いつか見た夢

B&B

第54章

 十月の学校行事と言えば中間考査があり、そして文化祭だ。学校によって前後したりはするだろうが、まあ、大体そんなものだろう。うちの場合は、中間考査が終わって二週間で文化祭がある。
 普段は不真面目な奴も、この時ばかりはいやに協力的だったり、見たまま不真面目だったり、もしくは真面目なままのやつというように見せる顔は様々だが、皆何かしら普段とはテンションが違っているのは間違いない。
 すでに今週末に迫った文化祭に向け、授業は午前中までとなり、午後からは準備に追われることになる。特に、今日を含めて後三日しかない今、皆いつも以上にピリピリとした緊張感を漂わせていた。
 そんな中俺はというと、普段とほとんど変わらないテンションで文化祭に臨もうとしていた。かといって、別に準備に不真面目というわけでもない。人にあれをしてと言われたらやる、そんな程度だ。それ以外ではただ人のしているのをぼんやりと眺め、言われるのを待っているという状態だった。
 今年はクラス替えをしなかったこともあり、去年とクラスメイトが変わっていない。そのためクラス全員が俺の事情を知っているのだ。春休み以前とは、明らかに違う俺に対して皆一線引いているといった印象を受ける。
 俺としては格段そんなことを望んでもいないが、むやみやたらに同情の言葉をかけられるよりは良い。
 胸の内にそう秘めてはいるだろうが、そんなことをなるべく言わず、普通に話しかけてくれるクラスメイトもわずかにいるが、どうにもギクシャクとした態度になってしまっているのは、この際触れないでおこう。俺だって、そいつは仕方のないことだとは思っているのだ。
 けれど、俺はこの学校という空間が好きだった。というのも、学校にいる間は全ての時間とまではいかないが、家族のことを考えないでいることができる唯一の時間といっても良いからである。
 しかし、どうしても考えたくもないのに沙弥佳のことが脳裏に思い浮かんでくる時間というのがあるのだ。決まってそれを思い起こしてしまう時間が、こういった皆の雰囲気が違った時だった。
 あんなことがなければ、きっと今頃はあいつもクラスの出し物の準備に追われているんだろうかとか、あいつのことだからきっと、授業が終われば毎日のように俺を迎えにきてたんだろうかと、そんなことばかり考えてしまう。中学の時だって、機嫌が悪い日であっても教室の前で待っていたやつだったのだ。
「九鬼くん。悪いけどこれ、捨ててきてくれない? これごと燃やしちゃって良いから」
 ぼんやりとしていたところ、クラスの女子がゴミを捨ててくれと、ダンボールに入った紙クズを指差した。
「了解」
 一つ返事で頷き、ダンボールを持ち上げて焼却炉へと向かう。焼却炉は校舎の裏になるため、今の教室からは少し離れている。
 教室を出て焼却炉に途中、随分と久しぶりに斑鳩が話しかけてきた。クラスにはいなかったし、準備には参加せずに、どこかで暇を潰していたようだ。
「よー九鬼」
「斑鳩か」
「そ。皆のアイドル斑鳩だよ」
「……自分で言うなよ」
 相も変わらず軽い奴だと、俺はため息を漏らす。
「まあ、細かいことはいいじゃん。で、今何してんの?」
「見ての通り、ゴミ捨てに行くところだ」
「ふーん。なら、おれも一緒に行こうかな」
「なんでだよ……。何が悲しくて、野郎二人で焼却炉まで行かないとならないんだ」「まあまあ。そんなつれないこと言わずにさ」
 斑鳩を無視するように俺は歩きだしたが、やつはこんな調子の俺のことなどお構いなしに着いてきた。校舎裏の昇降口を出ると、中とは打って変わって途端に人がいなくなる。当然と言えば当然だ。誰だって、こんな寒々しい場所になんかわざわざ来る奴はいないだろう。
 俺はダンボールを置き、中の紙クズなんかを小分けしながら焼却炉の中に放り込んでいく。
「ところでさ九鬼」
「なんだ?」
「おまえってさ、春に随分落ち込んでたじゃん。妹がいなくなるってだけで、あんなに落ち込むほどなん?」
「なに?」
 ダンボールの中身を全て放り込み、後はダンボール本体だけとなった時、斑鳩は前置きもなしにいつもの軽い口調で言ってきた。
「だからさ、おまえ春休み明けてからしばらく学校こなかったじゃん? 妹いなくなったからって、そんなになるもんなん?」
「知るか、そんなこと。別に俺だってなりたくてなったんじゃないっ」
 衝動的にこいつをぶちのめしたくなるが、ぐっと堪え斑鳩を睨みつける。なんだってこいつはこんなことを言うんだ。
「ふーん。ま、いっけどさ。じゃあさ、一つ気になったんだけど、おまえってさあ……」
 あえて一拍置くこの男の話し方は、妙に俺を苛立たせる。しかも、流し見る目は何か含みを感じさせてならない。
「なんだ。何が言いたい?」
「いやさ、意外と女に飢えてんのかなと思ってさ」
「何? 俺が?」
「そ。毎日、あんなに可愛い子連れて学校に来てるし」
「別にいいだろう、そんなの人の勝手だ」
「それに」
 今まで含みを感じさせるにやけ面だった斑鳩は、途端に真面目な顔になった。
「おまえ、綾子ちゃんだっけ? あの子のこと利用してるだけだろ」
「……」
 図星だった。確かにそうだ。確かに俺があの子の優しさに甘えているのはまぎれもない事実であり、ある意味で利用しているというのも否定はできなかった。
「俺、曲がりなりにも中坊の頃から色んな女の子と付き合ってきたけどさぁ、九鬼の綾子ちゃんに対して見る目がなんか違うって感じるんだよね〜」
 こいつはいつも、なんでこうもこうタイミングが良すぎるんだ。まるでいつも俺を見てきているような……。
 そこでふと、この男に関して疑問が浮かんだ。こいつのタイミングの良さ……それに去年から今年の始め頃にあった、挙動の読めない行動……。
「……斑鳩。おまえ、一体何を知ってる?」
「なにが?」
「とぼけるなっ。お前、何か隠してるだろう。
 前々からお前の行動には不審と思えることがあった。一体何を隠してるんだっ」
 斑鳩は驚いたような顔をした後、目を細めていった。
「九鬼……おまえ、何言ってるのかさっぱり分からないんだけど」
「やかましいっ。今年の正月に会ったのは覚えてるだろう。あの時お前、あの黒い車の中で何をしてたんだっ」
 斑鳩に一歩詰め寄って、俺は喚きたてた。すると今度は斑鳩が押し黙る番だった。その端整な目を逸らし、苦い顔になる。
「図星みたいだな。言え。なんだっていきなり妹の話をする? もしかしてお前と何か関係があるんじゃないのか?」
 俺は、斑鳩の胸元を掴むような勢いでさらに詰め寄る。
 斑鳩は始めこそ苦虫を噛み潰したような顔をしていたが、その顔からふっと力が抜け、再び人を小ばかにしたようなにやけ面に変わった。
「おいおい、何を言い出すかと思えば……。ま、正直、正月の時の話を言えば、まさか見られてるなんて思わなかったよ。
 だけどな九鬼。かと言って、それとおまえの妹の話、どこがどう繋がるっての? その根拠は?」
「根拠だと? そんなのはない。だがな、あの時見た車と同じ車が、縁日の会場にぶち込んだんだ。あれは決して見間違いなんかじゃぁない。俺はこの目で確かに見たんだ」
「やれやれ。話にならないな……。九鬼、良く聞けよ? 仮にだ、その車が九鬼の言う通り、ぶち込んだ車と同じ車だとしよう。だとして、その車が俺の乗ったものと同じとは限らないだろ?
 この話と沙弥佳ちゃんの話、なんの脈絡もないじゃん」
「それは……」
 斑鳩の言う通りだった。車の話と妹の失踪、どこにも関係がない。だが俺は、少しの間ではあったが苦い顔をしたこの男に対して、もしやと思ったのだ。確かに言っていることは間違いないが、どうしても、それとこれを切り離して考えることができない。
 正確に言うならば、車の件に関して言えば、直接沙弥佳が関係あるとは思わない。しかし、何をしていたのかは知らないが斑鳩の乗った車と、あの縁日での車……あれは同じものとしか思えない。
 つまり、何ヶ月か前に俺を取り巻いていた状況とそれらは、どこかで繋がっているのでは。俺はそう結論づけたのだ。なにより、こいつの言うことには、たとえ正論であっても鵜呑みにすることができないというのもある。
「……信じられないって顔だな」
 斑鳩はやれやれとでも言わんばかりに肩をすくめ、ため息を吐いた。
「当たり前だ。そんなの信じられるわけがない」
「はあ。九鬼ってさぁ、おれのことなんでそんなに嫌ってるわけ? おれ、別におまえに何かしたことなくない?」
「そうかもな。だがな、俺はお前の言葉には今ひとつ信憑性を持てない。だからだ」
「うわ。それ、めちゃ酷くねぇ……」
 冗談だと思っているのか、斑鳩はおどけながら、くしゃりと顔を歪める。
 普通の女なら、こいつのこういった三枚目なキャラクターに意外性を感じて、仲良くなるのかもしれない。しかし俺には、そんなものはただの演技にしか見えない。一度疑ってしまうと、とたんになにもかもが嘘っぽく見えてしまう。
「大体、妹がいなくなったついでに親が倒れたからって、その苛々を俺にぶつけないでほしいもんだよ、全く。そんなに家族が大切なのかよ」
 この男との押し問答はもうごめんだと踵を返そうとした時、斑鳩が小さな声でそうぽつりとつぶやいた。
「何……?」
「あれ、聞こえてた?」
 こいつには聞こえない程度の小声だったのかもしれないが、俺の耳にははっきりと聞こえた。
「今なんて言ったおまえ」
「あらら、聞こえちゃったみたいだな。悪かったよ」
 斑鳩はいつものにやけ面で謝るが、そんな軽い態度で言われたってムカつくだけだ。今までもこいつの軽口には目をつぶってきたが、今回はもう我慢できそうにない。
「お、もうブチ切れる寸前って顔だな」
 怒る俺を前にしてもこいつは全く動揺することなく、いつものように飄々とした態度と口調でニヤリと笑う。こいつは俺を挑発しているのだろうか……冷静な部分が落ち着けと怒る俺を宥めようとするが、もう限界だった。
 俺は固く拳を握り、無意識に一歩だけ足を後ろにやる。一瞬何をしたのか分からなさそうな顔をした斑鳩に構うことなく、俺は腰からねじって拳を斑鳩の腹めがけ叩き込む。
「ぐっ」
 何をしたのか、いや、されたのか理解できない。口から肺に溜まっていた空気が洩れていく。このにやけ野郎にボディブローをかますはずが、俺の腹になぜかこの野郎の膝がぶち当たっていたのだ。
 おまけにこっちの拳は、奴の手によって受け止められていた。
「ひゅう、危なっかしいな。後一瞬遅かったら、こっちがやばかった」
「や、野郎……」
「九鬼、攻撃が分かりやすすぎ。こんなんでおれに喧嘩売るなんて十年早いよ」
 斑鳩は今までのにやけ面から一転し、文字通り、冷ややかな眼で俺を見下している。片膝をつきそうになるのをなんとか堪えながら、俺は斑鳩を睨みつける。
 しかし次の瞬間、顔に衝撃があった。それを理解した時には、すでに地面に倒伏していた。
「ぐ、ぁっ」
「調子乗りすぎ」
 奴が冷たく言い放つ。
 力を入れて立ち上がろうとするが、全く力が入らない。それどころかだんだんと意識が遠のき始めている。顎に強く痛みを感じるということは、顎に良いのをもらってしまったらしい。
「ちょっと体力に自信があるからって……」
 野郎が何か言っている。
 しかし途中からはうまく聞き取ることができずになっていたが、それでも俺にとって、奴が何かとても重要なことを言ったということだけはなぜか理解できていた。



 暗闇から一筋の光りが射した。様々な薬品の混じったような臭いが、俺を不快な気分にさせる。
「ここは……」
「九鬼さんっ」
 突然、すぐ横で声がする。聞き慣れた声で、もちろん、声の主が誰かなんて言うまでもない。
「大丈夫ですかっ?」
「綾子ちゃん……」
 目の前に彼女の顔が現れた。その表情は心配そうなものから、安堵に変わったようだった。
「ここは……。俺はどうしたんだ?」
「ここは保健室です。九鬼さん、焼却炉の前で倒れてたんですよ?」
「焼却炉」
 説明を聞いて、混乱していた頭に自分がぶち倒された時のことが、ありありと思い出されてきた。
「そうだ斑鳩だ、あの野郎」
 俺は寝かされていたベッドを勢い良く跳ね起きた。綾子ちゃんはぶつからないよう、驚きながら横にどく。
 そうだった。俺は奴によってぶち倒され、おかげでこの様なのだ。
「うっ」
 勢い良く上体を起こしたせいか、くらりとする。いや、そうじゃない。起きてみると顎にずくずくと鈍い痛みがあり、頭の中が揺れているような気分になる。
「九鬼さん、落ち着いてください。まだ無理しないで」
 綾子ちゃんは俺の肩と背中に手をやって、心配そうな顔を向ける。多分、軽い脳震盪というやつなんだろうが、初めて味わった感覚に俺は思わず額に右手をやった。
「でも一体どうしたんですか、焼却炉の前で倒れるなんて」
「……」
 語りかけてくる綾子ちゃんに、素直に真実を伝えるべきだろうか。正直にいえば、殴られたためにこうなっただなんて、あまり言いたくはない。そんなことをすれば、ただでさえ世話をかけさせているというのに、また余計な心配をさせてしまう。
「ちゃんと言ってくれなきゃ分かりません。それにその顎の痣」
 言われてはっとした。そうか、話さずにしろ嘘をつくにしろ、こいつのおかげでどのみち関係ないということか……。俺はため息をついて、窓の外に視線をやった。とてもじゃないが、目を合わせて話せる気分にはなれない。
「隠すつもりだったけど……意味ないみたいだな。
 顎、そんなに酷くなってるか?」
 自分で鈍痛のする顎をさすりながら問いかけた。綾子ちゃんは、短くはいと答え、俺が話し出すのを待っている。
「そうか。まぁ、単刀直入に言うと殴られた」
「え?」
「だから殴られちまったんだよ、斑鳩の野郎に。良いのをもらったんだろうな、顎に当たってに気を失っちまったってわけさ」
「そんな……」
 驚く綾子ちゃんを尻目に、自嘲気味に笑った。けれどそんなのは一瞬だけで、先ほどのことを思い出すとすぐにふつふつと怒りと悔しさが込み上げてきた。
 今井とやり合った時ですらもう少しはうまくやれたはずなのに、あの野郎にたったの一撃すら浴びせることなく沈められた自分が、情けなくて仕方なかったのだ。
「そんなわけで、あんな場所に伸びてたんだ」
「でも、なんで九鬼さんが殴られなくちゃならないんですか?」
「それはあいつが……」
 言い淀む。口論をしていてカッとなると言うのは良くある話だ。しかし、内容はとなるとどうだ。この世界では先に手を出した方が悪者にされるという考えが、まるで当然かのごとく蔓延している。
 しかし、その原因となったのは元を辿れば、あの野郎の心ない一言から始まったのだ。俺にとってそいつはとても無視できるようなものではない。ただでさえ、前々から気に入らないと思っていた奴に言われたのだから、それも無理はない話だ。
 けれど、俺も根拠のない言い掛かり(俺はそうは思ってないが)をつけたというのも、それもまた確かなことだ。
 まぁ、口論のきっかけはいいとして、俺が切れて、結果殴られてしまったことを言うべきかは別だ。なんせ、この四ヶ月以上もの間、ただの一度だってしたことがない妹の話題をするのは、どうしても口にできないのだ。
「いや……どうでも良いことで口論になったんでな、そしたらつい手が出ちまったんだ。おかげでこの様だけどな」
 かぶりを振って適当にごまかした。もしかしたら綾子ちゃんのことだ、何か気付いてないとも言い切れないが、ここは何も言わず素直に頷き、これ以上は何も聞いてくることはなかった。
 ただ俺は、内心奴への怒りで気持ちがいっぱいだったから、気付かなかっただけだったのかもしれないが。
「ところで今何時だ」
「もう五時過ぎてますね」
 綾子ちゃんが、自分の腕時計を見ながら答える。クラスの女子に頼まれて教室を出たのが、確か三時半はまだ過ぎていなかったはずだ。どうも一時間半ほど気を失っていたらしい。
「そんな時間か。クラスの準備はもう終わったのか?」
「はい、三十分くらい前に。それで迎えに行ったらまだ皆さん準備してましたけど、九鬼さんだけ見当たらないのでクラスの方に聞いてみたら」
「焼却炉の横で俺が倒れてたってわけだな」
 彼女の言葉をひきとって続けた。どうやら俺をここに運んでくれたのは綾子ちゃんらしい。綾子ちゃんは、俺の言葉にコクリと頷いて続ける。
「焼却炉に行ってみたら九鬼さんが倒れてて、最初はすごく動揺しましたよ。でもたまたま近くを先生が通ったので、それで。 だけど殴るなんて……ひどいです」
「そうだったのか。ま、俺も殴ろうとしたのは事実なんでな。まさかこんなことになるなんて、思いもしなかったんだ」
「九鬼さん……」
「本当君には心配ばかりかけさせてるな、俺は。すまないな」
 綾子ちゃんの頭に手をやって、軽く撫でた。毎日顔を合わせているので気付かなかったが、入試の際にショートに切り揃えていた髪は、その頃に比べて大分伸びていた。切った時は肩に届いていなかった髪も、いつしか肩よりわずかに長く伸びている。
 嬉しそうに目を細め、綾子ちゃんは俺にされるがままになっている。こうして控え目にされるがままになるのも、彼女なりの甘え方なんだろう。俺も気付けば頭を撫でてやるのが癖になっていて、ついこうしてしまう。
 思えば沙弥佳も、今の綾子ちゃんのように頭を撫でて髪を梳いてやると、いつもこんな嬉しそうな表情をしていたのが思い出される。
『お兄ちゃんにこうされるの、好きだよ』
 不意に綾子ちゃんと沙弥佳が重なって見えた。
 俺は思わず眉をしかめ手をどける。いつの間にか手は横の髪へと移動していた。
「九鬼さん?」
「え? すまない、今ぼうっとしてたよ」
「私、九鬼さんに今みたいにされるの好きって言ったんですよ。なんとなく穏やかな気分になるっていうか」
「そ、そうか。ところで、そろそろ帰らないか? 五時なら、もう準備の方もとっくに終わってるはずだしな」
 俺は手を引っ込めて、ごまかすように言う。綾子ちゃんは特に気にした様子もなく、ベッドの脇から移動して白いカーテンの仕切りを引いた。南側にある保健室だが西日が窓から射し、室内を茜色に染めている。
 外を見ると、幾人かの生徒が校門に向かって歩いていて、下校ラッシュが過ぎているのが窺える。
「靴どうぞ」
「ありがとうな」
 ベッドの下にあった靴を出してもらい、靴を履いた。荷物も綾子ちゃんがすでに持ってきてくれていたようで、手渡してきた。それから運良く戻ってきた保健の先生に挨拶をし、部屋を出る。室内と比べると、廊下は少し肌寒かった。
「一度職員室に行くよ。小町ちゃんに挨拶していかなきゃな」
 綾子ちゃんを引き連れて職員室に赴く。
「失礼します」
「失礼します」
 言うだけ言うと俺はさっさと室内に入り、綾子ちゃんは律儀に一礼して入る。小町ちゃんの席は窓側で、出入口から見るといるかいないかがすぐに見渡せるが、いつもの所定の場所に座って仕事をしているのが分かった。
「先生」
「ん? おお、九鬼か。もう大丈夫なのか」
「ああ、もう平気だよ」
「そうか。焼却炉の横で倒れてたと聞いて驚いたが、平気そうだな。しかしどうしたんだ、一体」
 どうやら、俺が担ぎ込まれた理由は誰も知らないらしい。ならかえって好都合だ。
「自分でも良く分からないんだが、立ちくらみがしたと思ったら、ぶっ倒れちまったんだ。その拍子に顎をがつんとね」
「それで顎が痣になってるのか。まあ、保健の先生もそうじゃないかと言っていたが……」
 軽く肩をすくめながら、俺は何も言わないでくれと綾子ちゃんに目配せした。彼女からしたら、なんで本当のことを言わないのか疑問に思って、何か言うかもしれないと思ったのだ。
「まあいい。あんなことがあって、まだおまえも本調子とは言えなさそうだしな。とにかく見つけて運んでくれた渡邉には、きちんと礼を言っておけよ?」
「ああ。それじゃぁ今日はこれで帰るよ」
「ああ、また明日な」
 軽く頭を下げて踵を返す。綾子ちゃんはいつものように頭を下げて、俺の後を追ってきた。
 職員室を出て下駄箱に着くと、もはや恒例とも言うべきなのかタイミングの悪いことに、斑鳩の野郎と鉢合わせしたのだ。
「斑鳩……」
「よう、もういいのか?」
 先ほどのことなどなかったかのように話しかけてきた斑鳩は、飄々とした態度の下に、明らかに俺への侮蔑を含ませている。
「てめぇ」
 さっきのは前哨戦と言わんばかりに飛びかかりたくなる衝動を抑え、この野郎を睨む。こいつはそんな俺のことなど気にも留めず、横にいる綾子ちゃんの方を見て言った。
「大変だね〜綾子ちゃん。彼氏がいきなりぶっ倒れちゃうんだもんね」
「……あなたはなんで人を殴ったりなんかしたんですか」
 いつもの飄々としたにやけ面と、ずけずけと人の隙間に入り込んでくる斑鳩に臆することなく、綾子ちゃんははっきりと奴の目を見据えて言う。
「あれ、知ってたんだ。ま、仕方ないか、恋人同士だもんね」
 くつくつと笑う斑鳩に対し、綾子ちゃんは一向に目を逸らす気がないらしい。
「それに何か勘違いしてるみたいだけど、先に仕掛けてきたのは、おれじゃなくて九鬼の方だから。おれはあくまで正当防衛ってやつだよ?」
 横目でチラリと俺の方を見る斑鳩のその仕種に、苛立ちを隠すことができない。間違いなく、野郎は俺を挑発しているのだ。
「そうかもしれません。でも人が気を失うほどに痛め付けるなんて、たとえ正当防衛であっても良いというわけではないです」
「へえぇ。……結構言うじゃん」
 斑鳩は面白い玩具や遊びを見つけた子供のような顔で、綾子ちゃんをまじまじと見た。たとえ斑鳩のような美男子であっても、こんな風にジロジロと頭のてっぺんから爪先まで見られれば普通なら嫌がりそうなものだが、綾子ちゃんは全くといっていいほど微動だにしない。
 キスでもするのかというほど、彼女の顔に近づいていく斑鳩に、俺は奴の肩を掴んで引きはがす。どんな顔の男であれ、人の恋人にこんな態度を取るような奴は許せない。
「ととっ。ってぇなぁ九鬼ぃ……冗談、冗談に決まってるじゃん」
 俺に掴まれた肩に手をやりながら、いつもとなんら変わりないおちゃらけた口調と表情で笑った。
「おい斑鳩。用がないならさっさと消えなよ。少なくとも俺は今お前と話してなんかいたくないし、お前と同じ場にいたくない」
「あらら、随分と嫌われちまったな」
 くっくっくと肩をいからせながら笑う斑鳩に、俺はなんとも不気味な気分にさせられる。
(こいつ、なんだってこんなに笑ってられるんだ)
 状況として決して笑えるような場面というわけでもないはずなのに、この野郎は場違いなほどに笑っているのだ。普通であれば少なくとも、ここでは笑うんではなく怒りなり怯えるなりの感情が出るものだが、こいつは笑っている。それがなんとも不気味に思えてならない。
「もういい。俺達は帰るからな」
 訳の分からない斑鳩を尻目に、俺達二人はそれぞれの下駄箱に向かう。奴は何がそんなにおかしいのか、さらに大きな笑い声をあげたのだった。





 斑鳩との一件から二日、今日は文化祭の一日目だった。ちなみにうちのクラスはフリーマーケットをやるらしく、クラスの生徒たちが持ち寄った品を寄せ集めてみると、これがなかなかの数になった。
 これらの品々の大部分は女子達の物で、こういったフリーマーケットでは金を落とすのも、大半が女であるというのを狙ってのことらしい。
 そんな中、朝教室に入ると不幸なことに、奥にいた斑鳩の野郎と目が合った。クラスの男子達と雑談していたようで、笑っていた奴の顔から、一瞬だけ笑いが消えたのを俺は見逃さなかった。
 けれども、そんなのはほんの一瞬のことで、すぐに奴は連中との会話に入っていった。奴にぶちのめされたのは腹立たしいが、今ここで因縁をぶつけるわけにもいかない。ここはこっちも無視しておくに限るというものだ。
 ぎりぎりに来たこともあり、すぐにチャイムが鳴った。直後、慌てた様子の小町ちゃんが勢い良く教室のドアを開け、入るやいなや、大きな声で俺を呼ぶ。
「九鬼、おまえは今からすぐに病院に行け。お母さんの容態が悪化したらしい」
「母さんが?」
 一瞬何を言われたのか分からなかった。きっと、間抜けな顔をしていたに違いない。



 俺ははやる気持ちを抑えながら病院に向かっていた。頭の中では、なんで、どうして、と同じ言葉ばかりがぐるぐると廻っている。つい昨日会った時は、全く大丈夫そうだったはずではないか。いや、それどころかこの数週間は回復傾向にあり、年末には退院できるはずだと医者も言っていたではないか。そのはずが、なんだっていきなり容態が急変するんだ……。
 とにかく今は、一秒でも早く母のところに行くべきだ。何かとてつもなく嫌な予感がしてならない。まるで今井との一件で幾度となく体験した、あの嫌な感覚に似ているのだ。
 病院のロビーを足早に抜け、母のいる病室を目指す。病室は五階にあり、いつもであればエレベーターを使うところだが、今回は運悪く、ちょうど人が乗った直後のようで動き出したばかりだった。
 エレベーターの上昇ボタンを、早くしろと何度も叩きつけるように連打するが、そんなことをしたってエレベーターは都合良く降りてはくるはずもなく、俺は舌打ちして横の階段を使うことにする。
 降りてこないエレベーターを悠長に待っている暇なぞない。今はとにかく少しでも早く母に会いたい気持ちでいっぱいだったのだ。
 二段飛ばしで階段を駆け上がる。途中、リハビリか何かを兼ねてか入院患者と思わしき者や看護士とすれ違い、その都度思わずぶつかりそうになるが気にしない。今はそんな余裕はなかった。
「母さんっ」
 小さいながらも個室を宛てがわれた母の病室にたどり着き、すべり込むような勢いで扉を開けて入った。
 母さんは昨日までつけていなかった呼吸器をつけ、苦しそうに息をしている。顔中に、人差し指の先よりも小さい大きさの汗の玉がいくつもできていて、以前とは比べものにならないほど痩せ萎んでしまっているようだった。それを裏付けるように、母さんの頬の辺りは、やけに痩せこけているように見える。
「先生、母さんは」
 そう言い捨て、目の前で看護士らが幾人か飛び出して行く。良く見れば、点滴の種類が変えられているのが分かる。
 すると後ろから、出ていった看護士とは別の看護士が入ってきた。その手には用途のいまいち分からない医療用の道具や、新しい薬の入った点滴袋を持っている。
「なんでこんなことになったんだ……」
 俺はただ茫然と一人呟いて、医者たちによって治療を施されている母を見つめることしかできないでいた。

 ロビーに一人俯き、膝の上に肘をついて頭を抱えたままで座っていた。
「九鬼さん」
 頭上で俺を呼ぶ声がする。頭を上げて、その人物を見上げる。
「綾子ちゃん、来たのか……」
「小町先生から、話は聞きました。それで、おば様は……?」
 息を切らせているところを見ると走ってきたのだろう、話す言葉にもやや切れ切れになっている。俺はただ首を振るだけだった。
「……面会謝絶だとさ。さっき父さんが来て、今先生の詳しい話を聞いてるところだ」
「そんな……昨日まであんなに元気そうだったのに……」
 綾子ちゃんは口元に手をやって、驚きにそれ以上の言葉を発することはなかった。当然だろう。俺もそうだが、彼女もほぼ毎日のように母を見舞ってくれているのだ。
「ここのところ、ずっと回復に向かってたのになんで急にこうなったのか、医者にも今のところ、全く原因が分からないそうだ」
「おば様……」
 綾子ちゃんから顔を逸らすように、再び床を見つめた。彼女も、俺の隣に何も言わずにそっと腰を下ろした。
 何も言わないというより、何も言えないというのが本当のところだろう。今何を言ったって、そんなのはただの慰めにもならないというのを知っているのだ、彼女は。
「……学校、終わったのか」
「いえ、まだ終わってないですけど……先生に言って少し早く抜けさせてもらったんです。先生方も九鬼さんの事情は知ってらっしゃいますので、私も一概に無関係ではいられないですから……。
 というよりも小町先生から言われたんです。九鬼さんのところに行ってやってくれないかって」
「……そうか」
 説明を終えた綾子ちゃんに小さく頷いた。沙弥佳の一件以来続いている今回も、確かに彼女も無関係とはいえまい。少なくとも綾子ちゃんは常に当事者であり続けたのだ。気持ちの上ではある意味で、家族に近いものを感じているのも確かなことだった。
 事情が事情なだけに、小町ちゃんも気を利かせてくれたといったところだろうか。どのみち、遅かれ早かれ綾子ちゃんの耳には入るし、俺のためにわざわざ協力を頼みこんだというのも関係しているのかもしれない。
 交わす言葉もなく二人でいたところ、病棟の方から父さんがやってきた。父さんも、ここ数カ月で随分と痩せてしまっているのが良く分かる。去年と同じスーツを着ているはずなのに、どことなくブカブカの服を着ているようで不格好に見えるのだ。
「おじ様」
「綾子ちゃん、来てくれたのか。……家内のためにわざわざすまないね」
「いえ……それでおば様は」
「……」
 綾子ちゃんの問いかけに、父はぐっと苦い顔をして見せた。
「……あまり良くない。はっきり言うと、予断は許されない状況だということだ」
「お、おば様が……」
「……」
 俺達に重い空気が漂う。未だなお、捜査に進展が見えないという沙弥佳の失踪から始まり、少なくとも倒れた母だけでも良くなってほしいと願っていた矢先に、とんでもないことだった。
「原因は……?」
 父さんを見上げながら問う。その問いにも父さんは、ただ首を振るだけだった。
「そうか……」
 くそっ。なんだって突然こんなことになったんだ……。俺は無意識のうちに両手の指を固く組んでおり、それはまるで何かに祈りをささげているかのようであった。

 その日は、このまま病院に泊まると言った父を残し、俺と綾子ちゃんは後ろ髪を引かれる思いで病院を出て、家路についていた。もう夜の面会時間も終わり、病院を出たのが夜の七時半という時間だった。
「いいのか、本当に。親父さん、心配するんじゃないか?」
「いえ、今海外に出張してますから」
 いつものことだけどと付け加え、少し寂しそうにクスリと笑った。相変わらず親父さんは娘をおいてきぼりにしているようだ。
 綾子ちゃんは今日は家に帰らず、うちに泊まっていくという。年頃の若い男女が一つ屋根の下に泊まるというのは、健全な連中なら間違いの一つや二つ起こりうるだろうが、俺達に限っていえばそんなことはない。母の入院以来、これまで幾度となくあったことで、取り分け珍しいことではないのだ。
 それともう一つ。どうにも綾子ちゃんへの気持ちが高ぶらない。もちろん、彼女に性的な魅力を一切感じていないかといえば、それは嘘だ。
 綾子ちゃんはうちに泊まる際、沙弥佳の部屋で寝ている。別に客間がないわけじゃないが、彼女からしても、ストーカー事件の時はずっと沙弥佳の部屋で寝ていたので、それが習慣になっているのだろう。
 よって、あいつの部屋で綾子ちゃんを抱くなんて悪趣味なことはしたくないし、そのためだけに、わざわざ客間を使うというのもおかしな話だ。というより、そのためにこしらえるのも下心が見え見えで、どうにも好かない。
 かといって自分の部屋では、どうしてもあいつの記憶が蘇ってしまう。今ですら夜一人で自分のベッドで寝ていると、あの時の記憶と高ぶりが蘇ってくるのだ。
 それにだ。今はまだ、俺自身の気持ちの整理がつけきれない。沙弥佳がいなくなったことでうやむやになってしまっているが、綾子ちゃんに対する裏切り行為をしたという気持ちが消えたわけでもない。
 沙弥佳を抱き、さらに綾子ちゃんまで手をかけようなんて、とてもじゃないが今の俺にはできないし、そんな自分を許せない。結局、沙弥佳がいなくなってからというもの、二人にどうすべきかというのはずっと宙ぶらりんなままなのだ。
 他にも、裏切った俺をこうして支えてくれた彼女に、そんな中途半端な気持ちのままでは申し訳が立たないというのもあるが、大部分の理由としてはそんなところだった。

 綾子ちゃんと適当な話を交わしながら歩いていると、もう家の前にまで着いていた。一人だと長く感じる道も、人と話しながらだとあっという間だ。
「ただいま」
 誰もいない家の中に向かって声をかける。静まり返った家から、『おかえり』という声がどこからか聞こえてきそうな、そんな感覚にとらわれる。
 実際にはそんなこと有り得ないとは分かってはいても、もしかしたら、沙弥佳のやつが何食わぬ顔でひょっこり現れるのでは、という淡い希望を抱いているからかもしれない。
「おかえりなさい」
 玄関に突っ立ってぼうっとしていた俺に、いつの間にか玄関を上がっていた綾子ちゃんがそう言った。
「あ……なんで」
「分かりますよ、私もずっと一人だったから。誰かにただいまって言いたいし、おかえりって言いたいんですよ」
 穏やかな笑みを浮かべたまま、綾子ちゃんはリビングの方へと踵を返す。
「ほら、いつまでもそんなところにいないで、早く上がってください。遅くなりましたけど、ご飯作りますね」
「あ、ああ」
 彼女の優しい言葉に感謝の念を抱きながら、俺は靴を脱いで玄関を上がる。この時俺は、新たに得たこの日常がいつまでも続けばいいのにと密かに願っていたかもしれない。

 だがしかし、もしそいつが本当にあるかは分からないが……もし運命というものがあるとすれば、その運命にも別れ道というのがあるということを、俺は思い知らされることになる。




コメント

コメントを書く

「現代アクション」の人気作品

書籍化作品