香川外科の愉快な仲間たち

こうやまみか

久米先生編 「夏事件」の後 108

 杉田師長はDOA「亡くなってご到着」患者だと他の病院では判断されそうな――そして実際には形だけ「医療行為」をして「最善は尽くしましたが、残念です」という常套じょうとう――文句しか言わない医師とは全く違う。
 まあ、災害とかが起こって救急救命室の限界をオーバーしたキャパになった場合は知らないけど、トリアージブラックに――手当不要――判断されてしまう患者さんでも「まだ脈が微かに触れているわ。開胸マッサージ!!とか言ってしまえる人だ。実際にそうやって助かった患者さんも居る。
 ただ、開胸マッサージは患者さんの体の上に乗って行うのが普通なので、オレが乗った場合肋骨が折れてしまうという……。
 ただ、救急救命室の場合は命に係わるものを最優先させるので、心臓が動いてくれれば肋骨を折ろうが関係ないっちゃない。
 田中先生だって同じような体重なのに――オレのはぜい肉で、向こうは筋肉という悲しい差はあるものの――患者さんの体の上に乗っての心臓マッサージで肋骨を折ったという話は聞かない。
 今度そのコツを聞いてみようと思った。
 そして杉田師長は医療のことに関しては人が変わったように熱心だし真剣さは研ぎ澄まされた刀のような――いや、ナタかも――輝きを帯びる。
 そしてオレの頭部の画像を見ている――本当は読影は医師しか出来ない決まりだが、Aiセンター長も兼ねている田中先生に教えを乞うて完全にマスターしたらしい。
 Aiセンターの業務は病院で死亡した患者さんの本当の死因をMRIやCTを使って確認するというもので、田中先生はセンター長になるために放射線科の専門試験にも見事バスしている。
 田中先生に「すごいですね!おめでとうございます」と心の底から言ったら――少なくともオレは外科関連の専門試験は仕方なく受けているだけで、他科のなんて受ける気にもなれない――すると田中先生は苦い笑みを浮かべていたのが印象的だった。
「目指したいものは遥か遠く、しかも高嶺にあります。この程度では距離は全く埋まりません」
 と、分かったような分からないような返事を返してくれた。今思うとなんだかポエムのような気もする。
 「ポエマー田中」とあだ名を付けようかと一瞬思ったけれども、命名者がオレだということくらい田中先生は直ぐに分かるだろうし、そうなった時の報復が怖いのでやめておこう。
 ポエムとは正反対にいる杉田師長の口ぶりもなんだか笑いを堪えている感じだった。
 多分。

コメント

コメントを書く

「コメディー」の人気作品

書籍化作品