内気なメイドさんはヒミツだらけ
自己紹介
霜月さんが「先生に挨拶します」というので職員室に行くと、彼女は5分も経たない内に出てきた。
「やけに早いですね」
「は、はい……先に行っていいと言われました」
「……そうですか」
普通、転校生は教師と一緒に入ってくるのでは?という疑問はあったが、まあいいんだろう。転校の手続きとかよくわからんし。それより……
「メイド服に関しては?何も言われなかったんですか?」
「はい……ろ、論破してきました」
「…………」
このおどおどした口調で、何をどう論破してきたというのか。
彼女の目を見たが、すぐ気まずそうに逸らされた。あっ、多分ウソだ。ウソついてる、この人……。
「本当に論破してきましたか?」
「っ!?ほ、ほ、本当……ですよ?」
「…………」
……まあいい。
どこまでウソを突き通せるか見届けよう。別に俺には何の被害もないし……できれば着替えてもらいたいけど。
ひとまずこのまま教室に向かうことにした。
*******
……朝っぱらからやけに教室がざわついている。
それ自体はよくある光景なのだが、今はそのざわめきがどこか遠い。
もちろん、理由は一つしかない。
「あ、あれ、何だ?」
「メイドさん……だよね?」
「稲本……ついにそこまで」
「さすいな」
おい。何が「さすいな」だ。ふざけんな。
ナチュラルな変態扱いに忸怩たる思いを抱きながら、隣の席に座るメイドさんを見る。
霜月さんは当たり前のように俺の隣の席に座っている。しかし、もちろんそこは彼女の席ではない。そこは自称・クラスで10本の指に入る美少女、夢野ありすさんの席だ。自信の微妙さがわかるキャッチフレーズはさておき、夢野さんは何ともいえない表情で教室の隅っこから、メイドさんの様子を窺っている。ごめんなさい、本当にごめんなさい。
「なあ、霜月さん。さすがにその席からはどいた方が……」
「わ、私は……ご主人様のメイドですので……はい」
おどおどしてる割に、本当に自分の主張は守り通す。
何だかんだハート強すぎるんだけど、このメイドさん。あとついでに力も強い。
そして、その言葉に周りから再びどよめきが起こる。
「こ、こういうプレイなのか……」
「羨ましい」
「稲本君……最低」
「FANTASTIC」
くっ、些細なやりとり一つだけで、面白いくらい好感度が下がっていく。理不尽すぎるだろ、これ。
すると、誰かが気さくに肩をぽんぽん叩いてきた。
「お、おい、幸人……隣の子は……誰だ?」
「えっと……そっちこそ誰だ?」
「いや、親友の名前忘れんなよ。横田だ横田!てか、本当にその子、お前のメイドなのか?」
横田雅司。高校に入ってからの友人だが、その気さくな人柄から、変人と誤解されがちな俺にも普通に接してくれている。高校デビューで染めた茶色い髪はあまり効果を発揮していないが、本当にいい人だと思う。
だが、そんな彼からの質問にも、俺は上手く答えることができなかった。
「……いや、俺もよくわからん」
「ぴゃうっ!あ、あの、私はご、ご、ご主人様のメイドです!メイドですよ!な、何なりとご命令をお申し付けください!」
メイドである事を否定されていると思ったのか、いきなり肩をガクガク揺さぶってくる霜月さん。いや、いきなり主人揺さぶるとか、どんなメイドさんだよ。あと、この人やっぱり力強ぇ……!さらに、アンタ何気に俺の言うこと聞かねえだろ。
そんな霜月さんの言葉に、さらに周りが盛り上がる。何人かが殺意のこもった目付きをしているのが怖い。
「ねえ、ちょっと稲本君」
明らかにこちらを責めるような声音。
振り向くと、学級委員長の竜宮寺奈央が腰に手を当て、じろりとこちらを睨みつけていた。
彼女は成績優秀、品行方正とか、その辺りの真面目そうな四字熟語が似合う人物として、クラス内で程々に恐れられ、程々に敬われている。
普段挨拶を交わすでもない彼女が、わざわざ俺に話しかけてきた理由は言うまでもなく……
「誰、その人?何で制服じゃないの?」
「えっと……」
「メ、メイドだからです……」
「…………」
まさかの返事に竜宮寺が固まる。無理もない。俺もこのハートの強さがどこにあるのかを知りたい。
竜宮寺は、標的を霜月さんに変えたのか、彼女の正面に立った。
「あなた、そもそもこの学校の生徒なの?初めて見る顔だけど」
「は、はい」
「えっ、本当に?」
「……本当です」
霜月さんはおどおどしながらも、しっかり答える。
その返事に納得したのかはわからないが、竜宮寺は黙って霜月さんを見つめた。
……とそこで、担任の花下先生が入ってきた。
「おーい、どうしたー。席に着けー……ん?えっ……あの子、本当に転校生?本当に?どっかのクラスの生徒がふざけてたんじゃないの?」
先生は霜月さんを見て、驚きに目を見開いた。
……論破したんじゃねえのかよ。
霜月さんに目を向けると、何故か向こうを向いていた。
おい。ていうか、そろそろ席返してやれよ。
*******
結局、空き教室から新しい机と椅子を運んでくる羽目になった。な、何故俺が……しかも、席の位置は俺の隣のままだ。彼女は今、窓際に追いやられている。夢野さん、ほんっとうにごめんなさい!
ちなみに、メイド服に関しては、後でゆっくり話し合う事になった。
「はい。というわけで、今日からこのクラスの一員になる霜月あいさんだ。皆、仲良くしてやってくれ」
「あ、あの、その……霜月、あいでしゅ……~~!」
噛んだ。
霜月さんは助けを求めるようにこちらを見るが、ここからではどうしようもない。する気もない。せめてホームルームくらいは心を休ませてくれ。
彼女はあたふたしながらも、再び口を開いた。
「えと……趣味は、読書で……特技は、掃除、炊事、洗濯、腕相撲、流鏑馬です」
教室内がどよめく。
俺も自分の耳を疑った。腕相撲、特技に挙げちゃうんだ……。
ざわつくクラスメートの様子を見て、また霜月さんがあたふたし始める。
「あ、あの……本当ですよ!掃除も炊事も洗濯もできます、メイドですので……」
そっちじゃねえよ。
ていうか、特技に腕相撲挙げるのか……確かにバケモンじみてたけど。流鏑馬は……うん、ノーコメントで。
すると、近くの席の誰かが椅子を倒す音と共に立ち上がった。
「腕相撲?……そりゃあ、黙っていられねえなあ!?」
え?……何、このテンション。めんどい予感しかしないんだけど。
「やけに早いですね」
「は、はい……先に行っていいと言われました」
「……そうですか」
普通、転校生は教師と一緒に入ってくるのでは?という疑問はあったが、まあいいんだろう。転校の手続きとかよくわからんし。それより……
「メイド服に関しては?何も言われなかったんですか?」
「はい……ろ、論破してきました」
「…………」
このおどおどした口調で、何をどう論破してきたというのか。
彼女の目を見たが、すぐ気まずそうに逸らされた。あっ、多分ウソだ。ウソついてる、この人……。
「本当に論破してきましたか?」
「っ!?ほ、ほ、本当……ですよ?」
「…………」
……まあいい。
どこまでウソを突き通せるか見届けよう。別に俺には何の被害もないし……できれば着替えてもらいたいけど。
ひとまずこのまま教室に向かうことにした。
*******
……朝っぱらからやけに教室がざわついている。
それ自体はよくある光景なのだが、今はそのざわめきがどこか遠い。
もちろん、理由は一つしかない。
「あ、あれ、何だ?」
「メイドさん……だよね?」
「稲本……ついにそこまで」
「さすいな」
おい。何が「さすいな」だ。ふざけんな。
ナチュラルな変態扱いに忸怩たる思いを抱きながら、隣の席に座るメイドさんを見る。
霜月さんは当たり前のように俺の隣の席に座っている。しかし、もちろんそこは彼女の席ではない。そこは自称・クラスで10本の指に入る美少女、夢野ありすさんの席だ。自信の微妙さがわかるキャッチフレーズはさておき、夢野さんは何ともいえない表情で教室の隅っこから、メイドさんの様子を窺っている。ごめんなさい、本当にごめんなさい。
「なあ、霜月さん。さすがにその席からはどいた方が……」
「わ、私は……ご主人様のメイドですので……はい」
おどおどしてる割に、本当に自分の主張は守り通す。
何だかんだハート強すぎるんだけど、このメイドさん。あとついでに力も強い。
そして、その言葉に周りから再びどよめきが起こる。
「こ、こういうプレイなのか……」
「羨ましい」
「稲本君……最低」
「FANTASTIC」
くっ、些細なやりとり一つだけで、面白いくらい好感度が下がっていく。理不尽すぎるだろ、これ。
すると、誰かが気さくに肩をぽんぽん叩いてきた。
「お、おい、幸人……隣の子は……誰だ?」
「えっと……そっちこそ誰だ?」
「いや、親友の名前忘れんなよ。横田だ横田!てか、本当にその子、お前のメイドなのか?」
横田雅司。高校に入ってからの友人だが、その気さくな人柄から、変人と誤解されがちな俺にも普通に接してくれている。高校デビューで染めた茶色い髪はあまり効果を発揮していないが、本当にいい人だと思う。
だが、そんな彼からの質問にも、俺は上手く答えることができなかった。
「……いや、俺もよくわからん」
「ぴゃうっ!あ、あの、私はご、ご、ご主人様のメイドです!メイドですよ!な、何なりとご命令をお申し付けください!」
メイドである事を否定されていると思ったのか、いきなり肩をガクガク揺さぶってくる霜月さん。いや、いきなり主人揺さぶるとか、どんなメイドさんだよ。あと、この人やっぱり力強ぇ……!さらに、アンタ何気に俺の言うこと聞かねえだろ。
そんな霜月さんの言葉に、さらに周りが盛り上がる。何人かが殺意のこもった目付きをしているのが怖い。
「ねえ、ちょっと稲本君」
明らかにこちらを責めるような声音。
振り向くと、学級委員長の竜宮寺奈央が腰に手を当て、じろりとこちらを睨みつけていた。
彼女は成績優秀、品行方正とか、その辺りの真面目そうな四字熟語が似合う人物として、クラス内で程々に恐れられ、程々に敬われている。
普段挨拶を交わすでもない彼女が、わざわざ俺に話しかけてきた理由は言うまでもなく……
「誰、その人?何で制服じゃないの?」
「えっと……」
「メ、メイドだからです……」
「…………」
まさかの返事に竜宮寺が固まる。無理もない。俺もこのハートの強さがどこにあるのかを知りたい。
竜宮寺は、標的を霜月さんに変えたのか、彼女の正面に立った。
「あなた、そもそもこの学校の生徒なの?初めて見る顔だけど」
「は、はい」
「えっ、本当に?」
「……本当です」
霜月さんはおどおどしながらも、しっかり答える。
その返事に納得したのかはわからないが、竜宮寺は黙って霜月さんを見つめた。
……とそこで、担任の花下先生が入ってきた。
「おーい、どうしたー。席に着けー……ん?えっ……あの子、本当に転校生?本当に?どっかのクラスの生徒がふざけてたんじゃないの?」
先生は霜月さんを見て、驚きに目を見開いた。
……論破したんじゃねえのかよ。
霜月さんに目を向けると、何故か向こうを向いていた。
おい。ていうか、そろそろ席返してやれよ。
*******
結局、空き教室から新しい机と椅子を運んでくる羽目になった。な、何故俺が……しかも、席の位置は俺の隣のままだ。彼女は今、窓際に追いやられている。夢野さん、ほんっとうにごめんなさい!
ちなみに、メイド服に関しては、後でゆっくり話し合う事になった。
「はい。というわけで、今日からこのクラスの一員になる霜月あいさんだ。皆、仲良くしてやってくれ」
「あ、あの、その……霜月、あいでしゅ……~~!」
噛んだ。
霜月さんは助けを求めるようにこちらを見るが、ここからではどうしようもない。する気もない。せめてホームルームくらいは心を休ませてくれ。
彼女はあたふたしながらも、再び口を開いた。
「えと……趣味は、読書で……特技は、掃除、炊事、洗濯、腕相撲、流鏑馬です」
教室内がどよめく。
俺も自分の耳を疑った。腕相撲、特技に挙げちゃうんだ……。
ざわつくクラスメートの様子を見て、また霜月さんがあたふたし始める。
「あ、あの……本当ですよ!掃除も炊事も洗濯もできます、メイドですので……」
そっちじゃねえよ。
ていうか、特技に腕相撲挙げるのか……確かにバケモンじみてたけど。流鏑馬は……うん、ノーコメントで。
すると、近くの席の誰かが椅子を倒す音と共に立ち上がった。
「腕相撲?……そりゃあ、黙っていられねえなあ!?」
え?……何、このテンション。めんどい予感しかしないんだけど。
「コメディー」の人気作品
-
-
9,881
-
1.4万
-
-
1,698
-
1,520
-
-
1,244
-
1,205
-
-
793
-
1,518
-
-
694
-
806
-
-
656
-
670
-
-
600
-
1,440
-
-
263
-
82
-
-
252
-
74
コメント