【完結】女装男子のインビジブルな恋愛事情。

瀬野 或

二百二十二時限目 その日は近いかも知らない


「さすがは鶴賀先輩。王者の貫禄すら感じます」

 私は返答にきゅうした。

 衣装室から出てきた私を視るなり、奏翔君は大袈裟に拍手喝采する。太鼓持ちされているみたな居心地の悪さを覚えた私は、困却の果てに「わかったわかった、もういいから」と照れ笑い。それでも羨望に満ちた眼差しは、今も私に向けられたままだった。

「日に日にメイクが上達してる。……凄いわね」

 焦りではなく、羨ましいという感情が先んじた声で、レンちゃんは呟く。

 女性からすれば、化粧というのは日常生活で必須のスキルだ。そのスキルがレンちゃんよりも上、という自覚は全く無い。もしそう思っているならば、それは紛れもなく自惚れだ。私の場合、慢心すれば足をすくわれる。そうなったら一大事であり、由々しき事態を回避するためにも、化粧は上手くならなければいけない。

「私よりも女子力高いって、ちょっと凹むわ」

「そんなことないよ。それに、今回の化粧はカトリーヌさんにしてもらったんだから。それは二人も同じじゃない?」

「あ、そっか」

「私が上手いんじゃなくて、カトリーヌさんが上手いんだよ」

 カトリーヌさんは恥ずかしがる様子もなく、それが当然であるかのように首肯した。カトリーヌさんの腕は確かだ。たんげんな表情も、自信から来るのだろう。そうでなければ、私の依頼を引き受けなかったはずだ。私たちとカトリーヌさんでは、踏んだ場数が違う。

 今回の依頼──カトリーヌさんから言わせると、これは『契約』らしい──は、私たちの着付けと化粧、そして、奏翔君へのアドバイスの三つであり、それらがすべて終わった段階で契約は満期を迎える。

「通路での立ち話はここまでとして、一度、衣装室に戻りましょう」

 最後の仕上げに入るようだ。

 私たちはカトリーヌさんの指示に従い、衣装室へと入った。




 壁に立て掛けてあったパイプ椅子の残り三つを部屋の中央に、円を作るように囲んで置いたカトリーヌさんは、「お掛け下さい」と私たちに座るように促す。私たちは近場にある、適当な椅子を選んで腰かけた。

 何とも言い難い場の空気に、思わずごくりと生唾を呑む。

 これから何が始まるというのだろうか? 『アドバイスをして欲しい』とは頼んだけれど、げんしゅくに執り行われる円卓会議を望んだわけじゃない。レンちゃんも、奏翔君も、しゅくぜんとして、カトリーヌさんが開口するのを待っている。

 緊張感が張り詰めて、『もう限界だ』と思った時、カトリーヌさんはようやっと口を開いた。

「そこまで緊張せずとも……。気を楽にして下さい」

 そもそも、こういう雰囲気を作り出したのは他でもなく、カトリーヌさんご本人なんですが? と、苦言を呈したくなる気持ちを抑えて、二人に「身構える必要は無いよ」と、優しく声をかけた。

「僕、怒られるんじゃないかと思いました……」

「怒られるようなことはしてないでしょ? ──したの?」

 してないよ! と、奏翔君は声を大にした瞬間、「しまった」という表情を浮かべて萎縮した。

「空気が悪いですね」

 だから、それはアナタのせいですよ! この際、そうツッコミを入れたほうが、いくらか場を和ませられるだろうか。ここに佐竹君がいれば、すっとぼけた表情でこの空気を壊してくれるに違いない。肝心な時に不在なのが、佐竹義信という男だ。元より、呼んではいないけど。

「ここはミニゲームでもして、空気を変えましょう。椅子取りゲームなんてどうでしょうか?」

「椅子取りゲーム?」

 奏翔君は首を傾げる。

「椅子取りゲームですか?」

 レンちゃんは困惑している。

「椅子取りゲームはないですね」

 私は断固とした態度で、その催しを否定した。

「ハンカチ落としでもいいですが……まあ、冗談です」

 いやはや、これは一本取られましたなぁ!

 なんてことになるはずもなく、私たちは愛想笑いをするしかできなかった。乾いた笑いが物悲しく衣装室に静寂を呼び、しんと静まり返った所で、カトリーヌさんはわざとらしく、「コホン」と咳払いして場を整えようとする。けれど、全然整ってないんだ、これが。色々と残念な結果になって、場の空気が更にごちゃごちゃっとしているが、カトリーヌさんはお構い無しに話を進めた。

「奏翔さん」

「は、はい!」

 続く言葉に「元気です!」とあったら、小学校時代の出席確認だ。

 私がいた小学校では、『ちょっと風邪気味です』と言うのが格好いい、みたいな謎の風潮があった。おかげでクラスの男子生徒の過半数がちょっと風邪気味。今にして思えば、担任だった根岸先生は、内心、『お前らの返事は元気だよな』と、微苦笑を浮かべていたに違いない。

「実際に女装をしてみて、どうでしょうか?」

 私が質問した時は、『わからない』という返事だった。今も変わらずだろうか? と、奏翔君を視る。

「そう、ですね。……何だかふわふわした感じです」

「ちょっと奏翔。もう少し具体的に答えなさいよ」

「うるさいな、わかってるって。……ええっと、落ち着かない、ですかね」

 二人の仲は、以前よりもよくなった。いや、本来、この姉弟は仲がよかったんだろうから、以前の関係に近づいた、というほうが正しいかも知れない。私も、楓ちゃんも、二人の仲直りに尽力した甲斐があったというものだ。

「最初はそういうものです。恋莉さんはどうでしょう? 男装をしてみてた感想をお訊かせ下さいませんか」

 レンちゃんは、「うーん」と唸りながら言葉を探す。

「こういう服は着たことがなかったので、身が引き締まる思いです」

 さすがはお姉ちゃん。

 ふわっとした回答をした奏翔君とは違い、端的に、そして具体的に感想を述べた。

「──そうですか。ありがとうございます」

 カトリーヌさんは座りながらお辞儀をして、ゆっくりと姿勢を戻す。

「実を言うと、これと言ったアドバイスは御座いません」

「え?」

「はい?」

 姉弟の声が重なった。

「アドバイスとは、自分の限界を感じた際に、他人、または先駆者に求めるものです。ですが、今日は〝初体験〟ですよね。初体験でアドバイスというのはどうなんでしょうか?」

「これから先、どういう風に女装と向き合うべきか。…とか、そういうのは無いんですか?」

 堪らず、私は声を上げた。

 遠路遥々やって来たのだから、大なり小なりアドバイスはしてあげて欲しい。

「ありません」

「ええ……」

 いいアドバイスをしてくれるだろう──そう期待していただけに、私は肩をがっくりと落とした。

「優梨さんは女装に対して、少し身構え過ぎていませんか?」

「え?」

「女装とは自分を表現する一つの方法でしかありません。私や優梨さんみたいに、死活問題に関わるならいざ知らず、奏翔さんは〝趣味として女装をしてみたい〟と、最初にお話を伺いましたが」

 ……言われてみればそうだった。

 奏翔君は『ほんのちょっと、女装に興味がある』と言っていただけで、『女性として生きたい』とは言っていなかった。私はその言葉を訊いて、奏翔君には存在意義の中に、自分の性別に違和感を感じているのでは──と、推測を立てたけれど、それは大いに勘違いだったのだ。勝手に私と重ねて、勝手に女装の何たるかを説いて、勝手に暴走しただけ。かーっと耳まで赤く染まるのを感じて、私は思わず顔を伏せた。やばい、超恥ずか死にたい。やばい。

「つまり、奏翔さんと優梨さんは、最初から噛み合っていなかったんです」

「……そう、なんですか?」

 今まで沈黙していた奏翔君が、異を唱えるように発声した。

「ええ。奏翔さんは〝女装を趣味として楽しみたい〟。一方、優梨さんは〝私生活に女装を取り入れる事による弊害に対して、どうする対策をするべきか〟を私に訊ねていました」

 なるほど、と奏翔君は、顎を下げる程度に頷いた。

「なので、私は〝アドバイスは無い〟と申し上げたんです」

「……でもそれって、僕からすれば似たようなものなんですけど」

 似たようなものとは? ──と、カトリーヌさんはぴくりと眉を動かした。

「女装をするってことは、他人と違うことをするってことですよね?」

「そうですね。〝女装〟は特殊な趣味と言えます」

「自分が女装しているのは知人にバレたくない、それは当たり前だと思うんです」

 奏翔君は先程のおどおどした態度とは一転して、冷静に状況を判断しているように視える。現場の空気に慣れたのか、本来の奏翔君を取り戻せたらしい。……姿はメイドだけど。

「──では、奏翔さん」

「はい」

「リスクを背負ってでも、女装を続けますか?」

「僕は──」

 顎に手を当てて、暫し考える素振りを見せている奏翔君は、これまでの会話の流れを思い出すかのように、「そうだな……いやでも」とぶつぶつ言いながら言葉を引き出していた。そして、自分なりの答えを導き出せたのか、ぱっと顔を上げる。

「やっぱりわかりません」

「奏翔。それじゃさっきと変わらないじゃない……」

 レンちゃんは、奏翔君がどう答えるのか気が気じゃなかったんだろう。奏翔君が思考を巡らせている間、生きた心地がしないとでも言いたげに、視線をあちこちに向けていた。

 姉という立場のレンちゃんは、願わくば、女装はこれっきりにして欲しいと思っているに違いない。

 いくら自分が『女装を否定できる学校生活を送っていない』としても、いざ、自分の弟が女装に目覚めたら、この先、奏翔君との関わりかたを改める必要がある、と考えているんだろう。

 それは、奏翔君が自分の中に〈女性〉を見出していたらの話。

 仮にそうだとしたら、『弟』と接するべきか、『妹』と接するべきか、或いはどちらも並行して接するか。……これはなかなか、煩雑した問題だ。然し、奏翔君の答えは今まで通りの平行線を辿っている。レンちゃんが桂三枝だったら、パイプ椅子から転がり落ちていただろう。それくらいの落胆はあったはず。

 けれど、奏翔君の話はこれで終わりではなかった──。

「姉さん、一々横槍を入れないでくれよ。……わからないと言うのは、今すぐに答えを出すのは早計だと思ったからです」

 この歳でよく、『早計』なんて言葉が出てきたものだと、私は感心してしまった。

「まだ僕は、女装のよさも、そのリスクも理解してません。だから、今日の経験を活かして、自分なりの答えを模索したいと思います」

「そうですか。……いえ、その通りですね。答えを導き出せたら、また私を訪ねて下さい。その時は、もっと有意義なお話ができるかも知れませんから」

 はい、と奏翔君はにゅうな笑顔ではっきりと答えた。

 私はその笑顔をいちべつして、奏翔君が近いうちに、もう一度この店に訪れる日は近いかも知れない──そう感じた。









 この度は『女装男子のインビジブルな恋愛事情。』にお目通しを頂きまして、誠にありがとうございます。

 もし『面白い』『応援してあげよう』と思って下さいましたら、☆マーク、♡マークを押して頂けますと、今後の活動の励みとなりますので、どうかご協力をお願いします。また、感想はお気軽にどうぞ。『面白かった』だけでも構いませんので、皆様のお声をお聞かせください。

 当作品は『小説家になろう』でも投稿しております。ノベルバの方が読みやすいと私は思っていますが、お好きな方をお選び下さい。

(小説家になろうとノベルバでは話数が違いますが、ノベルバには〝章〟という概念が無く、強引に作っているために話数の差が御座います。物語の進捗はどちらも同じです)

 最新話の投稿情報は、Twitterで告知しております。『瀬野 或』又は、『女装男子のインビジブルな恋愛事情。』で検索するとヒットしますので、お気軽にフォロー、リスインして下さい。

 これからも『女装男子のインビジブルな恋愛事情。』並びに、瀬野 或をよろしくお願い致します。

 by 瀬野 或

コメント

コメントを書く

「恋愛」の人気作品

書籍化作品