異能があれば幸せとか言ったヤツ誰ですか??

頤親仁

第26話『火蓋』

決闘場の正反対にある二つのゲートから、互いを睨み合いながら二人は入場した。
あと数歩で互いがぶつかるというところで、体の向きを九十度変え、観客席の椅子に腰掛けた学園長へ礼をする。
改めて見ると、大量の観衆である。五百はあったはずの観客席には隙間なく人が腰掛けている。すると、
「これより、転入生・塚田コウジ対SSランク・城嶺ヒカリの決闘を執り行います」
学園長の隣で直立している浜曷が、毅然とした声でそう言った。
同時に観客達が一斉に湧き上がる。どうやら決闘は、観戦する生徒たちも、期待を胸に来ているらしい。
「それでは、改めてルールの確認をします」
俺とヒカリを交互に見やりながら、浜曷が声を張る。
「今回の決闘は、固有武器、能力の使用を許可した一対一の決闘です。勝敗は、アテスターを先に破壊されるか戦闘を続行不能になった方の負けです。また、塚田コウジは所属クラスがないので城嶺ヒカリは一切のリスクを負いません。以上でよろしいですね?」
浜曷は俺とヒカリに確認を仰ぐように視線を向ける。そして、2人は頷く。
「それでは両者、所定の位置についてください」
その言葉を合図に、俺とヒカリは背中を向けて入場ゲートへ向かうように歩みを進める。数十歩ほど歩いたところで足を止め、振り返る。
「本会場は半径100メートルの球状に特殊障壁が張られているため、銃火器などの流れ弾が観客にあたる心配は一切ありません。存分に技術と能力を発揮してください」
俺には、浜曷がヒカリに対し、暗に「手加減するな」と言っているようにも感じた。
「ところで、アンタの固有武器って一体なんなの?」
城嶺が自身の太ももに装着されたガンホルダーを小突きながら問うてくる。
「それは…………コレだよ」
俺はブレザーの内ポケットに入れていたそれを、ヒカリに見えるように取り出した。その武器を目にしたヒカリは驚いたような顔をしていたが、やがてその表情は呆れのような色へと変わった。
「そんな物好きな武器、選ぶ人なんていないと思ってたわ」
「そっちの感覚と憶測だけで物事を決めつけるなよ。俺はこの武器、中々いいと思うけどな」
俺には俺なりの考えがあってこの武器にした。故に、後悔も文句もない。だが、一つ嘆くことがあるとするなら、ヒカリよりも圧倒的にリーチが短くなることだろうか。
「アタシはいいなんて微塵も思わないわね。刀やナイフならまだしも…………ナックルダスターなんて」
ナックルダスター、通称メリケンサック。拳による攻撃の強化に用いられる武器であり、皮膚越しの骨ではなく剥き出しの金属によってダメージを与えられるため、拳による攻撃の威力を大幅に上げられるのだ。
加えて、俺の能力の都合上、両手の空く武器である方が都合がいい。戦輪とも悩んだが、戦輪は初心者が扱うには難易度が高すぎる投擲武器であると思い、この武器にしたのだ。
「まあ、アンタがどんな武器を選んでいたとしても、私が勝つのは決まっているからいいんだけどね」
ヒカリは自信満々といった感じに、俺にそう言ってきた。
「随分と勝てる気満々みたいだけど、お前、『自信』と『自惚れ』を履き違えてるんじゃないのか?勝つのは俺だ」
勝ち気なヒカリに宣戦布告する。向こうはこちらを睨んでいるが、無論コレも戦略のうちである。ヒカリを挑発し、俺の射程内。つまり、両手で触れられる範囲内に近づければ、俺の勝率は飛躍的に上がる。
「なに?アンタがアタシに勝てるとでも?自惚れてんのはそっちの方ね。それに、今アタシのこと『お前』って言ったでしょ。恋人でもない人間に『お前』って呼ばれると、腹立つのよね。少しは手加減しようかと思ったけど、やめた。全力最短で潰してやる」
この反応は計算外だった。
どうやらヒカリにお前という呼び方はご法度だったようだ。今までよりも更に視線をきつくしてこちらを睨みつけている。
特に、俺の喉を。
「お前には悪いが勝たせてもらう」
だが、俺はそれでもお前という呼び方をやめなかった。ひょっとしたらこの決闘場から生きて帰れないかもしれない。だが、こちらも弱気にはなれない。
戦う以上勝ちたいのは誰でも同じであるし、この決闘の結果でランクが高ければ、今後の学園生活において楽できるのは間違いない。そして、俺の能力は使い方さえ誤らなければ無敵とも言える能力である。だが問題なのは、相手の能力について内容はおろか推測さえもついていないことである。どれだけ短時間で相手の能力を見抜けるかが今回の勝敗を分ける要因となるだろう。
「それでは両者、準備はよろしいですか?」
見かねた浜曷が決闘開始の合図を出すための確認をする。
「はい、問題ないです」
「ええ、いつでもどうぞ」
俺たち二人は互いに睨み合いながら同時に返事をした。
「では。決闘…………………開始ッ!!!!!」

コメント

コメントを書く

「学園」の人気作品

書籍化作品