるように熱くなり、
「なん、だ……ぬぁああ……」
全身からグキグキと音がする。
「くぬぁあああ!」
『カースジェイル』
勇者が、『自身に対する悪意なき者』に対して『殺意』を抱く事で発動。
・呪い一覧。
『殺意を向けた相手のドレイとなる』
『魔人に変異する』
『今後、一切、己に対する悪意なき者への暴行不可』
また声が聞こえ、勇者は、自分にかかっている呪いを理解する。
誰に何を言われても、決して、己を変えなかった勇者が、
今日、この日、
強制的に、生まれ変わる。
「魔人に変異? ドレイ? はぁ? ちょっと、待て……なんだ、それ……ちょっと待ってくれよ、マジで……」
――しかし、中身は変わらない模様。
「ばかな、ばかな……ぁあっ……ぎぃい……ふざけんなよ、あの糞リッチィ……」
勇者の地獄が始まる。
注釈
『魔人』 魔王リーンと同じ種族。
亜人の上位種、魔物の最高位種族で、全性能が極めて高い。
亜人が進化した姿でもある。
人間と何が違うかと問われれば、保有魔力が高い、肌の色が僅かに違う。
ほぼ、それだけ。
しかし、人間は、彼らの事をモンスターだと認識している。
魔王国が世界の序列五位になってから、
見た目は人間と、ほぼ変わらないという点もあり、
多少は、立場が改善したが、
……いまだに、人間の国家に住む大半が、魔人に対して差別的である。
「『経験値12000倍』のチートを持つ俺が、200億年修行した結果……」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
クラス転移で俺だけずば抜けチート!?
-
1.1万
-
-
やはり、創造神の加護はチートでした
-
3,373
-
-
俺の学年が勇者として召喚されたが、俺は早速腹黒王族にマークされたようです
-
2,857
-
-
転生貴族のハーレムチート生活【120万pv突破】
-
7,524
-
-
異世界に召喚された殺し屋は自由に生きる
-
2,138
-
-
異世界を楽しみたい転生者
-
2,879
-
-
転生して進化したら最強になって無双します
-
1,953
-
-
腹下したせいで1人異世界転移に遅れてしまったんですが
-
5,881
-
-
ヘヴンリィ・ザン・ヘヴン ~異世界転生&成長チート&美少女ハーレムで世界最強の聖剣使いに成り上がる物語~
-
5,749
-
-
異世界スキルガチャラー(旧バージョン)
-
3,995
-
-
転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~
-
2.1万
-
-
いじめられてた俺が異世界に転移したら神になった〜チート能力で無双〜
-
1,400
-
-
引きこもりLv.999の国づくり! ―最強ステータスで世界統一します―
-
8,846
-
-
天才過ぎて世間から嫌われた男が、異世界にて無双するらしい。
-
4,156
-
-
俺チート能力で異世界楽しむわ
-
3,803
-
-
【書籍化作品】無名の最強魔法師
-
1.3万
-
-
俺だけステータスが、おかしすぎる件
-
3,346
-
-
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが
-
2.9万
-
-
異世界転移は分解で作成チート
-
4,584
-
-
継続は魔力なり《無能魔法が便利魔法に》
-
7,147
-
コメント